更新日:2025年03月09日
島根の一品料理や出雲そばを食べられる、東京では貴重な一店
梅おろしそば 1190円 落ち着いたお蕎麦屋さん 相席だったけど、無理に詰めさせない感じが良かった。 親子丼を食べてみたい
友達が買って来てくれました〜 焼菓子で有名なフキアージュですが、私はケーキ派。 ナポレオンパイめっちゃ美味しかったー!! この日はフレジエがまだ出ていなかったようで残念でしたが、また伺います!
エグ味がない上品な魚介系さっぱりラーメンのお店
らぁ麺(しょうゆ、大盛) 1050円 チャーシュー丼 400円 . いつかの昼飯 ついでだったから ぱぱっと検索した で、やっぱり煮干 即着席着丼 まずはスープをズズッ…!うまっっ! 煮干の香りするけど 飲んでみると醤油と相まった美味スープ 麺をズズッ…‼️うぅぅうまっ! 中細ストレート麺 これも好き 食べ応えある チャーシューがホロッホロ 申し訳なさそうにネギ チャーシュー丼、間違いないっす ごはんが炊き込みっぽいのもいい うまいね。 欲張って大盛にしたけど ペロッと食べて腹パン 大満足、うまかったー ごちそうさまでした #たけちゃんにぼしらーめん #らぁ麺 #大盛 #チャーシュー丼 #調布市 #調布 # #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
もつ焼きは希少部位も楽しめる、調布でその名を馳せる人気居酒屋
この日は調布で映画を観た後こちらでごはん。 久しぶりに伺いました~! 久々でしたがやっぱりおいしかった✨ ユッケも、ピリ辛煮込みももつ焼きも最高でした。 特にピーマンつくねがおいしかった~(^v^) そして個人的めちゃめちゃヒットだったのが茹でタン! 色々なところで茹でタンを食べてきてるけど、 ここの茹でタンはめちゃめちゃおいしいです!(キリッ) 茹でている汁?的なものもめちゃめちゃおいしいし 何よりタンがほろほろのとろとろ! しっかり大きさはあるけどすぐになくなっちゃいます笑 おいてある日本酒もセンスあるものばかりだし 近所にあったらもっと行きたい~~!♡ またお邪魔します!おいしかった! #調布グルメ
調布駅の近く!みんなでも、1人でも使い勝手のいいイタリアン
☆久しぶり9月からのおサボり投稿年末大放出編(3) 【㊗️解禁、久しぶりの地元のイタリアンで遅いバースデーを祝ってもらってます】10.3 ビッラモレッティにスプマンテで乾杯の後は、ボトルを開けたサンジョベーゼの赤ワインを飲みながら美味しくいただいてます 先ずはアルコール解禁に乾杯 お食事は、先ずは十種の前菜盛合わせ でスタートした後は、 柿とパルミジャーノのグリーンサラダ 大アサリにムール貝のワイン蒸し ポルチーニ茸のリゾット メインは岩中豚のロースト ドルチェも盛合わせ ティラミスにマロンムース 巨峰のアイスにガトーショコラ カフェ☕️で〆ます。 美味しかった!ご馳走様でした #調布ヶ丘 #街のイタリアン #緊急事態収束解禁 #遅いバースデーディナー #アラカルト
【照り焼きソースのコクうまバーガー】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日のハンバーガー探究は 調布の『イルフロッグス 』 2019年創業、 訪問時点GoogleMAP評価「4.4」、 某グルメサイト「3.52」 村上店主はグルメバーガー界の 古参店にして重鎮、駒沢の『AS CLASSICS DINER』出身。 私は都内外のグルメバーガーは それなりの数を食べ歩いてますが、 『AS CLASSICS DINER』は 私の中でもかなり評価が高く、 そのお弟子さんとあれば期待大です。 ■照り焼きグリルパインバーガー …1695yen ■辛口ジンジャーエール …値段忘れ 上から構成は バンズ、グリルパイン、パティ、オニオン、トマト、オリジナルマヨネーズ バンズは師匠の 『AS CLASSICS DINER』はじめ、 都内のグルメバーガー店でおそらく シェア率№1の新宿『峰屋』謹製。 …まぁ、たとえるなら 東京のラーメン界でいう 三河屋製麺的な存在が 峰屋のバンズです(笑) ヒール部分にやや厚みを持たせた 作りのバンズになっており、 『イルフロッグス』ではフランス粉を配合する形で特注しているという。 