更新日:2024年08月19日
山形県産の尾花沢牛が、都内で食べられる焼肉店
前回好印象でしたこちらへ。 この日も美味しいお肉をいただけました。 ただ、ホールに人はたくさんいるのに若い女性の方だけが一生懸命動いていて、他の方は呼んでも…接客が残念でした。
【ソラマチ 31階】贅沢な景観と新鮮な素材をじっくり味わう鉄板焼
気になっていたこちらへ。 2件目でしたのでコースではなく単品で。 美味しかったのですが、スタッフの方もかなり騒がしく落ち着かなかったです。 鉄板焼きは静かなお店が私は好きなようです。
スカイツリーより、大きく広がる東京湾の絶景はソラマチでもブラッスリーオザミだけ
スカイツリーの絶景を見ながらランチ! メインは鴨にしました〜〜
窓から見える眺めが最高!ソラマチ30Fの本格イタリアンレストラン
備忘録『去年の今頃、何?食べたっけ?』シリーズ! ↑ホントは、今頃じゃなくて、ちょっと前( ̄  ̄; 実は、初めて☆ソラマチ(笑) 眺めの良い席で、お天気も良くて、良かったわ〜( ̄▽ ̄) お料理も良かったです♪ 未投稿が、約一年分?ありまして… 記憶を辿りながら、写真を中心にUPして参ります…
ソラマチの31階にある人気のモツ鍋屋
『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~season2 第1話『ソラマチの絶景もつ鍋と2人の関係』 私の名前は大野祐二、48歳妻1人子供1人の平凡なサラリーマン。 趣味は一人旅と美味しいお酒と食べ物♪ 好きな食べ物は白米(笑) 嫌いな食べ物はトマト。 ………そんな事よりも……………。 隣で背を向けてスースー寝ている、この子❤ 小さな背中が可愛い………。 …………やばい………食べたい………❤ 我慢が………できない……❤ ……………………………いただきます❤ 『もつ鍋!』 焦った(꒪ω꒪υ)! 『もつ鍋食べたい!』 『ん?どした?ダー?』 いや、急にニャンが振り向くから ( ̄▽ ̄;) 『なんかしようとしただろ……』 してないよ……www もつ鍋ね、了解♪ 隣で寝ていた彼女は1つ年上の宮崎真依。 彼女にも普通の家庭がある。 そう、私たちはそんな関係(⑉・ ・⑉) 出会ってしまい、お互いが恋に落ちてしまった❤ とても自然な流れだった………。 私はダー。 彼女はニャン。 『もつ鍋かパエリアか麻婆豆腐』 見事にバラバラだな(笑) 『鍋が良いな♪ランチ鍋♪』 んじゃ~ここは? 『蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店』 ランチもやってるし、結構口コミも良さげだよ(*^^*) 『きまり❤』 一応、予約しとくよ(o^o^)o ウンウン♪ デートはいつもランチ♪ 夜はお互い中々出られないからね❤ 『蟻月』さんはソラマチの31階、耳がキーンとするエレベーターで一気に(笑) 中に入ると…………(ノ´³`)ノ♡ 1面ガラス張り、めっちゃ景色良い❤ 予約の席に案内されて……。 ランチタイムでもレギュラーメニューは頼めるとの事なので。 『もつ鍋』白味噌のお店イチオシを二人前♪ おつまみは『冷やしナス』『しらたきと明太子のきんぴら』『山芋と梅くらげ』 んで、2人とも大好きな『ビール』❤ 絶景を見ながら、乾杯(*´︶`*)ノ 『もう今年で何年になる?付き合ってから』 6年目かな? 『長いね(笑)』 まぁお互い無理してないからね。 『これからも続くかな?』 このままなら続くでしょ(笑)だってお互い大好きなんだから❤ 『ふふっ(*´∇`*)高校生みたいな恋愛だね❤』 他人には分からないだろうし、まぁ分かってもらおうとも思ってないけどねw ……ほら、もつ鍋できたよψ(´ڡ`♡) 『おぉ〜!美味しそう♪』 いただきます(*^^*) ……………うん!ニンニクが効いて、しっかりしたスープ。 もつは……柔らかい❤ 野菜にもしっかり味が染み込んでて、こりゃお酒進むわ(o_ _)/(酒) 『うん!美味しい!』 ニャンも笑顔だ❤ もつ追加して良い? 『どうぞ❤』 追加のもつはスープ付きで、ちゃんと味が染みてる♪ 〆はちゃんぽん麺(♡´∀`♡) お互い、ビールにハイボール。焼酎ロックと(笑) とてもランチとは思えない飲みっぷりw 飲んだし、食った!腹パンだ! 『この後どうする?』 そうだな~少し歩いて、錦糸町辺りで飲み直すか❤ 『賛成~❤』 美味しいお酒と美味しい食べ物。 大好きな人と一緒に❤ 今日も2人は僅かな時間を楽しんでます❤ ~season2 第1話~ 蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 訪問日1月10日 到着時間11時30分 予約しましたが、座席には余裕あり。 退店時間12時40分くらい 店内余裕あり。 夜は混みそうです、予約をおすすめします♪ #絶景もつ鍋最高でした♪ #~孤独じゃないグルメ~season2
窓側の席なら絶景を楽しめる、スカイツリータウン30階にある焼肉店
叙々苑に行ってきましたー! 雅コースを選択。 席を半個室で頼みましたが、夜景が見える席がたまたま空いたので、無理を承知で移動させてもらえることに。 快く対応してもらいました! お肉の美味しさは絶品! 夜景も綺麗だし、ゴージャスな時間を満喫しました!
