更新日:2023年09月24日
函館でうにと言えば…うに一筋!昭和29年創業生うに加工会社の直営店
ウニイクラ二色丼レギュラーサイズ、カニホタテ丼レギュラーサイズ、おつまみセットで12000円位。 丼ぶりに乗ってる魚介類は臭みもなくて美味しいけど、値段を考えれば普通な感じ。 味噌汁おかわり可能。 おつまみ…
お洒落で種類豊富!全国朝食ビュッフェ第1位に輝いたホテルのレストラン
2種類のイクラや焼物と言った海産物からお肉、デザートまで食べ放題と言う朝から豪勢すぎるお食事を堪能。生の魚介もさることながらイカの塩辛、これがうまかった。デザートはプリンが中々。 悪い点を挙げるとすれば、バイキングの回転率の悪さ。ご飯・イクラや海鮮系のエリアは初回で食べたい物を選んで盛ってしまわないと、店の入口からも溢れている行列で断念してしまう。結局海鮮は初回で盛り付けた物のみで諦めてしまった。それでもお腹いっぱいで大満足。 また来ます。ご馳走様でした。
新幹線開通で話題の函館で持ち帰りたいお土産、人気スイーツ店
初めて食べた感覚のクレープでした!! 賞味期限30分と言うのは納得! ふわふわのパリパリでなんとも最高な食感(^ω^) 赤レンガ倉庫から10分ほど歩いたところにありますが、途中人の気配も無いのに、店の前だ…
函館らしい海鮮居酒屋
イカ刺し、 塩水うに刺し、 生さば刺し、 活タコ刺し、 脳天刺し、 ごっこ、 やりいか青のり天ぷら、 まぐろほほ肉ステーキ、 金目鯛の煮付けやら アテに 日本酒をグビグビと。 朝から飲んでたので ハシゴ無しで1軒で ホテルに戻り 風呂入って部屋で飲み直したら 22時には 寝てました。 #活魚ろばた函館山 #函館 #函館グルメ #函館居酒屋 #北海道 #北海道グルメ
函館で大人気のすき焼き屋さん。お肉が柔らかくすき焼き最高
我が家は、最初にお肉1枚と葱を焼きながら割り下を入れるすき焼きです。 お米も2合ありましたが、ほたてめしがあるので炊きません。 お野菜の上にお肉をのせて…これは、すき煮ですね。 スープと、醤油ダレを入れます。 スープ7に対し醤油ダレ3の割合が良いそうです。 長葱、玉葱、三葉、椎茸、豆腐、白滝の上にお肉を✨ 卵も1人に2個!! お肉も煮えたところで卵にくぐらせお口へ(๑σuσ๑)ŧ‹"ŧ‹" これは…ん~~~~~!おいしっ! お肉のオカワリは前日までに…悩みましたが、旦那ちゃんが「そんなに食べれないよ。」と言うので頼みませんでしたが、じゅうぶんな食べ応えでしたよ。 白滝が細くて醤油ダレが染み込み美味しくて1人で食べてしまいました(旦那ちゃん白滝が苦手) 阿佐利本店さんの『すき焼き』おいしゅうございましたψ(´ڡ`♡) 饂飩があったら〆に「うどんすき」もいいかも (´﹀`) ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 桜前線は北上しました✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀ 4月27日✨ 阿佐利本店さんの写真はホテルへ向かう途中に パシャッ!
種類豊富なお通しが魅力の定食屋さん
㊗︎2,300投稿〜☆ JR函館駅から歩いてすぐ、どんぶり横丁にある茶夢さんに来ました〜。今回は本日のどんぶり&ごっこ汁(1,700円税込)を注文です。港町ならではのどんぶりは4色丼!いくら、甘えび、まぐろにサーモン…
スープが自慢な地元で人気の老舗ラーメン屋さん
今日は函館、五稜郭。本店探訪。 五稜郭タワー入口の交差点向かい、函館麺厨房あじさい…の本店。 17:30頃伺うも前に3組…10分程待ちまして、液晶の券売機へ…万札使えるな… 函館といえば「透き通った塩」…あじさいと…
地元で大人気の海鮮丼、魚介類が美味しい食堂
いろいろ悩んだけど、 初朝市は、ここかなぁと。 えび・ほたての二色丼にしました。 今はウニ・イクラの値段が高騰してて、 量を調整してるみたい。 早く元に戻ってほしいね。 少し小ぶりのどんぶりに、 ぎゅうぎ…
創業明治38年の大沼団子の老舗店、止まらない美味しさのお団子のお店
大沼だんご みたらしと黒ゴマ 仕切りにより大沼と小沼を表現しているそうです。 甘すぎず2つの味を楽しめて良いです
いままでの塩ラーメン霞むほど美味しい!函館駅近くの昔ながらのラーメン店
11:30開店で5分前にお店に到着。おー、何と既に15人も並んでいるではないですかー。開店時にはさらに増えて20人に。人気店ですねー。 1947年開業らしいが、函館で一番人気なんじゃないの?? 場所は松風町。昨日…
コスパ最高、鮮度最高の魚が美味しい居酒屋
