更新日:2025年05月10日
古民家を階層した趣のある雰囲気で味わう、カレーが美味しいカフェ
永野芽郁です♡ メイだから5月生まれかと思ったら、9月生まれでした。山羊座かと思ったら、乙女座でした。 でも、パオ〜ンって泣きます! さて、←さて、ぢゃねーし!w スパイスカフェ@墨田区文花! 東京スカイツリーの麓にある古民家カフェ。 緑が多く、自然の風が店内に吹き込み居心地がいい。 一説によると、現在日本で人気の狭義でのスパイスカレーは、1992年に大阪で開店した「カシミール」が元祖と言われている。 スパイスカフェは2003年の開店なので、そこだけ聞くとずいぶんと後続のような気がするが、東京におけるスパイスカレーの元祖と言える。 オーナーの伊藤さんは会社員を脱してバックパッカーになり、様々な異国を旅し、帰国後好きだった料理を活かしてスパイスカレーに辿り着いたらしい。 本来のインドやスリランカのカレーは、アーユルヴェーダにおける五味の概念「甘味、酸味、塩味、辛味、苦味」が基本にある。 カレーが日本に伝わった経緯が、イギリス海軍経由だった事もあり、この五味の概念が希薄になりがちであった。 スパイスカレーの歴史においても、そうしたセオリーが一旦は軽視されたと思われるフシがあるが、人気とされるスパイスカレーのお店に行くと、この五味をしっかり感じとる事が出来る。 そして、本場っぽいカレーの中に、ホタルイカなどの日本の旬の素材を上手く調和させる事にも成功している。 美味しかった! スパイスカフェのレシピ本買っちゃう気がする。 パオ〜ン!
スカイツリーで世界中のビールと相性抜群の料理の数々♪
休みの日にスカイツリーへ 飲兵衛なので理由を見つけてお酒飲みがち 今日も休みだしねと謎の理由づけと共に選んだのはこちらのお店 レストランフロアの端にありました 店外にはビール瓶がずらり 店名もわかりやすいのでビール飲むぞ!とエンジンがかかります どれもサイズが大きいのでぽんぽん頼むのは注意かも お肉の盛り合わせにしたらとんでもないゴロゴロ肉がきて思わず笑ってしまった 迷ったらこれで十分なサイズ感でした ビールは飲み比べにしたのですが1杯1杯の量がしっかりあって嬉しかったな、飲み過ぎ注意
ソラマチにあるロティサリーチキンがお勧めのお店
シャインマスカットパフェ¥1500。 ヨーグルトアイス・サブレ・クリームチーズムース・ミントの白ワインゼリー。上にのっているシャインマスカットはとても甘くて美味しいが中に入っているシャインマスカットはあまり甘くなく残念…。全体的にさっぱりとして夏向きかな?期待が大きかったからか、今回は少々満足度低かった…。 イチジクとアールグレイのタルト(バニラアイス添え)¥800。 イチジクとっても美味しい♡タルトはアールグレイはあまり感じないがスパイスが使われているのか、とても大人な味わいで美味しい!とてもGOOD! 自家製クラフトコーラ¥650は少々癖強め。スパークリングピーチ¥630は桃感たっぷりで美味しかったです♡
ご予約はHPより承っております。当日お席の空きもございますのでお電話にてどうぞ!
白魚が美味しい! 環境が素晴らしかった
【ソラマチ 31階】贅沢な景観と新鮮な素材をじっくり味わう鉄板焼
気になっていたこちらへ。 2件目でしたのでコースではなく単品で。 美味しかったのですが、スタッフの方もかなり騒がしく落ち着かなかったです。 鉄板焼きは静かなお店が私は好きなようです。
スカイツリーより、大きく広がる東京湾の絶景はソラマチでもブラッスリーオザミだけ
スカイツリーの絶景を見ながらランチ! メインは鴨にしました〜〜
スカイツリーの展望デッキにある、日本一の眺望を楽しめるフレンチ
残念な天候でしたが料理は最高でした。
スカイツリー直下!絶景rooftop sky テラスでイタリアンを堪能できます。
2024年11月17日 お昼は、押上へ。 押上駅から歩いて5分ほどのビルの5階に。 piccole lampare & rooftop Sky Bar さん @piccolelampare 入り口のある5階店内から階段を登ると、オープンエアのテラス席☺️ その目の前には、スカイツリー ソラマチの上、スカイツリーの麓が見えるあたり いいお天気で、見上げると青空に突き刺さってるよう 首いたっ この日いただいたのは、こちらのお店の人気メニュー ✯炭焼きハンバーグ 400グラム 国産牛100%の手ごねハンバーグを備長炭の炭火でじっくりと☺️ 外は炭の香りが香ばしく、遠赤外線の効果で中はレアでジューシー あつあつの鉄板の上でお店の方が最後の仕上げを 切ると中から肉汁が 好みの焼き加減でいただけ、お肉のお味がしっかり そのままでも十分においしく、またソースを3種類から選べ、この日はおろしポン酢でさっぱりと 付け合わせのコーンに、ニラともやしの炒めものもおいしい 美味しかったぁ✨ 夜営業でもこのテラス席を利用できるとのこと☺️ ストーブも完備されており、スカイツリーのライトアップを観ながらのお食事も また伺わせていただきます✨ ごちそうさまでした #押上 #押上グルメ #押上イタリアン #押上ディナー #スカイツリー #グルメ #グルメな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部
