更新日:2025年04月17日
昔ながらの懐かしい味と店内。秋葉原の裏手にあるラーメンの人気店
【想像を絶するバチクソ旨い一杯! 生姜が効いた激ウマ新潟長岡生姜醤油ラーメン゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚】 2024/12/5 客先での打ち合わせを終えて早めの昼飯! 向かったのは… 秋葉原「青島食堂」.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 激ウマな新潟長岡生姜醤油ラーメンをいただける超~超~人気の名店☆ ラーメンフリークとしては食べずに東京を離れるわけにはいかないとずっと食べに来たかった課題店なのだっ! 東京には長蛇の列が出来るお店がたくさんあるが、その中でも一番行列が出来るお店と言っても過言ではない!! 予定よりも打ち合わせの時間が長引いてしまい 10:50お店に到着! 外並び27人…。 恐らく食べに来れるのは今回がラストチャンスなので意を決して最後尾に接続! 11:00開店! すでに35人以上の列が出来ている。 週末ならまだしも、平日の昼前でこの並びはさすがに凄い!Σ( ̄□ ̄;) 11:30、ようやく店内へ。 店内にも並び6人。 店内はL字のカウンター席のみ9席。 券売機で食券を購入! ・青島チャーシュー麺 大盛り(約250g) 1050円 食券を購入したら店員さんから声がかかったタイミングで厨房に向けて食券を見せる。 めっちゃ目が良い(笑) 11:40、カウンターに座ると2、3分ほどで着丼✨ はっ…、早い…( ゚□゚) トッピングは チャーシュー、ナルト、メンマ、ネギ、海苔といたってシンプル☆ スープを一口… なんじゃこりゃ!( ゚Д゚)ウマー 動物系のスープにキリッと生姜&醤油が効いたバチクソ旨いスープ( ☆∀☆) 「レインボーブリッジ封鎖出来ませんっ!」 ずっと飲んでいたい(((*≧艸≦)ププッ あ~米食いて~! こりゃ中毒性高いわ~ 麺は長めで緩くウェーブのかかったプリモチ中太麺✨ 激ウマスープをしっかり纏う《*≧∀≦》 大盛りでも約250gと言うので大食漢の私には少ないかと思いきやメチャクチャボリューミー♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ チャーシューは一体何枚入っているのだろう!? 食べても食べても減らない( *´艸`) 脂身と赤身のバランスが良く何枚でも食べたくなる旨味の染み込んだ柔らか薄切りチャーシュー(●´∀`●) 味付きメンマのコリコリとした食感がめちゃくちゃ良いアクセント(ノ∀\*) 完食! 総合的にメチャクチャ旨いっ!!゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 究極と言っても過言ではない! あまりの旨さに感動すら感じてしまったd(*´∀`*)b 席を立とうとしたのだが、 やっぱりもう1口スープ飲んでから… いやあと2口飲んでからにしよう… この旨さ名残惜しすぎる(●´ω`●) お店を出るとやはりまだまだ長い列が出来ている。 生姜効果で身体がポカポカしたまま事務所へ戻る。 午後も仕事頑張ろうっ!└( ゚∀゚)┘ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.長岡生姜醤油ラーメン久しぶりに食べたな~ 家から比較的近い足立区小菅の「かみの屋」も久しぶりに食べに行きたくなってしまった(((*≧艸≦)ププッ #独食満喫 #22 #ラーメンおじさん #ダイエット中 #脂がしつこくない #ガッツリ食べたい時に
脳細胞がとろける!質の高いお肉をリーズナブルにいただけるお店
