更新日:2024年12月09日
阿佐ヶ谷にある九州和牛焼肉の名店
思ったより近所だったのにびっくり!バスで向かう 前の会社の先輩とまさかの初オフ会がsatoブリアンさんでした。物で釣ったみたいって言われたけど、予約取れちゃったんだもーん、来ないわけないと思ってたら感激の嵐! お肉がシルクみたいに柔らかく、タレにつけてもスパイスにつけても楽しめるスパイスは後でもらって帰りました笑 また予約取れたらぜひ行きたい! #赤身スペシャルコース
ハチミツを使用した濃厚なコクが美味しい「メルノア」が食べられるお店
SNSで見てとっても気になっていたジェラートのお店。旬の果物が最大限に活かされたジェラート、今まで知らなかったことを後悔するほどの美味しさにびっくり!!! 何気なく見たHPのブログは読むとすごく内容が濃くて、しっかりと読み込んでしまいました。ジェラートやお店への想いやこだわりの強さに心を鷲掴みにされ、友人や家族へも配送してしまいました。 季節を変えて伺いたい素敵なお店です。
阿佐ヶ谷駅から歩いて3分、肉食大絶賛の焼き肉店
死ぬまでに行きたいお店⑬制覇。 1800投稿目、阿佐ヶ谷の超人気店SATOブリアンにごう・・ようやく行けました! Retty始めるよりも前、テレビで知って、絶対にいつか行きたかった店です。 お祝い事でにごうスペシャルコースを予約しました。 お肉は全部店員さんが焼いて、完璧な火入れで仕上げてくれます。 ◆ビーフシチュー ゴロッとしたお肉がちゃんと形を保って入っているシチュー。食欲が開くような美味しさです。 ◆キムチの盛り合わせ 美味しいキムチ。特にカクテキが甘い。 ◆タン元・ハラミ・カイノミ盛り合わせ この日は鹿児島黒毛和牛です。 特製タレからニンニク醤油、レモンマスタードなど何種類もの調味料があるので、同じ部位でもソースを変えると全然違う顔を見せてくれます。 特にカイノミは柔らかすぎ!びっくりでした。 ◆白ゴマと海苔のサラダ ◆たたききゅうり 前菜は全部最初・・ではなく、お肉の間に挟んで、ちょうど良いタイミングで出てくるんですね。毎回口をリセットしてお肉を楽しめます。 ◆神戸ビーフのランプ これまた柔らくて、肉を食べているのか、肉汁を飲んでいるのかわからない・・! ◆神戸ビーフのリブ芯 サシが美しすぎます。もう口に入れた瞬間・・無いです。溶けるというか消える。 ◆ブリめし きましたシャトーブリアン! 人生初でお目にかかります。 最初、1個の塊に見えたのですが、焼いている途中で、ぱかっと2つに割れました! びっくり! この日担当してくれた店員さんだけの、オリジナルマジックだとか。笑 これを、炊き立ての土鍋飯に乗せてさらにはウニを乗っけていただきます。 ニンニクバター醤油で。 これは美味しすぎて言葉がないよ・・ ◆ブリかつサンド これが食べたかったんです。シャトーブリアンのカツサンド。 肉がパンより分厚い・・? そして肉がパンより柔らかいだと・・? 間違いなく人生史上最高のカツサンドでした、ええ。 ◆トマトスライス ここで一旦さっぱりして。 ◆ヒレすき フィレ肉のすき焼き! 甘辛い玉ねぎの味付けが最高。 「つまんでご卵」という福岡のブランド卵をつけていただきます。 ◆冷麺 えっ・・・ まだ来るの炭水化物!!? 4つ目て。これも人生初の経験だよ。 ◆黒豆のアイス もう食べれないから主人にプレゼント! …以上です。 いやね。 もうね。 朝も昼も抜いて備えたのに、無理でしたね。 お腹が苦しすぎて、帰りの電車に乗れそうにない私。 むり。 今電車に揺られたら何かが出る。 社会的に死ぬ・・ 中央線の線路沿いにゆっくりと一駅歩いて、なんとか落ち着いてきた頃に、電車に乗り込み、無事帰路につきました。 こんなにお腹いっぱいになったのも初めてかもしれない。 お腹いっぱいで苦しいって幸せなことですが、翌日まで苦しかった。 次は前日夜から抜いていかないといけないかも・・ ともあれ、間違いなく人生最高の焼肉体験でございました。 ありがとうございました!! #1800投稿 #死ぬまでに行きたいお店 #昨年の訪問です
