更新日:2023年09月12日
古き良き物と、現代風のアレンジが融合し落ち着く喫茶店
(休日の朝はお散歩)すごく並ぶと聞いておりましたが…☔️だったからか、日曜の09:30頃で並ばず入れました。お約束のたまごサンドとルシアンでしばしまったり。 席取りに夢中だったので帰り際に外観の古民家ぶりを堪…
シャンパングラスで銘酒の数々を堪能できる、素晴らしいうどん屋さん
ランチで行きましたが11時過ぎに到着 すでに行列が、、、 建物、内装も落ち着いた雰囲気のお店 ザルうどん、先イカの天麩羅と海老、野菜の天麩羅を いただきました。 うどんはコシがありタレ、生姜、天かすとの相性バッグン やっぱチェーン店のうどんとは違いますね!! 美味しかったです!
目の前の景観が最高、上野公園内の明治8年創業の料亭
会席をお昼にも頂けるのね〜。 花籠と言う美しいランチも素晴らしいけれど、うららかな日の当たる韻松亭の会席もやはり素晴らしかった...。 2月は節分の季節カンいっぱいのスタートで、さすがの豆菜料理屋さん五色豆が上品、めざしまで美味しい。鰯つみれのお椀、湯葉とお造り、蕗の薹の天ぷらの乗ったしのぎのお蕎麦にワカサギの海苔天ぷらと、ラストまで辿り着けずに炊き込みごはんは持ち帰りにさせて頂きました。お酒は菊姫の山廃を赤い木の片口で。デザートはりんごのコンポートと喫茶去さんでも感動した豆乳アイス。 佇まいもサービスも器もお料理も、ここは美しくありがたい。 桜の季節になったらお弁当か花籠を頂きにまた伺いたいなぁ。
東京の下町・根津にて古くから地元で親しまれている蕎麦の名店
お昼は結構混んでるのでランチ時間をずらして伺いました。根津、鷹匠のお蕎麦。強くお勧めします!! ・新蕎麦の釜焼き蕎麦がき (990くらい?) ・鴨せいろ (1600くらい?) を頼みました。(ここに来るといつもそう) 蕎麦はせいろと田舎蕎麦のハーフを選択♡正解! 鴨も柔らかくて出汁も出ていて絶品! お蕎麦食べ終わりくらいに出してくださる蕎麦湯も温まる(^^) 実は大将は兄の友人。代替わりしても味はそのまま、美味しいまま受け継がれています。凄いことだと思うし、長く長く続けてほしいお蕎麦屋さん。私の中では日本一です!! ご家族でやられてるお店で、店内もとっても暖かい雰囲気です。 アイスは大将が作ったもの、蕎麦のアイスです。蕎麦の実が散らしてあって、甘すぎなくてとても好み♡女将さんにオマケに付けてもらいました。 ごちそうさまでした!
都内でも最高峰の部類に入る蕎麦の名店
根津にある超老舗人気店でランチ。 土日は行列が出来ます。 会社から歩くと25分くらい。浅草へ行くのとかわりないのでやってきました。 食べたのは磯天おろしそば。1,350円。 豪華なぶっかけになります。 大きな海老天、かにかま天、素揚げした茄子、ししとう、わかめ、水菜、おろしと具もたっぷり。 蕎麦はコシのあっで喉越しのいいやつでスルスル入ります。 贅沢させて貰いました(^^)
【徒歩2分/ヒルナンデス特集】鮮魚とこだわりの地酒と旬な1品を味わえる居酒屋!
