Cafe 1894

公式情報
カフェ イチハチキューヨン

予算
~4000円
~2000円
最寄駅
JR山手線 / 東京駅 徒歩1分(37m)
ジャンル
カフェ スイーツ イタリア料理
定休日
不定休
03-3212-7156

【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます

平素は当店をご利用いただき、心より御礼申し上げます。 10/1〜10/24の期間について以下の通り営業時間を変更いたします。 10月3日(日)迄:11:00~18:00 10月4日(月)~:11:00~21:00 変更がございましたら、カフェニュースにて随時お知らせいたします。 皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます

口コミ(322)

    【旧三菱一号館美術館の美しさを堪能】 ✿.*アクセス JR東京駅丸の内から徒歩5分 ✿.*注文品 ・丸の内ナポリタン ・淡路産和牛ローストビーフ ・分厚く切ったノルウェーサーモンのマリネ ・柔らかく煮込んだ牛ほほ肉のビーフシチュー ・メープルシロップの塩バタークレープ 自家製プリンを添えて ・Cafe1894自家製クラシックアップルパイ ・濃厚なチョコレートテリーヌ 季節フルーツを添えて ・〈嘘 アンティミナⅠ〉大人のティラミス(期間限定) ・BLACK Vanilla(期間限定) ✿.*雰囲気 天上が吹き抜けて開放感溢れる店内 格式のある佇まい モダン、クラシックな雰囲気 ✿.*お店を利用するオススメ人数(個人的感覚) 1~8人 ✿.*お店のコンセプト(HP) 待合スペースの床のタイルは、かつてミントン社のものが使われていましたが、現在同社でタイルの製造がされていないので、イギリスの老舗メーカーのものを使用しております。 三菱一号館美術館Café1894の場所は、 かつて銀行営業室として利用されていた場所です。この空間の復元に当たっては、 1894(明治27)年の三菱一号館竣工当時に 撮影されたと思われる写真の他、 図面、保存部材から、 可能な限り忠実な復元を目指しました。 ✿.*感想 カフェに行きたいと社内で盛り上がり、 幹事になった僕の提案したお店で ここに行きたい!と後輩ちゃんに言われ 訪れました( ˙꒳​˙ ) 建造物の美しさ、洗練されたコンセプトに カフェ巡りの血が騒ぎ立てます 料理も美味しく、時が経つのを忘れて 過ごしました( ˊ꒳ˋ ) ᐝ #カフェ巡り2023 #Cafe1894 #東京

    Rettyをやり始めてから『ここは絶対に行きたい‼︎』と思っていたカフェ。 やっとこさ達成できた╰(*´︶`*)╯♡ という喜びと、 東京駅から近いならもう少し早く来るべきだった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾というプチ後悔の狭間で今だに揺れています笑 この日は朝から予定があったので、こなした後は丁度開店時間! お店の角まで人が並んでいたので、 遅かったか〜〜(>_<) と面食らったものの、さくさく列が進み、15分ほどでお店に入ることができました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 店内は溜息が出るほどシックで素敵♡ 想像していたよりも少しこぢんまりしておりましたが、天井も柱も素敵でウットリしてしまいます(*≧∀≦*) 外観も煉瓦造りでオシャレなので、外で待っている時からテンション上がりっぱなし♡ この日はランチをいただきました♡ サーモンが食べたかった私、大歓喜。 オシャレだけどしっかり美味しいランチプレート。 サンドイッチがハムチーズとブルーベリー。 メインが甘い?と思いきや、そこはご安心を。 甘さは控えめでチーズと相性◎の食事向けとなっております。 中心にあるエビのグラタンも具沢山でおいしかった(*´ω`*) 同一建物内の美術館の企画展とコラボしているドリンクやスイーツもあり、そちらも気にはなりましたが、前日散財しましたので、今回は控えめに。 お次はスイーツを食べに来れますように╰(*´︶`*)╯♡

    ここのアップルパイが食べたい!という小さな夢が叶った日。14時からのティータイムに入るためにお店の前には10人以上が並んでいました。 13:50頃から並び始めて、室内の待合イスにも座って待ち、席につけたのは14:50頃。約1時間並びました。笑 途中で並ぶのリタイアする人が何組かいたので、並び始めた当初よりはだいぶ短縮されたかな。美術館入り口からは通り抜けおよび入場できないので、ぐるっと回ってcafe入口から入ります。 頼んだのは、 自家製クラシックアップルパイ 980円 Black Vanilla 900円 この時、併設の美術館で行われているヴァロットンの展示とのコラボメニューがあり、コーヒーとバニラが白黒で層になり、上にチョコレートがトッピングされているドリンクを注文してみました。 濃いめのチョコレートドリンクって感じなので、最後は底に残ってた溶けたチョコレートもあり、甘すぎて飲みきれず。笑 でも、最初の方はとても美味しくいただきました。 そして、念願のアップルパイ! ここのは、クランブルタイプなので、カリカリのが上に乗っていて、食感も楽しめます。 パリパリのパイとカリカリのクランブル、しっとりのアップルと甘さ控えめなカスタードクリームが見事にマッチしていて、最高に美味しかった。 アイスと一緒に食べるのも最高です。 ここは、旧銀行営業室として使われていた場所で、三菱一号館が1894年に竣工した当時に撮られた写真をもとに復元して作られた場所だそうです。 天井が高く、外観からして品のある建物の中でいただくティータイムは格別でした。 しかも今はクリスマスシーズンなので、ツリーがあったり食べ終わった後丸の内のイルミネーションを見て帰れるのも最高ですね。 今度はランチ食べに来ようと♪

    2017年に奇跡的に行けた時の画像が出て来たのであげます。その時もかなり並び、待ちました。 三菱一号美術館の建物にあるカフェ。先日行ったら30分並んだ挙句に、「今日はアフターヌーンティーのみの日で入れません」と言われ、別のお店に行きました。しかも一組ずつ先頭の人のみに、並んだ末に言うので知らないみんなはまだ並んで待ってる。皆様よく怒らないなー、、 ちなみに、その日は昼頃兜町にいて、今日のアフターヌーンティーの予約が取れるか電話で聞いたところ、今日はアフターヌーンティーの予約は満席ですが、普通のお茶なら席が空いたら入れます、と行く30分前に聞いたから行ったのにもかかわらず、この対応。 …それでもいつかまた行きたいカフェです。

Cafe 1894の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 03-3212-7156
ジャンル
  • カフェ
  • スイーツ
  • イタリア料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~4000円
クレジットカード

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 東京駅 徒歩1分(37m)
東京メトロ千代田線 / 二重橋前駅 徒歩3分(210m)
東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩3分(220m)                        

                        
駐車場 あり

座席

席数

94席

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切 不可

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://mimt.jp/cafe1894/index.html
利用シーン デート、ランチ、女子会、飲み放題、おしゃれな、テラスのある、ご飯、禁煙、昼飲み、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、ワインが飲める、肉、誕生日、無料wifi
雰囲気 テラスがある
ドレスコード なし
Wi-Fi利用 あり
携帯電話電波 docomo、au、Softbank

更新情報

最初の口コミ
na1ginzalunch
最新の口コミ
Kenjo Momoko
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

Cafe 1894のキーワード

Cafe 1894の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

Cafe 1894に関連のページ

03-3212-7156