爆笑問題も足繁く通っているという阿佐ヶ谷のブランコの席がある喫茶店
Gion . . . クリームソーダと言えば!で有名すぎるお店の1つ。 (ハッシュタグ検索するとめちゃくちゃひっかかる) 気になってたのですが阿佐ヶ谷になかなか足を運ぶことがなく、やっと行ってきました✨ . . . 異世界空間のような素敵な内装に入店時からもううっとり 私の感じた店内イメージは魔女の宅急便のキキの実家、一緒に行った友人も同意してくれたので多分イメージあってるはず...です!笑 . . . 私が入店した時はたまたま店内空き気味だったのですがあっという間に満席となり、入店諦めてるお客さんも何組かいたのでタイミングですね... 並ぶことを念頭には置いておいた方が良いと思います、駅近ですし人気店なので . . . お腹が空いていたのでナポリタンと食後に念願のクリームソーダを注文✍️ . . . ナポリタンはお皿の半分がサラダでびっくり。 全体にしっかりドレッシングがかかってるので野菜がそこまで好きじゃない人でも食べられるかなと思いました、私は野菜結構好きなのでドレッシングは別皿で自分で好きな量かけられるようにしてくれたらもっと嬉しかったです(美味しかったし出来ればの話ですが) 細めで焼かれて少し硬めの麺に甘め味付けでみんな大好きタイプのナポリタンでした☺️ . . . 食後落ち着いてから出してもらったクリームソーダは、貫禄が凄かった でっぷりしたグラスにどかんと乗ったアイス、ドリンク部分の色もパキッと濃くて写真を撮りたくなるフォルムでした . . . 今まで写真で見た感じ、高いグラスではないのでそこまで量が多い印象はなかったのですが飲んでも飲んでもなくならなくてびっくり(このでっぷり具合ならそらそうか) . . . ドリンクもですがアイスもかなり盛ってあり食後すぐだと完食が少し大変でした、私でこれなので少食な方やお昼がっつり食べてから来る方はシェアするなどした方が良いと思います (アイスが溶けてしまいますしゆっくり食べると最後あまり美味しくない状態になるかと...) . . . まだ暑い時期に行ったのでしっかりクールダウンできて糖分摂取もできて元気になりました . . . #阿佐ヶ谷カフェ #クリームソーダ #gion
丁寧かつ繊細な味と質が多くの人を魅了する、人気のお寿司屋さん
鮨しゅん輔@阿佐ヶ谷 言わずと知れた「鮨なんば」のお弟子さんのお店だが、もはやしゅん輔流が確立されてきている。なんば日比谷店は、鮨種と酢飯の温度管理が1度単位で徹底されていることで知られている。 しかし、こちらだって細かくは明記していないが鮨種によって酢飯の温度を変えている。マグロの時はかなり温かかった。 また5枚目の写真は金目鯛だが、炙った皮目を内側にして握っている。金目の炙りは一般的にその逆がほとんど。見た目もそっちがいいし、香りも立つ。しかし、あえて逆にしているのは、口に入れ何度か咀嚼した頃に香り立つようにしている。童顔でおとなしめだがこんなところに職人気質を魅せている。 どれもが水準以上、いくつかが感動モノ。起伏があっていい。 前回は2.2(飲み物別)だったが今回は2.4(同)。それでもまだまだ安いと思わせる満足感。次回の予約は最短で8カ月先だった。。。 鮨なんば@日比谷系譜 鮨しゅん輔@阿佐ヶ谷 鮨 西崎@東北沢 すし処 美波@青山一丁目 鮨なんば@四谷 ※写真は一部
南阿佐ケ谷駅徒歩5分!絶品超低温揚げとんかつのを味わえるお店
日本一のとんかつ店を訪問できました。 前菜は特にマヨネーズのバランスが絶妙なホロホロ食感のポテトサラダが絶品です。 サラダを梅ドレッシングでさっぱりといただき、まだまだ寒い身体に優しいお味の豚汁がしみます。 とんかつはシャ豚ブリアンとロースカツを選択しました。 いずれも肉の密度と旨みと柔らかさが半端ではなく、珍しい白色の衣とも相まって低温調理の真髄を見たように思いました。 柔らかめのご飯が進みすぎること請け合いです! 明るい店内とホスピタリティ高い接客にも大満足でした。 また来ます!
