更新日:2023年09月13日
六本木で一番話題の、肉々しいステーキ屋さん
予期せぬウルフギャングランチ。 お酒が飲める状況で行きたかったな… 次に機会があったらステーキ食べよう!
麻布十番にある更科系列の老舗3店舗の内の1つのお店
麻布十番駅近くでずっと 屋外で仕事でした… 13時近くなってお昼の 休憩がとれたので現在地 周辺のランチで探したら 凄いお店を発見!!! 早速行ってみたら13時 なのに僕の前には10人 ぐらい並んでました。 身体が冷え切っていたので 迷わず鴨南蛮にしました。 2090円を払おうと小銭 入れから100円と5円が 落っこちて恥ずかしかった けど… 間違いなしでした。 ごちそうさまでした♪♪♪ #老舗の蕎麦 #鴨南蛮 #幸せ #体が温まる
大切な人と訪れたい、六本木の裏路地に佇む隠れ家イタリアン。
平日かつ少し路地裏に入るにも関わらず ランチで席がかなり埋まっていたので 電話で予約などが安パイかも?
焼き色はまさに芸術品、最高級のホットケーキが食べられる老舗洋菓子店
平日だし、お昼でもないし15:00過ぎてるし空いてるっしょ!って思ったのは大間違いでした。・°°・(>_<)・°°・。 5組並んでる…30分並んで ハムと玉子のサンド(白パンをトーストして) 1,760 セットでアイスロイヤルミルクティー 600 を注文 セットのドリンクもおかわり自由なんてビックリ!それはマダムたちが席開けないよね(笑) 食べてみたかったサンドウィッチは、一口より少し大きい可愛らしいサイズ パンがほんのり甘く、マスタードの香りとトーストの香ばし香り、厚切りのハムがまた美味しい!!! 玉子は一口で食べないとはみ出ます(笑) 大きく口を開けましょう(≧∇≦)
天才シェフによるクリエイティブ作品を堪能できる最新型フレンチレストラン
久しぶりのランチコース。前回からかなり間が空いてることもあり、お料理ひとつひとつの輪郭がくっきりしていて沢山の食材が味わい深く変わった気がする。
美味しいピッツァにワイン.ホスピタリティ溢れるアットホームなお店
油分が少なめだったのが嬉しかったです サクもち食感が最高 祝日のお昼に、予約をして行きました! #麻布十番 #ピザ
【六本木交差点 徒歩1分】名物黒毛和牛のひつまぶしをご堪能ください
初のランチ!コロナの影響で、当日12時過ぎでも入店可、牛のひつまぶしもありました。 3800円なので、さすがにランチとしてはお高いです。 なので、コスパはあんまり良くはないですね。でも、お味は美味しいです。少し薄めの味付けなので卓上にあるタレを少し追加して。ご飯の中からもお肉が出てきます。 コロナ前は11時半で大行列だったので、得した気分でした。
夜はビストロに変身、芸能人もご用達、人気のパン屋さん
スープやサラダなどのデリも販売していてランチの時は混み合っているようです。 ヘルシーにサラダだけにしようと思ったのですが、ミルクフランスの誘惑には勝てずミルクフランスを添えていただきました。 くどくないミルククリームと程よいバケットが最高でした。つい、お土産にチョコパンもテイクアウトしてしまいました。 こちらも小麦の香りとレーズンがたまらない。 遅い時間でもデリがあるからか、パンの種類もそれなりにあったので夜の使い方としてもおすすめだと思いました。
東京都で創作料理が人気のイタリアン料理店
平日限定の3000円ランチコース。 スペシャリテのトリュフグラタンもついていて、とっても満足。 前菜→グラタン→パスタ→デザートw/コーヒー 平日のお昼の店内はマダムだらけ。 白と青を基調とした、六本木らしい品のある空間でした。
100年の歴史を持つ石窯から生まれる薄生地ローマ風ピッツァを
超・薄焼きピッツァが食べたくて 麻布十番のピッツェリア・ロマーノ ジャニコロ へ行ってみました❣️ 本日のランチセット グリーンアスパラとベーコン、モッツァレラチーズのピッツァ インカのめざめとパプリカの窯焼き アイスコーヒー インカのめざめが甘い❣️ 窯焼きで素材の美味しさが思いっきり引き出されてる*\(^o^)/* ピッツァは注文が入ってから 職人さんが生地を伸ばして窯で焼いてくれます。 ここまでの薄焼きはめったにないかも〜(o^^o) ベーコンとアスパラ・チーズ・トマトソースの コンビネーションが最高です❤️ 本当は2人でいって、パスタとピッツァを シェアするのがいいかと思いました*\(^o^)/* とっても美味しくいただきました❣️
麻布十番、麻布十番駅からすぐのドーナツ屋さん
ランチの時間帯に買いに行きました!並ばず入ることができました。 ドーナツが大きく、一気に食べるのは少し大変ですが、とてもとても美味しく、満足しました!!!シナモンときな粉の味だけ食べやすい6個入りのドーナツがあり、仕事の合間に食べることができました!^^ 店内もドーナツもかわいいので、また行きたいです^^
奈良の”おでんと日本酒”の人気店が麻布十番に
麻布十番の誇るおでん割烹、『すぎ乃』。 高級そうな外観にお料理、お値段、ホスピタリティとも素晴らしいお店。 日本酒マニアのオーナーが自ら酒蔵に足を運び選ぶお酒はグラスで多種類頂けることも嬉しいポイント…
お寿司の他、おつまみから、天ぷら、焼物、煮物などが美味しいお寿司屋さん
雰囲気はすごくいい感じで堅苦しすぎず居心地の良いお店!お寿司は全て絶品でワインも種類が豊富。一巻目がのどぐろは反則。。。大事なデートで使えます!