ソラマチの31階にある人気のモツ鍋屋
『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~season2 第1話『ソラマチの絶景もつ鍋と2人の関係』 私の名前は大野祐二、48歳妻1人子供1人の平凡なサラリーマン。 趣味は一人旅と美味しいお酒と食べ物♪ 好きな食べ物は白米(笑) 嫌いな食べ物はトマト。 ………そんな事よりも……………。 隣で背を向けてスースー寝ている、この子❤ 小さな背中が可愛い………。 …………やばい………食べたい………❤ 我慢が………できない……❤ ……………………………いただきます❤ 『もつ鍋!』 焦った(꒪ω꒪υ)! 『もつ鍋食べたい!』 『ん?どした?ダー?』 いや、急にニャンが振り向くから ( ̄▽ ̄;) 『なんかしようとしただろ……』 してないよ……www もつ鍋ね、了解♪ 隣で寝ていた彼女は1つ年上の宮崎真依。 彼女にも普通の家庭がある。 そう、私たちはそんな関係(⑉・ ・⑉) 出会ってしまい、お互いが恋に落ちてしまった❤ とても自然な流れだった………。 私はダー。 彼女はニャン。 『もつ鍋かパエリアか麻婆豆腐』 見事にバラバラだな(笑) 『鍋が良いな♪ランチ鍋♪』 んじゃ~ここは? 『蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店』 ランチもやってるし、結構口コミも良さげだよ(*^^*) 『きまり❤』 一応、予約しとくよ(o^o^)o ウンウン♪ デートはいつもランチ♪ 夜はお互い中々出られないからね❤ 『蟻月』さんはソラマチの31階、耳がキーンとするエレベーターで一気に(笑) 中に入ると…………(ノ´³`)ノ♡ 1面ガラス張り、めっちゃ景色良い❤ 予約の席に案内されて……。 ランチタイムでもレギュラーメニューは頼めるとの事なので。 『もつ鍋』白味噌のお店イチオシを二人前♪ おつまみは『冷やしナス』『しらたきと明太子のきんぴら』『山芋と梅くらげ』 んで、2人とも大好きな『ビール』❤ 絶景を見ながら、乾杯(*´︶`*)ノ 『もう今年で何年になる?付き合ってから』 6年目かな? 『長いね(笑)』 まぁお互い無理してないからね。 『これからも続くかな?』 このままなら続くでしょ(笑)だってお互い大好きなんだから❤ 『ふふっ(*´∇`*)高校生みたいな恋愛だね❤』 他人には分からないだろうし、まぁ分かってもらおうとも思ってないけどねw ……ほら、もつ鍋できたよψ(´ڡ`♡) 『おぉ〜!美味しそう♪』 いただきます(*^^*) ……………うん!ニンニクが効いて、しっかりしたスープ。 もつは……柔らかい❤ 野菜にもしっかり味が染み込んでて、こりゃお酒進むわ(o_ _)/(酒) 『うん!美味しい!』 ニャンも笑顔だ❤ もつ追加して良い? 『どうぞ❤』 追加のもつはスープ付きで、ちゃんと味が染みてる♪ 〆はちゃんぽん麺(♡´∀`♡) お互い、ビールにハイボール。焼酎ロックと(笑) とてもランチとは思えない飲みっぷりw 飲んだし、食った!腹パンだ! 『この後どうする?』 そうだな~少し歩いて、錦糸町辺りで飲み直すか❤ 『賛成~❤』 美味しいお酒と美味しい食べ物。 大好きな人と一緒に❤ 今日も2人は僅かな時間を楽しんでます❤ ~season2 第1話~ 蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 訪問日1月10日 到着時間11時30分 予約しましたが、座席には余裕あり。 退店時間12時40分くらい 店内余裕あり。 夜は混みそうです、予約をおすすめします♪ #絶景もつ鍋最高でした♪ #~孤独じゃないグルメ~season2
窓側の席なら絶景を楽しめる、スカイツリータウン30階にある焼肉店
叙々苑に行ってきましたー! 雅コースを選択。 席を半個室で頼みましたが、夜景が見える席がたまたま空いたので、無理を承知で移動させてもらえることに。 快く対応してもらいました! お肉の美味しさは絶品! 夜景も綺麗だし、ゴージャスな時間を満喫しました!
ソラマチ最上階!東京の街並みを一望できる贅沢な空間 ※ご予約はお電話で承ります
景色良し。子供の七五三で。料理も美味しい。ご飯美味しかったな。サービスも悪くないので、何かのイベントには使えそう。
押上 ランチデートのグルメ・レストラン情報をチェック!