更新日:2023年05月27日
【大人気】創業1932年、老舗肉屋の直営店。『安く』『美味しく』名物メンチカツ!
店頭の立ち飲みコーナーでコロッケ、メンチを食べながらお酒を飲によく来てるお店ですが、本日は3回目のランチです。 食べたのは日替わりランチ500円。 金曜日は豚ロースカツライスでワンプレートになっております。 この値段なのにとんかつは揚げたてで、種類豊富なドリンクバーと豚汁付き。 初めて来た時も金曜日でしたが、その時よりとんかつはかなり小ぶりになってますが、逆にライスの量は増えてます。 なので思いっきりソースをかけて味を濃くして食べないとご飯が余ります(笑) でも、ワンコインなので文句は言いません。 帰る時外には15人くらいの行列でした。 凄い人気!
神田須田町にある明治17年創業の老舗蕎麦店
神田で食べたいモノがあり、先にランチとして こちらの蕎麦をいただきますよ〜。 一巡目が丁度前のお客さんで埋まり、 待つ事20分で入店。 さすが蕎麦、回転が良いね。 雨風で身体は冷え冷え。 でも、初めての蕎麦屋では ざるかもりって決めてるので、ざるそばオーダー。 5分しない位で来たー。 まずは蕎麦のみモグモグ。 香りよく美味しいし、量もそこそこある。 夫さんは大盛りで丁度よかった模様。 ツユもいい味。 無言ですすっちゃうよねー。 ズルズル〜! 日本人で良かった笑 熱々の蕎麦湯で冷えた身体が一気にホカホカ。 あー、これがたまらん。 店員さんもテキパキとしてて、味もコスパもよく 人気の理由がうかがえる。 次は鴨南蛮もいいなぁ。 ごちそうさまでした。 #神田 #神田ランチ #老舗の蕎麦 #コスパ最高 #お一人様OK #行列でも回転がはやい #行列覚悟の人気店 #蕎麦
二階の座敷はゆったりスペース、お得でリーズナブルなもつのお店
昼飲みランチの後、、 上野を3人で ぶらぶら 行きたかった“大統領” 本店はいつ行っても満席 諦めかけたがダメもと“支店”へ なんと 並んだが入れた!! それも前に10人程居たが 待ち時間なく着席ーー この字型カウンターに 奥にテーブル席。。 日本酒240円から つまみも280円からとリーズナブル 先ずは好きなドリンクで乾杯!! 大統領煮込み420円 卵焼き 350円 茄子の一夜漬け 280円 サクッと食べて終了 いいなー お一人様でも入りやすいコの字カウンター また ぶらり来てみたいーー 2023.02.17 #上野 #支店が入りやすい #コの字カウンター #並んでるけど待ち時間短い #リーズナブルな価格設定
肉も麺もスープも美味しい! 秋葉原の脂ビッシリで有名な中華そば店
所用で秋葉原まで行ったは良いけどお昼を食べはぐり時計を見ると既に4時です f(^_^; こんな時に嬉しい通し営業の「田中そば店」へ久しぶりの訪問です♪ 緊急事態宣言下だったせいか窓は全開、換気も全開です! (笑) 外の券売機で中華そばの食券を買い奥の席へ通されます。 こんな時間にも関わらず先客は3名ほどで後から何人か入ってきたので人気ありますね! 先ずはスープを一口。 透き通ったスープはうま味たっぷり表層を覆う油のおかげで火傷しそうなくらい熱々です! それにしてもショッペースープですねぇ~ 塩分取りすぎ血圧MAXになりそうです f(^_^; でもキライじゃないですが... 。 (笑) そして小麦粉が詰まってますって感じの白い麺は硬めの茹で上がりで熱々スープにも負けてません。 てか、硬めコールしてた人が多いような気がしたけど大丈夫なのだろか? (笑) ご馳走様でした。 ◆中華そば 770円 #ラーメン
もっちり麺に胡麻の香ばしいタレがからむ絶品担々麺のお店
②混雑状況 ランチは外まで行列必須 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり 女性1人でも入りやすい ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 《坦々麺21杯目》 水曜日は、残業してから飲みもせずに坦々麺巡り 湯島駅近くに坦々麺の美味しいお店があると 職場からぶらぶらと徒歩で訪問 店外を見ると人気のお店らしく外に並ぶようの マークがありました。 20時過ぎに訪問したのですんなりの店内へ 券売機で『白胡麻坦々麺』をポチッと 店員さんに食券を渡すと 辛さと痺れのレベルを聞かれるので お店のオススメの「辛さ3」「痺れ2」で 待つ事3分ほどで坦々麺が 白い器にたっぷりの白胡麻ベースの坦々スープが 肉味噌がたっぷり乗っていてその上に水菜が 見た目から綺麗な盛り付けだとそれだけで嬉しい スープは濃厚でコクがあり そこにストレート麺が美味しい 肉味噌を絡めるとジューシーになり最高 辛さと痺れを堪能するのにベストなレベル お店のオススメがわかります。 スープが美味しいので思わず飲み干しちゃった。
