更新日:2023年04月01日
オリエンタルな空間で非日常のひとときを
ランチ後のアフターコーヒーで訪問。テラス席が空いてたので案内してもらいます。 ランチ後というのに、ここに来ると頼んでしまいたくなるパンケーキ。 カフェラテと一緒にパンケーキにトッピングでチョコソース、バナナをオーダー。 ビュッフェランチの後だけど、女性2人が一緒なのでボリュームがあるパンケーキも完食できるだろう。 ラテにはラテアートが施されテンション上がる。 チョコ、バナナのアクセントが効いててインスタ映えする。 しっとりとしていて、フワフワ、とても美味しくいただきました。 一人で食べるときは、後半重くなるのでフルーツ系のドリンクを頼むといいです。 #パンケーキ #カフェ #ラテ #ラテアート #ランチ #ぶらんち #インスタ映え #店内お洒落すぎ #気持ち良いテラス席
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
今日は、築地が休市日のため、東京ラーメンストリートの六厘舎さんで、朝ラー♪ お昼は、いつも大行列の六厘舎さんですが、朝なら比較的並ばずに食べられます! 今日は、前に6人ほど、並んでいましたが、10分程度で座れました(*^^*) 六厘舎さんは、言わずと知れたつけ麺のお店ですが、戴いた朝つけめん(680円)は、通常のドロドロ濃厚系スープより、少しサラッとしたスープになっているようです。 でも六厘舎らしく魚粉の効いたスープが、もちもちの麺に絡んで美味しかったです♪ 最後はもちろんスープ割で(o^^o)
カレー好きも認める絶品カレー屋さん
銀座には、美味しいカレー屋さんが多くて、ランチ連れてって、と誘われるたびに、どこに行こうか迷うのだが、今回は、グルガオンにしました。ここも、年に3~4回は、訪問しているな。 同系列に、ダバ・インディアとカイバルがあって、いつもめちゃ混みのダバ・インディア、地理的には、グルガオン、比較的、空いてるのは、カイバルということで、カイバルが年6~7回くらいか。 クオリティは、いずれも甲乙つけがたいハイ・クオリティ。ランチ・タイムは、毎日、日替りで、甘口、中辛、辛口それぞれのカレーが一種類ずつ用意されていて、これら三種をすべて楽しめる三色カレーが一番人気。 この日は、辛口マトン、中辛ベジタブル、甘口は人気のバターチキンと、いずれも安定の美味さ、大満足でした。 チーズクルチャが人気で美味いんだけど、僕はカレーはライス派なのです。ちなみに、ライス、おかわり無料サービスです。メニューには、「大盛サービス」としか書いてませんが、思いきっておかわりしましょう。 辛さの調節はしてくれないので、自家製チリソースを頼んで、自分で調節できます。 #銀座カレー
お昼は行列の出来る南インド料理専門店
京橋で、"東京バルバリ" というお店やってた頃には、よく来ていた インドカレーの超人気店 "ダバインディア" に久しぶりにランチに来ました! 相変わらずの人気で、11時過ぎでしたがすでにほぼ満席状態でした。σ(^_^;) ランチでは、三色カレーを注文、'本日のカレー、マイルド、中辛、辛口' のすべてが楽しめます! この日は、マトン(辛口) チキン(中辛) 野菜(マイルド) でしたが、どれもさすがにクォリティー高しでした! 並ぶの覚悟なら、12時過ぎから注文出来る、ドーサランチもおススメです!
