更新日:2025年04月23日
自家製低加水のストレート麺、煮干しの風味豊かなシンプルラーメン
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 煮干しの名店です。最近煮干しのお店に行く機会が増えていますが、そういえば伊藤さんはだいぶ昔銀座店に行ったきりだなぁと思って行ってみました。 個人的にラーメンは上のトッピングなくてもいいと思っている私にはネギしか乗っていない中華そばも嬉しい。 スッキリした煮干しスープにパツパツの麺。良いです。 【メニュー/金額】 中華そば 750円 【スープ】 セメント系ではなく清湯スープの煮干し。苦味もなく美味しい煮干しです。 【麺】 細麺ストレート。パツパツの麺り 【具材】 ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
高級料理のすっぽん鍋が750円、価格も味も嬉しい居酒屋
インボイス対応済み❗️ 約2年半ぶりのまるます家^o^ コロナ以降19時閉店になったらしく入店と同時に揚げ物ラストオーダーと言われ頼んだのがメンチカツと里芋の唐揚げ。さらに鯉の刺身も。 オーダーの後にジャン酎。モヒートセットとともに。 1Lだけど2人ならゼロにピッタリな量でした(^^) 鯉刺しは背の部分と腹の部分が出され、背の部分はちょっと骨を感じますが臭みなくさっぱりして美味い(^.^) 里芋の唐揚げはホクホク。下味がちゃんとついてこれも旨し(^。^) とっても肉厚なメンチカツ。なにもつけなくてもしっかり味ついてます。 味変として一緒についてくるサルサソースをつけてもよし、ソースもよし、塩もよし(^^) ホールのおばちゃんがタブレット持って何かやってたのでPayPay使えるかと聞いてみたらインボイス対応まででした。 #鯉刺し #メンチカツ #里芋の唐揚げ
赤羽の行列のできるラーメン店
今日は赤羽。 土曜、お昼を外して14時に訪問⋯10人並んでた⋯ 味玉醤油らぁめん1130円。 限定もあったが、券売機一番上の列から⋯ 食券買ってから並ぶ⋯ 券売機には、手揉み麺完売、と⋯ 選べたのか?この時間じゃしょうがない⋯ 並んでるうちに、人数確認と食券回収。 退店する客がいても焦ってはいけません。 店員さんに促されてから⋯25分程で入店。 スープ、結構油浮いてるな…混ぜながら…醤油キリッと旨いわ… 麺は中太…ちょいとモチっと、でもツルツル、旨いわ… チャーシューがまた旨し。 味玉のトロトロ具合最高、これはデザートです。 チャーシューの上に生姜? 合わせるなら生姜は味噌だろう? いえいえ、醤油にも生姜⋯有りです、食べ進め途中から味変で、又、旨し。 全て抜かりなしです。 ごちそうさまでした。 2025年ラーメン13杯目
赤羽で1番美味しい!赤羽・OK横丁のちょい先にあるホロホロ鶏と鰻の名店
赤羽東口一番街にある鰻の人気店。 孤独のグルメに登場したことで知名度も増した。 昼時はいつも混みあっているが、この日は11時半。 待たずに入れた。 入口でうな重の注文をする。 せっかくなので特上。 うな重には肝吸いが付くがプラス700円で土瓶蒸しに変えられる。 せっかくなので土瓶蒸しにしよう。 奥のテーブル席に座る。 うな重以外の注文を取りに来る。 ほろほろ鳥も食べたいが、1人だしビールだけにしよう。 生ビールにお通しは手羽先。 これは嬉しいお通しだ。 ゆっくり生ビールで手羽先を食べていると、土瓶蒸し、そしてうな重が出て来た。 うな重は特上だけあり、かなりの大きさ。 これは楽しみだ。 適度にふっくらした鰻。 タレの味も丁度良く美味しい。 大ぶりなので食べでがある。 土瓶蒸しは寒くなると溜まらない。 優しく味わい深い。 肝ももちろん入っている。 少し食べでカボスを絞る。 うな重は途中で山椒をかける。 ビールのお代わりは名物山椒ハイボール。 これが旨い! うな重にも良く合う。 山椒は追加も出来る。 漬物は、きゅうり、なす、大根に奈良漬け。 うな重には奈良漬け。 鰻は脂も強いかは奈良漬けでさっぱりする。 美味しい鰻がたっぷり食べられ、しかも土瓶蒸し。 大満足なうな重ランチ。
赤羽にある、美味しい馬肉がリーズナブルに食べられるお店
いこいで軽く呑んだあと、2軒目はコチラ。 14時45分入店、馬刺しを摘みながらお酒を 楽しむ。 いつ食べてもおいしいですね〜(^^) 次があるので、30分程度でお暇。 おいしくいただきました~ 次のまるます家に向かいます。(^^) 2017年7月15日2軒目にて利用
