更新日:2025年07月03日
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
東京駅構内の東京ラーメンストリートにある「六厘舎」は、濃厚つけめんの名店として知られていますが、朝7時30分から9時30分までの時間帯に提供される「朝つけめん」も高い人気を誇っています。通常の濃厚スープとは異なり、朝用にアレンジされたつけ汁は魚介と鶏豚骨の旨みを活かしつつ、醤油のキレが効いたすっきりとした味わいで、朝でも重たく感じずに楽しめるのが特徴です。麺はモチモチとした太麺ながらもやわらかめに茹でられ、するりと喉を通る心地よさがあります。トッピングは味玉やチャーシュー、生七味などのバリエーションがあり、価格も通常より控えめな740円〜840円程度でコスパも良好です。朝の時間帯でも行列はできるものの、昼や夜に比べると比較的スムーズに入店できるため、出張前や旅行前の一杯としてもおすすめです。六厘舎のこだわりが詰まった“朝ラー”、一日の始まりにふさわしい一杯をぜひ味わってみてください。
甘さと辛さが繰り返し襲ってくる衝撃、病みつき間違いなしのカレー屋さん
昔から関西方面で有名だった店。行きたいと思って何十年も経ってようやく行けました。名物の生卵が入ったカレーを注文しましたが、ちょいイメージが違いました。最初からルゥとご飯が混ざっているかと思いましたが。。。でも自分で混ぜても美味しく頂けました。自分にとっては辛い部類でした。キャベツのピクルスが良いアクセントです。 今後も利用しようと思います。東京駅のそばでサクッと行けますねぇ。 #東京 #カレー #ピクルス #カウンターのみ #生卵
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
お寿司が食べたく前からチェックしていた当店に。少し遅いランチタイムだったので並ばずに入れました。美味しかったです。
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
本日のランチ!! 丸の内ウルフギャングさんへ!! 雰囲気は最高ですが、肉はハワイの方が断然旨いと思います。最後の写メのお肉は骨あたりの肉! 一番脂がのって美味かった(笑)
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
三菱一号館のところにあるレストランです。 開店10分ぐらいで着きましたが、1時間ちょっと並びました。 展示作品とのコラボメニューもあり、美味しかったです!
カルフォルニアに本店を持つ幅広いメニューが自慢のイタリアン
丸の内なので価格帯は高め サラダとデザートは写真を取るほどでは なかったので割愛 メインのピザ マルゲリータ とパスタ 和牛のラグー は美味しかった ハサミでピザを切るのは初めてだった 雰囲気がよいので デートなどにピッタリかも
ガトー・エシレ ナチュールの販売について
エシレだけにケーキもバター感が強くて最高です。食感も生クリームでは当然なく、更にいうとバタークリーム感も通り越して、もはやバター食べている感じでした。贅沢すぎます。お土産で買った、クッキー(プロワイエ•ドゥ・ポワトゥー)もバターの香りが強めですし、食感が超カリカリというかサクサクなドライな感じでコーヒーによく合います。
天気のよい日はテラスでランチ、パンが美味しい丸の内のフレンチレストラン
ここは…、 パリですか? さっくさくのクロワッサンは、 エシレバターの、いい香り! カフェラテに浸して、 まるでパリの朝ごはん。 (今は午後だけど…) チョコレートの入ったパン・オ・ショコラとカフェラテの幸せ。 ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店 050-5596-5875 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F 東京駅 丸の内南口 徒歩3分 ■営業時間 ※来店時要確認 ■ 営業時間 【ランチ】 11:30~14:00L.O 【カフェ】 14:00~ ※軽食・デザート16:00L.O ■ 定休日 無休(但し、12/31、1/1及び法定点検日は除く) ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ でもめちゃくちゃ混んでるから、 休日は覚悟必要。 