末広町にある、よろにく系列の焼肉屋さん。 ~生粋コース コースで全て店員さんが焼いてくれる割にはコスパいいのかも ユッケのブルケッタは映えるけども 私はご飯のほうがいいなw よろにくと 締めのかき氷が一緒で美味しい。
肉も麺もスープも美味しい! 秋葉原の脂ビッシリで有名な中華そば店
祝日13時並ばず入れた。 直後5人くらい並んだ。 めっちゃ美味しかった! 店内綺麗。着丼めっちゃ早い。多分茹で時間短くてOKな麺?ふわふわ系の麺 連れは味が薄くて僕は濃かった。カエシの量間違えたんかな… 店員さんからは聞かれないので、こってりにしたい時は自分から言う必要有り
甘くてプリプリと大好評、秋葉原の知る人ぞ知るとんかつ屋さん
24/06/01(sat)来訪。◎◎◎◎○ 1時間並びました。特上ヒレかつ(2400円)、セット:ごはん・赤だし味噌汁・おしんこ(550円)。
秋葉原界隈で牛丼を食べるならココと言われるほどの有名店
牛丼より牛皿にお味噌汁^_^ お豆腐と糸こんにゃくが入ってて、牛丼よりも食べ応えがあります。 秋葉原ランチ
鶏もつ煮込みがとても柔らかく絶品な昭和29年創業の老舗居酒屋
アキバのど真ん中、ここだけ昭和のままです。お店の外観、店内ともに時が止まったような錯覚を覚えます。メニューはまさに居酒屋のラインナップ。雰囲気だけで満足できました。
秋葉原の人気ラーメン店!深い味わいの清湯スープと柔らかいチャーシューが魅力
確かな味と接客♪ 【訪問曜日】月曜日 【訪問時間】12時20分頃 【混み具合】外待ち10名くらいかな? ラーメン屋で10名ならすぐやろ!と思ったけど、 着丼までは25~30分くらいでした。 店外に券売機はありますが、買わずに並び、 店員に促されたら券を買って並び直すというルールのようです。 僕の後ろにも外国人観光客が10名くらい並び、 券を買ってるうちに順番詰められてしまったので、 並び直すのに気を遣いました。 【メニュー】味たま醤油ラーメン@1350、 肉めし@350 【 味 】★★★★★ 美味い♡♡ 麺はパッツン系の細いストレート♪ 好きな麺です♡ スープも美味しい♡ チャーシューは2~3種類?入ってて、 どれも美味しい♡ よくわからんけど、メンマが絶品でした♡♡ 肉めしは、一部ほんのり臭みを感じましたが 全体的に超美味い♡♡ 総じて大満足の食事でした♡♡ 【ボリューム】★★★★☆ 思ったよりボリュームを感じました♪ ご飯無くても大丈夫だったかな? 【接 客】★★★★★ とても丁寧でした。 外国人観光客にも丁寧に説明してました。 外国語を使ってたかは不明です。 【清潔感】★★★★★ めっちゃ綺麗です♪ 【コスパ】★★★☆☆ 安くないけど、 それに見合った味と接客は感じられると思います♪ 【総 合】★★★★☆ とても美味しくて、接客もとても丁寧で、 満足度はとても高いです♡♡ 一方で、超有名店なので期待値が高い事、 美味しい醤油ラーメンは他にもたくさんあるが、 細かな味の違いは僕には分からない事(笑)、 正直僕のお小遣いでは高めな価格水準である事、 外国人観光客なども多く、一定数ルールがわからない(守らない)方もいる事を考えると、 入りやすくてコスパの良いラーメン屋が近くにあれば、 僕はそちらに入っちゃうかなと感じます♡ 言った事ない方には超おすすめです♡♡ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
ピンク色の可愛らしい店内と肉々しいハンバーガーのギャップが面白いカフェ
スーパーチーズバーガーのエッグトッピングをシェイクと一緒にいただきました! チーズのドレスを着てるみたいで圧巻のビジュアル!期待通りのもっちもちチーズが最高でした!甘いシェイクがちゃんと飲み切れるように、バーガーは少しだけしょっぱい味付けで、エッグには胡椒がふんだんに使われていました! 思い切っていろいろ頼んでもペロッといけちゃうと思います!また行きます!
