更新日:2023年06月04日
オリエンタルな空間で非日常のひとときを
ビーフサラダランチ (ビシソワーズとフォカッチャ付き)。 パンケーキ。 バスクチーズケーキ。 サラダはお肉にしっかり味がついていて好物のビーツも。ボリューム◎。 パンケーキ、噂通りフワフワでバターが程よい塩気でめちゃ美味。シンプル イズ ザ ベスト。 バスクチーズケーキも同様に、フォークで掴めないほどほぼクリームの部分としっかりとした生地の部分があって、味も濃すぎず、でもちゃんとチーズ感がもちろん楽しめて◎。 大満足。
カレー好きも認める絶品カレー屋さん
土日はグランドメニューかホリデーランチのみ。 カレー単品が大体1500円くらい。 カレー2品、チーズグルチャ、ライス小、ビールで5000円くらい。 フィッシュカレーは美味しかったけど、️マーク二つだったからか、結構辛かった。 ️マーク無しは、絡みなくて、子供でも食べられる味。 土曜日15時でもお客さん結構いる。
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
銀座コリドー街近くのラーメン屋 ランチで訪問 選んだのは ・担々麺(だんだんめん) 四川風の味付けで独特の風味がありますが美味しかったです 激辛は苦手ですが、この辛さは美味しくいただける 排骨担々麺も気になるなぁ The nearest station is #Ginza Amount of money:¥800/Per person Waiting time:0min Ramen restaurant in Ginza. #銀座駅 #有楽町駅
噛み応えがある麺と強い魚出汁がぴったり、銀座つけ麺の超人気店
ランチにお邪魔したのが「銀座 朧月」です。有楽町駅から徒歩5分くらいのところに位置するこちらのお店は食べログ東京ラーメン100名店の常連店でもあり、以前から気になっていたお店です。 さて、時間は13時30分…
女性客が半数以上!カフェのようなカウンターバーのようなラーメン屋
美容院の帰りに娘とランチで訪問。 この日中華麺の配送トラブルがあり、つけ麺しかオーダーできないということで行列もやや少なめ? 過去食べたことのない具材の組み合わせでのつけ麺は控えめに言っても最高!!小学生の娘も「これは美味しい...」と囁きながらあっという間に完食。ご馳走様でした
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
後輩のフォトグラファーが銀座で作品展をやるというので、お昼をひょっとこで済ませたい!と初訪問。何気に初訪問なんだよな。。。 交通会館の地下は相変わらず賑わってます。 その一角にあるひょっとこ。 むちゃくちゃ狭い厨房から提供されるラーメン。 どんなラーメンかイメージ湧かなかったんですが、女性のお客さんでさえ最後までスープを啜る姿が見受けられます。 今回は初訪問なので、和風焼豚麺、メンマ、柚子、海苔をトッピング。 退院後は意図的に食事の量を調整してるので大盛は食べられません、、、お腹いっぱいになっちまう。 行列に並んで15分、提供されたラーメンはとても綺麗な澄んだスープ。 味が1種類しかない、このラーメンは鰹や貝柱やらの丸みのある優しいスープが特徴的で、チャーシューの分厚さとは対照的。 具材の豊富さとスープにとても良いギャップのある食べ応えがあるラーメン。 美味いな、このスープ。 細麺と良く絡んでとても美味しい。人気店なのは当たり前だな。 ジャンクな店構えなのに綺麗さと優しさのあるラーメン。また近くに行ったら絶対並んじゃう。 是非、トッピングには海苔を入れて欲しい。
甘さと辛さが繰り返し襲ってくる衝撃、病みつき間違いなしのカレー屋さん
【丸の内ランチ #527 禁断症状に耐えて(笑)、半年ぶりに!】以前は3ケ月に1回のペースでしたが、今や半年に一回になりました〜(笑) 今回は、生卵も掛けず、しかも、インデアンスパゲッティ(850円)注文です! 先ずは、シャキシャキのキャベツのピクルスは、いつもながら、美味しいですね〜 そして、スパゲッティが登場! 「最初の口当たり甘く、そして、後味辛い」の法則は不変ですが、カレーがよく絡む(スパゲッティ自体も絡んでいますが、笑)、改めて認識しましたが、生卵無しだと、かなり辛いですね〜 まぁ〜この甘辛の変わらぬ味は病みつきです! ご馳走様でした! #禁断症状に耐えて久しぶりに! #甘辛の極み #大阪の味 #屋台からスタート #癖になる味 #病みつきカレー #丸の内ランチシリーズ #ご馳走様でした #リピート決定 #インデアンカレー #私が応援したいお店
