更新日:2025年02月22日
北海道が本店、辛さも選べる美味しいスープカレーのお店
【まるで札幌みたいなスープカレー(๑•̀ㅂ•́)و✧】 美味しいスープカレーのお店として 随分前からおすすめいただいていたお店です! 以前は近くの らっきょの常連だったのでそちらに通ってましたがついに来ることができました! 注文! ★★★★チキンカレー 1480円 ★★★★無料スープ大盛り ★★★★無料辛さ10 ★★★★★ライス キンタマーニ 280円 ★★★ 揚げブロッコリー 230円 ★★ ガーリックオイル50円 ★★★ ココナッツラッシー280円 まぁ決して安くは無い注文ですが 念願のキンタマーニ登頂(*´༥`*)♡ 開店15分前に入り口に行くと !!! エレベーター降りたらライブハウス状態 一瞬目を疑いましたが 発券機に6名を入力して43組目 土曜日すげーな 笑 この辺から札幌の人気店そのままで 期待が高まります⤴︎︎⤴︎︎⤴︎︎⤴︎︎⤴︎︎ 店内は広く席数も多いので 大体2順目でスタート 辛さ スープカレーは自分の辛さの限界付近が美味いっす (๑•̀ㅂ•́)و✧10辛は私には余裕でした 次は有料だな(´-ω-)ウム スープ大盛り 無料 コレはマジで嬉しいです( *´艸`) いくら具材が豪華とは言え スープカレーの命はスープですから有難い! ライス キンタマーニ 食材高騰 値上げ放題の昨近 1キロもあるスパイスライスが280円プラスで! しかも美味い!! 6人でシェアしましたがほとんど1人で食べました 笑 まだまだ 元気な胃袋に感謝 ガーリックオイル ココナッツオイル 是非と推奨されていたので試しましたが 常連様用の味変でマストでは無いですね! もともと美味いスープなので 自分の辛さを発見するまでオイルは無くても 楽しめます(*^^*) 本当にスープカレーはお店によって味が違うから 楽しいです!系統はありますが1軒1軒まるでテイストが 異なりますからBESTは簡単に選べない( *´艸`) ラマイは間違い無く美味いスープカレーのお店です! 横浜行く時は寄りたいです(*´༥`*)♡ 揚げブロッコリーは忘れずに注文したいですね! 辛さのチューニングでどこまで美味くなるのか 楽しみなお店でした! ココナッツラッシーも辛さをクリアできたので 出番は無かったけど美味いっす! 人気の秘密は味とボリュームと安さですかね? 兎に角早く発券機で整理券貰いましょ! 澤田さんが2回もレビューしているし ジュンコさんもお気に入りのコチラ スープカレー大好き人間の私も推薦します!! #私が応援しなくても超人気店 #名物キンタマーニ #美味いスープカレー #王道本格的スープカレー #札幌の人気店 #揚げブロッコリーは忘れずに #辛さ10は辛口くらい
「とんこつと鶏ガラのコク」「和風一番だしの旨味」のWスープ×多彩なトッピング★
北海道初日の夜はココのスープカレーと決めてました。 平日夜8時に行ったにもかかわらず並んでいて20分くらい待ちました。さすがは人気店! 頼んだのは豚肉カレーの2辛とマンゴーラッシー。スープカレーはピリ辛の中に絶妙なお出汁とコクのスープ、コレは美味い‼️並んだ甲斐がありました‼️オススメです。 最後の写真はインスタをフォローすると貰える手作りかぼちゃ餅で、こちらも揚げたてを出して頂きホクホクもちもちで優しい甘みの1品でした。
野菜もヘルシー、原宿でスープカレーといえばこのお店
定期的に食べたくなるスープカレー この日はお世話になってる美容院にお土産もっていきがてら、散歩してこちらへ。 平日でもけっこう混んでる人気店。餃子いりにしました。美味☺︎ ★★★★☆ 2024.11.18
大阪でスープカレーと言えばココ!札幌に本店をもつスープカレーの先駆け店
《JR難波》「スープカレー」発祥の派手なデザインの店内で食べる病み付き人気店 食べログ『3.62』 『カレーWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ千日前線「桜川」駅から徒歩7分 【行列】なし 日曜17:35分着で店内2人 【注文】口頭 チキン¥1,370 涅槃¥270 ごっちUFO¥180 (ルゥ) インドネシアがルーツのチキンやスパイスの旨味やコクが凝縮された透明感あるチキンベースのスープと辛さ「涅槃」を選択 (具) かなり沢山の野菜が入っていて、具は骨付きチキン、キャベツ、ナス、インゲン、ニンジン、エノキ、ゆで卵、えんどう豆、しめじ、ヤングコーン、大根、玉ねぎ、コンニャク、ピーマン、カボチャ、半熟目玉焼きのごっちUFOトッピング (ライス) サフランライス (副菜) パイナップル (卓上調味料) 自家製お酢、チリペッパー、ガラムマサラ 【店内】130席 丸テーブルのカウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #なんば #難波 #マジックスパイスなにわ店 #カレー #スープカレー #チキン #涅槃 #大阪カレー #難波グルメ
おばぁちゃん達に癒される★食べて応援!