ソラマチで美味しいもんじゃが食べられると人気の行列店
どなたか、もんじゃを美味しそうに撮るテクニックを教えて下さい。
地元のリピーター達も足繁く通う絶品ピッツァのイタリアン
東武博物館の帰りに息子と2人でランチ。 土曜日14時過ぎに入店。 私はパスタ 息子はピザ スープとミニデザート付きのランチセット ランチタイム限定のクラフトビールも。 美味しかった(^^) 街歩き歴が長くなり、良いところを見つけられる嗅覚が育ってきたような。
厳選素材を用いたメニューが東京ソラマチで堪能できる韓国料理のお店
チャンジャ初食! 美味しかったです
ソラマチ最上階!東京の街並みを一望できる贅沢な空間 ※ご予約はお電話で承ります
景色良し。子供の七五三で。料理も美味しい。ご飯美味しかったな。サービスも悪くないので、何かのイベントには使えそう。
ネパール人シェフが作る本格カレー、押上にあるインド料理専門店
チーズナンが食べたくなったので来店。 店内は広くはないけれど、カウンター、テーブル席(4人掛)が2席、座敷(4人掛)が1席ありました。13時過ぎに伺いすぐに入れましたが、店内にはすでに何人かお客さんがいました。 私も夫もランチメニューでカレー+ナンのセットをセレクト。 カレーは何種類かあるうちから1つ選べて、ナンかライスか選べます。これにサラダと飲み物がつきます。飲み物もいくつか選択肢がありました。 今回は、私がシーフードカレー+ハニーチーズナン、夫が日替わりカレー(この日はチキンとマッシュルームのカレー)+チーズナンにしました。 チーズナンとハニーチーズナンは追加料金がかかります。最後までゴマナンと迷ったので、次回来るならゴマナンを注文したい… ちなみに、普通のナンは何回でもおかわりできるそうです。他のテーブルの方が普通のナンを注文していらっしゃいましたが、普通のナンは薄いですがかなりの大きさがあったので、正直1枚が限界そうと思いました(笑) さて、カレーを食べてみると、シーフードカレーは比較的マイルドな感じでした。ゴロゴロシーフードが入っているわけではなかったですが、程よいスパイス加減のマイルドカレーとぴったりマッチしていて美味しかったです。 チキンとマッシュルームのカレーはシーフードカレーに比べてもう少しスパイスが効いていて、辛味もある感じでした。でも、チキンとマッシュルームにはこれくらいパンチがある方があっていたので、具材ごとにちゃんと味を変えててすごいなぁと思いました。 チーズナンとハニーチーズナンも外さないお味。 かなりのボリュームでしたが、ハニーチーズナンはあまりくどくなることもなく完食できました。 チーズナンを食べていた夫の方が味変を求めておこぼれのハニーを求めていたくらいです。 お腹が120%くらい満たされて、大満足なランチになりました!
