更新日:2023年01月30日
ガツンとパンチが効いた家系ラーメンの総本山のお店
横浜家系ラーメンの総本山と言われているお店! 夜ご飯どきに行くと行列ができていましたが、回転が早いので列は思ったより早く進みました 濃厚なスープと太麺の相性がとてもよい 燻製感のあるチャーシューもとても美味しい! #こってりラーメン #行列してでも食べたい
横浜駅徒歩4分!あっさりかつ個性的なラーメンが食べられる人気店
横浜遠征その弐。横浜駅北口の人気店です。 お疲れさん会からの〆の一杯で訪問。「コクジャンソバ」を注文。 麺は中太ちぢれ麺。スープは焦がしネギが芳ばしくコクあり美味し。お肉は鶏チャーシュー。柔らかく美味し。 後半は、卓上の酢を思い切って一周。さっぱりして美味し。美味しくいただきました。 高いレベルで安定して美味しいです。人気店なのも女性客が多いのも頷けます。他のメニューも食べてみたいです。 #バレンタインキャンペーン
メニューごとに太さを変える自家製麺が自慢!横浜で有名なラーメン屋さん
横浜といえば吉村家が定番だけれど、神奈川淡麗系と呼ばれる醤油ラーメンも確実に根付いてきている。 そして、淡麗とは少し違うのかもしれないけどこれも美味しい醤油ラーメン。生姜が優しく効いてます。旨い。 #ラーメン
横浜駅東口直結ポルタ内にある”担担麺”と”麻婆豆腐”の専門店♪
比較的余裕を持って横浜へ向かえば、駅すぐで美味しい担々麺を食べることができる。 しかしなかなかその余裕が作りだせない。 駅ビルのお店と侮る勿れ好みの味。 チャーシューが本格的な感じなのも中華街を擁する横浜だからでしょうか。 #担々麺探訪 #担々麺
トロミある中華そば、サンマーメンが人気の中華料理店
さすがに平日のお昼に1時間待ちのハングリータイガーに並ぶわけにもいかず、こちらのお店へ。 こちらも並んでましたが、10分程度で入店。 サンマーメンと餃子で770円。 コスパは最高ですね!
ピッツァが好きだから横浜へ。横浜駅より徒歩3分、食べログピザ100名店に厳選!
横浜西口のナポリピッツァの美味しいお店。世界のナポリピッツァ職人選手権で外国人部門で優勝した方が統括。ボトルワインは手頃な価格からラインナップ。結構席数があるので大人数でも大丈夫。横浜は駅からちょっとだけ歩くとパフォーマンスがいいですよ!
美味い!安い!楽しい!スタッフもお客様も笑顔になるお店!!
脂ののった<かんぱちハラス焼・480円> 創作系メニューからもらったのは、 <納豆ネバネバ海鮮バクダン・550円> マゼマゼしてノリにのせて食す その他、幅広いメニューから注文したもの 1度目の訪問時 <肉厚‼︎今商ハムカツ・380円> <牛もつ味噌煮込み・680円> <もぎたてキュウリの梅肉和え・280円> <やみつきナポリタン・680円> ナポリタンまではちょっと食べ過ぎ 3度目の訪問時 <おつまみチャーシュー・480円> <アンチョビポテト・380円> アンチョビポテトはちょっと食べ過ぎ 2度目の訪問時 <いろいろ木の子の酢の物・380円> <長芋とみょうがのスダチポン酢・380円> <とんぺい焼き・480円> とんぺい焼きはちょっと食べ過ぎ だいたい1人あたり毎回3,000円前後 横浜で三度通った深夜も呑める居酒屋 飲食もいいけど何と言っても おじさんにはフロアに流れる懐かしいBGVがいい また横浜に泊まりになったら行っちゃうな #朝まで営ってる懐メロBGV酒場 #居酒屋
ジューシー、スパイシー、横浜で香川名物の骨付鳥が食べられるお店