赤羽西にある赤羽駅からすぐのカフェ
前回、テイクアウトしか頼めず、リベンジをと思っていた店に行ってきました。 今回は、スコーンのプレート。見た目は大変可愛いのですが、味が濃厚。まず、抹茶のチーズケーキ。一口食べて、口の中がThe抹茶、って感じになり、その後に爽やかなチーズの酸味が効いてくる、存在感抜群のケーキでした。そして、キャラメルコーティングしてあるナッツを優しいクリームが包み、と思いきや、最後にビターシロップを吸い込んだスポンジが顔を出してくる、軽いのだけど楽しめるティラミス。スコーンもサクサクで、生クリームで味変しながら、楽しめました。思ってたよりも、どれも味が濃厚で、見た目とは裏腹に、結構ずっしりお腹にくるプレートでした。
何度でも行きたくなる、下町・赤羽の味が染み込んだ立ち飲みおでん屋さん
2024年9月の日曜に訪店! 丸健水産@赤羽 おでんセット@1000円 (おでん5品+ドリンク) おでんのネタは選べない立ち飲み限定セット 何やら以前に来ていた時より色んな縛りが増えてるなーと 人気なのは嬉しい! 変わらず同じ場所にお店があって営業しているのはほんとに嬉しいなーと思う! 子とおでんを味わってセットをいただいたらサッと退散! まあこれはこれで子にはイイ体験になればいいなーと! ごちそうさまでした! #おでん
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
大瓶・酎ハイが安い!一品料理の種類は多い。焼き物・揚げ物は閉店一時間前にはラストオーダーの声がかかることが多い。お刺身もある。全体的に値上げしたがまだまだ他より割安。このお店はタバコが吸える。灰が下に落ちているので荷物を置くと汚れるので注意。喫煙者にとっていこいの場所。お世辞にも店員の接客態度は良いとは言えない。混んでる時は注文が届かないこともある。長居はお勧めしない。常連客は喫煙者が多い。いつテーブルのタオル?を取り替えているのかは…。昔ながらの雰囲気を楽しみたい方にオススメ。
都内でもトップクラス、東京の人向けにアレンジしてある讃岐うどん屋さん
ようやく来れました。南北線志茂駅からてくてく。11時過ぎに到着。まだ行列はなく、すぐに入店できましたが、注文してから提供されたのは30分後。頼んだのは、かしわおろしぶっかけ(かしわ天3個、おろし)1100円、半熟玉子天220円.菜の花天180円。太めぷりぷりな讃岐うどんです。天ぷらは全て別皿。このお店は大盛の注文ができないとこのでしたが、食べてみたら、しっかり大盛の量でした(2024年12月17日訪問)
気軽に入れる鯵料理専門店
鯵家定食850円。
汁無し坦々麺の名店「ほうきぼし」が赤羽初出店のお店
汁なし担々麺(1,080円)を注文。誰にでもおすすめできそう辛すぎずバランスの良い味でおいしかった。特にピーナッツの食感が特徴的で好きな味。個人的にはもう少し辛みと痺れがあった方が好み。
オープン前に長蛇の列、魚介豚骨のミックス麺が人気のラーメン屋
うおおおおおおお!! ラーメンオブザイヤーはもちろん、 歴代1位かもしらん!! 【訪問曜日】水曜日 【訪問時間】12時00分ちょい前くらい♪ 【混み具合】並び5~7組くらい。 並び始めた時間を忘れてしまいましたが、 看板の前から着丼までは10分でした♪ 【メニュー】半ミックス肉麺@1050 【 味 】★★★★★★★★★★★ 美味すぎる(´;ω;`)ブワッ♡♡ スープがどストライクでした♡ 麺もどストライクでした♡ チャーシューもどストライクでした♡ 美味すぎた(´;ω;`)ブワッ♡♡ 【ボリューム】★★★★★ めっちゃお腹いっぱいです♪ 予習して「半」にしましたが、 それでも腹パンでした:(っ'ヮ'c): でも…それでもご飯欲しくなりましたwww 【接 客】★★★☆☆ 丁寧です。 お店のルール的なものが厳しそうなので、 硬め好きの僕も、聞くことすらしませんでしたw (でも、麺は程よき硬さで最高でした♪) お店の中は、注文のやり取りと麺とスープを すする音だけがこだまする、 もはや厳かな空気感さえあります♡ 【清潔感】★★★☆☆ 古いけど綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡ この味、ボリューム、場所で1050円は、 ある意味破壊的♡♡ 【総 合】★★★★★ 近くにあったら、毎週必ず行きますね。 チャンスがあったら週2でも3でも行きますね。 ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
