更新日:2024年05月24日
\名物ビフテキ319円/名店とコラボの絶品ラーメンも味わえるコスパ最強肉バル!!
カジュアル・リーズナブルな肉バルならここ! 実は初めて伺ったビーフキッチンスタンド。 秋葉原店はAPAホテルに隣接しており駅からも近い。 ドリンクはビールやワインが主流なのかなと思いきや ホッピーもあるしナカがとんでもなく濃くてびっくりw お料理は名物のビフテキをはじめ、どれもお安く 色々な種類を食べたいときはもってこいのサイズ感で 2軒目にも関わらず結構がっつり食べちゃいました(笑) 味変アイテムも色々あり、食べ方無限大に楽しめちゃうなぁと思った! 他の店舗もお邪魔してみたい!ごちそうさまでした! #秋葉グルメ
一時営業時間変更のお知らせ
駅からも近くて店員さんも丁寧! 料理はどれを頼んでも美味しかった! マイブームの男梅サワーがなかったのが残念
美味しい!は当たり前!居心地の良さも追求し、お客様に期待以上をお届けします!
イベリコ豚のステーキ 990円 秋葉原で、ランチをいただきます。 食べログでいただいたTポイントが、本日で切れてしまうので、Tポイント払いのできるお店に訪問します。 11時41分入店、先客なし後客もありません。 ごはんとスープは、セルフサービスで食べ放題。 ごはんは、土鍋で炊き上げられているので、おこげもあったりします。(^^) 注文して、9分程度で出てきました。 断面が赤身がかったイベリコ豚は、見た目が美しい。 食べてみると、想像以上に柔らかい。 塩胡椒の加減が絶妙で、めっちゃおいしくて幸せ気分に。 またオニオンスープが、豚肉によく合います。 グリーンサラダ、皮付きポテトはいい脇役。 ごはんは、粒がツヤ立っていて甘みを感じます。 量は、自分で加減していただけるのもいい。 見た目、味ともに、かなり満足度高いランチでした。(^^) Tポイントで900円支払い、残りはPayPayで。 おいしくいただきました〜 2023年8月16日ランチにて利用 3.38
コスパ◎岩本町駅 徒歩1分「串天ぷら、焼鳥、鮮魚」が旨い!1本109円「ねぎま」
5~6人の飲み会に使い勝手がよいので最近よくうかがいます。場所も岩本町駅出口のすぐ脇。地下なので初めて来る人はたまに迷いますが。 紙に書かれたお勧めの刺身、特にマグロブツがいい。毎回オーダーしてます。 あとは生姜の効いた豚もつ煮込み、甘辛い味付けの牛スジ煮込み豆腐をアテに、飲み続けられます、私は。 メニューは幅あるので、昨日は刺身食いたい人も、焼き鳥食いたい人も、それぞれオーダーして、満足してたようです。 #少人数の宴会に #コスパ #煮込み #幅のあるメニュー
今だけ限定”ズワイガニ食べ放題プラン登場!SNSやメディアで話題の寿司食べ放題!
秋葉原、肉のイメージ強いですが、こんな高コスパ海鮮もあったりします。 タッチパネル式の現代的なつくり。韓国風な辛味の強いえんがわユッケ、お造りのまぐろ、かんぱち、赤エビ、まだい、甘エビ、サーモンなどを盛り合わせました。
【秋葉原駅から3分】肉とワインとエスニックが味わえるアジアンバル
フードメニューもドリンクメニューもそこそこ充実していて、居酒屋感覚で利用しています。フードは美味しく、コスパにも満足度です。
【秋葉原駅徒歩1分】焼肉食べ放題の常識を覆す品質!仙台牛タンや和牛サーロインも◎
厚切り牛タン食べ放題! 100分1本勝負!!! ▪️牛タン食べ放題・5980円 ▪️スタンダード飲み放題・1280円 週末の18:30〜にたまたま予約が取れたので、retty友+αの4人での訪問です! 100分(70分ラストオーダー)1本勝負です! こちらのお店のメニュー全て食べ放題!! 主なメニューは下記の通りです ・厚切り牛タン ・マンゴーカット牛タン ・仙台牛タン ・牛タン刺し ・やみつき無限牛タン ・特選ハラミ ・上レバー などなど…..etc. まずは、仙台牛タンと無限牛タン、牛タンとハラミユッケのセットがやって来てスタートです! 