更新日:2025年03月25日
行列の出来る大人気の天丼屋
【行列も納得!良心的で美味いお店(*´ω`*)】 長年の課題店でした フードコートにも沢山出店されていますが やっぱり店舗で食べたい! 金曜日18時頃 並び2列 待ち時間30分くらい 注文 ★★★江戸前天丼1380円➕大盛り120円 黄金色の綺麗な衣 どこか上品な衣(*´ω`*)美しい! 1本大穴子 この良心的な価格にこの見事なサイズ! ふっくら仕上がった身 カリカリな端っこ サラサラ系な丼ツユも実に良いです!! 軽めな胡麻油で綺麗に仕上がってます!美味い! 衣がとても美味しいので 海老 かき揚げ 野菜 文句無しに美味いっす!!(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 天丼は味の良さも勿論大切なのですが 庶民的で気軽に食べられて ( •̀ω•́ )و✧ウマイ ここまで全て大切な要素だと思います(*^^*) そして 【天丼には瓶ビールぷはぁ!(>▽<)/〘[]】 手酌でやるのが良いんですよ! ツマミに壺漬けたくわん ガリごぼうも文句無しに美味い!! さっぱりします(っ ॑꒳ ॑c) 醍醐味というオリジナル七味も実に良く合います! 卓上に追いダレがあるのも良いです! 並びの人気店に行くのは余りやらないんですが ココはまた行きたいです!! 天丼が好きな方には良いお店だと思います! 満足満足〜 本当なら追加で注文したかった位ですが 沢山並んで待ってる方も居ますから♡ インバウンドの観光の方にも大人気みたいで 物凄く残されてしまったお皿が目につきました 非常に残念です。 美味しくないはずは無いので ついつい頼みすぎて食べきれなかったのかなぁ 余りそういうのが続くとお店の方の心象も病んでしまいそうで少し心配になりました(´TωT`) 人気店なので未訪の方は期待されて行くと思います 並びだけ覚悟しておけば安くて美味しい天丼のお店です! #私が応援しなくても大人気店 #穴子が美味い #ボリュームがたまらない #上品なタレ #追いダレは卓上に有り #醍醐味美味い
とんかつ激戦区蒲田で人気のとんかつ屋さん
近くに用事があり、たまたま通りかかったので初訪問。 ずっと行きたかったお店です。 不意に初訪問が叶う僥倖。 ロースとヒレをお持ち帰りにしてもらいました。 帰宅後、グリルで温めてから食べましたが、とても美味しかったです!!! これはリピ決定です! もっと近くに店舗があるので、そちらにも行ってみたいです。
甘くてプリプリと大好評、秋葉原の知る人ぞ知るとんかつ屋さん
24/06/01(sat)来訪。◎◎◎◎○ 1時間並びました。特上ヒレかつ(2400円)、セット:ごはん・赤だし味噌汁・おしんこ(550円)。
明治34年創業からの継ぎ足しタレの焼き焦げが香ばしい穴子飯が旨い老舗店
あなごめし‼️ 岩国最後のランチで宮島口のうえのさんのあなごめしをテイクアウトしました‼️ フェリー乗場前野フリーホールでいただきましたが、あなごの香ばしさとタレの甘い香りがして、あなごは柔らかくてタレやご飯と良く合って美味しかったです\(^o^)/ 広島の宮島口に来たら是非召し上がってください♫ 今日もごちそうさまでした\(^o^)/ #宮島口に来たら #禁煙がうれしい #駅近で嬉しい #観光客におすすめ
自家製明太子がのっかっためんたい重。遠慮なしに流し込む。美味すぎる
ホテルをチェクアウトしてブランチで西中洲方面にある「元祖博多めんたい重」さんに伺いました。 9時50分の到着でしたが店の外には客待ちがない!ラッキーと思いながら店内へ。さすがに店内には6組の待ちがありましたが、10分も待たずに2階席に案内されました。薄暗く落ち着いた雰囲気の店内です。 メニューより1番人気の飯麺セットをスープは中旨辛で注文。程なく食事が運ばれて来ました。 まずは、めんたい煮込つけ麺のスープを一口。最初にめんたいこの風味が口の中に広がり、その後で魚介系を感じ、思っていたよりも濃厚なスープでした。特製辛味だれが着いており辛さを調整出来ます。 ツルツルでモチモチの太麺ですが、スープがしっかりと絡みとても美味しいです。 続いてめんたい重の蓋をオープン!ご飯に海苔を敷き詰め、その中央に昆布巻きの辛子明太子がドカーンと乗っております。 昆布の香りとしっかりと粒を感じる明太子は最高ですねー。ご飯に合わないわけがありません。 大変美味しいブランチを頂く事が出来ました。 ご馳走さまでした!
