欧風料理 もん

MON

予算
~3000円
~2000円
最寄駅
阪急神戸本線 / 神戸三宮駅 徒歩3分(190m)
ジャンル
洋食 サンドイッチ テイクアウト とんかつ
定休日
毎月第3月曜日
078-331-0372

神戸牛のビーフカツレツが人気、老舗の洋食屋さん

神戸三宮の生田ロードにある老舗の洋食屋さんです。木の扉を開けて入るとレトロな雰囲気の店内で落ち着いて食事が出来ます。人気メニューは神戸牛のビーフカツレツです。脂っぽくなくソースがしっとり染み渡った衣や、中のお肉は真ん中がレア状態でお肉の美味しさを存分に楽しめます。他にも神戸牛ステーキや牡蠣フライ、トンカツ、クリームコロッケなど色々とありますが、ぜひ味わってほしいのが女将さんが作ってくれる名物神戸牛のすき焼きです。生卵に大根おろしを混ぜてお肉に浸けて食べるとその相性の良さにビックリします。メニューの多さに何度も通いたくなるお店です。

口コミ(129)

    今日は三宮で洋食です。 『欧風料理もん』さんです。 今の時期はやっぱり牡蠣! プリプリの牡蠣がめっちゃ美味いです。 ここのカキのバター焼きは絶品です。 今回は カキのバター焼き ビーフシチュー コロッケ 〆はオムライス〜 今回も大満足でした(o^^o) #欧風料理もん #三宮洋食 #カキのバター焼き #ビーフシチュー #コロッケ

    2022/12/18来店 カレーライス、ヘレステーキ、トンカツ定食、ハムサラダを頂きました。 2022/7/3来店 カレーライス、ヘレステーキ、ビーフカツレツ、ハムサラダを頂きました。 2021/11/20来店 ビーフシチューを頂きました。お肉が柔らかくホロホロでお箸でも切ることができます。ソースも濃厚です。とても美味しいです。 2021/10/31来店 ヘレステーキ、とんかつ定食、オムライス、ハムサラダを頂きました。 オムライスはソースだけでなく卵の味も美味しいです。 ハロウィンで人も多いなぁ。 2021/9/25来店 もん風コロッケ、ライス、ハムサラダ、とんかつ定食、カレーライスを頂きました。 カレーライスはバターの濃くがありとても美味しいです!! 2021/5/30来店 とんかつ定食とハムサラダを頂きました。 オムライス、フィレステーキもおすすめです。 結局とんかつ定食ですね。 2021/1/2来店 新年初の外食です。 とんかつ定食、ビーフシチューを頂きました。 定食では、ごはんのおかわり自由です。 ビーフシチュー柔らかかったなぁ。 2020/11/22来店 鉄板焼が食べたくなり、雅羅倶さん、寅松さん、モーリアさん、カワムラさんの4店舗に電話をしたところ、予約でいっぱいだったので、安定のもんへ来ました。 並んでいましたがすぐに入れました。 今日は、ビーフカツレツを頂きました。 お肉の味とサクサクのカツが合っておいです。 鉄板焼食べたかったなぁ。 2020/10/25来店 駐車場は周辺にパーキングがあります。 入り口は道沿いです。 店内は昭和の雰囲気が伝わってきます。 昭和11年創業です。 とんかつが美味しいです。 今日はロースの鉄板焼を頂きました。 バターとソースが合っていたなぁ。

