更新日:2025年01月08日
昔ながらの懐かしい味と店内。秋葉原の裏手にあるラーメンの人気店
【想像を絶するバチクソ旨い一杯! 生姜が効いた激ウマ新潟長岡生姜醤油ラーメン゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚】 2024/12/5 客先での打ち合わせを終えて早めの昼飯! 向かったのは… 秋葉原「青島食堂」.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 激ウマな新潟長岡生姜醤油ラーメンをいただける超~超~人気の名店☆ ラーメンフリークとしては食べずに東京を離れるわけにはいかないとずっと食べに来たかった課題店なのだっ! 東京には長蛇の列が出来るお店がたくさんあるが、その中でも一番行列が出来るお店と言っても過言ではない!! 予定よりも打ち合わせの時間が長引いてしまい 10:50お店に到着! 外並び27人…。 恐らく食べに来れるのは今回がラストチャンスなので意を決して最後尾に接続! 11:00開店! すでに35人以上の列が出来ている。 週末ならまだしも、平日の昼前でこの並びはさすがに凄い!Σ( ̄□ ̄;) 11:30、ようやく店内へ。 店内にも並び6人。 店内はL字のカウンター席のみ9席。 券売機で食券を購入! ・青島チャーシュー麺 大盛り(約250g) 1050円 食券を購入したら店員さんから声がかかったタイミングで厨房に向けて食券を見せる。 めっちゃ目が良い(笑) 11:40、カウンターに座ると2、3分ほどで着丼✨ はっ…、早い…( ゚□゚) トッピングは チャーシュー、ナルト、メンマ、ネギ、海苔といたってシンプル☆ スープを一口… なんじゃこりゃ!( ゚Д゚)ウマー 動物系のスープにキリッと生姜&醤油が効いたバチクソ旨いスープ( ☆∀☆) 「レインボーブリッジ封鎖出来ませんっ!」 ずっと飲んでいたい(((*≧艸≦)ププッ あ~米食いて~! こりゃ中毒性高いわ~ 麺は長めで緩くウェーブのかかったプリモチ中太麺✨ 激ウマスープをしっかり纏う《*≧∀≦》 大盛りでも約250gと言うので大食漢の私には少ないかと思いきやメチャクチャボリューミー♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ チャーシューは一体何枚入っているのだろう!? 食べても食べても減らない( *´艸`) 脂身と赤身のバランスが良く何枚でも食べたくなる旨味の染み込んだ柔らか薄切りチャーシュー(●´∀`●) 味付きメンマのコリコリとした食感がめちゃくちゃ良いアクセント(ノ∀\*) 完食! 総合的にメチャクチャ旨いっ!!゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 究極と言っても過言ではない! あまりの旨さに感動すら感じてしまったd(*´∀`*)b 席を立とうとしたのだが、 やっぱりもう1口スープ飲んでから… いやあと2口飲んでからにしよう… この旨さ名残惜しすぎる(●´ω`●) お店を出るとやはりまだまだ長い列が出来ている。 生姜効果で身体がポカポカしたまま事務所へ戻る。 午後も仕事頑張ろうっ!└( ゚∀゚)┘ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.長岡生姜醤油ラーメン久しぶりに食べたな~ 家から比較的近い足立区小菅の「かみの屋」も久しぶりに食べに行きたくなってしまった(((*≧艸≦)ププッ #独食満喫 #22 #ラーメンおじさん #ダイエット中 #脂がしつこくない #ガッツリ食べたい時に
肉も麺もスープも美味しい! 秋葉原の脂ビッシリで有名な中華そば店
田中そば 秋葉原店 あっさりスープにメンマトッピング。備え付けの辛子を少し入れると劇的に味がかわります^_^
駅徒歩3分!真っ黒醤油スープが特徴のハイクオリティな中華そばと、焼き飯が絶品!!
またまた晩御飯を食べに訪問しました。 中華そば(並)+焼きめし(小) +ネギ多め このネギが。この中華そばが。この焼飯が。たまりません。。美味しくいただきました。お腹いっぱい。
カウンターの上には、その日の惣菜がずらりと並ぶ居酒屋さん
平成元年に創業した、吉田類酒場のひとつ 秋葉原の「俵や」さんへ。 事前に一本、電話を入れて カウンター席を2席確保。 案内していただいたのは、一番右手の奥。 適度な窮屈さが、また良い。 ワイワイガヤガヤ、モクモクゴクゴク。 大衆酒場の雰囲気を存分に味わう。 ⚫︎瓶ビール(600円) 今宵の幕開けは、赤い麒麟。 キリンラガーの瓶ビールで乾杯。 お通しは、鶏レバー煮。 この時点で最高です。 ⚫︎俵や名物タコぶつ(1,100円) 瑞々しく、柔らかいけど弾力もある。 タコぶつなんて、数個でいいや… なんていう、固定観念を覆す旨さ。 ⚫︎グラタンカニコロッケ(2ヶ 450円) 外はサクッと、中はトロリと。 瓶ビールと揚げ物、至福の時です。 ⚫︎レモンサワー(***円) 通常の価格よりも、カウンターは安い。 ということもあり、ここからはレモンサワーで。 ⚫︎とちお油揚げ(550円) 大好きなメニューの一つ。 ザクザクっと、でもフワフワっと。 ⚫︎牛たん入りつくね串(1本 170円) 独特な食感、低温重視の旨さ。 見た目以上にいい感じ。 ⚫︎ハムカツ(2ヶ 500円) 安定のハムカツの旨さ。 抑えに先発投手のような贅沢さ。 憧れの酒場の一つに、伺うことができました。 やなり、良い酒場は素敵。 ご馳走さまでした!!!!