ご存知矢沢ミート系列の、おいしくて女性でも胃もたれしない豚カツ屋さん
近くを通りがかり急遽お邪魔しました 平日の13時頃でしたが常に2・3組が外で待っている感じでした 10分程待って入店 店内はテーブル席1つと(間違ってたらすみません)あとはカウンター席になっていました。 ・極上ロース定食 ・チキンカツコンボ定食 ↑を注文 淡路島の藻塩 自家製ジンジャーソース とんかつソース の3種類が用意されてました。 低温でじっくりと時間を掛けて揚げられたトンカツの断面は綺麗なピンク色 まずはお店のオススメ通り藻塩から 柔らかくジューシー!!豚の脂も旨い!! ジンジャーソース、とんかつソースと順に食べましたがお肉の旨みをよりダイレクトに感じることが出来る藻塩が一番オススメ!! シェアしてチキンカツもいただきました チキンカツには卵たっぷりのタルタルソースが付いていました。 チキンカツは歯がいらないくらい柔らかくジューシー!! これまた美味しかった〜
渋谷の人気店!カツ丼と生ビールしかないシンプルな店
東京都渋谷区【渋谷駅】 かつ丼専門店。 ▪️かつ丼1500円 ▪️玉子ダブル・100円 ちょっと前まで1000円だったのに〜(・・;) この日は久しぶりに渋谷 仕事が延長になり14:30過ぎにお昼。 そう遠く無いこちらを久しぶりに訪問したが、なんと6人待ち 全て外国人の方々でした… 確か1000円だったかつ丼が1500円に値上がりしてました〜 えーー! 1、5倍っすかー! ちょっと上げ過ぎじゃ・・・ それでも外人さんからみたら安いのかなぁ〜 こんな時間まで並ぶんですからね。 20分程でやっと着席。 それも一人でしたのでちょいと飛ばして 今ではよく見る「とじないかつ丼」ですが、 ここん家がほぼ先行していたような気がします。 とじないだけじゃなくて、玉子の上にかつを乗せて火を入れているので、玉子とかつがくっついています。 ぶ厚いかつじゃ無いですけど そこに甘辛の濃いめのタレが これが美味いんですよ! もう一気に掻き込めます まぁかつ丼も飲み物ってヤツですね(笑) ただし、ご飯が少ないので、普通の男性は大盛りは必須うかもしれません。 この日は大盛りにするのを忘れましたけど 晩御飯も近いので ちょうどよかったかも(笑)
柔らかくて衣はサクサク!黄金色のカツをリーズナブルにいただけるお店
数年前からずっと食べてみたかったこちらの牡蠣バター。久しぶりに思い出して行ってみたいな〜と思っていたら今年も牡蠣始まりましたとSNSで流れてきたので迷わず行ってきました!夜営業スタートの10分前に到着して約50分後、17:40に入店できました。念願の牡蠣バターは、ぶりんぶりんの大きい牡蠣の旨みとじゅんわりとバターのオイリーさが合わさってめちゃくちゃ美味しい!!!このバターソースで食べるキャベツまで美味しかったです。しっかり火は通ってるのにこの食べ応えの牡蠣は感動です…皆さんフライをトッピングしたりちょいがけカレーしてたりと楽しそうでした。 また機会があれば食べたい!!!