鰻の肝刺しが絶品で、めちゃウマのもつ焼きも愉しめる人気の居酒屋さん
鰻串が名物。 いや、、これは美味すぎる。。 最初からお酒全開でしだが、酔っていてもわかる皮パリパリの身ふっくら感がなんとも形容しがたい美味しさ。 ご馳走様でした。
ザ・中央線沿線な雰囲気とラブリーなエッセンスがうまく融合されたカフェ
伺った時間が遅かったのでハーフ&ハーフは売り切れでした あまり辛いものは得意ではないので、チキンカレーはドキドキでしたが辛い中にもしっかりとした旨みがあり無事完食出来ました! ガトーショコラも美味しかったです
阿佐ヶ谷のクリーニング店…ではなくお魚美味しい人気立ち飲み☺️ クリーニング店の居抜きそのまんまというインパクトあるお店✨ 初訪だと気づかなそうですが覗くとお客さんでぱんぱん! 立ち飲みのいいところ、皆さんに詰めてもらって入店♪ メニューびっしりで迷っちゃいますね(*´ڡ`●) すだちサワーにホッキ貝、マグロ刺し鰹のレアタルタル♡ どれも美味しい(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 特にホッキ貝が甘くて美味しかったです、新鮮さが写真からも伝わりますね☆ レアタルタルもサクサクしっとり、立ち飲み屋さんも本当に手の込んだもの出すところが増えて有り難いばかりです✨ なかなか行かないエリアですが近くに寄ったらまた行っちゃうと思います、オススメです✨
目指せ5種類コンプリート、東京で美味しい餃子を食べるならこのお店
一日一組限定、2階の個室を予約して訪問。 何度も来ましたが、帰る時には毎回、お腹も心も しっかりと満たされた気分になります。(^^) 個室でしかいただけない、火鍋を堪能。 量が多いので、かなりの食べ応え。 お酒の種類も多種多様、色々楽しめます。 鍋を堪能したあと、餃子の全メニューをオーダー。 料理は、画像を見てお楽しみください。 おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ 2023年5月10日夜に利用 3.67
青梅街道沿いにある、洒落た感じのラーメン屋さん
塩ラーメン¥980- 和出汁を感じる澄んだ清湯スープ! 焼津出身の須藤店主がお一人で営む「取材拒否のお店」。 日曜日の13:00訪問で先客1。かなり空いていて穴場◎ トマト入りを推していますが、デフォにしました。 スープは乾物と昆布でとったと思われる、上品な味わい! アニマルオフ?と思いました、雑味が少ない。 オイルは何だろう…おでんのような印象も持ちました。 塩分控えめで飲みやすいです。 麺は三河屋製麵のストレート麺。 清湯なら間違いないもの。 ツルツルでほどよい湯で加減。 綺麗なスープに綺麗な麺を合わせた…うまい。 トッピングがかなり秀逸で、箸で持つと崩れる豚チャーシューに 麩と細切りメンマ、ネギ、ホウレンソウ。 原価が上がってもしっかりトッピングを乗せる意識の高さに脱帽。 20店舗以上で勤務し、独立したという味 毎日味は変わるそうなので、次はトマト入りで食べてみたい。 並ぶのが嫌いな人にもいいかも。ごちそうさまでした! #南阿佐ヶ谷 #塩ラーメン #コスパ最高 #Retty人気店