昼飲みの聖地赤羽にある24時間飲める店
初訪問 2軒目に! 酎ハイ レモンサワー おでん3種 塩キャベツ 次は鶏皮せんべいを食べたい 再訪確定
赤羽駅近くにある果実店併設のフルーツパーラー
フルーツパフェをいただきました。 いちご、オレンジ、メロン、パイナップル、すいか、キウイが飾ってありまして、 下のアイスの方には りんご、バナナ、キウイが入っていました。 フルーツ盛りだくさんでおいしかったです。
おすすめはスタンダードに美味しい濃厚魚介豚骨つけ麺
淡麗煮干しラーメン900円 券売機非対応現金対応のみ ランチ12時過ぎ、久しぶりに伺いましたが、人気店なのに先客がおらず何か雰囲気が昔と違うような‥ 煮干しラーメンは丁寧なつくり、味も美味しく満足でした。ただ、チャーシューがやや固かったかな。 #板橋区 #本蓮沼 #駅近 #ラーメン
赤羽駅東口から徒歩2分程。本格的な美味しいインドカレー屋さん
ランチメニュー 2種類セット カレー2種 ナンまたはライス 990 3種類セット カレー3種 ナンまたはライス 1290 タンドリーセット カレー2種 ナンまたはライス シークケバブ タンドリーチキン 1590 バターチキンセット ナンとライス付き 1590 セットメニューのナンをロティにプラス200円で変更可能 カレーは、 チキン、マトン、キーマ、ほうれん草、豆(ダル)からチョイス セットメニューの注文で追加できるのが ナンお替わり1枚1回のみ +200 ライスお替わり1回のみ +200 ドリンク ラッシー +250 ドリンク マンゴーラッシー +350 頼んだのは、 3種類セット 1290 をナンで。 マトン、ほうれん草、豆(ダル) お替わりナン 200 ¥1490
赤羽駅近くにあるゲーム機テーブルもある昔ながらの純喫茶
プリンを食べたくて、赤羽lalaガーデン(旧スズラン通り)の2階の純喫茶 エレカシ宮本さんが通って曲を作ったと言うエレカシの聖地、サインもありますね ずん喫茶やさんたつでも取り上げられた有名店 18歳以下入店禁止、喫煙目的店、2時間までの制限付き 創業は居抜きで始めたのが1983年 ちょっと急な階段を上がり、お好きなところにどうぞと言われるも、予約席のプレートや、テーブルゲーム機席など 席数は50席ほどあるでしょうか ブレンドコーヒーとプリンをお願いすると、プリンは無いとの事…ガーン…わざわざ来たのに… コーヒーだけお願いします 昭和レトロな店内、喫煙の方がいますので、非喫煙者にはちと辛いかな 椅子は低めでやや座面がくたびれていますから立ち上がるにはちと辛い ブレンドコーヒーは、濃いめで香りもイイですね お隣ではご年配の女性お二人が身の回りの不満を話し合っています、地元の皆さんに愛されているお店ですね 今度来たらプリンが食べられますように
朝7時からやってる立ち飲みの赤羽千ベロの名店
2025ため投稿^_^ 大好きな立ち飲み屋さん 2025お初にサクッと立ち寄りました 本店もあるけど 同じくカウンター席あるけど 店員さんとの距離が近くて 注文の声が届きにくく 支店に来始めた 日本酒飲むこと多い 日本酒ですか?と聞かれる事もあり 嬉しい限り…写真少な目だけど 2025も宜しくお願いします 2025.01.15 #立ち飲み… #赤羽と言えばココ #本店、支店、王子にもあり #キャッシュオン #2025投稿…
平打ち麺が豚骨魚介ベースの濃厚なつけ汁によく合う赤羽のつけ麺屋さん
赤羽京介つけ麺+チャーシュー(960+170円)をいただきました。 つけ汁は強めの節系。具は麺の上には乗ってませんが、汁の中に大きめの肉とメンマが入っています。人気なのも頷ける王道の味。
【お昼休憩にピッタリ】昔ながらの喫茶店のコーヒーとお料理をお楽しみください!
ナポリタンのセット コーヒーがついて1200円くらい。 プリンを加えて喫茶店の王道メニューをいただきました。おいしかったです。
赤羽 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!