最初は店員さんのうんちくを聞きながら焼いてくれます!! しかしせっかちなNさん、勝手にひっくり返し食べようとする・・・(笑) まぁ無事スタートのプレートを食べ終わり厚切りとマンゴーカットを各4枚注文! そしたら2枚づつ到着。 あれ? 「4枚づつ頼んだんですけど〜!!!」 「人数で食べれそうなだけづつ持って来ますので〜」 と店員さん。 「いやいや、注文しただけ持って来てください!」 と、お願いしましたが、次も2枚でした・・・ でとりあえずたっぷりどんどん注文を入れる(笑) ロースやカルビもありましたが、ハラミが美味しくて「塩ニンニク」「塩」「味噌」とお願いしました。 その後も厚切り、マンゴーカット、仙台牛タンを次々と! それに負けず、ドリンクも注文! 注文担当の私は食べる暇もなくめっちゃ大変でした〜 でもしっかり食べましたよ!! 最後に頂いた牛タンスープも美味しかった。 大きなホロホロ牛タンがたっぷり入っていて美味しかった。 これだけのクオリティーの牛タンをこれだけ食べてこのお値段はかなりのお得感です!! 帰る頃には、もうみんな腹パンでしたね〜(・・;) 最後にシューアイス頂き終了ー。 みなさん大満足でお店を後にしたと思います。 これはまた来たいけど、来年くらいで良い感じですね〜(^^;; ごちそうさまでした。
【寿司食べ放題女性3,300円男性4,400円】寿司60種類以上逸品38種以上!
アキバでお祝い寿司 ▪️寿司食べ放題・4800円 ▪️プレミアムに⤴︎・1100円…..etc. 千葉県人と神奈川県人がお祝いで真ん中辺りの秋葉原でお寿司でお祝いです。 築地や銀座他、いくつか候補があったのですが、0歳児もいたりして、こちらに決まりました。 大人4人と子供2人(1歳以下) 全て個室なので子供が少しくらい騒いでもだいじょうぶそうです〜(^◇^;) 通常の食べ放題にプレミアムを追加してスタート! まず、大トロ、ウニ、鮑など高級ネタを思いっきり注文!! 1回の注文で20カンという事でしたが、注文してしまえばすぐに次の注文ができるという・・・ あっという間に高級ネタ40カンが無くなりましたー(笑) そこから個々が好きなものを注文し始めてほぼ120分食べっぱなし(笑) 計いくつ食べたのか数える暇もなくお店を後にしました。 怒涛の120分でした(爆) ネタはまぁまぁ、小肌とかも思ったよりもちゃんとしてて美味しかった。 大トロとか魚系はもう少し切り方が丁寧だとなお良い感じかな〜 シャリは赤酢って謳っていましたが、普通でしたね・・・ それに大きくはなかったけど細長いシャリってなんとなく不恰好な気がしました(笑) けれどみなさん喜んでいたので良かったです。 大人数でワイワイやるには良いお店ですねー!
【時短要請等により営業時間が変更となる場合がございます】
大好きな雲丹も食べ放題なんて♡ 幸せな一時♪♪ 食べ放題でもちゃんと美味しかった୧( "̮ )୨ また行きたい♡
【秋葉原駅1分】良質な牛肉に特化したしゃぶしゃぶ・すき焼き専門店『但馬屋』
牛・豚食べ放題コースで1922円。 お昼の60分食べ放題コースです。一番安いコースにしました。黒毛和牛等に拘りが無ければ、これで充分です。牛バラ、豚バラ、豚ロースで7皿楽しみました。その上、野菜もお代わりしながらたっぷり食べて、これで2000円を切るのは凄いと思います。
【秋葉原駅・徒歩1分】リゾート気分が味わえる完全個室&120種類の飲み放題あり!
以前会社の送別会で使ったパセラ!今度はママ友会で利用しました。 飲み放メニューにタピオカあるの楽しい笑 ご飯も美味でした。
秋葉原でお肉とワインを楽しむならココ。期間限定でフード単品が20%OFF☆
ランチで訪問!ステーキランチ900円! 肉質、ソース共に良い!╰(*´︶`*)╯♡ ガッツリ感はないけれど。 最初に出て来るスープ飲んだ時点で期待大です(*^ω^*) 隠れ家的な雰囲気で、落ち着いて食事できます。 結構オススメ! #クセになる
【秋葉原駅1分】超人気店☆やきとん元気 清美通り店!