なんならおにぎり持参で 待つがよいかも笑 私たちはちょっと空腹に耐えかねて、 一旦別のお店でランチしてから 再度トライ! 14:30くらいだったら、すんなり入れたよ。 でもテイクアウトのお客様も多く、 パンを選んでイートイン出来るまでは 結構並びました。 (並んでくれてありがとう❣️) 予約はディナーやランチのみで、 カフェ利用は並ぶのが必須だけど… 雰囲気が素敵で、クロワッサンも美味しいので パリ行くより近いってことで、 オススメです
松戸の名店「中華蕎麦 とみ田」の直営店、濃厚な魚介豚骨つけ麺が人気のラーメン屋
もうこれは美味しいとわかっていて、確かめに行く様なお店ですね。 麺の持ち上げる力がすごく、食べ終わると自分は割スープではなくそのままズズッと行くんじです。 混むタイミングの前に並べたら、それはそれでチャレンジしたくなりますよね。
奥がカフェ、新丸ビル地下一階にあるパン屋さん
パンが人気なポワンエリーニュのコースをいただきました。学生時代に催事でここのパンを売るバイトをしていたのでパン自体はよく知っていますがお食事は初めて。 コース 7,500円 (2時間制、飲み放題付き) まずは、シャルキュトリー。生ハム、モッツァレラとイチゴ、チキン、パテ、スモークサーモン、牛挽肉とマッシュポテト、チーズのオーブン焼き。最初はスパークリングワインにしましたが、どれも美味しくてワインが進んじゃいます。 合わせるパンは、フロマージュが入ったサクサクの食パン、くるみのパン、胚芽入りのパン。 次に来たのは魚介のマリネ。真鯛、コウイカ、豆、インゲン、キノコのソテーをバルサミコ酢でデコレーションした一皿。見た目にも鮮やかで、見たことのない菜葉や豆があって楽しめました。 メインは、岩中豚のロースト。粒マスタードのソースと合わせます。ジューシーで旨みがギュッと詰まったお肉は食べ応えもありかなり美味しい。お酒も進むし、パンとも相性◎です。 パンは毎回3種類乗っけてきてくれるのですが、4回おかわりしたので、一切れずつとはいえ12切れ食べたのでかなりおなかいっぱい。時が経つにつれて水分を含み、お腹の中で膨らむパンの食べ放題は攻略が難しいです。笑 美味しいパンをたくさん食べられる幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまです!
パリの街角をそのまま切り取ってきたような雰囲気の本格的なブラッスリー
全てにおいてとにかくオススメ。 どのような関係の方と来ても間違いがない。 東京の間違いがないお店の一つ!
東京の夜景をパノラマで楽しむ。思い出を彩る“最先端フレンチグリル&バー”
友だちと今年初の忘年会ランチ♡あいにくの曇りだったけど、眺めはよくゆったり過ごせた〜 お魚料理に添えられていたイカとブロッコリー ペペロンチーノ風リゾートが最高に美味しかった❗️これはリピートしたいけど、アラカルトにはないそう(涙) (この前ミシュランランチした後だったので、やはり味とサービスのクオリティはランクダウンするものなんだと、評価は少し厳しめ)
パフェやドリンクも人気!丸ビル内にある大阪発祥のショコラ専門店
【お店の特徴】 大手町駅直結、新丸の内ビルディングの1階に店を構える洋菓子屋さんです。 店内はイートインスペースもあり、テイクアウトもできるシステムとなっています。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・レッセンスデュカカオ グランクヴァ40%/1,944円 厳選されたグランクリュカカオの豊かな香りが鼻先をくすぐり、奥深いビター感とほのかな酸味、まろやかなコクが舌の上で静かにほどけていきます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
イートインはほぼ満席!東京駅構内グランスタの中にあるベーカリーカフェ