クオリティーワインと奥久慈軍鶏の深い味わいが楽しめる上品な焼き鳥屋さん
おまかせコース+お好み追加、にしましたが「ハツ」と「セセリ」は衝撃的でした。鶏肉が違います。大分で初めて「関サバ」を食べた時のような衝撃、これまで食べてきた「ハツ」や「セセリ」はいったい何だったんだろう、と。 焼き鳥はもちろん美味しいのですが、蓮根と椎茸(元々どちらも苦手なんです)も絶品の美味しさでした。当然、タレとか塩とかの議論は無しです(笑)。 ミシュランに9年連続掲載されたお店で、昨年11月にSnow Manの「すのちゅーぶ」でも紹介されて、ちょっとしたブームになったようで、17時の開店から予約客で満席です。私たちは3人だったので「すのちゅーぷ」のロケで使われた奥のテーブル席に入れていただいてラッキー、落ち着いて会話できてよかったですが、2人なら厨房を取り囲むカウンター席も魅力的です。 最後にいただいた親子丼も濃厚な卵とプリプリでジューシーな鶏肉で、名古屋の某名店Sの名古屋コーチンの親子丼にも勝る逸品だと思ったら、こちらのお店は奥久慈軍鶏(久慈と言っても岩手県ではなく茨城県)ということで、名古屋コーチンの系統の地鶏とか、なるほど。 料理はどれも美味しいのですが、次回も絶対食べたいと思ったのは、ハツ、セセリ、レバーのパテ、皮かな。チーズとクレソンのサラダも最高でした。 お酒の種類も豊富、私はスパークリングワイン、白穂乃果(ビール)、白ワインをいただきましたが、こういう焼き鳥にはワインや日本酒が合います #中央線 #焼き鳥 #SnowMan
南阿佐ヶ谷駅すぐ、パンダ好きにはぜひ行ってもらいたいカフェ
阿佐ヶ谷のユニークなカフェ☕️ パンダ珈琲館 パンダ愛溢れる店内はかわいくて 細部までパンダ。 ケーキセットのチーズケーキとモンブラン、 パンダラテと珈琲をいただきました。 . #panda #cafe #coffee #珈琲 #カフェ #パンダ #阿佐ヶ谷
タイ人による本格タイ料理がいただけるお店
阿佐ヶ谷探訪 阿佐ヶ谷という場所は美味しいお店が沢山あるといろいろ雑誌など取り上げられます。が、私阿佐ヶ谷を行ったことがないので新規開拓で散策 一軒のタイ料理屋さんを訪問。 ピッキーヌ さんを訪問。 こちらは定番のタイ料理から、他のお店にはないタイ料理もあり、特にランチセットは複数のオプションを選べるというのがお得感満載。 とはいえ、スタンダードなタイ料理を食べずして美味しさは語れないので、、、 私:ガパオライス 妻:ランチセット(ヘンムーサップ、カオムーヤン) をチョイス。 ガパオライスはピリ辛で美味しいオススメであることも納得。ランチセットは ・カオムーヤン タイ風豚丼。甘辛のタレがタイ米に染み込んで絶品の美味しい ・ヘンムーサップ 汁無しのタイラーメン 汁無し混ぜ麺のイメージです。 ピッキーヌオリジナルのメニューなんでしょうかね。 他のお客さんは皆ランチセットを頼んでます。 #阿佐ヶ谷 #阿佐ヶ谷グルメ #タイ料理 #タイ料理が美味しいお店 #ピッキーヌ #リピート
鮭の煮浸しやおすましが好評の路地裏にある居酒屋
居酒屋好きにはたまらない雰囲気。連休最終日で日本酒控えたのは悔しいですが、最高のつまみたちでした。
