更新日:2024年12月24日
函館でうにと言えば…うに一筋!昭和29年創業生うに加工会社の直営店
函館の人気店、ウニ専門店で 朝食 オープン30分前から並んで5組目に ウニ入り二食丼(ウニ・いくら) をオーダー 美味しいウニをご馳走になりました また来たいですね ごちそうさまでした #函館 #ウニ #人気店 #予約不可 #行列
新幹線開通で話題の函館で持ち帰りたいお土産、人気スイーツ店
クレープだけでなく、焼き菓子も美味しく、食感も楽しめました。私は1時間半並びましたが、地元の方に聞いても、いつ行っても行列は覚悟しないとダメみたいです。近くに観光名所いくつかあるので、交代に並んで巡るのも良いかもしれません。
いままでの塩ラーメン霞むほど美味しい!函館駅近くの昔ながらのラーメン店
函館といえば塩ラーメンとのことで食べに来ました! 11時開店とGoogleにはありますが 10:30くらいには開店してます 店内テーブル3つとカウンター四せきほどのため 結構並びます 塩ラーメンは 何と言っても塩の深い旨み 出汁の味 塩ラーメンなので当然だが透き通ったスープ 大盛りにしてよかった またいつ食べれるかわからない 貝柱系の出汁かな また、餃子もうまく 何と言ってもチャーハンが絶品! ラーメンだけでなく チャーハンも頼んで! チャーシューの旨み 油コッテリではなくちょうどいい油と 米にまとったラーメンスープが 何度でも食べたくなる 函館来たらまた来ます
コスパ最高、鮮度最高の魚が美味しい居酒屋
函館の予約必須な美味しい地物を味わえるお店! いかさしは目玉まで!食べれます! 目玉が結構うまいんですよね トンビやくちばし周り 部位ごとで硬さ甘さが異なっておりめっちゃおいしい! 目の前でこれから捌かれるイカを見してくれます! 東京じゃここまで部位ごとに食べれるお店はないでしょう ホッケの刺身も函館ならではですよね かきもおおぶりでうまく あら汁からお新香まで 細部まで上手い! 函館に行ったら 次回もここに行きたいですね
函館らしい海鮮居酒屋
【ふらっと函館】 海と坂の街、函館を駆け巡った一日。よい結果が出せて仲間と盛大な祝勝会を楽しんだ後のひとりクールダウンです。市電・松風町駅のすぐそば、海鮮が自慢の居酒屋を目指します。 カウンターに落ち着きまずは北海道の日本酒『ニ世古』の純米大吟醸をいただきます。お通しはゆで海老と合わせたかぼちゃペースト。ユニークな組み合わせですが、これがなかなか美味い! 函館で海鮮とくればやっぱりイカ。『活いか刺』、それと『生ニシン刺』をお願いします。 やって来たのはイカ丸ごと一杯の刺身。足はまだまだ元気に動いています。これはすごい!身は透き通るくらいに透明でコリコリとすこぶるフレッシュ。これは最高のイカだ! そして生ニシン。艶やかに脂が光る身はしっとりとしてコリコリ。上品な甘みも感じます。日本酒がクイクイ進みます。 イカの足は刺身、焼き、揚げとお好みで調理してくれるそう。フライをお願いしサッポロクラシックをお供にします。軽く衣を付けられカラっと揚がったゲソ。油のコクとパンチが加わり〆の一品にぴったりです。 いやーとにかくイカの美味さが抜群でした。次回は一次会から来たい良酒場。 ごちそうさまでした! #旅グルメ
種類豊富なお通しが魅力の定食屋さん
函館朝市のお店で煮魚が食べられるところはあまりない。イカ刺し、海鮮丼以外だと、銀鱈、鮭ハラス、たまに宗八。いずれも焼きはあるけど煮魚はない。ここは銀鱈煮、ほっけ煮が定食である。7:30ごろ通りがかって店前に5人くらいの列。店内覗くとちょうど終りそうな客が何組かいたのですぐ入店。ほっけ煮定食1,000円。小鉢がずらりと並ぶスタイル。小鉢だけでご飯消費できそうな勢い。ほっけの皿がトレーに乗らないので小鉢を少し外に避けてホッケを設置。クドくないさっぱりした煮付け。ほろほろと柔らかく甘辛いのでご飯に合う。炊き立てのタイミングだったかホカホカのご飯もうまい。小鉢の蕗のとう味噌美味かった。 Cash Onlyと書いてあるが、#PayPay使える
地元で大人気の海鮮丼、魚介類が美味しい食堂
JR函館駅から徒歩3分、函館朝市にある老舗の食堂です。 名物の巴丼を食べました。 値段はレギュラーサイズで2728円。 とっても美味しかったです。 #巴丼 #函館朝市
創業明治38年の大沼団子の老舗店、止まらない美味しさのお団子のお店
賞味期限が当日だけど食べたくて購入。 夜食に一人で完食しました。 美味しい!でも満腹で苦しい^ ^;
函館に来たなら食べて欲しい有名なお店
活いか踊り丼、生ビール
ネタが新鮮で上質な鮮魚を使ったお寿司を楽しめる素敵なお店
さくら通りにある名店です。 ランチ時にうかがいました。 「おまかせ」を頼んでます。 カレイ→真鯵→蟹味噌→トロ→うに…などなど10貫。 “色々あって寿司の撮影NG”とのことで、 残念ながらラインナップをおみせできませんが、どれもめちゃくちゃ美味しかった〜 季節感あります。 特に、たちの軍艦が抜群❗️ 観光スポットから離れた場所にありますけど、わざわざタクシーで来られるインバウンドの方(多分富裕層)が多いんですって。 確かに、それだけの価値あり。 夜にも予約して来たいです。 #函館寿司ランチ
感動するおいしさ、湯の川温泉の海沿いに立つ和風モダンなお寿司屋さん
毛蟹握り美味し!