六本木にある、NYのミシュラン三ツ星フレンチレストラン
ランチでも、シグナチャーのキャビアクリエーション(卵にキャビアが乗っているもの)を追加することが出来ます☆
一品一品、盛り付けのセンスが良い、隠れ家リストランテ
南青山の地下にあるイタリアンへランチで訪問。 入り口スペースからとっても素敵です! この日は個室が空いていたとのことで、広々個室に通していただきました♪ ランチで訪問しましたが、コース内容は以下。 ・米と海藻 檸檬の香り パルマ産24ヶ月熟成プロシュート シチリア産オリーブオイル"フラントイア" ・フェデリーニ 白桃 ストラッチャテッラ ・アオリイカ 大麦 ガスパチョ ・穴子 ズッパディペッシェ ・パッパルデッレ 越後もち豚 玉蜀黍 このパスタとっても好み♡ 手打ちの幅広パスタで新潟県のブランドポーク,玉蜀黍よ焼き上げとピューレを合わせた味付け。 ・トリュフラビオリ ・ラスファット牛 ウイキョウのロースト 本州鹿から牛肉へ変更してもらいましたがとっても柔らかくて美味しかった♡ ・シャインマスカット グラッパルタ ・バナナ アマゾンカカオ 最後のこのパフェもクオリティが高くこの日のコースの中で1番印象に残りました!
伝統的なシチリア料理が特徴的でカジュアルな雰囲気のイタリア料理店
デヴィ夫人の行きつけで有名なこちら( ◠‿◠ ) 休日ランチに行ってきました! ウィークエンドランチ、13,000円のコースに カラスミパスタに、北海道産の雲丹をトッピングして、お会計は約1人2万弱くらい カラスミがボラじゃなくてまぐろなのが珍しい‼️ なんとも明るくてカラフルで雰囲気の良いお店です(^^)お友達との食事会や家族での食事会に良さそう(^O^)
名店で修業を積んだ大将が腕を振う、お寿司屋さん
お昼に訪問し、13200円のコースを注文。量も十分あり、夜と比べるとリーズナブルに楽しめました。 ■豆腐 とうもろこしと生クリームと牛乳でできた豆腐はクリーミーでデザートのよう ■飛び魚のフライ さくさくのフライで美味しかったです。 ■梅の茶碗蒸し 個人的に梅が好きなので、普通の茶碗蒸しより好みでした。半分ほど食べた後に、米と醤油と海苔の佃煮を入れてくださりそれも美味しく、最初とはまた違った楽しみがある茶碗蒸しでした。 ■メジまぐろ ■港区巻き 海苔の上にシャリ、毛ガニ、うに、キャビアがのった豪華な一品。名前の由来は豪華なものを寄せ集めたのが港区っぽいからとのこと笑 使用されているキャビアはお店のオリジナル。 ■アオサ入りの玉子焼き ■カスゴダイ ■ヒラメ ■すみいか 塩と酢味噌 ■シマアジ ■赤身のづけ ■中トロ ■プリン巻き あん肝のリゾットのような一品。クリーミーできゅうりとわさびがアクセントになって◎ ■煮ホタテ ■コハダ ■アナゴ ものすごくフワトロで美味しかったです。 ■福巻き その日使用したネタの端材をふんだんに使用した太巻き。美味しい具材が1つになり贅沢な一品。
焼肉激戦区の西麻布で食通に話題の魚料理を専門とする店主が営む肉料理屋
ランチ営業なし。席はカウンターと完全個室。予約可。予約は電話のほかPocket Conciergeなどからネット予約も受け付けている。貸切可。子ども可。サービス料10%。カード可、電子マネー不可。
ミシュランで一つ星獲得。六本木のフランス料理店
ランチでお邪魔しました。 さすが、全ての料理に拘りを感じました。 5枚目の白い器の料理は帆立とキャベツのミルフィーユに帆立ベースソースです。 ソースはパンとの相性がピッタリでした。 9枚目は甘鯛、その次は蝦夷鹿 気が付けばあっという間に2時間30分経ってました。 エンターテイメントなんですね。 大満足の料理と時間でした。 帰りにはシェフがお見送りしてくださいました。 めちゃめちゃ美味しかったですし 大満足でした‼️ ご馳走さまでございました‼️
お気に入りのお店にきっとなる閑静な裏通りにある南青山の隠れ家カフェ
お昼だけの営業で、次に行く機会はなかなかないかもしれないですけど、 今度はカフェ利用してみたいなと思います。
森美術館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!