日時: 9/22 予約:なし 待ち時間:なし 料理:三昧定食 1,400円 夜のホタルイカが有名なおみせですが、今回はランチで訪問。 開店10分前に行くと既に行列ができていましたが、1回転目で入ることができました。 お店は1階がカウンターで、2階がお座敷で今回は2階で。 注文は1番人気の三昧定食 内容は、お刺身・煮付け・牡蠣入りクリームコロッケとボリューミー。 美味しかったですが、やっぱり夜に行くお店かなと思いました。 #ビブグルマン
千駄木駅徒歩1分 部位毎に異なる牛もつの知られざる魅力に驚きの連続!牛もつ割烹。
昼はランチメニュー1本。カウンターのみ1直線、厨房を見下ろす初経験の造り。私はモツ釜飯、妻は頬肉のハンバーグを頂きます。添えられる一品はハツの醤油漬。ひと口食べて勝利確定。野菜サラダもドレッシングが素晴らしい。メインのもつ釜飯。全品、味つけが最高、主人の舌が超一流なのだと思う。牛汁は甘めの麹味噌、これが牛に合う。妻のメインは頬肉のハンバーグ、粗挽肉100%の男前ハンバーグ。肉の旨さで勝負。ご飯は羽釜の炊き立て。追加料金100円の鼈甲卵で〆ます。夜はおまかせコース1本8250円。 #千駄木 #牛もつ #羽釜ごはん
根津で40年以上続く老舗串揚げ処。落ち着いた空間で串揚げを楽しむ。
店内はゆったりとした間取りで、天ぷらを一品一品出してくれるので、会話を楽しみながら、ゆったりとしたランチが出来ます。
穴子寿司は悶絶するおいしさ!浅草谷中にあるお寿司屋さん
東京一美味しい穴子と聞いて、日曜のお昼、開店10分前に着くと既に12名ほど。 開店しどんどんお客さんが中に入って、目の前でストップ。 灼熱の中、外で待つこと40分。 やっとカウンター席に着席。 穴子3貫の特上にぎり2,800円を注文。 見た目にも美味しそう! 全ネタ美味しすぎました!ガリも美味しい。 穴子は口の中に入れると溶けました、すごい美味しい。 お持ち帰りの穴子寿司2,900円は電話で注文して並ばずに受け取れるようです。 鰻、穴子を食べたくなったら、谷中乃池に決まり!
野公園の中にある、鰻の老舗店
美術館に行く前のランチで利用しました。 店内は3階建て?で2階のお座敷に案内していただきましたが、このご時世の前からなのか席と席の間が十分に保たれ快適でした。 松竹梅のうな重の松(このお店は松が一番お安い)を注文。 タレは甘みは強くなくさっぱり目。 量的には松で十分満足でした。 一口目の少し泥臭い感じが気になったのと小骨が多かったので☆2つにさせていただきました。 雰囲気はとてもいいです。
佐渡島の地酒と郷土料理を堪能できる美味しい日本料理屋
上野公園に家族でふらっと遊びに行った帰り、ランチできる所を探していて出会ったお店✨ 静かな雰囲気なので子供は入りにくいかなぁと思ったのですが、あたたかく迎えてくださった&子供がお昼寝したので久しぶりにゆったり夫婦でランチを楽しみました 何も下調べせずに入ったのですが、丁寧に作られたお料理一品一品が、素材の味を活かして作られており心がほっこり。店主のご実家の新潟から送られてきた食材を使っているとのこと。あまり日常では食べたことのない食材もありましたが、美味しく調理されていてバランスよく身体に染み渡りました〜 副菜だけでなく、お刺身も白米も絶品! 最後は白米にお刺身をのせ、お茶をかけてお茶漬けに✨幸せな和食ランチでした!
完全予約制で季節のフルーツのデザートプレートが魅力的なお一人様専用カフェ
ボリュームもかなりたっぷりで少食な筆者はこちらをお昼ごはん代わりにしました。 一緒に合わせた栗紅茶がこれまた美味しいの。。。 テイクアウトで翌日の朝食用にバナナケーキを購入し退店。 店主さんとも少しお話できました。 すっかり女性の店主さんかとばっかり思っていたのですが(根拠もなく言うな)、とーっても優しい男性の方! ホスピタリティがとっても高いお店です。行かれたことない方には是非お勧めしたい! ⚠︎現在も緊急事態宣言の影響をうけて完全予約制でカフェ営業をしていらっしゃいます。詳しくは公式インスタグラムをチェックなさってください。 大満足カフェタイムでした! みなさまからのいいね&コメントお待ちしております!ごちそうさまでした!