醤油、味噌、塩、どれを取っても美味しいと評判の秋葉原で人気なラーメン店
特製つけ麺(930円)をいただきました。 鰹節系が強めな汁に細めの麺を付けていただく。チャーシューも美味しかったです。
スープはマジ秀逸。背脂のウキウキ具合を見たら気分もウキウキ
背脂中毒‼️‼️ 【 ごっつ 】 秋葉原店 美味しすぎてクセになっちゃう ボリューム満点なつけ麺‼️ 『 スペシャルつけ麺 』 ¥1450 今回は普通盛りにしたけれどこのボリューム✨ 平日は大盛りも無料‼️‼️ このトロ〜っとしたスープが 極太麺がよくからむこと♡♡ 甘みのある味の濃いスープは最高‼️ 背脂たっぷりのスープとボリュームチャーシューに このネギのサッパリ感が、また合う 最後は割スープをいただいて美味しいスープまで しっかりいただきました 女性1人でも入っていけるお店で ランチタイムを少しすぎたくらいに伺ったけれど お店は賑わっていました♡
ガッツリ肉が食べたい❗️そんな希望を叶えてくれるステーキ屋さん
今日は秋葉原のステーキハウス。 3ポンドのステーキもあるよ。 ◎ステーキ3種コンボ 4268円 肉の部位はどうしようかな? と思ったら3種コンボがあった。 ソースは、 和風・クリーミー・にんにくの3種。 焼き加減はミディアムレア。 食べ進むと鉄板の熱で結構火が入る。 焼き加減はレアで頼んで良いかも。 肉質は、 リブロースが一番スジが多い。 部位で比べると、 サーロインが一番美味しい♪ でも火が入るの早いので注意。 ソースは、 パンチがあるのはにんにく。 意外と後半の味変では、 クリーミーガーリックの酸味が 良い仕事しますね。
国産小麦「さぬきの夢」を使った麺が話題のお店
スッキリした中に奥深いコクに相応しいラーメン。 スープまで美味しいラーメンでした。 また食べたいし、他のメニューも気になる。
秋葉原の安くて美味しい王道とんこつラーメン店
秋葉原駅近くの豚骨ラーメン。マイルドな豚骨味。麺は細麺。何回も替え玉を頼みたくなる。飲み会の〆にも最適な味。 #濃厚 #オイリー豚骨ベース #替え玉 #細麺はつるつる #駅近で嬉しい
全粒粉の練りこまれた極太麺使用のつけ麺が人気のラーメン店
大好きな麺屋武蔵。ラーメン屋グループの中ではかなり好きな方。ここの麺屋武蔵はベーコンのようなチャーシューが売り。めちゃくちゃ美味しかった。 #ガッツリ食べたい時に #こってりラーメン #つけ麺 #行きつけのお店
【秋葉原駅より3分】超人気店の姉妹店がアキバに!素材にこだわる「名物やきとん」
2日続けて焼きトンに。ライブ終わりに秋葉原にてー。昨日が美味すぎたので、今日はぼちぼちー。 タン刺し、焼き物4本、ガツポン酢、あたりで、ノンアルとグレープフルーツソーダをいただきましたー。 #秋葉原ディナー #やきとん元気
末広町の、かなりのボリュームでビックリ仰天、インパクトのあるラーメン店
肉汁麺レベル2にご飯を注文。 甘だれに絡まった肉、これはご飯がすすむ! 肉汁丼でもいいかな。
ボリューム満点!秋葉原にある次郎系ラーメン店
二郎気分になってしまい、ラーメンイエローはお休みの為、ラーメン忍者さんへ。日曜日もあいているのはありがたくですね。 特製ラーメン 1100円 野菜、ニンニク、脂増し、カラメをコール。 チャーシューは、豚バラ肉の輪切り、角煮ブロック、ほぐしの3種類、煮卵。 微乳化の豚骨醤油スープに、ツルツルの太麺。 麺量は普通で250gと丁度良い感じ。 カラメにして醤油が立ち、丁度良い感じになりました。野菜の山を脂と一緒に食べ進めて、途中で天地返し。特に、角煮ブロックと煮卵を交互に頬張るのは新鮮で、美味しく頂きました。
【秋葉原駅 徒歩5分】理想の一杯とお客様の笑顔を求めて日々精進。