看板メニューは、豚肉を炭火で香ばしく焼いた、元気の出る庶民派豚丼
階段の値段は違います❗️ 打合せ前に腹拵え^o^ 昔本社があった御茶ノ水駅前はかなり様変わりして、此処は昔なんだったかなあと考えながら階段を登ります。 中豚丼850円に温玉トッピング。 以前は680円だったらしいが値上がりは致し方なし。 豚200g、米400gと中々のボリューム(^^) 豚は香ばしく焼かれててタレの味も良く美味い! 米はやや硬めでこれもよし(o^^o) ただちょっと米にもタレがたっぷりかかってるので後半は塩っぱさを感じる。 卓上にタレが置いてあるんだからデフォはもう少しタレを控えめにしてくれるといいんでない?ʕ•ᴥ•ʔ #豚焼肉 #豚丼 #炭焼 #豚
浜松町にやってきた、蒲田のカツの名店
特ロースかつ定食を注文。銘柄豚「林SPF」という高級豚と、パン粉や揚げ油も最高級のものを使用しており、サクサク食感と脂の旨味もたっぷりめちゃくちゃ美味しいです。ソースや塩(ピンクソルト、ナマック)と食べ比べが色々できるのでより美味しさが増しますね。豚汁も具沢山で体が温まります。普段行列のできるお店で中々入れないですが、ランチの受付終了間近の14:20辺りは比較的並ばず入れるイメージです。
希少価値の高い宮崎県産の南の島豚を使用。こだわりが詰まった「究極のとんかつ」
ひさびさの再来店。 酒の肴に頼んだ ポテトサラダ、白菜の甘酢漬け メインは、 南の島豚特上ヒレかつ! もう、大満足でした!
創業は昭和2年と銀座で最も古いと言われるトンカツ屋さん
銀座でランチです! 美味しいカツ丼が食べたくなって、銀座の老舗のとんかつ屋さん「銀座梅林 本店」にお邪魔しました! 銀座で大人気のとんかつ屋さん、インバウンドにも大人気で開店前から行列しています! 今回は日曜日の12時半くらいに到着したので、約1時間の並びとなりました。 さて、いただきましたのは、 ⚫︎黒豚スペシャルカツ丼 「黒豚最上ロース肉100g、半熟玉子乗せ) ⚫︎生ビール、おつまみ付き です。 カツ丼の出汁は、鰹節ではなくて、豚肉のすじ肉と玉ねぎをじっくり煮込んだスープで、関東風の甘めのたれになっていますけど、下町のみたいに濃い味付けではなくて、美味しい!そして、とろとろの卵とのコンビネーションも良きです♪♪ とじた玉子の上に、さらに半熟玉子が乗っているのも、また美味しいです!! 黒豚ロース肉は脂も甘くて美味しくて、最高です! お値段も最高ですけどね(笑) そして、忘れてはいけないのが、生ビールのお供の人参の小皿です!ちょっとピリ辛でビールのお供に最高でした〜〜 ご馳走さまでした♪♪ なお、限定メニューの「煮込みハンバーグ」も気になるため、再訪したいと思います(笑) #銀座 #老舗のとんかつ #黒豚ロース肉 #黒豚スペシャルカツ丼
ジューシー肉汁の旨いとんかつ目当てに開店前から長蛇の列できる和食店
とんかつの名店を訪ねて蒲田の丸一を訪問しました。 開店40分前ですでに10名の行列。 せっかくなので極上ロースを注文 。 11:10に極上ロース、11:30には上ロースが売り切れだったので早めに来て正解! 厚切りロースは柔らかく、ピンク色の断面でわかるようにジューシー!塩で食べると肉の味がよくわかって旨し。それ以上に醤油とカラシがベストマッチ。ソースが甘め何で醤油の方が好きかな。 ボリュームもあって大満足でした。流石に人気店ですね。ごちそうさまでした。
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
久々にとんかつで感動しました。ロース、ヒレ、梅しそどれも美味しかったので、また行きたいと思います。
ソースが3種類、迷いそうなメニューの多さも楽しめるとんかつの旨い店
