久方ぶりの築地、数店舗ある秀徳の三号店で1番安い厳選セット¥4,500を頂いた。ネタの上に様々なスパイスをちょい載せしたり、殆どのタネに包丁で筋を入れたりするなど、工夫が偲ばれる。 ネタに筋を入れると舌との接触面積が増えて、さらに切れた断面はそれまで空気に触れていなかったので新鮮さを感じることができる。 ① 淡路の真鯛:醤油が控えめなので薄味の鯛の味がよく分かる。 ② 熊本のコハダ:酢が立っていて鮮やかである。甘みが後から付いて来る。 ③ 三陸の赤貝の紐:上に散らした胡麻の香ばしさが効いている。 ④ 厚岸の本鮪のトロ:甘みととろけ具合が控えめで好ましい。 ⑤ 島根の鯵:生姜と浅葱を載せ、鰺の甘みを強調させている。 ⑥ 大分の縞鯵:セット価格がこれで縞鰺を頂けるとは ⑦ 厚岸の漬け鮪:載せた辛子がポイントである。 ⑧ 北海道の帆立:炙ってカボスを垂らす ⑨ 噴火湾のブリ 柚子胡椒載せ ⑩ アオサの味噌汁:定番 ⑪ 対馬の穴子:塩と山椒でいただく。タレでないので甘くない。 ⑫ 海鮮巻き:上側からかぶりつくとイクラの次に鉄火が出てくる。 巻物がこぼれないようにノリで底を作る工夫が面白い。大抵の店ではネタやしゃりを溢さないように裾つぼまり(逆三角形)にしているが、こうすると最後は海苔だけが口に入ることになる。 銀座で寿司のランチをしたいなら、四丁目の三越横から頻繁に出ている都バスで築地に出ることもよろしいなあと感じた。
口コミ(120)
オススメ度:92%
口コミで多いワードを絞り込み
そして本会はこちら。 毎月必ず行っている常連さんと共に。 秀徳は2号店しか行ったこと無かったので、3号店は新鮮!福里店長が握ってくださいます! ゼロ時会からガッツリだったので、ランチは1番軽めの厳選ランチコース。 握り10貫と手巻きにお椀がついていて、これだけでもう充分。赤酢のシャリに芸術的なネタで、これまた最高。こちらのお寿司は美しい。カウンター貸切だったので、皆と話しながら、楽しく美味しく頂きました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ やはりお寿司はカウンター! 何故か指名で次の店を選んでと言われ…。 近くにある立ち飲みワイン屋へとLET'S GO!!
誘いいただき9ヶ月ぶりに築地秀徳三号店で絶品江戸前寿司ランチコースを店長の福里さんの仕事をカウンター越しに堪能しながら美味しいお寿司をいただきました~♬ お誕生月の人は好きな1貫追加オーダーできるそうでラッキー大好きな雲丹をいただきました~♬ 玉子焼だし 秀徳さんの玉子焼き甘くないのでいつ食べても良いように1番初めに出で来ます~ 真鯛 しめ鯖 カンパチ マグロの赤み漬け 赤貝のひも スズキの昆布締め 中トロ ホタテ シマアジ 穴子たれ 誕生日の北海産紫雲丹 海鮮手巻き 味噌汁 スパークリングワイン カウンター席で美味しいお寿司に 店長の福里さんとのトークに皆さんとのお喋りも弾み楽しい会でした~ 幹事様ありがとうございました~♬ #築地 #秀徳3号 #丁寧な仕事 #誕生日月はどれでも一貫プレゼント
築地秀徳さんランチお誘いいただき三号店名人福里店長さんの絶品お鮨を堪能してきました〜♬ スパークリング こちらは1番先に出てくるのが玉子焼きです~ 最後に食べる方や初めに食べる方色々 私は初めに食べました~♬ シマアジ コハダ 赤貝のひも 島根のアジ ホタテ 中トロ ふわ柔らか最高! いくら 鰹 鰤上には大根 穴子私はタレで 海鮮手巻き 海苔も美味しい 味噌汁 ネタ良し新鮮美味しくてまた来たいお店です~♬ お誕生日月には握り1個サービスあります~♬ #築地 #秀徳3号 #ネタ新鮮
誕生日と言うことで今年も秀徳さんへ!! 本日は3号店でした。 特上ランチをいただきましたがいつものクオリティで 一貫一貫仕事がしてあり大満足!! 誕生日だったためコハダをサービスしてくれました。 3号店のカウンターは他店より狭い為、職人の仕事 コミュニケーションも取れてあっという間の2時間!! スタッフ対応も素晴らしい