更新日:2025年02月11日
ミシュラン掲載店でシェフ経験のある実力派シェフ2名による中東イタリアンのお店。今横浜地区で最注目のお店と言っても過言ではない勢いがあります。 Holiday Lunch Course 4,500円 ⚪︎焼きたてピタブレッド ⚪︎ひよこ豆のディップ “フムス” ⚪︎シグネチャータブレ ヨーグルトのソース ⚪︎カツオのスモークとビーツのカルパッチョ ⚪︎ イカとチョリソーのクリームソース タリオリーニ ⚪︎ チキンシュニッツェル 〜鶏胸肉のカツレツとサワークリームとアリッサ〜 ⚪︎ティラミス ⚪︎紅茶 ランチはコースまたはアラカルトも選べますが、せっかくなのでお店の定番はもちろん色んなものを一気に食べられるコースにしました。 小学校の給食以来に食べたピタパン。サクッとして軽い食感のパンにひよこ豆のフムスをつけて食べると最高に美味しい。中東の世界へ誘われます。シグネチャータブレは、このお店の象徴的な一品で、細かく切ったトマト、リンゴ、きゅうりをキヌアとともに酸味の効いたヨーグルトソースで食べるもの。初めて食べる料理と味で、酸味があまり得意ではない私個人としてはちょっと苦手な部類でした。 スモークの香りが香ばしいカツオのカルパッチョはビーツや甘酸っぱいクランベリー?との相性もよく上品で美味。 メインはイカとチョリソーのクリームソース。タリオリーニという細い平麺の素麺のような麺にあっさりとそしてチョリソーでピリ辛なソースが絡んで美味しい。メイン2つめは鶏胸肉のカツレツ。カリッと揚げられた薄めの鶏胸肉にサワークリームとアリッサというクミン、コリアンダー、唐辛子を合わせた辛みペーストが相性抜群でめちゃくちゃ美味しい! ティラミスもスパイスがほんのり香るしっとりティラミスで絶品でした! 店員さんも素敵な方が多く、良い時間が過ごせました!カジュアルに異国料理を食べたい時にはおすすめです。
高島町と平沼橋の間にある老舗の蕎麦屋
親子丼セット(¥1.600)と刻み鴨せいろ(¥1..400)注文。 お蕎麦の味はとても美味しかったが、親子丼は私には少し味が薄く感じた。 刻み鴨せいろのつけ汁はお椀が小さく、お椀いっぱい入っているため少し食べづらかったかな。 セットのつけ汁は甘味がありこちらは美味しく頂きました。
昭和風情を感じられる昔懐かしいカレーが楽しめる洋食屋さん
水曜日のランチで訪問しました。 横浜の隠れた(?)グルメの街「裏横浜」。 横浜駅東口の高島・平沼・戸部エリアを通称「裏横浜」と呼んでいるとのこと。 この「裏横浜」あたりはグルメスポットが点在し、 歩き食べにもってこいの魅惑のエリア。 レストラン「味蕾亭(みらいてい)」。 フツーの喫茶店かと思って入店すれば店内は広く驚きます。 昭和を感じるノスタルジックな店内はカウンター席に丸テーブル席、2人用テーブル席、外にはテラス席まであって、さらには奥の部屋にも幾つもテーブルがあるようで、常連客が次から次へと吸い込まれていきます。 ランチタイムは洋食メニューがズラリと並び、夜はアルコールも楽しめるバーのような雰囲気になるようです。 ではランチメニューから大人気の「ステーキ丼」を選びました。 プラスティックの大きなトレーにのって運ばれてきたのは「ステーキ丼」に、「サラダ」「味噌汁」「たくわん」が脇をかためます。 豪快で大人気という「ステーキ丼」は噂通りに、ご飯の上にミディアムレアに焼かれた牛肉ステーキを2列に並べていて、これは大変インパクトのあるビジュアルです。 ボリューミー。 牛肉ステーキの色艶加減からもその美味しさが伝わってきて、期待が高まります。 ご飯にはやや甘めのタレがかかっていますが、牛肉ステーキ自体は控えめの味付けであり、添えてある和風おろしダレに山葵も混ぜ合わせながら頂きます。 病みつきになってしまうと好評な自家製のタレです。 牛肉ステーキの食感はしっとり、やわらか、噛み応えも十分です。 しっかり牛肉本来の旨味も感じます。 和風おろしダレとの絡み具合もバツグン。 肉量があって大変満足な「ステーキ丼」ですが価格設定は控えめ。 財布に優しい価格で良質な「ステーキ丼」を堪能できるとは嬉しいです。 ちなみにお食事をすると「コーヒー」または「紅茶」はサービス価格で付けられます。 ランチタイムをゆったり寛げるという贅沢な時間の使い方が嬉しいです。 店名が「味蕾亭(みらいてい)」であるのに、過去にタイムスリップしたような昭和レトロを感じられる雰囲気。 洋食系の定食メニューなのに「たくあん」に「味噌汁」が付いて、しかし会計は何故か先端のPayPayがOKであったりと、ちょっと不思議な感覚になりました。 (2024年4月16日再訪) 今回は「カツカレー」を。 ロースカツはやわらかジューシーで、衣もサックサクで見事。 カレーは家庭的なものでした。。