温度がかなり高いバンズで、 よく火通しをして水分を飛ばしている感じ。 サクフワとした軽く、 糖度の高い甘み勝ちな味わいとなっています。 パティは和牛とUSビーフの合いびきで、 挽きの粒度の細かいホワホワとした食感。 何気に「和牛×USビーフ」の合いびきって 珍しい気がするのですが、 和牛のジューシーさと USビーフの赤身の美味さ 両方のよいとこ取りのような食感です。 テリヤキソースは コク甘でパティとの相性◎ トロッとしたパインも美味です。 …ただ惜しむらくは 師匠『AS CLASSICS DINER』のような スモーキーな強い香りはあまりしません。 ポテトはフレンチフライで可も不可もなし。 ケチャップ&マスタードは HEINZのボトルタイプです。 ~あとがき~ 以上、調布の新進気鋭店 『イルフロッグス』でした。 師匠の『AS CLASSICS DINER』から 独自性やオリジナリティを出している部分が見受けられ、 両店を比較するのも面白かったです。 グルメバーガーファンの方はぜひお試しを ~訪問済 AS CLASSICS DINER系列~ ・AS CLASSICS DINER(駒沢) ・OLD NEW DINER(立川) ・イルフロッグス(調布)←←NEW!!
扉を開ければそこはスペインバル!美味しいタパスも充実で大満足
調布にある本格スペインバル!!についにアタックー!! この日は知り合いの昇進祝いということで仲間内でこのお店へ!前から来たかったから嬉しい☺️❣️ 京王線の線路があったところにこのお店はあり、外観は新そうだけど中は、なかなか雰囲気ある!調布の前は恵比寿でお店をやられてたとのことで、積み重なる雰囲気だろうな✨✨ さて、ご飯は前菜盛り合わせにマッシュルーム焼き、パエリアなどなど。 どれもスペインバルならでは✨✨ 特にマッシュルーム焼きはMeson del Champinonを思い出す☺️☺️ そしてワインがとても美味しく、お店の方も親切で、これは長年続く人気店というのもわかる!! 調布で美味しいご飯とお酒ならここは外せないですね〜〜❣️
調布駅から徒歩10分ほどのこじんまりとしたカフェ
ランチのパスタが美味しかったのを思い出し、家族が来た時に夜ごはんを食べに行きました。ラストオーダー8時までー。 食事の提供は、のんびりペース。一品ずつ出てくるので、数名で行った時には、みんなでシェアして食べると良いかも。 どれもとっても美味しいです。中でも、オムごはん!!が好き! クッキーや、クロワッサンも美味しいです(o^^o) 絵本にでも出てきそうな雰囲気の、小さなお店です。マイペースなおばあちゃんののんびりとした接客が良い感じです。我が家では、「おばあちゃんのお店」と、親しまれるようになりました。 #おばあちゃんのお店 #小さなレストラン #お気に入り
水分を完全に吹き飛ばしたドライカレーが絶品と人気のカレー屋さん
かれんど 調布 昭和に流行った1Fだけ店舗で2Fから上が住居というスタイルのマンションにある。 マンションがトリエ脇の道路と旧甲州街道の間に立っており、少々分かりづらい。 ☆キーマカレー オムスタイル750円 1番人気らしく、ご飯とキーマカレーの間に火の入った薄焼き卵。 何種類ものスパイスの香りが口の中に押し寄せ爽やかな辛味、中辛と大辛の中間位。 卵が辛味を和らげるいい仕事をしている。 洗練されたカレーが増える中、しっかりスパイスが効きながら昭和スタイルのカレーはおっさんには堪らないご馳走、町中華の炒飯に匹敵する!! 美味しかった〜! ご注意さん! #かれんど #キーマカレー #スパイスカレー #オムキーマカレー #チキンカレー #カレー #カレーライス #昭和の喫茶店 #調布グルメ #京王線グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り
アメリカンで可愛い内装と、秘密基地の様な雰囲気でも人気のハンバーガー屋
NANAにハマった娘のリクエストで来ました笑 店の雰囲気はウッディで落ち着いていて、店員さんも感じが良い素敵なお店です。 クラフトビールはIPAを中心に、割と振れ幅が少なく安定した味わい。 総じて安心できるお店でした。
調布で愛され四半世紀以上続く老舗ラーメン店。学生さんは麺類全て大盛無料です!