創業明治18年、ナポリタンとオムライスが自慢の老舗人気洋食店
ランチにて訪問。 遅めのランチでしたが3人ほど並びが。列に接続した瞬間中からオーダーを聞かれ焦るもオムライスをお願いしました。 5分ほどで着席。周りはほとんどオムライスかオムドライ、隣の人がナポリタンでした。 オムライス、ケチャップスパゲッティにマヨネーズがかかった刻みキャベツの3点セット。バランスが良くてどれも美味しい。 付け合わせの味噌汁も美味しくて食が進みます。オムドライも気になるなぁ…
こってりだけど上品で濃厚な味わいが売りの味噌ラーメン屋さん
京橋ランチ第12弾にして再訪。 寒さに負け、節制しなければならないのにラーメンを食べてしまう意志の弱さ。 前回はノーマルな濃厚味噌だったので、 今回はオロチョンに。 丼全体にこれでもか!と挽肉、モヤシ、ネギとオロチョンパウダー(?)が。 なかなかなインパクトのある見た目です。 辛さは普通にしたので大丈夫かと思いきや、3口目くらいからかなり辛い。しっかり旨味を感じられるのでいいけど辛い。冬なのに汗かきながら食べました。 これはありだけど、やはり濃厚味噌かなーと思って退店。
「まるでパリにいるような・・・」そんな気分にさせる予約必須のカジュアルフレンチ
3000円のコースをランチで。 前菜の盛り合わせもどれも美味しくいただきました。 スープ、お肉は鶏胸肉。胸肉なのにしっとりは低温で丁寧に調理されていることがよくわかるお料理でした。 最後のプリンも 量もお味もパーフェクト。 銀座でこの量でこのお値段は 大満足でした。 ご馳走様でした
麺が最高!シンプルで旨味あふれる無化調煮干ラーメンのお店
ヤマハのレッスン終わって銀座でランチ 朝から決めてました【自家製麺 伊藤 銀座店】 スープで勝負のラーメン屋 GINZA SIX裏のラーメン激戦区から一本南へ イエロースパイスの入ってるビルです 下調べから『肉そば 小』をオーダー ビブグルマンを受賞のお店 麺も自家製麺とうたうだけあり 麺もスープもいい感じ 量は小でも丁度いい感じでした #銀座ランチ #ラーメン #自家製麺伊藤銀座店 #肉そば小
鶏からとのコンビには感服、丸の内で人気のタンメン屋さん
お昼2時過ぎに行きましたが、7〜8名並んでいました。 ただ回転が早いので、10分程度の待ち時間でした。 麺が見えない程野菜たっぷりで、しっかり味付けされてました! 特に寒い日には熱々のスープなので、おすすめです!! #タンメン #丸の内 #野菜たっぷり #東京駅 #冬におすすめ
包まれていない元祖オムライス、1895年創業の超有名な老舗洋食店
色々食べたいので友人とシェア♪ ランチ時は混雑してました! 又行きたいな
カキフライ定食が絶品、銀座の路地奥にひっそりと佇む大衆居酒屋
ランチで久々に。 だいぶ値上がりしましたが、がんばっていてくれて嬉しい。 やはり頼んでしまうのが刺身定食。¥1,450 マグロの赤身や白身魚、分厚いカットは相変わらずで、 ちょーアツアツの赤味噌の味噌汁、てんこ盛りのライスと、銀座にありながらの下町感(江戸っ子感?)がたまらない。 16:00くらいで遅めになってしまったランチで、 通し営業なのもありがたく、 ワイワイすでに酒盛りを始めているグループを羨ましさ満点に横目で見ながら、お店を後にしました。 また行きます!お酒飲みたい。
五目ビーフンは具だくさんでオススメの台湾&中華料理屋さん
ランチ時は良いですね。続いて中華ちまきもいらっしゃい! お好みで卓上の「にんにく醤油」を掛ける様ですが、まずはそのまま一口。野菜とビーフンが別々に調理されている為、ビーフンは塩分・油控え目の優しい味。どちらかというと野菜の方に塩が効いています。だからといって物足りないかというと全くそんな事はなく。 最後ににんにく醤油で味変してみましたが、掛けなくても充分美味しいです。濃い味好きのはずなんですが…不思議でした。 一方中華ちまきは見た目通りしっかりと味がついていて、中にはゴロッと豚肉、うずらの卵、ピーナッツが入っています。 具材が大きい為結構なサイズ感になってますが、案外あっさり食べられます。モチモチしてて美味しかった。 ビーフン目当てで行きましたが、ビーフンは勿論の事、中華ちまきも美味しくて大満足。ご馳走さまでした!