親父が集まるホルモンがうまい店!超人気大衆酒場
[2018·4·23] 【大統領】サン 「上野、アメ横、ガード下」 ここを目指して人が集まるお店があります。 その名は「大統領‼」 午後3時30分銀座ではマダムがAfternoonTeaを 楽しむ時間に、私はガード下に並びます(…
古民家風の情緒豊かな佇まいに見事な日本庭園、明治創業の老舗蕎麦店
東京の蕎麦屋といえば、やはりここでしょ‼️ということで、かんだ やぶそばで、お昼から熱燗と天タネ これが江戸っ子のやり方と会社の先輩の指南を受け、楽しむ まずは熱燗、辛味噌がついていて、これがたまらん 寒い冬に熱燗と天タネでちくちくやるのが最高‼️ そして、〆にせいろそばでつるっとやって、蕎麦湯でしめた。 なんとも大人な楽しいランチでした。やっぱり名店だなぁ。
甘くてプリプリと大好評、秋葉原の知る人ぞ知るとんかつ屋さん
2022/2/26 ランチ 13:00に到着 40分ほど待って、入店 特ヒレカのセット2,650円を注文。 ご飯はちょうど良い、炊き具合 赤だしはカツオの出汁が感じられる安心した味 とんかつは、真ん中が若干レアになっている(食べる前に火が通る感じ)、いい塩梅。 お肉は柔らかく、いい感じの肉の味が出ている。 衣はサクサクというより、しっとりしている。軽いですね。 塩、ソース、辛子と味を変えながら、食べ進める。 あっという間に完食。 待って食べる価値ありです。
焼肉屋さんが母体なだけに肉メニューが充実!アメ横にある大人気店
ランチを食べたばかりなので、お腹はいっぱい。 テーブルで、ハイボールとポテトサラダを。 残りのチケットで、ニラ玉とハイボールおかわり。 センベロを楽しみました。 お腹いっぱい〜(^^) ですが、このあと甘味を求めて湯島に。(^^;; 2022年8月28日ちょい飲みにて利用
メディアで取り上げられる、衝撃のジャンルレスラーメン
にほんいち醤油そば(黒) 870円 淡路町で、ランチをいただきます。 今日は、いつも行列が出来ている人気店のこちらに。 はい、今日もお約束通りの行列です。 その後ろにドッキング、10分程度待って入店です。 メニューは、 ・鶏白湯そば 870円 ・にほんいち醤油そば 870円 の2種。 いつも鶏白湯なので、今日はにほんいち醤油そばを。 鴨肉にチャーシュー、ゆで卵、水菜などがトッピング。 醤油そばもとてもおいしいけど、鶏白湯が衝撃的に美味しかったので、次回は鶏白湯かな。(^^) おいしくいただきました〜 ψ(`∇´)ψ 2015年4月30日ランチにて利用
スパイスが効いて食べるほど味わいが増すカシミールカレーが人気のお店
カレー食べログ百名店 上野の不忍池へ蓮の花を見に 散歩しに行くがてらランチしに寄りました なんだかスパイスカレーが無性に食べたい今日この頃 スパイスには色、辛さ、香りと種類が あるけれど私は香りを楽しみたい派です スパイスについて勉強した事なく 何がどう入ってるかはわからないけれど 調合具合がどのお店も違いスパイスに詳しくない私でもその美味しさには胃袋をぎゅっと掴まれてしまう 魅惑のカレーの世界にだんだんハマってきました わからないからこその人気店巡り 近場のカレー屋さんを検索したらデリーがヒット 場所は御徒町から10分かからないくらい お客さんはいっぱいの店内 きっと美味しいんだろうなと期待 片付けますのでお待ちくださいとの事で ほんの少しだけ待ちました 小さなテーブル席にご案内していただきました 私はコンチネンタルカレー ¥1,080-を選びました 家庭的な一品、ヨーロッパ風とメニューにあります 辛さの星はなくマイルドと書いてありました 豚肉とじゃがいもの大きなのが1つ入ってました 最大限でてるであろう旨味と 複雑なスパイスのバランスが神業な美味しさ お子様でも
本場の雰囲気漂う中華料理店。中国黒竜江省料理と羊料理が堪能できる
こういうのがいいランチ 上野ついでにオススメしてもらって徒歩10分くらい。 店内が見えて入りやすい感じ。 テーブル満席だけどカウンター空いててラッキー。 ラムメインで一部パクチーな感じで、 いろいろ食べてみたいけど1人なのでバランス良く ・ラム炒飯 ・ラム餃子 ・ラム串(スパイシー ・黒烏龍茶(ビールと迷った ランチがマンネリしていたので、 こういう選択肢が東京の楽しいところ。
駅徒歩3分!真っ黒醤油スープが特徴のハイクオリティな中華そばと、焼き飯が絶品!!
