更新日:2024年05月01日
美味しいクラフトビールとウィスキーが飲める、隠れ家的バー
阿佐ヶ谷でクラフトビールを飲めるお店を探してたどり着きました。スターロード商店街の奥にあります。海外のクラフトビールがタップで6種類くらい、それ以外は缶ビールが並んでるので自分で選んで飲めるし、買って持ち帰りもオッケーです。 今回いただいたタップはこちら! ストーン スキダドラー IPA モダンタイムス オーダーヴィル どちらもIPAですが、ストーンのほうが苦味があり、シトラスなど重層的な味わい。モダンタイムスのほうはよりトロピカルなジューシー感が楽しめる。 うまい! チーズバーガーもいただきましたが、その場で肉厚でジューシーなパテを焼いてくれてアツアツで食べられます。 テレビでサッカー観戦もできるのでサッカー好きには特にオススメです。 #クラフトビールの種類豊富 #阿佐ヶ谷 #バーガーうまい #海外ビール
杉並区にある阿佐ヶ谷駅からすぐのバー
帰宅前のクールダウンに ディープでレトロなバー @阿佐ヶ谷 地元の馴染み客で賑わうこのバーは、内外装の設えに個性的な手作り感と使用感が表出し独特の説得力がある。 感心するのはそのプロ意識。 カウンターバックにはぎっしりとレコードが収納され、2台のプレーヤーで音楽を流す。ドリンクの作り方や出し方もキリっとしていて、良い意味での緊張感が心地よい。そう感じてみると天井のミラーボールも全く違和感なく見えてくる。 BGMに包まれながら美酒に酔う。 この雰囲気と一体化するのに時間は要らなかった。
ランチではスパイシーで美味しいカレーが食べられる、お洒落なカフェ
2017.03 平日のランチで訪問 瀟洒なデザインのドアを開けると、落ち着いた照明の店内にジャズが流れる素敵な空間。 ハンバーグ、サンドイッチ等があるランチメニューから、エビとホタテと野菜のカレー(980円)をチョイス。 スパイシーなカレーと、プリプリのエビやホタテが絶妙な取り合わせで美味しい。 また、食後のコーヒーのカップも人によって違い、昔ながらの喫茶店の雰囲気も味わえた。
日本酒はもちろん、お料理も優しい味の和風バー
一年間以上のブランクありの再訪。 これでもか!といった銘酒の連続攻撃に、金曜日の夜とはいえ、ノックアウト寸前でした。 次回は、一年間空けずに行きまーす。
お一人様も大歓迎。落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせるジャズバー
ジャズバー。お洒落な雰囲気とステキなbossa nova演奏と、マスターのピアノと歌 とても満足な夜でした。
高円寺、阿佐ヶ谷駅からすぐのバー
ジャズライブでサクラだよ チャージの他に1ドリンク アルコール提供ないため カルピス お代わりでトマトジュースと柿ピー ドリンクは500円 柿ピー100円
阿佐谷南にある阿佐ヶ谷駅近くのバー
ミラノダービーを観戦しに行きました。 インテルのユニホームを玄関マット代わりに敷いておく気さくなお店です。(笑)
阿佐谷北にある阿佐ヶ谷駅からすぐのバー
海ちゃんと、飛び込みで...
数多くのウイスキーがあります。 絶対に外してはいけないのは「マッカラン」 マッカランは18世紀頃から製造をはじめた ハイランド地方の名門蒸留所のウイスキー。 今ではシングルモルト界のロールスロイス とまで言われるようになったマッカラン・・ を飲むわけでもなく ジントニックを飲んでいましたw
阿佐ヶ谷飲み屋さん祭りの3軒目は地下1階のU-BARへ 20時前後になると人気店はどこも満席でなかなか入店できませんね。2軒くらいに振られて、たどり着いたのがこちら地下1階にあるU-BAR。オーダーは各自ドリンク以外にミネストローネをオーダーしたようですが、写真はありませんでした、笑。詳細は覚えてませんが写真は少しありました、笑。マスターとの話はそれなりに盛り上がったように記憶しています。 という事で3軒目はバーでした。 #忘れられない味キャンペーン
青梅街道沿い、南阿佐ヶ谷と荻窪の間にあるロック系のBAR。ライブとかもやる様子。
阿佐ヶ谷駅前にある日本酒バー。カウンター席6個くらいで、若い女性店主がひとりできりもりしてます。 日本酒は福島の地酒を中心にその他もいつくか。飛露喜が常備されてるのはうれしい 今回のラインアップはこちら! 飛露喜 特別純米 初しぼり かすみ酒 純米吟醸 泉川 会津中将 無添加初しぼり 生純米原酒 神亀 純米酒 飛露喜はフレッシュでほのかな酸が心地よく、泉川はそれよりも丸い味わいでバランスよし、会津中将は生らしいフレッシュ感と旨味が充分、神亀はお燗で酸味と甘味あり。 つまみのいぶりがっこポテサラもうまい! また来たいお店です。 #阿佐ヶ谷 #日本酒 #福島の地酒