味にこだわり続けている、末広町にある老舗うなぎ屋
上うな重定食4800円私ランク53、食べログ3.58 電話で土曜日のお昼、スムーズに予約できました。お店はよくある感じの鰻屋のテーブル席。テーブルが少し狭めでした。店員さんめちゃ親切 味は独特、タレは少なめですが、味はしっかりめ。ご飯は少しベチャっとさせており、うなぎはプルプル感のある食感でした。焦げ目の香ばしさがクセになる。
あさりそばや貝柱そばがある老舗の立ち食いそば店
たぬきそば 440円 秋葉原で、朝食をいただきます。 天気は快晴、気温3℃、風が冷たいです〜 今日は、こちらで暖とお腹を満たします。 7時24分入店、先客7人、後客5人。 7時30分オープンと書かれていますが、 ちょっと早めに開いているみたい。 こちらの店舗、約1年半ぶりの訪問。(^^;; 店内に、券売機はありません。 なので、入店と同時に店員から「そばですか〜?」と聞かれる。 たぬきそばで、とオーダー。 支払いは、PayPay。 七味唐辛子をかけて、いただきます。 つゆは、程よいえんみ。 全粒粉入りの蕎麦は、他ではあまりないねっ とりとした食感。 賛否あると思いますが、わたしは好きだった りします。(^^) 天かすから滲み出た油で、つゆがマイルドに 変わっていく。 おいしくいただきました〜 2025年2月14日朝食にて利用 3.48
さっぱり控えめの甘酒と氷が良く合う氷甘酒が人気、神田明神前のあま酒茶屋
【初詣土産】 神田明神で初詣を済ませた後、参道入り口のこちらで甘酒、芝崎納豆、辛子漬を購入。大粒の納豆の美味しさ、辛子漬の想像以上の辛さがgood #神田明神 #甘酒 #初詣
丁寧にネルドリップで淹れられるコーヒーが絶品のカフェ
過去一美味しいチーズケーキに出会えたお店。 プリンのような艶のある、水々しくてしっとりした。今まで出会ったことがないチーズケーキ。 甘さが優しくて、上品で本当に美味しい! ネルで一杯ずつ丁寧に淹れられたコーヒーが、チーズケーキとの相性バッチリ。 雰囲気も落ち着いていて、ゆっくりコーヒーを味わうには最高のお店。 ぜひ一度は行っていただきたいお店といえるでしょう! #口どけの良いケーキ #コーヒーにこだわりあり
夜は居酒屋に変貌する、絶品天ぷらが乗る立ち食い路面そば屋さん
[今日の川一] げそ天そば(700) 私の路麺四天王の1つ、TOPPAN近くの台東区台東の川一へ濃く行きます。 川一2大巨頭の一つ、げそ天そばをいただきました。ほうぼうでげそ天を食べていますが、川一のげそ天が最高峰だと思います。 大将から肉ましましカレーそばを強く推薦されたので年明け一発目に狙ってみます。 #早朝川一倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食
やっとこれました! 知ってから何度も行きたいと思いましたが 入店するのに朝から並ぶ必要があり 足が動かなかったですが ついに行きました! 平日であれば9時くらいに並べば朝の営業に間に合うイメージです。 30分に4名枠しかないため 1日に来店できる人数に限りがあります。 しかし、ラーメンを食べれば 一つのラーメン、トッピング、付け合わせの 細部にまでこだわっていることがわかり 1日に作れる限度があることがわかります 今回は初めての来店のため 特製つけ麺塩 大盛 ワンタン 佃煮ご飯と ふんだんに注文しました! 次いつ来れるかわからないため 食べれるだけ食べます! 特製つけ麺には ワンタン 昆布卵 低温調理鳥チャーシューと豚チャーシュー ホタテのカルパッチョ メンマ さらにホタテがついてきます もはや、安いです! まずは ホタテのカルパッチョ オリーブオイルが染み込んだ まったりとし ホタテの貝柱の筋の旨みが 一本一本しっかりと味わえます! 次に 昆布水に使った麺を混ぜて 塩をかけて食べます これが非常にうまい! 麺自体がツルツルなのに昆布水によって さらにトゥルトゥルな喉越し 塩をかけることによって 小麦の甘さがより際立ちます! 次にワサビ わさびの香りが小麦の香りを消さずに また、二つの香りがぶつかり合わずに感じられます そして、つけ汁 つけ汁はホタテの旨みを微かにではなく ガッツリ感じられます! つけ汁の味も濃くないため 麺をひきたてるためにある味わい そして、オリーブオイル これは、初めてですね オリーブの香りが鼻にスッと抜けていく やや爽やかさまで感じられます 自分の中では 塩と麺の相性がよく 半分くらい塩で食べました! トッピングでは 昆布卵の茹で加減が完璧で追加したくなります! そして、最後の締めに 昆布と鰹の出汁の割スープです! 割スープ単体で飲んでも しっかりと出汁の匂いが感じられます これをご飯にかけて お茶漬けにして食べると非常に美味しい! つけ汁も飲み切ってしまいました! 麺も大盛りにしたおかげで 大満足な量になりました! つけ麺は麺に比重を置いているものだと思いますが ここは、麺だけで食べれます 麺の刺身を食べている つけ汁がなくても、食べたくなる旨さ ここは ラーメンではなく ホタテのフルコースをつけ麺に昇華させたお店ですね また、次来れる時があれば ラーメンにチャレンジしたいです。