スコーンや紅茶が美味しい、下町の古民家を再利用した英国式喫茶店
カフェラテバナナケーキ1200円ご馳走さま 雨宿り、いい感じの店
「上野桜木あたり」ここでしか味わえない谷中ビールやクラフトビールを堪能出来るお店
ランチメニューもあるが今回は地ビールの飲み比べをチョイス。 テーブルのiPadで注文するシステムだが、そのメニューのなかに「下町赤鬼コロッケ」という店内掲示では「土日祝限定メニュー」とあるものがある。店員に確認すると「10分ほど待ってもらえれば提供できます」とのことだったので注文。 まずは谷中ビールテイスティングから。 ピルスナー3種とレッドエール。この中なら谷中ゴールデンか谷中ビターがクラフトビール感がある。 次にアウグスビール。こちらも地元湯島のビールメーカー。ラガー、ブラック、ホワイト、IPAとよりクラフト感の強いビールになっている。特徴的なのはホワイトのスパイシー感。IPAはそこまで重くはない。 コロッケは赤鬼の唐辛子感がビールと相性良し。 テイスティングは各130mlなので全部飲むと1Lを超えてしまう。複数人で行って飲み比べ、好みのものをパイントで注文するのが良さそう。 晴れた昼下がりのテラス席はメイン道路からは離れて静かなのでまったりできて良し。
看板メニューは担々麺と麻婆豆腐!本場中華料理をお手頃価格で味わえるお店
ランチは担々麺&エビ春巻♪ 辛さ控えめだけど、山椒もきいていて美味しかったです♪ 春巻は揚げたけ熱々サクサク! #ランチ #麺 #担々麺 #880円 #蝦春巻き #700円 #毛家麺店 #千駄木
明治5年創業老舗中の老舗。伝統の特製ドミグラスソースの料理はどれも絶品
微笑ましい風景にほっこりしながら美味しいランチを頂きました。 最後に西郷さんにもご挨拶してのんびりした休日を過ごしました^_^ 美味しかったです御馳走様でした^_^
やっぱり食べたくなる二郎系ラーメン、野菜増し無料も嬉しいサービス
【東大前 ラーメン(普通)】 『2023年ラーメン16杯目」 ①最寄駅 地下鉄東大前駅2番出口より徒歩1分(60m) ②混雑状況 お昼は外まで並びます。
ランチはカレーのみ!東大赤門前のセイロン風カレーが美味しい喫茶店
珈琲 400円。 昼時以外は比較的空いてるみたいですね。 また伺います。
ランチメニューも充実しているみたい。 可愛い小物やオリジナルトートバッグが売っていたりで楽しいお店。 スタッフさんは皆んな感じが良くて、来て良かった!と思えるカフェです。
東大正門前にある野菜の旨味満点のやさしい味わいのとん汁専門店
夏日晴天汗ばむ日、ちょっと足伸ばしぶらぶらと 二日酔いか、食欲が今一つ優しい物が食べたくて ふと思い出しチェック店へ向う、東大前ランチ! 本郷三丁目駅と東大前駅の丁度中間、中仙道沿い 東大本郷キャンパス正門の中仙道挟んだ真正面の 路地角に木張りの茶と黒の看板のモダンな店構え こんな所にこんな店がな、知る人ぞ知る人気名店 界隈の会社員、東大生に愛される憩いの定食屋な 名物、メニューは一択!とん汁定食! とん汁専門店「吉田とん汁店」初訪問! 13時頃着!カウンターのみ、空き有り直ぐ着席! 後から客足はポツリポツリと続き、絶え間無い! メニューは、とん汁一択、ご飯の普通盛り発注! 待つ事10分程、お盆に小鉢3つ、ご飯、とん汁! 小鉢は、沢庵、梅干、ミニ焼売、ウインナー煮! 具沢山のとん汁、大根、人参、ジャガ芋、豆腐! 豚細切れ入り、葱みじん切り、いりこが掛かり! 口に運べば、いりこの香りがふわっと広がって! とん汁出汁良し濃厚な合わせ味噌味良し抜群旨! 大根サクッと食感良しとん汁染み味良し抜群旨! 人参、柔らか味良し食感良しとん汁染み抜群旨! じゃが芋、ホクホク食感良し味良し旨味抜群旨!
根津神社付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!