平日休みのランチで一番乗り✨ ウォーキングをたっぷりしての御褒美ランチ らーめんスープとチャーハンの色にビックリ でもらーめんスープはそれほど濃く感じず麺は中太ストレートでとても美味しいです モヤシの下にはたっぷりのチャーシューがありまたビックリ‼️そしてチャーシューが美味しい そしてチャーハンの味付けが美味しい⤴️ めちゃめちゃ好みの味付けで気に入りました⤴️ そしてそして御褒美のビールも飲んじゃいました 最高の平日休みになりました⤴️✨️ #ランチ #らーめん #チャーハンにこだわり #ビールが進む #駅近で嬉しい #東京都 #千代田区 #秋葉原駅
内装にもこだわる大人が集まる絶品のコーヒーとスイーツの専門店
ランチ後にデザートのつもりで二段のプリンを食べましたが、これが食べ応え有り過ぎで腹がはち切れそうです。 セットの珈琲も雑味がなくメチャメチャ美味しくてビックリ。 今度は店舗でパンケーキを食べてみたいですね。 #カフェ #プリン
まろやかな「欧風カレー」と、辛さの強い「印度カレー」が頂けるお店
午後から神田の事務所に用事があり、その前にお昼でもと思い時計を見ると2時半を回ってます f(^_^; 慌てて行きたいチェックしていたカレーの人気店「トプカ」へ急ぎます。 ちょうど3時ごろ到着すると時間が時間だけに先客はゼロ、お好きな席へどうぞと通されます。 ホントは皆さんが投稿しているあいがけをお願いする気満々だったんですけどねぇ~ レジ前にバターチキンカレーの貼り紙が! 実はカレー屋さんとは全く関係ないけど、角打ちの「シバチョウ@なんば」でバターチキンカレーの缶詰をアテにちびちび飲ってめちゃウマかったことを思い出しちゃったんですよねぇ~ https://retty.me/area/PRE27/ARE94/SUB9501/100001168719/45927674/ (笑) そんな訳で、バターチキンカレーをお願いします。 ねっとり濃ゆいバターチキンカレー✨ 何となくバターの風味を感じながらに深いコクがありめちゃンまぁ~です *.♡ めちゃ暑い日だったので.....
おいしくてコスパ最高のとんかつ屋
都内でカツの有名店と言ったら、2000円以上が当たり前のこの時世、ランチ限定でもなく、ロースカツ定食がいつでも770円は激安です。 12時ちょい前、店内並び三番目に並びました。 程なく着席し配膳されました。 程よい大きさのカツとしじみ汁。 カツは柔らかいお肉と程よい脂身。脂身がジューシーで甘みも感じます。 そしてご飯もツヤツヤ、美味しい。 このお値段でこのクオリティはコスパ最強間違いなし。オススメです。
醤油、味噌、塩、どれを取っても美味しいと評判の秋葉原で人気なラーメン店
醤油ラーメン 670円 今日は、秋葉原でランチ。 いつも、行列が出来ている印象のある人気店。 ピークをずらして訪問し、すんなり入店。 いつもは味噌ラーメンを食べているので、今日は醤油を麺固めで。 味噌よりはちょっと細い麺かな、軽く縮れているのでスープがよく絡む。 清湯スープは、醤油の割にはちょっと濃厚な感じ。 おいしいけれど、わたしは味噌の方が好みかなぁ~ 次回は、味噌ラーメンを食べようと思います。 おいしくいただきました〜 2015年9月3日ランチにて利用
あっさりしているが味わいが奥深い、完成度の高いラーメンを食べられるお店
山の曲者 1050円 ランチセット 170円 . 今日の昼飯 超ギリで車検出したついで ってわけでもないが 人気店? 珍しそうなラーメンだったのてわ すぐ入れた 着席、着丼 まずはスープをズズッ…‼️おー 冷てー、冷てースープだ 麺をズズッ…‼️うまっ なるほど、熱々麺を冷てースープに浸けてか 山芋入ってるらしい 途中でわさび漬けとか入れちゃって 腹八分だな。 今日は変わり種ということで 山の曲者ってそういうことね ごちそうさまでした!
本郷三丁目ランチラーメン。 ■中華そば・900円 近所で打ち合わせ後、13:30過ぎの訪問で待ち無し。 山椒そばが気になりましたが、初訪問だったのでオーソドックスに中華そば。 スープはあっさり煮干しですけど、コクがあって美味しい! 旨味が強いですねー 麺は細ストレート。 弱目のぱっつん系って感じです。 皆さんワンタントッピングしてますけど、シンプルな中華そばが美味しかったので、十分満足です! 次回はワンタンよりも山椒そばが気になってますー(^^;;
内地鶏と名古屋コーチンをバランス良くミックスした親子丼が絶品
特上親子丼食べました めちゃうま カウンター広い 入った瞬間親子丼の匂いでさらにお腹すいた ランチは現金のみなので注意
湯島天神付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!