野菜とチキンのカレーをいただきました。 あいかわらず美味しいです。
九州ランカの名店「Rスリランカ」の東京初進出店。2022年10月11日、福岡で圧倒的な人気を誇る「Rスリランカ」の東京初進出店が神保町にオープンしました。昨年は「Rスリランカ三田店」もオープンし、着実にファンを増やしている人気店です。 久しぶりの再訪、2名で行ってきました。 2024年5月6日 月曜日 17:59 *豚肩ロースステーキカレーレギュラー 3辛 ライス普通盛り(220g) マッシュポテト *雑穀フライドガーリックシュリンプカレー 10辛(+100円) 中盛りライス(330g) スパイス半熟煮たまご 雑穀フライドガーリックシュリンプカレー ガーリックシュリンプを雑穀で炒めたカレー。 辛さはメニューに表記されている最大の10。ライスは中盛りにして、トッピングにスパイス半熟卵を追加しました。 フライドガーリックの塩味が、スパイシーなカレーのグレイヴィとベストマッチしています。大小のプリップリな海老はおよそ7尾くらい盛り盛り。 組み合わせてあるほうれん草の優しい口当たりと甘味、きのこの和な風味が、スパイシーでコクのあるカレーに和のテイストを演出。そして、白いプチプチはキヌア。 サラサラなカレーは、スリランカで朝食や軽食に食べる、シンプルなココナッツベースのカレー「キリホディ」をアレンジしてます。辛味や和の調味料を加えており、本場のスパイスをつぶしてオイルで熱し、香り高いオイルで野菜を炒め、ココナッツミルクを加えて仕上げています。 流石に辛さ10になるとそこそこ辛いですが、それでも味のバランスがしっかり整っているのはさすが。スパイス半熟卵は、痛みの緩和剤になりました。 そして、完食後は当然『モアカレー』。 敢えて辛さを1辛にして、味の違いを楽しみました。辛さ1だと、ターメリックライスと同化するほどの鮮やかな美しいイエローのグレイヴィ。 とてもマイルドでココナッツの濃厚な甘味と華やかなスパイスの香りが堪能できましたよ。 豚肩ロースステーキカレー お連れ様がオーダー。 辛さは、無料で選べる中で1番辛い「辛さ3」。トッピングは「マッシュポテト」をつけてライス普通盛り。豚肩ロースステーキは、ボリュームたっぷりな200g。ポテサラのトッピングは、個人的にマストだと思っているのでお連れ様に勧めました。口当たりなめらかなポテサラは、マイルドな味変ができる優れた脇役です。 ただ、お連れ様には辛さ3は少し辛過ぎたらしく、中盤以降食べるのに苦労してました。その姿を見たお店の方が、辛さダウンの提案をしてくれたのでお願いしたところ、辛さ1.5くらいになって戻ってきました。そのおかげでお連れ様も美味しく完食できましたよ。お店1番の人気メニューです。 美味しく完食いたしました。 「RスリランカTOKYO」は、2022年10月にオープンした九州ランカの名店。福岡で行列のできる大人気店「Rスリランカ」の東京初進店で、お店の場所はカレー激戦区神保町。もともとは、スリランカ出身のオーナーが福岡で開業したカレー店でしたが、店主が帰国するのを機に、常連客だった現オーナーの大隈崇生氏が店を引き継いだのです。福岡に2店舗あるので神保町は3店舗目。ちなみに、2023年にオープンした「Rスリランカ三田店」は、初のフランチャイズ店です。 お店のカレーは、全て熱々の鉄板で提供されるのが特徴で、スープカレーのようなシャバシャバなグレイヴィは、ココナッツミルクを使った濃厚な味わい。