地元調布ではよく知られた老舗。近所なのでいつでも行けると思っていたらなかなか行かないもので、娘の買い物につき合ったついでで10年以上ぶりの訪問。 期間限定の黒ごま担々麺(980円)は商品名の通り真っ黒なスープで、イカ墨パスタのように麺も若干黒く染まるレベル。黒胡麻らしい苦味がほんのり感じられ、素材の特性がストレートに表現された作品。 娘は定番の味噌担々麺(980円)。味噌の旨みたっぷりで、さすが看板商品と思わせる安心できる美味しさ。ちなみに大盛り無料などの学生特典があって、この日も部活終わりと思しき学生10名の団体さんご来店(電通大生かな?)。長年地元に愛される良店。(2024年4月13日)
地元で有名な、安くて美味しいコストパフォーマンスのいい店
2年ぶりの調布です。 調布といえば、やっぱりい志井に行かないと。 という事で、大人数対応可能な東口店へ。 お通しのキャベツの浅漬が相変わらず美味い。 串はどれも大きめで焼き加減も良い感じ。 名物のフォアればーはフォアグラのように柔らかく 全く臭みがありません。胡麻葱と相性抜群。 もう一つの名物のゆでたんも、不自然なくらいに 柔らかくて、胡椒が効いた味付けも絶妙。 都内に進出しているい志井系列店と比較しても やっぱりお膝元の店舗はレベル高いです。 #座敷のテーブル低すぎて腰痛くなるけど
調布に行ったら立ち寄りたい、牛たんがメインの居酒屋さん
調布での仕事終わりにダメ元で電話してみると、あっさり予約取れました。店内結構広々としていて、かつとても綺麗です。駅近くにあるもつ焼きの本店の方が混んでるのかな? ★牛たん焼き盛り合わせ ★ゆでたん ★牛たんの辛煮 ★国産牛ハラミあみ焼き など頂きまして、〆には、 ★焼きおにぎり を。何を食べても美味しかったですが、私はやっぱり牛たん焼きが好きですね!
写真撮影全面禁止の、ベールに包まれた格式高い鰻屋さん
ココの鰻はご飯にタレがかかって無く、とても鰻の味が引き立っております❗️鰻丼が出てくるまでかなりの時間があるのでお酒でべろべろになります笑途中の料理はそこそこですね。べろべろで食べる鰻丼が柔らかく、タレとのバランスも完璧で最高に美味しいです❣️ (1人およそ15,000円) 食べログ評価 3.79 #鰻 #調布 #鈴木
ずっと行きたかった猿田彦珈琲さんの焙煎店舗 ・イズニーバターのクロワッサン ・カフェラテ(淡口) / Hot 大型焙煎機を含む合計3台の焙煎機を備えたロースタリーを持つ大型店舗です 店内入ってオシャレさにビックリ!! 店内は本もあってbookカフェになっています 大きな焙煎機!! お席もカウンターやテーブル席があって広い 朝からたくさんのお客さまで賑わっていました Latteは店内用のカップに入れてくれました 嬉しい♡ そして、やっぱりこのクロワッサンと一緒に 素敵な時間が過ごせました
新鮮な魚の刺身も美味しく、通う度に新しい味を発見出来る隠れ家的居酒屋
調布と布田の間にある隠れ家的な居酒屋。 食事もドリンクもコスパ良いのと しっぽり飲める空間が良きです 名物のよだれ鶏は皮はパリパリ 身はジューシーでめちゃ美味い
小豆そのものの旨味を感じる、自家製あずきの今川焼が人気のお店