横浜駅徒歩8分フォアグラ800円!900円からランチご用意ランチコースもあります
前菜ついてくるのがよいです〜 使い勝手の良さそうな気がするお店。
数々の星付きリストランテで研鑽を積んだ井上亮が繰り広げるフルコースをご堪能下さい
横浜高島町にあるイタリアン「リスペット」さんへ。 久々の訪問になります。 白と黒を基調としたスタイリッシュな店内。シュッとしたこの辺にはあまりないタイプのイタリアンだと思います。 故にマダムのランチ会等、女性客も多く私が伺った日も女性客で賑わっておりました。 平日ランチコース 5500円(税込) ・アミューズ…屋台 リスペットと言えば、のアイコニック的存在。 ビールに見立てた人参とミルクフォーム。 バルサミコ酢をソースに見立てたタコ焼き。 ・魚介の前菜 福島県産ひらめ グリーンカレー パプリカ ツリーケール ビオラの花 マイクロパクチーを添えて ホッキ貝と魚介の出汁でイタリアンらしさを出しつつ、レモングラスやココナッツミルクで上品なグリーンカレーを演出。調和が取れていて美味しい一品。 ・本日のパスタ 柑橘 ホタテ アブルーガ ホタテのピューレソースに赤レモン、レモン、バレンシアリトルレモン、橙…と柑橘スペシャルな香りと味わい。 レモン好きには歓喜の一品。 ・お肉のロースト 丹波の黒鶏 追加料金でトリュフをかけて しっとり柔らかで抜群の火入れ、そしてカリッと皮目を焼いた香ばしい味わいの2つを食べ比べ。 付け合わせのお野菜達も美味しい ・醗酵キウイのジェラート ・プティフール ・コーヒー・紅茶 ゆったりとした時間を過ごせました。 記念日プレートも対応してくださるので、ちょっとした記念日ランチにもオススメです。 また伺います。 #乳幼児OK (個室のみ) #大人デート #ランチ #女子会 #個室あり
メニュー豊富なランチがどれも絶品の穴場的な定食屋さん
横浜の高島町周辺でアポがあり、大通りから少し入ったところにある居酒屋でランチ。 比較的リーズナブルに定食を食べられるようです。 揚げ物は避けたかったので、手づくりハンバーグ・目玉焼き定食(880円)を注文。付け合わせのサラダや小鉢もあってヘルシー感もあり、ハンバーグのデミグラスソースも美味しいですね♪♪♪ 空いている時間帯に入店したのでゆっくりランチを味わえましたね^_^
個室&掘りごたつでゆったりと寛げるしゃぶしゃぶのお店
夏のフェアが開催中らしく 案内が来ていたので 今年初?? カミさんと訪問 牛肉目当てなら!という感じで行きました 松阪牛の濃厚さよりも 慣れ親しんだ神戸牛の方が美味しく食べられました(╹◡╹) しつこさが無く、さっぱり柔らかな食感に おかわりしました 初めて食べたスイカ大福 最初は違和感しかなかったのに 完食しました! 発明した人がすごい! ビール 鱧天ぷら 湯引き スパークリング2本 すき焼き定食 ひつまぶし(お茶漬用に) 他に何を食べたのかなぁ?
アナタはまだ知らない、本物のインド料理がここにある!
ランチセット1100円 選べるカレー、サラダ、ナン、ライス、ドリンク付き 選べるカレーの中からマトンカレーを。 ナンとライスはおかわり自由とのことですが、ナンが大きくて1枚でお腹いっぱいになります♪ #ランチ #カジュアルに使える #お一人様OK #友人と・同僚と
ランチで鯛茶漬けはサラダから鯛の刺身、胡麻ダレ、どれもめっちゃ美味
銀座時代から大好きなお店^_^ 横浜にうつってから初訪問! 藁であぶった鰹にはじまり、 秋刀魚にのどぐろ、いぶりがっこにマスカルポーネ、銀杏、だだちゃ豆、松茸… 今日の中でお気に入りの日本酒は、 新政90と渓! 秋の味覚を堪能してきました! ラストは鯛飯! なかなか行けないので、 早くまた銀座に戻って来てほしいー!