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
久しぶりにはしごでランチ。 会社が引っ越して、銀座により近くなった。 飲んだ後はラーメン! じゃなく、次の日はラーメンw #だんだんめん #よかろう #はしご
噛み応えがある麺と強い魚出汁がぴったり、銀座つけ麺の超人気店
【東京 銀座】梅雨明けした、鋭い日差しのランチは人気店のこちらで。 特製つけ麺中盛頂きました。絶対行くと決めていたので、日比谷駅に開店30分前に到着。 外は暑いから東京ミッドタウン日比谷で涼んだ後、開店15分前に到着しました。一番乗り。並ぶ? 店側は陽が照りつけていて、無理。なのでバックを置いて反対側の日陰に退避。直ぐに2番目以降の方が、来ましたが同様に日陰で列を作りました。開店の11時30分に店の前に移動。 少し遅れて開店しました。初めてだったので、シンプルに特製つけ麺をポチッと。 店内は予想外に狭いですね。7席くらいか。作っているのを見ていると最初は4皿用意しています。 茹でるザルが4つなんですね。 そうこうしているうちに着丼。 綺麗に盛りつけた麺と、濃厚なダブルスープです。写真撮って頂きます。 麺は太麺で四角。ツルツルしていて、歯ごたえ丁度いい。これは美味しいですね。スープは見た目より爽やかです。全部浸さないようにして頂きます。 叉焼も柔らかくて美味しい。玉子も丁度いい感じ。メンマはスープの中にいらっしゃいますが、味が沁みて美味しい。
女性客が半数以上!カフェのようなカウンターバーのようなラーメン屋
ミシュランガイドのビブグルマンを獲得したラーメン店として注目していましてがようやくランチでありつけました。 鷄・煮干し・蛤のトリプルスープのSOBAを頂きました。お味は上品そのもの。麺との相性も抜群ですね。個人的にはもう少しパンチがある方が好みですね。 #銀座 #ラーメン #ミシュランガイド #ビブグルマン #むぎとオリーブ
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
じつはこの前の晩に某寿司屋で大将とこのひょっとこの話題になり、無性に食べたくなってお昼に来ちゃいましたw 食べたかったものを食べたい時に食べれる幸せ。 いやぁ、とても美味しかった!非常に満足、ご馳走さまでした!(*^^*)
こってりだけど上品で濃厚な味わいが売りの味噌ラーメン屋さん
このお店が出来た頃私は京橋勤務だったので、ランチに良く行っていました。 店主だったさいとうさん(現在はオーナー)は証券マンから脱サラしてこのお店を成功させました。あっという間に人気店になっちゃいましたね。。 現在は卓上のイラストになって、私たちをお迎えしてくれます(笑) 皆さん言うように「濃厚」。とにかく強いラーメン。 麺もスープもどれもが負けじと丼の中でそれぞれのポテンシャルを発揮しているようなラーメンです。 この日はみそこってり。 背脂入りでさらにコク深。 しょっぱく感じる人もいると思うのですが、なぜか後引く味でまた食べたくなってしまうんですね。 浅草開化楼製の麺もおいしい♪♪
「まるでパリにいるような・・・」そんな気分にさせる予約必須のカジュアルフレンチ
シンプルに1,000円ランチコースを頂きました。魚のポワレと、マッシュルームのサラダをチョイス。鰆は、脂が乗っていて、しかも分厚い切り身に、ブラックオリーブソースが、思いのほか合っていて美味しかったし、生でマッシュルームは、どんなかな?と、興味本位で、選んでみたら、エグ味もなく、香り良し、歯応え良しで、美味しかった。サラダに、ライスにコーヒーまで付いて1,000円は、嬉しい‼️ 店内は、明るくフランス語も飛び交う活気あるビストロ。
江戸式中華そば東京ラーストのソラノイロの3号店
13:00からの会議に間に合うようにサクッと昼飯なんですが何処も多いですねせっかくなので東京ラーメンストリートでも覗いてみますか?まぁ無理だろうなぁと思いつつ、六厘舎は相変わらずの長蛇の列。他のお店も同様でしたが、ソライロさんは比較的空いていた。ラッキー❗10分も掛からず店内へ。(先に券売機で食券を購入)此方は「ベジそば」と「玄米麺」が売り。なんですが、一日60食限定の味噌ラーメンが目に留まり、ついついポチしちゃいました席に着いてから若干待ちましたが、運ばれて来た味噌ラーメンは鶏脂?で膜が張った最後までスープが熱々の奴でした。麺は太縮れ麺。具材は豚の角煮的なチャーシュー、葱、もやし、水菜、メンマ。クリーミーで濃厚なスープ、微かにバターの薫り。もしかして鶏脂ではなくバター?とにかく旨かった #東京ラーメンストリート #ベジそば #玄米麺 #行列必至
ランチのビリヤニが美味しくてオススメ。人気の南インドカレーのお店
毎週食べてるレベルなんです꒰꒪꒫꒪⌯꒱ やはりここは有名店も入っとかなきゃねと、東京駅に用事があった際にランチ訪問。 まさかの行列に驚きました。 回転率は良いのですぐ入れますが、通路にそのまま並ぶので不思議な感覚(笑) ランチミールスを頂きました。 とっっても食べやすい味でスパイスたっぷり楽しめます( ・ᴗ・ )! 美味しかった〜〜✨ RETTYの投稿の質が落ちてるなぁとおもう今日この頃.. もっとしっかり書かなきゃね(ぅω-`)
鶏からとのコンビには感服、丸の内で人気のタンメン屋さん
お昼時は並びます! この地下一階のフロアにはお好み焼ききじやつるとんたんなどありますが、どこも行列。 飲食店が少ないですね、、、 さて今日は「みそから」をオーダー。 みそタンメンとから揚げのセットです。 天下一品同様、たまに食べたくなるおいしいタンメン屋さん。 ぜひ!