歩いててずっと気になってたバー。 新しめのお店みたいです。 外も中もお洒落で落ち着いた雰囲気◎
高円寺、阿佐ヶ谷駅近くのバー
ブルゴーニュ(^ ^)素敵なラインナップ!!!通います(^ ^)
阿佐ヶ谷初訪問時からずーーと気になっていたミュージックバーに。 素敵。素敵でした。素敵すぎるマスターの豊富なアテンドを交えつつ大滝詠一さんのロンバケのレコードをずっと流してもらいました 幸せ。紅の豚のフランス版吹き替えがジャンレノだという会話の流れで上映会が始まり、その場にいた常連様も交えて皆で一心に観耽る… 。 そしてマスターのアニメ声真似がプロ。 素敵な時間でした。しっとり静かに飲むというより、割と会話もして和やかな雰囲気です。 女性1人でも気楽に入れますよー。 #女性一人でも入りやすい #ミュージックバー #阿佐ヶ谷 #バー #素敵なマスター
【阿佐ヶ谷飲み屋さん祭り】11月7日(火)~11月10日(金) 8日(水)、3軒目。 イベントOKスタートが21時からのこちらのお店、一番街エリアの 奥の方です。 21時3分に入店したが、私でもう満席❗間に合って良かった~。 外観も店内もおでん屋と言うよりはスナック的なイメージ、だから バーなんですね( ^ω^ ) 生ビールにおでん、ちくわぶと手羽先とさつま揚げとつみれをチョイス。着丼の際にはサービスのボールとナルトが入っていました。 おでんのつゆは、あっさりで出汁が効いている清湯タイプ。 美味しいですね。ちくわぶも味が沁みてメチャ美味しい さすがに今日はもう、3軒目なので残りのおでんは次回の課題と言うことで。 前を何度も通っているんだけど、怪しそうで入れなかったお店。 これでもう、安心して入れます #阿佐ヶ谷飲み屋さん祭り #おでん
美味しく楽しくフレンドリー感満載、おつまみレベルが高い立ち飲み居酒屋
【阿佐ヶ谷一人飲みイベント】毎月11日は、飲食店主宰の、一人飲み&人と飲みの日。番外編 2軒目のアサガヤアンナイジョで偶然、友人にバッタリ。席が凄く離れていたのでLINEにてメッセージ。 話もしたかったので、参加されて無いこちらの店で呑んだ。 店内は混んでいたが、カウンターをちょっと詰めて貰ってゲートイン。 レモンサワーで乾杯して、ツマミはチューリップと串とエイヒレとチーズ。 料理はどれも美味しいし、安い 今まで行かなかったって愚かな私(T_T) #立ち飲み #料理が美味しい #番外で寄りました
美味しいワイン飲みながらのアツアツの串揚げが楽しめる串揚げ屋さん
阿佐ヶ谷駅北口駅前ビル2階。 夜はジビエも楽しめるワインと串揚げの店。 昼はガラリ、カレー専門店に。 『シャトーまるご』 11:30~14:30(L.O14:00)のランチタイムの間、大田区石川台『カレーハウス ドン』の元スタッフによるカレーがいただけるんです。 カウンター席の向かいにはよるニューがズラリ。 ジビエ、ジビエ、ジビエ、魅力的! その日のカレーは黒板に掲示されています。 基本となるビーフカレーとそのバリエーション、時には全く別のカレーも登場するようです。 ★メンチカレー(辛口) ¥1100 目玉焼きが印象的ですね、 カレーの味わいはまさに濃密、とにかくそれに尽きます。 解された牛肉がカレーソース全体に行き渡り食べ応え充分。 甘みも強調されており、これは辛くしていただいてもOKなタイプですね。 ライスは普通盛りで300gと多めなのですが、濃密なカレーと合わせたら多すぎるという印象は全くありません。 メンチカツはA5牛使用でサイズ以上にリッチな旨み。 うーん、実に濃厚濃密。 食べた後の率直な感想は、 「あぁ、ワイン呑みたくなってきた」 なのでした。 まさに、このお店の術中にハマったというわけです。
ついつい「ただいま」と言いたくなる。隠れ家的アットホームカフェ
終電も迫っていたので長居できませんでしたがASAGAYA SUNSETというトマトジュースを焼酎で割ったものを一杯だけひっかけました。思っていたよりも広い店内と開けた雰囲気に拍子抜けしましたが店員さんもお客さんも人懐っこくてすぐ好きになれるお店でした。また来たいな。また来るな。
阿佐ヶ谷 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!