今日の締めは骨付鳥を食べに一鶴横浜西口店へ 高松にあるお店と同じメニュー 価格も一緒 店の行列も・・・ 桐光おやじと2人で、親どり、ひなどりを美味しく味わいました。 #骨付鳥 #一鶴 #横浜
横浜駅西口のリバーサイド、メニューも多彩なイタリア料理のお店
横浜で美味しいランチをしたくて探していたらこちらがHIT♪もちもち麺の海鮮香草クリームパスタとチーズたっぷりのクワトロフォルマッジ❤️蜂蜜たっぷりかけて幸せ(♡ˊ艸ˋ)♬*1,500円のセットは大満足♪ドリンクは同じ物なら飲み放題という✨入店からお帰りまで店員元気な挨拶に気持ちよく過ごせました
濃厚なスープが特徴の、博多ラーメンの美味しいお店
新橋のあとは横浜で。 〆はやっぱりラーメン&替え玉。昨日の人間ドックで色々いわれたのに止められないですね 笑 濃厚な豚骨とすこし強めの醤油が特徴。この時間のラーメンはこれくらいが良いです。 平打ちタイプの麺は低加水でしっかりとした歯応えが私好みです。スープの持ち上げも適度で食べやすいですね。 さくっといただいて帰ります。 #横浜 #豚骨ラーメン #飲んだあとの〆 #お一人様OK
横浜駅西口の塩ラーメン専門店。淡麗ながら激ウマなスープ
元町中華街駅の元町にある本店から横浜に支店が出来ました。 ここは何と言っても塩ラーメンが美味い。 あっさりとしているけど、しっかりと出汁が効いており、中太?のちぢれ麺と本当にスープが良く絡み合う! チャーシューとワンタンもおススメでチャーシューはとても柔らかくてジューシーで仄かなお肉の甘さを感じられる。ワンタンは海老がプリっとして大きく入っており、海老の食感が楽しめる味です。また、是非また、訪問したいですね‼️
豊富なメニューで飽きがこない、お座敷もある横浜の老舗蕎麦店
横浜ではここが1番好きです。いつものつけ天とかつ煮でお腹いっぱいです。 #ホワイトデーキャンペーン
横浜スカイビル11階◆上質なお寿司をお手頃価格で!活気たっぷりの回転寿司です♪
横浜にもあったの知らず、同ビル内に用事があった夫と行ってきました。 開店時間30分くらい前に着いたけど、完全に出遅れた感。 第一陣には入れなかったけど、そこから30分くらいで入れたかな? 回転寿司屋さんで写真を撮るのに恥を捨てきれずいまいちな写真…。 一番美味しかった大きい生の海老は写真も名前も忘れました…ぷりぷりで甘かったなあ…。 あと2枚目の鯖の棒鮨も脂が乗っててジューシーでした。 1人2500円くらいで美味しくお寿司が頂けて大満足でした!
お昼には行列ができる、横浜駅西口の庶民派中華飯店
横浜でランチ 今日は龍王へ いろいろ悩んだが、店長のおすすめの 青唐辛子スープの高菜そば580円 大盛もサービスなのでついつい大盛りに ※激辛です の表記どおりの青唐辛子の爽やかな辛さのスープが ズン! と来る これだけで美味い! 麺は中細麺 もやしにひき肉、赤ピーマンとピーマンの彩りも鮮やか! 爽やかな辛さが広がる。 こうゆう、ヘルシーっぽいの好きだなぁ〜 コスパも最高! #ラーメン #激辛ラーメン #青唐辛子スープ #龍王
横浜でイタリアンならオススメしたいお店
土曜の横浜ランチ。1600円のフランココースをオーダー。選べるパスタと前菜2品、デザート、ドリンクのセット。店内はほぼ満席。人気店なのですが待たずにスッと入れてラッキーでした(^^) 気さくなスタッフの方にあれやこれや聞きながらパスタはボンゴレに!ボリュームたっぷり、味もgoodでした!その他の前菜やデザートも美味しくてお腹いっぱいに。長居してゆっくりできそうなお店でもあるので間違いないですね。
横浜駅西口直結、美味しいモッツァレラ料理を食べられるお店