麺が最高!シンプルで旨味あふれる無化調煮干ラーメンのお店
ランチの連食ოර⌄රო この時間なら、祝日でも通し営業をしているので、気になっているお店も空いていると思い入店しちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ 店内は1人のみで待たずに入れました♪ オーダーは「肉そば 小」になります♪ 煮干のエグミのないスープにパッンパッンのストレート麺、最高の組み合わせデス♪ スープが他店と比べて少ないので、スープ増しチケットがあるのネ¿ スープが美味しく久しぶりに汁完しちゃいましたოර⌄රო #サラッとした煮干しスープ #スープが少ない
包まれていない元祖オムライス、1895年創業の超有名な老舗洋食店
ランチメニューがないのも老舗っぽい。 店内は当時の雰囲気を残したようなレトロな雰囲気、ついつい写真撮っちゃうよね〜。 薄焼き卵で包んだオムライス、食べてみたら上品なふわふわ感、とても贅沢をしているのが舌でわかる。食べるまでちょっと待ったけどきっと時間をかけているのだろう。 また特別なときに来たい。 #銀座ランチ #オムライス #老舗
カキフライ定食が絶品、銀座の路地奥にひっそりと佇む大衆居酒屋
昼に行きましたが、ランチの魚系定食よりもせっかくなら夜に日本酒とお魚をキュッとやりたいお店。
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
此処は3,000円のランチでも充分楽しめそうです。 鰹出汁 カンパチ 能登のもずく ガリ 水タコ イサキ 金目鯛 エノキの昆布締め アワビ ズワイガニの茶碗蒸し マグロ赤身づけ イサキ 葉わさび醤油つけ 湯葉豆腐 ゴウヤの漬物 トマトの甘酢漬け ボタンエビ 中トロ たらこわさび漬け ゴールドラッシュ 磯つぶ貝 いくらの松前つけ 紫うに 馬糞うに シジミみそ汁 穴子 卵焼き ネギトロ かんぴょう巻き 種無し巨峰
五目ビーフンは具だくさんでオススメの台湾&中華料理屋さん
友人にオススメされてランチで行ってみました! ビーフン専門。 友人曰く、ビーフン美味しいけど、チマキもかなりオススメと! これは、どちらも食べたい!と思い、 悩んで、汁ビーフンは水分でお腹溜まりそうだと思い、焼きビーフンの小とチマキにしました。 この選択で正解! ビーフン小は、ちょっと小腹空いた時にいい感じで、チマキが予想以上に大きい!! ビーフンには、特性ニンニク醤油をかけていただきます。案外アッサリしてるかも! チマキは具がたっぷりで、中に入っている煮豚もデカイ! お米も味がしっかり染み込んでて、もっちもちで最高! 私はチマキ派です!! たまに無性に食べたくなるんだろうなぁと確信しました!! #ビーフン #ビーフン専門店 #絶品チマキ #新橋グルメ
オーストラリア・シドニー発のモダンギリシャレストラン 「THE APOLLO」
R友とともに行くので、ホテルに近いこの店でランチ。 グリークサラダは、バジルの香りがらしさをもりたてる。 ラムショルダ一のよく煮込まれた肉は、身がホロホロとくずれていくほど。 チーズハニ~は、お熱いうちに♡ 映え映えのスイーツはいわんやおや。 スタッフの丁寧な説明。 綺麗な店内。
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
三菱一号館美術館で開催中の'「ショーメ時空を超える宝飾芸術」展を見た後、向かいの明治安田生命ビルのウルフギャングで遅いランチ。 コブサラダウルフギャングスタイル。 3人分ぐらいある量だったので、残りはテイクアウト用にパックしていただきました。 ここは以前、ニューヨークオイスターバーがあったところ。
有楽町イトシア付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!