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
☆駅近で大満足コ・ス・パ最高ランチ(^^)☆ ランチで丸の内ブリックスクエアにある"まんてん鮨丸の内"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は時間が読めないスケジュールで、仕方なく予約無しで並び"昼おまかせ"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 混んでいたので、予約以外は我々が最後だった様子で、入店出来て良かったです(^^);)(汗) 生ビールを頼み飲みながら待ちます。 コースのラインナップが… シジミだし汁 おちょこで一杯 食欲マシマシ! 鰹 握り 北海道鰤 握り めかぶ お料理 鮑柔から煮 お料理 はりはり お料理 とうふ お料理 いくらの南蛮漬け お鮨 ここでハイボール追加 茶碗蒸し 根室雲丹 握り かんぱち 握り えのき昆布 握り ねぎトロ 巻もの ねぎが玉ねぎ! かんぴょう 巻もの にあなご 握り 漬けまぐろ赤身 握り まぐろ中とろ 握り だし巻き玉子焼 デザート シャマス 以上でした!
特別な日に、特別なひとときを、日本で有名な高級寿司店
妻と娘とお寿司のお昼ご飯。 家族で揃って、美味しいご飯をいただけることは、本当に幸せなことです。 感謝。 予約して本館2階の掘り炬燵のカウンター、メニューは16貫の久兵衛にしました。 最初が中トロ、最後が玉子のコースです。 安定した美味しさ。特に、穴子が流石の美味しさです。 また、蛤の自然な甘さが素敵。 撮り忘れもあるのですが、マグロは、赤身、中トロ、大トロ、湯煎した漬け、炙りがいただけました。 マグロ好きな方にオススメです。 鯖には、お好み次第ですが、ニンニクが使われます。 混んでいるので、予約をお勧めします。 久兵衛のコースには、デザートは付いていません。 数少ないExcellent 。
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
ニューヨークの名門ステーキハウス 土曜のランチで訪問 カジュアルドレスコードあり お目当てはプライムグレードのT-BONE STEAK ○PARTY MENU A ・シーザーサラダ シズリングベーコン添え ・ビシソワーズ ・プライム熟成T-BONE STEAK ・マッシュドポテトとクリームスピナッチ ・キーライムパイ ・紅茶 ○お酒 ・グラスワイン 長期乾燥熟成によって柔らかく旨味が増したT-BONE STEAKを900℃のオーブンで焼き上げる ジュージュー音を立てながらサーブされるステーキは圧巻 表面はカリっと香ばしく中からはジュワッと肉汁が溢れる アメリカンステーキ最高! The nearest station is #Nijubashimae Amount of money:¥15,000/Per person Waiting time:Advance reservation Steak restaurant in Marunouchi. #二重橋前駅 #東京駅
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
お店の角まで人が並んでいたので、 遅かったか〜〜(>_<) と面食らったものの、さくさく列が進み、15分ほどでお店に入ることができました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 店内は溜息が出るほどシックで素敵♡ 想像していたよりも少しこぢんまりしておりましたが、天井も柱も素敵でウットリしてしまいます(*≧∀≦*) 外観も煉瓦造りでオシャレなので、外で待っている時からテンション上がりっぱなし♡ この日はランチをいただきました♡ サーモンが食べたかった私、大歓喜。 オシャレだけどしっかり美味しいランチプレート。 サンドイッチがハムチーズとブルーベリー。 メインが甘い?と思いきや、そこはご安心を。 甘さは控えめでチーズと相性◎の食事向けとなっております。 中心にあるエビのグラタンも具沢山でおいしかった(*´ω`*) 同一建物内の美術館の企画展とコラボしているドリンクやスイーツもあり、そちらも気にはなりましたが、前日散財しましたので、今回は控えめに。 お次はスイーツを食べに来れますように╰(*´︶`*)╯♡
【Retty居酒屋人気店】皮から手作り餃子の本格中国家庭料理店※電話予約のみ受付
土曜日のお昼にうかがいました。お目当ては『餃子定食』です。 地図を目当てにお店を探しますが店舗がない。もう一度住所を確かめると店舗は2階にあるようです。上を見上げれば、あ、ありました! 階段を登って『一味珉珉』さん到着。あれ、土曜日のランチタイムというのに母子親子一組のみ。ちょっとイメージと違う、餃子の名店なのに(笑) メニューのどこをを見ても「餃子定食」は見当たりません。なかなか隣から離れてくれない中国人の?の女将さん?にうかがうと、「ギョウザテイショクハヘイジツノミネ」と伝えられました。なるほど、リーズナブルな餃子定食を食べるのなら平日に訪問しなければならなかったのですね。あてが外れました! それならと、考えを改め『焼き餃子10種盛り 1,500円』と『生ビール』に変更。昼間っからビールをいただいちゃいましょう。土曜日だしね! 他にも「牛肉・玉ねぎ 880円」がありましたが、横から離れてくれない女将に聞くと「ソチガイイトオモウヨ!」と「焼餃子10種盛り」を猛プッシュしてくれました。 生ビールにはおつまみがついてきました。
銀座三越付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!