【今から10数年程前に、惜しまれつつ閉店された調布駅南口『東急ストア』さんとお隣りのビルの隙間で営業されていた今川焼き『みやこ焼き』さん。 閉店から暫くして、天神通り商店街(通称 鬼太郎通りor 鬼太郎ストリート)に元スタッフの方がオープンされたお店です。】 今年も、布多天神社に初詣帰りに立ち寄り購入したのは… ◾️あずき(税込200円)×4個 やっぱり此方も物価高騰の影響で、昨年初詣の時は170円だったのが30円UPですが、まだまだ頑張られていますよね〜 なお、お店の方よりコメントをいただき…『お正月ということもありアルバイトさんの時給アップなどもありダイナミックプライジングで値上げという事で、今は170円です』とのお話です。 ただ、このご時世ですので、今後値上げの予定はあるそうです。 ”あずき今川焼き”は作り立てで自宅に帰ってもまだほんのり温かいので、早速いただきます♪ 初詣帰りに此方の”あずき”をいただくのは、毎年の我が家の恒例行事ですが…やっぱり美味しいですね。 ご馳走様でした。 #あずき #今川焼き #地元人気店 #あずきや安堂 #あずきや_安堂 #天神通り #鬼太郎通り #鬼太郎ストリート #布多天神社 #初詣 #恒例行事 #調布駅 #調布市 #東京都
05.15(水) この日の仕事帰りには、三鷹駅からバスで調布駅前に出て、駅前の商業施設「トリエ」内にある「156」で晩飯を食べてきました。初訪問になります。 注文したのは、「特級鶏そば」、「鶏チャーシュー5枚」、「ネギ塩チキンご飯」 ※会計後払い制(レジあり・食券機なし) 麺は中細寄りで、加水率高め。ツルツルしており、ズズッとテンポよく軽やかにすすっていけました。 スープは濃厚な鶏白湯で、クリーミーなこともあってかエキスが染み渡るように旨みたっぷり。コラーゲンたっぷり。塩分濃度がちょうど良く飲みやすい味わい。あおさ海苔がプラスなアクセント。 チャーシューはしっとり舌触りな鶏むね肉がのり、スープに影響なく、一杯の中にシッカリ馴染んでいるトッピング。食べやすさも感じてきました。 丸ごみ鶏は、骨付き鶏モモが丸々1本別皿提供となり、スパイスが効いてとにかくジューシー。肉々しく一品料理でも良さそうな味わいでした。ちなみにこちらは「特級」にトッピングされる肉。 ネギ塩チキンご飯は、さっぱり塩ダレがかかった様々な形の鶏むねが多くのり、濃厚なラーメンとは対比的な味わいに。食べ応えよく感じました。 トリエ京王調布C館内にあるこちら。鶏尽くしなメニューを楽しめて、中でも丸ごみ鶏は中々のインパクトがありました。 煮干メニューもあるようなので、元々の鶏白湯との相性がどうなるか気になるところです(^^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・3.95
コシがあり程よくもちもちとした「せいろ」が人気のお蕎麦屋さん
せいろそば870円、大盛230円 この前伺ったのが2014年10月なのでホントにお久しぶりでした。暑い昼時に冷たいせいろは身体が冷やかとなり、気持ちの良いものですね。 すこしお蕎麦が水っぽかったかなと思いました。 #調布市 #天神通り #お蕎麦
ガッツリ肉が食べたい❗️そんな希望を叶えてくれるステーキ屋さん
調布にあるステーキハウス2階に店舗があります、 店内広めでカウンター+テーブル ダブルハンバーグを注文 ◾︎エグモントチーズハンバーグ+紫蘇ハンバーグ 200g×2のガッツリ飯
調布パルコの周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
調布パルコの周辺エリアのグルメをチェック