濃厚スープに極太麺、武家屋敷のような佇まいのラーメン屋さん
ランチは秋葉原の『麺屋武蔵 武仁』。 お客さんはほとんどつけ麺を頼んでいましたが、寒いので味噌にしました。 味噌らー麺 1,150円
芯はほんのり温かいレア!衣はサクサクレアな牛カツが食べれる秋葉原のお店
結論から述べますが、めちゃくちゃ美味い!! 秋葉原、というより末広町にある牛カツのお店です。 ちょうど土曜日のお昼頃に行ったのですが、主に外国人観光客が多い∑(゚Д゚) こちらのお店は人気店なので当然並ぶのですが、並ぶ場所が店先と道路挟んで教会前とで分かれているので、案内板を必ず確認しましょう╰(*´︶`*)╯♡ 大体1時間?くらい待って入店… 並んでいる時に注文を聞いてくれるので、着席するとすぐ料理が来ます。 頼んだのは牛カツ2枚にご飯大盛り、ご飯は1杯おかわりできます(*'▽'*) 料理が来ると店員さんが丁寧に食べ方を説明してくれます。カツはほぼ生なので、両面10秒くらい焼いて食べるとのこと。 おすすめはシンプルに岩塩にワサビを合わせるとのことですが、コレがバカ美味いΣ(゚д゚lll) その他に2種類タレがあるのですが、コレもまた美味いΣ(゚д゚lll) そして嬉しいのが、忙しいはずなのに店員さんが「タレ、無くなってきているのでおかわりお持ちしましょうか?」とか、「ご飯おかわり持ってきましょうか?」とか、凄くお客さんに気を遣ってくれるんです(;ω;) お会計の時に「初めての牛カツどうでしたか?」と聞かれて、「めちゃくちゃ美味しかったです!また来ます!」とお伝えしたら、店員さんも嬉しそうでした。 まさに食が人を元気にするお店です(*´ω`*) 外国人観光客の来店が多いのも分かりますね!!
ローストビーフがド〜ン!インパクト大のローストビーフ丼の店
平日12時少し前に到着。前に二人並んでた。 10分もしたら外国の人が多く並んで私の後ろ結構な列に。 出ていく人がいるけど中々呼ばれない……。 既に混んでいて片付けも忙しいのか? なにせ並んでるところ1階からお店は地下なので様子は全く見えない。 15分くらい待ったかな? やっと呼ばれてカウンターへ。 待っているときに注文をしたので座ってからは多分10分も待たずに提供。 お肉は柔らか美味しかったけど 混雑してるからゆっくり食べられない感じ。 外国の人は混雑関係なくゆっくりしてる人多いよね。 待ってる人がいると思うと落ち着かないのは日本人のサガなのか……。悲しいけど仕方ない。 平日でこんなに混んでるなら週末はもっとかな……。
醤油、味噌、塩、どれを取っても美味しいと評判の秋葉原で人気なラーメン店
塩らーめん
スープはマジ秀逸。背脂のウキウキ具合を見たら気分もウキウキ
超背脂を効かせてるラーメン店。ご飯と水餃子がついたAセットを注文。スープとご飯がめっちゃ合う。麺のゴワゴワ感も柔らかいチャーシューも良い。中毒性はかなりある。ハマったらやばそう。 #ガッツリ食べたい時に #背脂 #身体がこってりを求めて #夜に来たい
ガッツリ肉が食べたい❗️そんな希望を叶えてくれるステーキ屋さん
がっつりお肉をたべよう!ということで ステーキハウスで探してみました。 1ポンド450グラムのチャックステーキを チョイス。 食べられるのか?の一抹の不安あり(笑) ソースは5種類から選べます。 初回なので無難に和風ソースをチョイス。 そんなに待たずに、お肉がやってきた。 メデォアムで焼いてもらったお肉は 圧巻のサイズでおっきなワラジのようでした(笑) 鉄板を覆うようなサイズ感は圧巻。 よく切れるナイフでストレスなくカットでき ジューシーで柔らかいお肉は、 うっかり2ポンドでもいけたと思ってしまうくらいの美味しさ。 肉好きにはたまらん。 付け合わせのコーンやブロッコリーに スパゲティと輪切りの玉ねぎ。 ニンニク効いてる醤油ベースの和風ソースにあう。 ガーリックチップやオリジナルスパイスがおいてあって 味変もできるようです。 私は飽きずに最後まで食べれてしまい、味変は試せず。 やっぱり次は2ポンドいこう!と心に思いました(笑) オープンと同時くらいに行ったので 難なく座れましたが 出る頃には表にウエイティングの列ができてました。 タイミングよく入れてラッキー。 ステーキハウスってやっぱりウキウキするなぁ。 また行きます! #1ポンドステーキ #ステーキハウス
秋葉原 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!