一番グレードの高いココナッツミルクを使い、スパイスもスリランカから取り寄せてます。 ココナッツはコリアンダーやクミンなどアッパーなスパイスを引き立て、さらにシナモンの香りが華やかさを演出。 また、ライスは日本米のヒノヒカリをターメリックで炊いています。日本人の好みと本場の味を加味し、粒が小さくてカレーに合う銘柄のお米を選ばれているとか。 非常に拘りの詰まった一皿なのです。 そして、トッピングでさまざまな味の変化を楽しめる点は、まさにスリランカスタイル。和のテイストも加え、ここでしか食べられない唯一無二なカレーとなってます。 さらに、ちょこっとカレーをおかわりできる『モアカレー』も嬉しいサービス。なんと無料です。 今回のように、最初のオーダーと違った辛さレベルを選ぶこともできるので楽しいですよ。 次は三田に行ってみようと思います。 とってもおすすめ。 #九州ランカ #ココナッツ #あつあつ鉄板 #スリランカ #食べるべきメニューあり #追いカレー #スパイス飲み #店内お洒落すぎ #個室ありが嬉しい #ふかふかソファー席 #唯一無二 #フォトジェニック #ベジタリアン #お子様メニューあり #独創的 #神保町
辛さが1から100まで選ぶことができる有名なスープカレー屋
さいたま新都心店には長い事通っているんですが、初の本店! 11:30過ぎに行ったらすんなり入れましたが12時頃には待ってる人が増え、帰る時には外まで行列してました。 さいたまでいつも注文する納豆とオクラのスープカレーチーズトッピングにしました。納豆とオクラ以外にも刻んだレンコンや枝豆、他にも何やら野菜が入っていて美味しかったです。 憧れの本店訪問できて大満足でした。
札幌で知らない人はいないほどの老舗スープカレー店
【車で行けるスープカレー】 【北海道 札幌 】 13:30ごろに入店し1時間近く並びました、、、 めちゃくちゃ人気。 店内は広いですし、味も良いです! 今回は初めてビーフに挑戦しましたが、よかったです! いつもはポークでそれも美味しいです。 何よりも、量がすごいです。 夜ご飯ぬきました。 #北海道 #札幌 #スープカレー #駐車場あり
オシャレで、美味しいスープカレーの名店
1番好きなスープカレー。月1では行ってる
古き良き日本を思わせる安らぎの空間でこだわりのスープカレーをお楽しみください。
スープカレーの人気店です。 奥芝商店のお店はそれぞれ個性がありますね。 函館、帯広の奥芝商店にも行ったことがありますが、旭川亭は特に演出が素晴らしいです。 古いアパートをリノベーションした内装が素敵です。 昭和30〜40年代の雰囲気なのでしょうか。 邦画のポスターやドーナツ盤レコードが良い味出してます。 ウーパールーパーがお出迎え。 今日は、 「秘伝のジャークチキンカレー」を頼みました。 スープはエビ。 辛さ4番(辛口)。 無料トッピングは、ホールトマトを選択してます。 スパイシーチキンとカレーの組み合わせは初めて。 野菜が美味しい❣️ エビスープとの相性は本当良いですね❗️ #スープカレーは野菜がたっぷり
バリ島の神々を象った数々の装飾品、異国の雰囲気かもし出すカレー屋さん