14周年イベントで先週お休みだったオレンチに来店も今週もお休みで第2候補の香取家も不定休が大当たり第3候補の百年本舗 秋葉原総本店さんに来店, 旨辛ニラソバX 1380円を大盛で注文すると同一大盛は百年まぜそば&つけ麺だけと言われニラソバXはお代わり自由の生姜ご飯で対応するそうです, 美味しい食べ方の説明書通りにニラペーストと黄身をご飯に乗っけます,熱々の油を回し掛けて仕上げたニラソバを頂くとピリ辛ニラスープが麺に良くからみます,麺後のスープと共にニラ玉ご飯をスープに浸しながら楽しみ後半はスープにぶっ込みシメのピリ辛リゾットでお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
築地直送の鮮魚、もつ焼きや煮込みが美味しいと人気の居酒屋さん
居酒屋では見かけないメニューだったがお酒の進むお店だった
秋葉原駅徒歩2分!ちょっと一杯飲みたい時に気軽に寄れるお店
【#1424 ひんやり珍味"納豆刺"で酒を楽しむ】 JR秋葉原駅の昭和通り口近くにある大衆酒場。 "殿''と書いて「シンガリ」と読む。 テーブルに置いてあるかごに現金を入れて注文毎に支払うキャッシュオン方式。 刺身から肉料理まで呑兵衛好みの料理が幅広く揃う。 まずはゴマぶり刺で乾杯! 濃厚なゴマだれが美味。 初めてお目にかかる"納豆刺"は、海苔に包んだ納豆を凍らせて薄切りにした"ルイベ"のような料理。 シャリっとした食感がさっぱりとしている。 解凍してくるといつもの納豆に戻っていくので味わいの変化も楽しめる。 "シンガリ"とは、軍が撤退する際に最後尾で追ってくる敵と戦う重要な部隊のことを意味する。 仕事帰りのお客さんが、仕事を完全に忘れてくつろげるお店でありたいというオーナーの優しい想いを勝手に想像する(笑) (2023.10.12訪問)
【秋葉原駅30秒】さけ=酒 ぶた=モツ焼き&焼き鳥&モツ煮込
時間が空いたので、ちょい飲み。15時のオープンと同時に入店。 夜ご飯があるので控えめに、ハイボールに生、ネギレバ、上タンをいただきました。 串も美味しく、店員さんのテンションもいい感じです。次回はもっと色々と食べてみたいです。
シンプルかつ深みのあるスープを堪能できるラーメン店
⭐︎3 秋葉原の有名ラーメン?はビーガン対応を目を引くが普通 2024-11-20 Wedに仕事帰りに九州じゃんがららあめん 秋葉原本店を訪問。1F住人が以前言及していたラーメン屋です。 雨の中でしたが、店内がそこまで広くなく行列できていました。 九州じゃんがららあめん890円+替え玉150円を食事。いたって普通のとんこつラーメンという感じでした。 普通過ぎて特に言うことないです。逆に、悪印象に感じることもなかったので、そういう意味では悪くはなかったです。また、先日行った雲林坊が替え玉なしで980円だったことと立地を考えると、ここでは比較的良心的なラーメン屋だったのだろうと思います。 言うことがあるとしたら、替え玉の麺がビーガン対応の麺があったことです。スープもビーガン対応のものもあったのかもしれません。私も過去にビーガン生活していたことありますが、本当のビーガンならこういう動物性食品を扱うラーメン屋にそもそも行かないので、焼け石に水感があります。が、そこは特に印象に残りました。 ただ、秋葉原の観光地で、安くもないし印象にも特に残らないラーメンをわざわざ食べる意味があるのか?という意見はあります。悪くはないですが、わざわざこのためだけに行くかというと微妙です。 1F住人の普通だったという感想にまさに同感のラーメン屋でした。
ローストした鶏もも肉は身がホロホロ。丸ごと一本のった目でも楽しめるラーメン
そうだ❗秋葉原、行こう❗鶏王けいすけ❗️鶏王ラーメンをチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
10時間かけて作る柔らかなチャーシューがクセになるらーメン屋さん
神田の名店わいずの直営店。家系ラーメンなのでご飯も注文。スープがめちゃくちゃこってり濃厚。ほうれん草も美味い。麺は中太。やはりご飯とスープが超合う。超美味しかった。 #こってりラーメン #身体がこってりを求めて #極太麺で食べ応えある #味玉はトロッととろける #駅近で嬉しい
秋葉原 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!