函館魚市場通駅近く、臭みのない新鮮な魚介類が食べられる海鮮料理屋
【北海道旅行②】 初日はラビスタ函館ベイに宿泊 有名な朝飯を楽しみにして、夜は外食 直近にある「きくよ食堂」で晩飯 大好きなうにが乗りまくった、数量限定の生うに丼 これはヤバい美味い!頭飛ぶ! 蟹汁、マグロの刺身、生牡蠣酢、蒸し牡蠣、じゃがバター 北海道はホンマに飯美味い!
無添加ソフト、牛乳飲み放題、のむヨーグルトがおすすめの店
函館空港からも近いので人気のスポット! 函館牛乳の濃厚なソフトクリームを食べました! ミニサイズもあります!ただ、すごく溶けやすいので、コーンよりカップの方がおすすめです^_^ ベンチに座って海も見渡せる素敵な場所です!
函館駅すぐ◆ウニ専門店が贈る函館の旬!本物の美味しさと感動を味わってみませんか?
函館で「うに」といえばここ、 ウニづくしコースを堪能しました。 無理を言ってコースのウニ丼を、 追加料金をお支払いしてイクラも追加してもらいました! うにが感動レベルの美味しさ、 函館にきたら絶対来た方が良いお店です。 かなり混むので予約必須
繊細で本格的な握り、素材の味を150%引き出す店主のセンスが光る寿司屋
カウンター席で美味しいお酒と海鮮系のつまみをいただきました。 おそらく?どのメニューも量はこじんまりしているので、一人で行っても多くのメニューを楽しめます。 そして素材については間違いなし。 ガリやツマまでも美味しいです。 今回は ⚫︎シマエビ ⚫︎あんきも ⚫︎戸井産マグロ ⚫︎サーモンとホタテのマスタードマヨ焼き ⚫︎山わさびカッパ巻き ⚫︎自家製イカ塩辛 の6品をいただきました。 田酒と北斗随想をいただき、1万円オーバー也。
函館大門横丁にある隠れた名店
大門横丁で0次会。あとがあるので軽くと思ってカウンターの端に陣取る。お通しが真イカ刺しとお新香。ねっとりした口当たりのイカ刺しに生姜が乗って醤油をかけてサクッと混ぜて食べるスタイル。うまいぞ。ビールは生がスー◯ード◯イだったのでクラシックの瓶に。道産日本酒色々あるので日本酒に切り替えて、上川大雪の五稜と鰊刺。鰊は今はもう時期じゃないけど、たまたま定置網に一本かかったのを仕入れたんだとか。でもうまい。焼き物は今や函館といえばブリなので、ブリバラス焼き。脂乗ってうまい。塩加減もいい。サービスで真イカのエンペラのぬた。箸休めにいい感じ。そろそろ〆に木古内のみそぎの舞とニシンの切り込み。麹の甘味が純米酒に合う。すこぶる合う。次の会までまだ時間あるので、〆たつもりがついお代わり。函館奉行と鮭トバ炙り。甘めのトバに日本酒が合わないわけがない。これもやはりうまい。南茅部の網本直営というだけあり魚がうまい。女将さんとの会話も自然で隣の人とも会話が進む雰囲気。
地酒と海鮮料理との相性抜群、函館名物を堪能できる居酒屋
函館在住の方オススメ居酒屋 #居酒屋山吹 教えてもらわなければ多分辿り着けない場所 ご夫婦でやられてる独特な雰囲気の居酒屋。照明は暗め。 メニューはよくわからん一応ホワイトボードあるけど。 カウンター上で焼く炭火焼きはオススメみたい! ●いか刺し ●ほっけ焼き ●ニシンの切り込み いか刺し書いてある値段が変わらなければ700円!新鮮で美味しい( ´∀` ) オススメのホッケは特大で脂のって美味しい!確かにこっちでは食べれないかも。 店主さんもよう話しますが、全然嫌な感じはしません。昭和感溢れて楽しい居酒屋でした! 女性は雰囲気的に少し入りづらいかもな 【★★★★】
木の温もりを感じ、シックな空間でコーヒーを堪能できる落ち着きあるカフェ
カフェオレ 580円 函館山ロープウェイへ登る道沿いにあるカフェ 東京でいえば下北や高円寺みたいなレトロおしゃれ感
スープが自慢な地元で人気の老舗ラーメン屋さん
北海道放浪記 北海道をぐるっとまわり函館まで帰ってきました。 函館山周辺を観光し、ランチはここです。 店前にずら~と行列でしたが、20分ぐらいで店内へ案内されました。 オーダーは「塩ラーメン半チャーハンのランチセット・塩ラーメン2/3」 塩ラーメン、やっぱり安定の美味しさです、うまい! チャーハンはパラパラ、味付けもおいしいです。 美味しく頂いた後は、五稜郭を散策しお腹を落ち着かせました? 本日も「ご当地もの」いただきました。 ごちそうさまでした。
【函館駅3分】9トン特大水槽から獲れたての海鮮をその場で調理!函館で海鮮はここ♪
函館といったらイカ!カニ! それを全部叶えてくれるのがこちらのお店 この日は開店と同時に入ったので活イカをいただけたのだが、イカも雲丹も不漁が多いらしくこの日はラッキーでした
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
キッチンこみち
/ 函館