僕の1番です。最近、味は落ちましたが、まだまだ、これに勝てるつけ麺に出会った事はありません。 #マイベスト2013
口コミ(191)
オススメ度:78%
口コミで多いワードを絞り込み
人気が高いとのことで行って来ました。 中華せいろ 880円をオーダーしました。 てっきり魚介ダシがメインのつけ麺だと思ってましたが、魚介ダシはあまり目立った感じはなく、鶏のダシが強く感じた気がします。 ドロドロ感もそんなには強くないかな?! 中太麺はモチモチしてて汁と絡んで美味しかったです。 食べ方は説明書きの通り、1/3はそのまま、次の1/3は酢橘(すだち)をしぼり、最後の1/3は黒七味とやってみました。 自分的には酢橘(すだち)は最後の方がイイ様な気が… 今度行った時に試してみます。 #ラーメン
【銀座の人気店でつけ麺!】 銀座で人気のお店に行ってきました!カウンターだけのせまいお店ですが、店員は元気で、おばちゃんがとても気を利かせてくれました。 麺は太めのたまご麺でモチモチしてます。つけ汁は鶏ベースらしく、濃厚ですがこってりせず、食べやすい味(^^)具はメンマ、薄切りのチャーシュー、ネギ。チャーシューが結構入っててうれしい。あと、麺には海苔とすだちが乗ってきました。 すだちは途中で麺に絡めます。そうすると濃厚なつけ汁が少しさっぱりした味になり、飽きずに食べやすくなりました!また、その後に黒七味を麺にふりかけましてが、風味がよくなり、めちゃうまかったです! 今まで食べたことのない感じのつけ麺でよかった(^^) 中華せいろ 250g 880円 大盛り 130g 120円
中華せいろ(上)。 つじ田出身だけあってすだちがオン。 スープはつじ田より粘度はある。麺はツルシコ。 しかし高い。
銀座1丁目『銀座 いし井』 「南蛮せいろ 大盛330g?」¥(980+120) 約2年ぶりで銀座一丁目に店を構える『銀座 いし井』に来訪しました。 もともとご主人が『めん徳二代目つじ田』出身なのでメニュー名以外はほぼ同じ。しかし、この「南蛮せいろ」は『銀座 いし井』が最初で、後発で『めん徳二代目つじ田 新橋店』が期間限定メニュー「カレーつけ麺」(¥980)として提供しています。 麺は『三河屋製麺』の麺肌が艶やかでツルンとした喉越しの中太麺。先月末に来訪した『めん徳二代目つじ田』の麺とは明かに違います。 つけ汁はスパイシーで辛口のカレーを比内地鶏のガラ・国内厳選の豚、魚介など10種類以上の食材を煮込んでとったスープで割った和風辛口カレースープ。 スープの中にチャーシュー、メンマ、玉葱が入っていて、麺の器には海苔が2枚、味玉が1個添えられて来ます。 途中で山椒が効いた黄金色をしたオリジナル香料「いし井味」を麺にかけるとカレーの辛さに山椒の痺れが加わりさらに刺激UP。 京都祇園の黒七味も麺にかけて食べてみましたが、やっぱり「いし井味」の方がBetter。 スープ割りまでしっかり頂き完食。 満足度:★★★☆☆ 今日も美味しくご馳走さまでした。 (2015.4.9)