名物の西洋おでんはワインとピッタリ、アットホームなビストロ食堂
☆ 平沼橋の閑散とした商店街に佇む家庭的なお店。横浜駅のお店は休日どこも混んでるが、東口は空いていてゆっくりできる。 ☆ ラム肉ステーキ ラム独特の香りが口に漂う。サイコロサイズがこの香りを味わうにはちょうど良い。 ☆ カラメルプリンとコーヒー カラメルソースが濃厚。ミントの香りも後味さっぱりさせる。
日替わりランチが人気、JAZZが流れるオシャレなダイニングバー
職場から少し離れるけど、この界隈ではイケている町中華。 #街中華 #ランチはお手頃価格 #二度と来るよ
おしゃれな建物にアットホームで美味しい隠れ家的なフレンチレストラン
ダルマーレに行こうとしたが、本日は貸切だったので、急遽、かねてより気になっていたシュミネーさんに伺う。 僕はほお肉の赤ワイン煮込み、友人は黒ムツのポワレをいただく。 ほお肉は、柔らかく煮込まれ、ナイフ不要です。 舞茸やエノキを揚げると、ものすごく香ばしくなり、食感も面白くなるのは新発見でした。 デザートのキュウイのお菓子も甘さ控え目でグッド。 コーヒー、サフランライスまでついて、1000円(か2000円)とは、CP高いです。 是非、ディナーのコースを頂きたくなりました。 #高島町 #ビストロ #CP高い #ランチはお手頃価格
高島町駅徒歩1分◆本格的な洋食とソムリエが選ぶ至高のワインをカジュアルに嗜む
ビーフ100ハンバーーーグ(๑´ڡ`๑)!高島町で鈴なり行こうとして吸い込まれたのはここだけの話w 今時珍しいランチも喫煙可能店?(灰皿置いてあった。愛煙家には嬉しいお店だと思う〜ただランチの終わり間際で貸切状態だったので喫煙者とゆーか他に誰もおらず貸切でした♬) しっかり肉肉なハンバーグはジューシーで美味しい。このあたりだとバーグに行きたくなっちゃうと思うけどバーグは遠目に見てまぁまぁ並んでましたw メニュー豊富。すんごい悩んでミックスグリルにしたかったものの私では無理そうだったので断念、、しかーし思いがけず勢いだったけど美味しいハンバーグがいただけました。ごちそうさまでした♥
カレー南蛮牛丼 490円 (期間限定) 下書きに保存したままおやすみ〜(^^;; これはレギュラーでもいいんじゃないかな〜 おいしかったですよ〜(^^) 2017年10月8日ランチにて利用
高島町駅から徒歩すぐのカフェ。 住宅街中にある小さくて可愛らしいお店。カウンター4席、2名掛けテーブル5席。ハンドメイドアクセサリーの展示販売、キッズエリアあり。ジャズが流れてて良い空間。 メニューは、カレー、パスタ、トーストなど意外と選択肢あり。カレーとパスタはプラス100〜200円で飲み物・アルコールが付けられる。本日はパスタとコーヒー。 12・1月限定 ホタテとほうれん草のクリームパスタ セットサラダとコーヒー 生パスタはもちもち、ちゃんとしたホタテがごろっと入ってて味付けもクリーム感が程よい。付け合わせのサラダはイタリアンドレッシングっぽいけどスッキリしててラタトゥーユみたいなトマトがなんかハマる。コーヒーもマグでたっぷり。 次はモーニングでトーストか、ランチでカレーかな。 #横浜 #高島町 #カフェ #ランチ
横浜にある、パンチが効いた激辛スープカリーが食べられるお店
辛さ3
横浜市にある資生堂イノベーションセンター1FのエントランスにあるS/PARK Café。 提供するのは野菜を中心に栄養バランスを考慮したヘルシーメニュー。そしてその中でケーキ類も担当するの資生堂パーラーを歴任されたシェフの方々。これならランチの後にスイーツ類を食べないわけにはいかない。 「いちごのショートケーキ」は、クリーム、ジェノワーズともに非常に軽く、イチゴを残した すっと消えていく軽やかさ。イチゴの酸味が引き立ち、「旬のフルーツが主役」のコンセプトにがより明快に打ち出されている。生地にはきび糖を使用し、健康配慮型イメージの甘さだ。 白を基調にして光を大きく取り入れ、なんだか綺麗になれそうな「美」の世界観。 世界の美容業界のトップメーカーらしいつくりである。 #横浜オススメカフェ #横浜オススメスイーツ #新高島カフェ
関西に転勤するので最後にお邪魔しました。 三種盛りにバティマティライスに、ライスも 頑張って大盛りにしました。 今日はチキン、ポーク、シュリンプを 選択。オプションでチリペッパーを追加。 写真を見てわかるように、メイン以外にも 様々なカレー具材が皿には盛り付けられてます。 具材だけでもお腹いっぱいになる感じです。 スパイシーな辛味の効いた具材がバディマティ ライスとも合います。 是非、皆さん行ってみてください。 メインのチキン、ポーク以外は日替わりらしい です。食後にチャイ☕️をいただきました。 これも美味しいので、是非。
2024.12.7 野毛焼きそばセンター まるき 友達と訪問 郵便局のうらにあるビルにある居酒屋です。 体調悪く、お酒は飲めないので 焼きそばを注文。 ご飯と食べるといい感じな味付けでした。
日本酒メニューも豊富!うどんとセイロ蒸しが名物のダイニングバー
めっちゃ寒い日だったので熱い汁のうどんを食べました。ミニ天ぷら丼をつけてちょうど良い量です。
高島町駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
高島町駅の周辺駅を選び直せます