店内酒造、アサヒグループ本社ビルに隣接した直営ブルワリーレストラン
#新年会 の待ち合わせは素敵な #ブルワリー でしたー( *´꒳`*)♡ 期待高まるー( *´꒳`*)♡ どこ行くんだろー( *´꒳`*)♡ 来た来たあの人が(o´罒`o)ニヒヒ♡ では出発ーっ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 #浅草 #本庄 #ビール #ヒンナヒンナ #aha
紅茶が大好きなオーナーが作った、向島の一軒家カフェ
休日ランチで利用☺︎ 紅茶を専門とするカフェで、雑貨や本なども販売していて可愛らしい雰囲気のお店です。 半個室のような座敷を案内いただきましたが、ホットカーペットの上に可愛い柄の絨毯やクッションがあって、ほっこりお家にいるような空間でした。 お茶を使ったランチメニューがすごく気になったけど、それ以上にビーフストロガノフに惹かれてそっちをオーダー。 さらりとしてるのにバターの風味が感じられるような濃厚感でペロリと食べてしまいました。 紅茶は可愛いポットカバーで保温しながらゆっくりいただきました◎ 癒された〜 スイーツもとても美味しそうだったので、次回はティータイムにお邪魔しようと思います(๑′ᴗ‵๑)
お昼の定食がお得で美味しい!足繁く通いたい、言問橋の居酒屋さん
江戸の趣のある最高の葱鮪串や深川頭(深川丼の上だけ)季節のあて。 日本酒のセレクションもお酒のバリエーションも、そしてサービスも。 画像はゴールデンウィークのもので、この日のお通しは、鮪の生姜煮でした。 季節季節おじゃましたい。
景色がごちそう、浅草のビル22階にあるイタリアンレストラン
改装後、初訪問。 メニューがかなりバージョンアップしてたかな? 景色は相変わらず良い♡
墨田区にある京成曳舟駅からすぐの焼肉のお店
くいどん の営業が再開したとゆうことで、仕事のランチで利用しました( ゚Д゚) 入り口でアルコール除菌で手を消毒してからの入店が義務化! コロナで、テーブルにはタレなどの人がいろいろ触ったりするようなものは置いておかず、注文した後に持ってきてくれる対応になっております! 今回もトリプルランチセットで、注文! いまアプリでクーポンが当たったりするらしく、たまたまランチ中落ちカルビーもゲット! コロナなどで、最近は焼肉を食べてませんでしたが、やっぱり焼肉は良い(; ・`ω・´) コロナ対応は大変そうですが、頑張ってもらいたい(´;ω;`)
予約必須の高品質低価格で大満足なお寿司屋さん
✔︎大将たちとの楽しい会話 ✔︎意外と広い店内 ✔︎コストパフォーマンス抜群のメニュー ✔︎外国人観光客もよく来るそう ✔︎近所の欲しいお店 #大将との楽しい会話
スカイツリーの目の前にある焼肉店
江戸匠苑@東京スカイツリー前! 夜は5,000円以上~とそれなりのお値段だが、 ランチタイムは1,000円程度なので、周辺サラリーマンやOLちゃん御用達になっている。 スカイツリーの目の前にあり過ぎて観光客の目に止まらないのか、平日昼間は案外空いている穴場だ。 一応、「神戸牛と生タラバガニ専門店」を謳っている高級焼肉店の位置付けのようだ。 因みにタラバガニは漢字で書くと「鱈場蟹」と書き、鱈の漁場で採れるカニだかららしいが、実際にはカニの仲間ではなく、生物学上ではヤドカリの仲間である。 だから本当は「タラバヤドカリ」が正しい名称である。 しかしながら「神戸牛と生タラバヤドカリ専門店」と言われても何も楽しくないので、オトナのボクは素直にタラバガニを蟹としてを受け入れる事にした。 ただ、ヤドカリを食べてこんなに美味しいのなら、ヤドカリの地位向上と復権に貢献しても良いかも知れないとも思う。 そうしたら、小林多喜二の著書は「ヤドカリ工船」に変更され、ヤドカリ江敬三という性格俳優が「ガイアの夜明け」のナレーションを務める日も近い気がするのだった。 でも、ヤドカリって漢字で書くと「宿借り」でカッコ悪いからなぁ(ローン組めないタイプっぽいし)。 食べたのは和牛ラーメン。 食後に食べたデザートの自家製プリンが美味しいょ!
スカイツリー丼は要予約、押上界隈では人気の老舗うどん・そば店
いちりきや@押上! 今、押上界隈で2番目か3番目か4番目か5番目に好きなお蕎麦屋さんである。 レジ係のおばあちゃんがたまにギャルっぽいキャップをかぶっている。 何故なのかは、わからない。 もしかすると、昨日の夜お風呂に入らないで寝っちゃった時に寝ぐせを隠すためにキャップをかぶるのかも知れない。 日本人が野球以外でキャップをかぶるのは、寝ぐせ隠しかジャネットジャクソンのコンサートに行く時だけである。 でも、そういう憶測だけで勝手な事を言うとおばあちゃんが可哀そうだし、おばあちゃんにもプライドみたいなものがあると思うからボクは黙っていてあげる。 いいお客さんを持って、いちりきやも幸せだな。
新鮮な海鮮料理を堪能できる、押上駅の近くにある居酒屋
平日18時30分に電話をして伺う。 テーブル席と座敷。 カツオのタタキとでかい唐揚げは必須。 ちゃんこ鍋は出汁が効いていて美味い。
押上 個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!