東京駅グランスタ内にはパン屋さんがいくつかあるが、駅構内でおすすめといえば「BURDIGALA TOKYO (ブルディガラ トーキョー)」だ。パン屋だけじゃなく、お菓子も置いてあるし、イートインコーナーもある。喫茶コーナーはそんなに広くないので、この日はテイクアウトで。 まずはクロワッサン(345円)、と思ったらこちらが人気No.2らしい。人気No.1はセーグルフリュイ(ハーフで540円)。焼きたてだったクロックムッシュ(464円)。あとは焼き菓子をいくつかピックしてお会計。 クロワッサンはサックサク。甘み、旨味は抑えめで、比較的シンプル。食べやすい。人気No.1のセーグルフリュイはライ麦系のパン。レーズンやイチジク、クルミなどが入っている。しっとりとしていてちょっと焼くのもいいし、そのままで食べても美味しい。パンチは少ないが、食べやすいパン。クロックムッシュはちょっと来たいとは違った味だったかな。 セーグルフリュイは一度試してみてほしいパン。おすすめです。 #東京駅 #パン
透き通ったスープと絶妙な麺の調和!札幌の銘店とのコラボで誕生したラーメン屋
お高い!けどレベル高い。 今回いただいたのは塩ラーメンプラスチャーシューです。 一口目のスープはん?脂多い?でしたが、ネギを浸しながら食べ進んでいくと絶妙なバランスに落ち着きます。 そのうちスルスルと進んで麺完食の後でも啜りたくなるスープに感心してしまいました。 駅構内でコレを食べれるのは羨ましい限りです。 下手に構内から出て探すならコチラを選びたくなるお店です。
駅チカで味わう二郎系の新たな出会い!食べ応え満点のラーメンを
本日気になっていたラーメン雷に行ってきました。 元々は覗くだけのつもりでしたがまさかの待ち列なし!! これは行くしかないと思い 「汁なしラーメン小+豚増しバラ」¥1000+¥300 野菜はちょいマシまで無料なのでお願いしました。 生卵+マヨネーズも無料でトッピング出来るとの事でお願いしました。 味の方はとみた系列だけあって少しコクがあって 私が良く行く「ラーメン〇山」より好きな味でした。 豚バラチャーシューもめっちゃ柔らかくてトッピングして大正解! 今回はそんなにお腹が空いてなかったので小にしましたが麺ともやしが同じくらいの量で中にすれば良かったと思うほど美味しかったです。 食べ終わって出る頃には10名程並んでいたので ラッキーでした^_^ また空いていたら行きたいと思います。 ご馳走さまでした♪ #ラーメン雷 #行列のできる店
TOKIAの1階にある、イートインも可能なバケットが美味しい超人気店
健康診断後のランチにて。丸の内価格でなんとランチ2,500円、グラスワイン1,500円です。味も雰囲気もいいけど、ランチは列に並ばないと入れないし価格はあまりお勧めできません…。
「フランス人が炭火焼き屋を造ったら?」という発想から生まれたフレンチバーベキュー
東京駅周辺で美味しく洋食食べるならココ。 牛ハラミのランチで1,200円とお得だった。 ワインも昼から飲んだりして楽しめます。
「洗練された野菜の美食」をコンセプトに、ヘルシーなスタイルで人気の新感覚フレンチ
めちゃ良かった記憶しか無い 若い女性がめちゃ好きな味や盛り付け すべてがセンス良い なんだけど周辺で働いている年配男性が多かった印象
【東京駅直結】路地裏トラットリアにて『正統派イタリア料理』をご堪能ください
【No.1875・東京・東京駅前/新丸ビル5階】2007年7月オープン、イタリア料理屋。パスタ好き★★★人気店。きっと予約必須です。 【フェスティーヴォ ランチ(税込3,300円】 ①前菜:熟成生ハムを添えたサラダ、②ピッツァ:クワトロフォルマッジ(モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、パルミジャーノ)、③本日のドルチェ:フランボワーズのパンナコッタ~バニラジェラート添え~、④コーヒー 【その日のビール】 ①イタリア生ビール×2 かなりの大きさ、チーズがたっぷりのピッツァが旨い!ハチミツをかけても旨い!昼からの生ビールが進みます。もちろん、生ハムサラダもデザートも美味しいですよ。 ピッツァは6種類から選べ、ピッツァではなく6種類のパスタからも選べます。パスタ好き★★★人気店ですし、次回はパスタにしてみたいですね。