唐揚げは初でしたが、肉の弾力とジューシーさ、脂が甘くて美味しいです。本当にクセも少なくて食べやすいし、しょっぱめでハイボールによく合います。 焼き魚の中でもホッケは種類ありましたが、食べたかった真ぼっけの開きをあまりに大きいので比較にiPhoneSEを並べてみました。外側パリッとしていて香ばしくて美味しいし、中はふわふわで軽いのに脂がのっていて抜群に美味しいです。骨の際が美味しいので手も使って食べるべし。 知らないお魚のメニューたくさんありますが、食べたこと無かったドンコを刺しで。森で見た通り、顔がこわいです。しかし食べてみると身はなめらかな感じ。肝がついていて嬉しい!醤油に溶かして、と説明されましたがそのまま食べても濃厚とろける感じを体験できてよかったです。 煮付けは初見だったババガレイが品切れだったのでマグロの目玉煮付け。字面はアレですが、お味はクセもないし甘めの出汁とホロッと崩れる身が最高の逸品です。コラーゲンでお肌にも良いかも。 追加でやっぱり気になった八角刺し、しゃこたん産だそうです。こちらも顔のインパクトがすごいです、特に目がすごい。
安い、美味い、ボリューム満点の海鮮居酒屋
函館に来たら活イカは外せないかなと。 ちょっと残酷ですが踊ってもらいました。 歯応えがあって美味しかったです。 それと人生初めてホッケの刺身を食べた。 何かの魚に似ている味なんだけど思い出せない。 焼い…
ネタが新鮮で上質な鮮魚を使ったお寿司を楽しめる素敵なお店
さくら通りにある名店です。 ランチ時にうかがいました。 「おまかせ」を頼んでます。 カレイ→真鯵→蟹味噌→トロ→うに…などなど10貫。 “色々あって寿司の撮影NG”とのことで、 残念ながらラインナップをおみせで…
感動するおいしさ、湯の川温泉の海沿いに立つ和風モダンなお寿司屋さん
函館でだんとつにおいしい魚がいただけたのは結局こちら。 すぐ近くの海も美しく、津軽半島がぼんやりと望める。函館山も見えるので、夜は裏夜景が楽しめそう♪次回はぜひ夜に来てみたい。 カウンターに着く。まず…
函館魚市場通駅近く、臭みのない新鮮な魚介類が食べられる海鮮料理屋
3年ぶりくらいに行ってきました。3色丼は相変わらず新鮮で美味しかったー!
無添加ソフト、牛乳飲み放題、のむヨーグルトがおすすめの店
コロッケパンは土日限定のようで牛乳コロッケパンは260円、肉コロッケパンが280円でこれらは現金で購入となります。 肉コロッケパンにしました。バターロールにコロッケが挟んでありおやつサイズでペロリでした。 物足りないのでチーズコロッケ追加しましたが断然コロッケパンのほうがうまいです。 食べ終わってからお待ちかねのソフトクリームです。 牛乳ソフトはプレーンなやつじゃないとだめだとわかっていながら券売機でポチッとしたのはモカソフト330円。安いっ! 程よいコクとさらさら感がある私好みのソフトクリームに大満足♪ さらに高台からの眺めがよくおいしさ倍増でした。 店内にはグッズやクッキー、ラスク、カステラ等も販売しており購買欲がうずきましたがバイクなので次回のお楽しみにしました。 チェックもしてなくて美味しいコロッケパンとソフトクリームに出会え幸せな気分になりました。 札幌に戻り函館出身の会社の女の子に聞いたら昔はジョッキで牛乳飲み放題っていうのもあったらしいです。ステキ♪ 函館にはまだまだおいしいものがありそう! またゆっくりきたいと思います。
繊細で本格的な握り、素材の味を150%引き出す店主のセンスが光る寿司屋
平日夜、予約して訪問。通算7回目。 日本一好きなお寿司屋さん。 何度行っても最高です。 酒飲みならば必ず行ってほしい。 酒飲みならば必ず食べてほしい、たらばがにの内子の漬け。 飛びます。 このお店を知ってか…
函館大門横丁にある隠れた名店
【函館★大門横丁‼︎活かしたママと弾む会話】 函館二軒目♪ 函館山から戻ってきて寒過ぎてフラフラ... 本日の本命。さっき行って満席で入れなかったこちらのお店へ覗いてみました。 偶然1席空いていて来店。 お目当…
オムライスとカレーが人気、函館にある老舗洋食レストラン
スープは粒のコーンが入っている濃厚なクリームスープ、洋食プレートのビーフシチューはお肉が柔らかく口に入れると溶けていきます。カレーはイギリス風と明治のカレーの違いがはっきりわかりました。でもどちらも好きな味でした。開店前からオープン待ちのお客様多く開店と同時に満席になってました。
味わい深い透きとおるスープ!函館塩ラーメンの人気店
人気の函館ラーメンを食す@函館マリーナ。 今回の函館出張の晩御飯でいただきました。 函館といえば塩ラメーンということでいただきました。 店内見渡すとほとんど外国の方。 美味しくいただきました。 胡椒が美…
函館 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!