こだわり素材の焼鳥・モツ料理や、旬のキノコ料理などが味わえる和風居酒屋
このビジュアルに惚れ込んでほぼ一年、 伺う機会を待ち望んでいましたが、 昨夜やっと叶いました! いくらのせ牡蠣白子はうす濁りの 日本酒と相性抜群❗️ 他のお料理も大変美味しく頂きました。
阿佐ヶ谷人気の焼き鳥屋
阿佐ヶ谷の焼鳥の名店。 綺麗な店内。柔らかな店主家族の接客でご常連が多いみたいですね。席数もカウンター8席、テーブル3人掛け2組程と狭く初見では入れず2件目に伺うとやっと入れました。 丁寧に焼かれた焼鳥はどれもジューシーで人気が納得の美味さ。 値段も低めで、会計時これで良いの?と驚きました
美味しく楽しくフレンドリー感満載、おつまみレベルが高い立ち飲み居酒屋
【阿佐ヶ谷一人飲みイベント】毎月11日は、飲食店主宰の、一人飲み&人と飲みの日。番外編 2軒目のアサガヤアンナイジョで偶然、友人にバッタリ。席が凄く離れていたのでLINEにてメッセージ。 話もしたかったので、参加されて無いこちらの店で呑んだ。 店内は混んでいたが、カウンターをちょっと詰めて貰ってゲートイン。 レモンサワーで乾杯して、ツマミはチューリップと串とエイヒレとチーズ。 料理はどれも美味しいし、安い 今まで行かなかったって愚かな私(T_T) #立ち飲み #料理が美味しい #番外で寄りました
絶品ピザをご堪能あれ、本場の味が楽しめるイタリアン
気になっていた路地裏イタリアン。 狭い店内はランチどきには既に満席!予約でいっぱい。 本格ナポリピッツァがいただける人気店。 前菜の盛り合わせ メニューからどれを選んでも1780円。 4品チョイスできます。オシャレちょっと盛りかと思いきや、ガッツリもりもりのワンプレートで、出てきた瞬間「うわぁ♡」ってなります。 ピザは24センチ トマトベースとビアンコから選べますが…悩みに悩んでスタンダードな水牛モッツァレラのマルゲリータを。 定番が一番美味しい! モッツァもちもちで、生地に染み込んだソースがじゅわじゅわで…女性二人で大満足なボリュームです。 そしてビールはハートランド。好き。
糖質制限一旦解除!! 念願の、念願の、念願の!サトブリ系列にやって来ました!サトブリDAさんです。 サトブリにごうなら2名から予約取れるのですが、いつも速攻で埋まってしまいなかなか予約が取れず…こちらのサトブリDAは3名以上しか予約が取れないこともあり、ポツポツ空いてるのをいつも見ていて、「こうなったらこっちしかない!」とサトブリDAにお邪魔したわけです。 スペシャルコース シチュー キムチ(白菜とカクテキ) 肉8種 タン ハラミ カイノミ イチボ ヒレ(すき焼き風) リブ芯(大根おろし) シャトーブリアン(うに) ブリカツサンド 間にきゅうりとトマト ミニ冷麺 と、お肉も焼くだけじゃなくて、お肉ごとに色々な食べ方で出してくれるので、飽きずにずっと楽しめました。これは予約が取れないのも頷ける、肉好きにはたまらないお店です! #まさに肉パーティー #最高の肉に次ぐ肉 #念願のサトブリさん #涙出るほど美味しかった
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!