    【神戸牛のビフカツサンド】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) ~神戸遠征編 その①~ Rettyユーザーの諸君… 私の得意エリアが 九州・東京だけと思うなよ(笑) 何気にワタクシ、西宮住まいの 元・兵庫ケンミンでもある。 …というか、京都・大阪・神戸の 京阪神エリアは11年間住んでた分 グルメ的には熊本より強いまである。 まさに神戸三宮は私が、 若かりし頃よく遊んだ馴染みの街。 そんなワケで私が 社会人駆け出しの頃からの行きつけ、 三宮生田ロードに佇む『欧風料理もん』へ♪ なんと創業は1936年! 幕末の神戸開港以来、 長い洋食文化の歴史を誇る 神戸らしい老舗洋食だ。 …しかも私が関西離れてる間に なんと某グルメサイトの洋食百名店に選出! おめでとうございます! そんな『もん』には、 「神戸らしさ」を感じながら しかも「美味しい」「映える」一品がありご紹介♪ ■サンドウィッチ(ビーフカツ) …2150yen 「しゃぶしゃぶ」や「とんかつ」も 有名な『もん』ですが、 ぜひコチラも注文いただきたい… なんと「神戸牛のビフカツサンド」です。 ミディアムレアな断面のチラリズム。 破壊力抜群で最高にソソられます(;´∀`) 早速ひとくち、、、 しっとりと柔らかい、 神戸ビーフの食感と風味の良さに悶絶。 カツの衣はサクサクではないのですが、 むしろソースをたっぷりと吸って しっとり感が美味。 …まさに神戸弁でいえば 「味がしゅんでる(=染みてる)」状態です。 ソースは酸味感と フルーティーさを両立したタイプ。 相変わらず美味すぎる(笑) …それからパンにも注目。 神戸といえば世帯あたりの 年間パン支出額が全国1位、 東京すら凌駕する「ベーカリーの街」だ。 洋食と同様に 古くから外国人居留地の外国人むけに パンを焼いて供給していた歴史的背景から、 神戸は老舗ベーカリーが多く、 「ドンク」(1905年創業) 「フロインドリーブ」(1924年創業)、 「ケルン」(1946年創業)、 「トミーズ」(1977年創業) など枚挙に暇がない。 (最後の画像は三宮にあるドンクの本店) 実は『もん』のビフカツサンドは、 神戸が誇る「イスズベーカリー」(1946年創業)の 高級食パン「ゴールド食パン」を使っている。 その生地の食感たるや キメ細やかで滑らか。 バターの芳醇な香りもしてきます。 さすが食パンで 名を馳せるイスズベーカリー。 相変わらず最高に美味しかった♪ 神戸が誇る 洋食文化、ベーカリー文化、神戸ビーフ の三者が融合したビフカツサンドを堪能 ■マカロニグラタン(エビ) …1480yen キツネ色の焼き目も美しい 熱々のグラタン♪ 甘いベシャメルソースの風味に チーズのコク味のコンビネーション。 エビは小ぶりですが、 モノが新鮮なのか凄い弾力的。 ~あとがき~ 以上、『欧風料理もん』でした。 ビフカツサンドは少々割高ですが、 ・神戸の洋食文化 ・神戸のベーカリー文化 ・老舗洋食らしいオーセンティックな店内 ・神戸ビーフの美味しさ ・(個人的に)阪神エリアに住んでた頃の思い出 一度食べれば5回分も楽しめてしまう。 『もん』は阪急三宮駅や 陣内と紀香が結婚式をあげた事でも 有名な生田神社からも近い。 観光がてら立ち寄るのにも最適です。 ぜひお試しいただきたい。 こんな感じで 本日からしばらく神戸編を 昼夜1日2投稿していく よろしくお願いします #神戸牛ビフカツサンド #イスズベーカリー #ソースがしゅんでる #兵庫 #神戸 #兵庫食べ歩き

    11月から3月限定のカキバタ焼(2,000円)とライス(280円)、みそ汁(110円)を頂きました✨ カキバタ焼はぷりっぷりの牡蠣8つにぶ厚いベーコン、たっぷりのタルタル…このジャンキーな組合せ、もちろん間違いのないおいしさ^^牡蠣があまり得意でない母もこれはぺろりと完食するくらい。 毎年寒い時期になると食べたくなる料理です♪ 人気店なので並ぶのがネックですが雰囲気が素敵ですし、他のメニューももれなく美味しいのでまた近々行かねばです✨ #三ノ宮グルメ #欧風料理 #ビフカツも人気 #神戸の老舗 #レトロな雰囲気が最高 #人気店 #駅チカ 2022.2.20.sun 12:30

欧風料理 もんの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 078-331-0372
ジャンル
  • 洋食
  • サンドイッチ
  • テイクアウト
  • とんかつ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~3000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                阪急神戸本線 / 神戸三宮駅 徒歩3分(190m)
神戸市営地下鉄海岸線(夢かもめ) / 旧居留地・大丸前駅 徒歩6分(410m)
JR東海道本線(神戸線)(大阪~神戸) / 三ノ宮駅 徒歩6分(480m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

170席

(1階:カウンター10席・テーブル16席 2階:テーブル36席 3階・4階:テーブル48席・小上がり60席)

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、ご飯、個室、ディナー、夜カフェ

更新情報

最初の口コミ
icon001
最新の口コミ
Takuto T

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

欧風料理 もんの近くのお店

三宮の洋食・西洋料理でオススメのお店

兵庫の新着のお店

欧風料理 もんのキーワード

欧風料理 もんの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

三宮周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

078-331-0372