とんかつの名店「マンジェ」さん ずーっと「行きたい!!」と思いながら朝の予約のハードル高く(^^;;やっと伺うことが出来ました 伺ったのは日曜日 受付記帳8:30のスタート 8:00に店に到着。既に30名近く並んでる(^_^;) 昼60名、夜40名とのことなので危機を感じながら待つ 自分の前の方で50名 セーフ(^-^)ランチ予約できました 良かった〜!! 入店は14時。予定通りでした。 この時点でお目当ての氷室豚と黒豚は売り切れでした(>_<) 至高のとんかつ盛り付け+定食(670円) ・あじ豚&極上ヘレとんかつ ・TOKYO-X&極上ヘレとんかつ ・スーパーゴールデンポーク&極上ヘレとんかつ ↑を注文 ・白トリュフソルト又は黒炭ソルト(白トリュフソルトをチョイス) ・オリーブ油 ・オリジナルソース(りんごベース) ・とんかつソース サラダ(オリジナルドレッシング・オリーブ油と塩) 赤出汁(これがまた絶品!!山椒がいい!!出汁は豚スジから取ってるらしい) お漬物(上にのった削り節が◎) 肝心のとんかつはと言うとヘレ共に絶妙な火入れで中央は綺麗なピンク色!! 3種類の銘柄豚をシェアし食べ比べてみると味、ジューシーさの違いがわかる 普段なら端の脂が多い部分は苦手だけど気にならない。むしろ旨みに感じる ヘレも分厚くですが柔らかく美味しかったです 白トリュフソルト6:オリジナルソース3:オリーブ油0.5:とんかつソース0.5 ↑で食べました 白トリュフソルトが一番旨味をダイレクトに感じられる オリジナルソースはサッパリ!! 帰り道思わず次来た時何食べる⁇の相談(笑) ご馳走様でした
小川町交差点近くの路地裏にある人気とんかつ店
運良く10分くらいで入れました! ロースも美味しかったけど、私はヒレがおすすめです! 柔らかくて味濃くて美味しかったです! メンチカツとアジフライも美味しい! アジフライ大きいしふっくらしてて自家製のタルタルも美味しい! メンチカツはそのままでもしっかり味がついてて美味しい! カレーも食べたかったけど流石にお腹いっぱいで諦めました。 味変も色々できて美味しかったです!
ミシュラン ビブグルマンにも選ばれたとんかつ屋さん
肩ロースをオーダー。上品な旨味を堪能できて、とても美味しいっ! 塩とソースの他に、醤油もありますが、やはり塩が一番ですね♪
特製ソースのヒレカツが旨いと評判の、トンカツ屋さん
上ロースかつ定食、瓶ビール
赤牛「阿蘇王」はTVで何度も紹介されている行列の超有名店
市内でも赤牛丼は食べられるし本当にそんな違う〜??と思っていたけどたしかに1番美味しかった…。 #でも3時間待ちとかは耐え難い #待ち時間はその場を離れても良いので観光に行くのも良し #赤牛丼はもちろん #ちゃんぽんも美味だった #テイクアウト予約が気になる
ジューシーなロースカツが人気のトンカツ屋さん
雨だったので12時過ぎくらいに運良く入れましたが、カウンター1席しか空いてなくてギリギリセーフでした! 席にはお箸とおしぼりと漬物。 漬物が少し乾いてたので、あー…って思っちゃいましたが、回転早いので先回りして用意してるのでしょう。 つまり1回転目に滑り込めたんだと思います。笑 店員さんは皆外国籍の方っぽかったので、グローバルだなと。 私が入ってからは待ちの人続々。ほんとラッキーでした。 ロースカツ定食とヒレカツ1枚追加で頼みました! ヒレカツでかい!笑 豚はTOKYO Xです。 もう、めっちゃ美味しい!! とにかく柔らかい!ほのかな甘み。 ぜひ塩で食べて欲しい。 柔らかいのに引き締まった肉質でプリプリしてます。 ヒレカツも美味しかったけど、ロースおすすめ! 百名店にも選ばれたお店です。 流石です。