日本国内では横浜店が3店舗目のようです。 木の温もりを感じられる落ち着いた店内は、雰囲気がとても良くてお洒落ですね〜♪ 僕自身まだ横浜の地が慣れないせいか…横浜という響きだけでお洒落に感じちゃってるところも強いですが(笑) コースは比較的リーズナブルです。 この日は4,500円の飲み放題付コースでしたが、モッツァレラバーだけあって、前菜からモッツァレラづくし。 クラシカ、アッフミカータ、ストラッチャテッラの3種類のモッツァレラ盛合せは、初っ端からかなりヤラれますよ!特にアッフミカータは燻香豊かでこれマジ美味いですねぇ。ワインに抜群に合います! ピッツァはローマなので生地が薄くてパリッとした感じですね。かるくペロッといけちゃいました。 コース的にはボリューム感はそこまでないけど、水牛のモッツァレラやパルマ産の生ハムなど、食材のレベルが高いので満足度はかなりありますね。 リーズナブルなので若い人にも利用しやすいんじゃないかな! ■6月29日㈮ 18:30 #横浜駅 #モッツァレラチーズが美味い #水牛 #ローマピッツァ
開店から丼を持ったお客さんが道に溢れてる!横浜の老舗立ち食い蕎麦屋
本日は朝から横浜まで。 ちょっぴり早めの到着で西口を出るとフワッとおダシの香りが..... たまらずワカメそばを頂きます。 (笑) 甘さ控えめのキリリとしたおつゆにポクポクのおそば♪ 外のテーブルで鞄を肩に掛けたまま一気に啜り3分で完食! ご馳走様でした。 ワカメそば 320円 #路麺・駅そば #なう!
カンブーザは『横浜』から発信する本格的なイタリア料理店です
少し大事な会がありまして、 らしくないのですが横浜で人気の、 お洒落なイタリアンの人気店へ。 ランチ時の訪問でしたが、 落ち着く店内でコースを頂きました。 ピザやゴボウのパスタは絶品! 上品なイタリアンです。 次はディナーで訪れたいなと。 記念日などに使用出来るお店です。 ご馳走さまでした。
【横浜駅東口から徒歩5分】南イタリアの雰囲気を感じる、横浜の人気イタリアン!
昼から飲めるしいい雰囲気やし、デートにもおすすめ♡ 横浜の裏横は大人エリアなので、若いこはあまりいないのでw落ち着いて飲めますよん♡♡ #幸せランチ #人気店 #横浜でリーズナブル
程よく薄暗い照明、ワイン蔵にいるようなお洒落なビストロ
横浜駅の東口かな?崎陽軒本店の前の道を戸部の方に進むこと2分ほど。地下に進んだところにあるワインバー。樽生のワインをはじめいろんなワインがグラス500円、人数がいたらボトルで飲むのが良さそう。あ、私は弱いので2%の林檎のスパークリングと白のサングリアを頂きました。ツレはよく飲むのだがそんなに詳しくない。ここは店員さんに「こんな感じのが飲みたい」と聞くとオススメを感じ良く説明してくれる。 食事も美味しい。頂いたのは具沢山のマルシェサラダ(ボリュームあっていい)、カナダ産ムール貝の白ワイン蒸し バジルの香り(ムール貝もプリップリ、スープも絶妙)、5種のグリルソーセージ盛り合わせ(普通に美味しい)、そしてずわい蟹のクリームソースパスタ。このパスタが絶品。ツレはチーズがダメで、チーズ抜きなんていう無茶な要求も聞いてくださり、それでいてしっかりこくのあるソースに。アルデンテの茹で具合も抜群。今週は水曜(今日金曜)にもなかなかイケるイタリアンに出会ったが、今日はそれをはるかに上回る美味しさ。 ワイン樽を下にしたテーブルもおしゃれだし、雰囲気良し。お客様もひっきりなしだったが、客層も割と良い。
崎陽軒本店付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!