寺町の鳩居堂の手前、姉小路通りを西に2ブロックほど歩いた角の二階にある。コンクリートのビルなのに二階へ上がる階段がギシギシ音がする木製なので期待が昂まり、果たしてその期待は正解であった。イノダに行く回数を減らしてこちらに来たいと思う。 姉小路通りを見下ろす窓際のカウンターには古い文庫本が背表紙を並べ、BGMもアコスティックギターと優しいヴォーカルで学生時代に戻ったような感がある。また、ちょうど目の前の文庫本が梶井基次郎の「檸檬」だったのは京都らしい偶然であろうか。まあ、もう京都の丸善はあれから二度も移転していて、当時の店はどこにあったか知らないけどね。
口コミ(69)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
2階にあるレトロな雰囲気の可愛らしいカフェ☕️ パンが美味しそうなのですが、 軽く食べたかったので。キッシュをチョイス。 パイ生地タイプのキッシュでふんわりとして美味しい。 次回は自家製パンが食べたいです。
自店近くの姉妹店はランチ〜お茶時間はいつも並んでるので、こっちを来店。 ランチのキッシュがなかったのですがパン二種類チョイスとアイスコーヒーでセットにしました。 パンはやっぱり美味しい。 レトロなかわいいカフェなので女子だらけですが、時間ずれてたからか落ちつきました。
【ワンコ連れて滋賀・京都へ紅葉狩り旅vol.9】夜の読書時間におすすめ、パンが人気の街の隠れ家カフェ✨✨ 京都に滞在するにあたり、店内にワンコを同伴できるカフェを探しまくり、ビルの2階にある、自家製パンが人気のブックカフェを見つけました 「カフェ コチ (CAFE KOCSI)」さんは、京都のカフェ紹介本に必ずと言っていいほど載っているそうで、今回の旅行を前に購入した京都カフェ本にも紹介されていました ランチを食べた後に合流した愛犬のお姉ちゃん犬の飼い主さんご夫妻と一緒に晩御飯での利用です 外観は普通の雑居ビルで、階段を登って2階に上がり、ドアを開けると突如おしゃれなカフェが出現し、店内は本棚があちこちにあり、落ち着いた雰囲気、昭和な感じの雑居ビルをそのまま生かしたインテリアで、アンティークのテーブルやソファが置いてある店内には、マンガや雑誌を含めたさまざまなジャンルの本が並び、のんびり読書を楽しむ人も多く、木のぬくもりを感じるセンスの良いインテリアがくつろぐひと時を演出してくれます パン職人さんがオーナーさんだそうで、おいしそうな自家製パンがカウンターの上にあるケースにずらりと並んでいて、 店内で食べるだけでなく、テイクアウトも可能だそうなので、食べたいパンは早めに購入してからまったりした方が良さそうです 本を片手に時間を忘れて一人でぼんやりしたりするのにぴったり わざわざ一人で訪れたい、穏やかな空気に満ちたカフェ、自家製パンの美味しさを求めて来店する方が後を絶たず、土日は、満席で入れないこともあるほどだそうです 京都のおしゃれなブックカフェカフェと言えばお店の前にあるバナナの木が目印のビブリオティック ハローさんしか知りませんでしたが、Rettyのおかげでまた一軒通いたくなる脱力系の素敵カフェを見つけました✨✨ #食べログ3.64 #店内ワンコ同伴OK #自家製パンが人気 #ブックカフェ #雰囲気抜群 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #隠れ家カフェ #都会のオアシス #ほっこりカフェ #素敵空間 #素敵カフェ #読書カフェ
いつかのお仕事帰り。 苺とマスカルポーネアイスのクレープセット頂きました♫あったかいクレープと冷たいアイスの組み合わせがたまらない♡ ぼーっとしたり本読んだり居心地の良いカフェです♫