スープカレービーフ ライスL スープ多め オプションでブロッコリー揚げ追加 スープは海老 めっちゃ美味い! スープに海老の旨味に加えて、ゴロゴロの具が食べ応えあり最高 スープカレーは高いイメージあるけど、 スープ多め、ライスLまで無料だし、元の値段も比較的やすいし、ここはコスパいいね。 スープ多めでライスL、いけるかなと思ったけど 最後きつかった。完食したけど、次はMだな
香辛料の刺激が絶妙、新潟で絶品スープカレーが食べられるお店
出張先の晩御飯第二弾。 基本のチキンを5辛と基本のスープで注文。出汁を思わせるスープにたっぷりの野菜、パリッと焼かれた鶏肉で分かりやすく美味しいです。 豚竜田が気になるので、今度はそちらを頼んでみようかな。
羊骨を使った珍しいスープカレーやスパイスラーメン、スパイスカレーが人気の専門店
¥1350(大盛り)
旧ゴザ市泡瀬にある「沖縄黒糖本格カレー」のお店
沖縄で有名な、スープカレー専門店に行きました。 あじとやグリルドチキンカレーに軟骨ソーキをトッピングしました。 ターメリックライスに上に、パリパリのチキン。 たっぷりの沖縄野菜に、トロトロのソーキ。 スープも黒糖と様々なスパイスが効いて絶品。 ライスもお代わり出来、大満足でした。 ご馳走様でした。 #ご褒美ランチ #地元民に愛される店 #カレー探検隊
鹿児島でスープカレーといったらココ!どのメニューも心から堪能できます
身体に気を遣って笑?マッスルなカレーを食べてきました!3度目の剛家。谷山本店はジムが併設されていて、本店限定のマッスルスープカレーがあります(´∀`*) タンパク質55グラム取れるらしいです笑。 鶏つくね、燻製鴨、サラダチキン、ゆで卵。 焼き野菜はキャベツ、茄子、かぼちゃ、ピーマン、ブロッコリー、人参、しめじ、インゲン、水菜… 超贅沢!!! 沢山噛むので顎が疲れましたが、 食べ応え満点でした! 肝心のカレーは、 8倍の辛さに挑戦。具材の甘味が引き立つ辛さでした! 鶏がら、牛骨、豚骨、でお出汁をとっているので、 油分が少なめでも旨みがありました♪ スパイス多めでオーダーしたラッシーも頂いて、 ヘルシー?で満腹になれました◎
大麻駅の近くにある美味しいと評判のスープカレー
ララララランチin江別 『モンキーマジック』さん初訪。 スパイシー肉付き軟骨(TP:ブロッコリー)、辛オリジナルスープ、辛さ10を戴きました。 王道系のスープにスパイシーな軟骨がバッチリあいますね。旨〜い。 #江別 #ランチ #スープカレー #ブロッコリー #辛さ #スパイシー #なんこつ #軟骨
食材一つ一つが美味しすぎる、ニセコのスープカレー屋さん
ニセコひらふスキー場近くのスープカレー人気店。 骨付きチキンカレーのオリジナルスープで辛さレベルは3を注文、2200円。 ライス大盛はプラス100円で350g。 入店から提供までに約1時間かかりましたが、とっても美味しかったです。 #スープカレー
スタンダードなスープカレーは安定感抜群!安心できる味わいのカレー屋さん
スープカレーが食べたくて いつものラマイさんへ いつ食べても美味しい そしていつも次こそチキン以外を食べようと思うのに ついチキンを食べてしまうwww ライスは最後にスープinにして食べる派です (大きさは小盛りです) 2024/2/20
スープカレー激戦区の人気店!美味しいスープカレーのお店
¥1230
バリ島のイメージの店内、濃厚なコクと旨みを味わえるスープカレー専門店
#パクチー バターチキン、、なんとか。 個人的にやっぱり辛さは30で丁度良い感じか少し物足りないくらいかなぁ(*゚▽゚*)美味しかった〜