お気に入りの南州黒豚の希少部位が無かったので残念 お昼にミッドタウン日比谷の鮨なんばで シースーを(古い笑)食べてから、2次会はこちらへ お気に入りの極旨南州黒豚の希少部位を求めてきたのですが、入手困難ということで全滅でした。また、どこかの店が金の力にモノを言わせて買い漁ったかな? 今、どこの高級な飲食店に行っても高級な食材は、海外からの買い占めで、特品は全て海外に流れているNEWSを聞きます。仕方ないことですけどね。 コーヒー豆などにも影響が出ているので、カチンときてます。笑 サントリーの国産ジンソーダが美味しくてすっかり酔ってしまいました。 そして3次会へと
辛さが選べる特製鍋が自慢の『赤から』みんなで楽しもう!
気になっていた赤から。 評判はそれこそずっと聞いていて、辛いものが食べたいとまさにタイミングがハマりいってきました。 いや、これは確かに流行るわけです。 グラントメニューもありますが、当日に注文できるコース料理の価格帯とメニュー構成がとても親切。 1番安い¥2,500でも店の名物はほぼカバーできており、これまた当日注文可能飲み放題とあわせられるので客としてのお得感と、コースにする事でお店側のオペレーションコストも下がるしでまさにウィンウィン。 メイン赤から鍋、辛さの段階が選べる親切設計。 今回は辛さを求めていたので標準から+2の5辛をチョイス。 辛味噌ととろけるホルモンの相性が抜群。ホルモンお代わりしようと思いましたが、今回は〆まで堪能するので我慢。 〆はきしめんと迷いましたがチーズリゾットを。これが抜群。確かに辛味噌スープにチーズが合わない理由はなく最後まで堪能できました。 美味しかった。 店員さんも対応、機転ともに素晴らしく、流行る店の理由がよくわかる経験でした。
本格中華が食べ放題!!!【安い・旨い】コスパ最高の店舗がここにはある!
レバニラ炒め定食 800円 今日は、末広町でランチいただきます。 11時43分入店、先客4人、後客12人。 注文して8分程度で提供。 レバニラ、スープ、搾菜、ライス、杏仁豆腐のセット。 レバニラに、黒胡椒をたっぷりかけていただきます。 具材は、ニラ、レバー、もやし、玉ねぎ、人参。 レバーは特有のくさみやパサつきは感じられず、柔らかくておいしいですね。 ライスの量が多買ったので、なんとか食べきった感じ。 シメに杏仁豆腐をいただき、お店をあとに。 おいしくいただきました〜 2023年3月6日ランチにて利用 3.23
全品298円!!予約で人気のコスパ最強韓国酒場!食べ飲み放題コースでご宴会も◎
~レモンサワー ~百年酒ハイボール ~お通しは 韓国のり ~山芋キムチ ~チャプチェ ~コムタンラーメン ~キムチ炒飯 とにかくお安かった! 若いお客さんばっかり たぶん私たちが最年長w 韓国料理が328円~あって とてもコスパの良いお店 ビビンバやコムタンラーメン、炒飯も小ぶりではあるけど このお値段なら大満足です 百年酒ハイボールは 体によさそうな薬草みたいな味がして とてもハイボールではなかったけど 一度飲めて面白かったです 婚活1000本ノックのロケ地だったようで 写真やサインが飾られていました とにかくお安いので またお友達とワイワイしたいときに行きたいと思います
2020年8月オープン【秋葉原3分】鮮度抜群生マグロ!まぐろ珍味を味わいましょう
今年の8月にアキバにオープンしたばかりの、マグロ専門居酒屋AKIBA! しかし、「AKIBA」って店名にするとは、なんとも大胆な。他で商標登録とかされてないのかな…? 場所は、駅前に聳え立つ巨大なUDXの目の前に立つ「AKIBA426ビル」の2F。見上げると、マグロが泳いでいる看板が目立っています。 関係ないけど、自分の誕生日は4月26日。426ビルって、なんか演技いい! Go To EATがもらえるマークが付いていたので、ランチですが直前に予約してみました。 店内はテーブル席のみ。隣席との間には、ちゃんと透明な衝立板が設置されていました。 各テーブルには「黒潮本まぐろ」の幟、TVでもマグロ漁船の番組と、まさにマグロ一色w ランチメニューは8種類。マグロの丼が3種類、あとは刺身、煮付け、カマ焼き、竜田揚げなどで、800円~1200円。 Go To EATで500円分もらえるし、ゴージャスに一番高い「マグロいくら丼」(1200円)いっちゃいましょう~! 無料の大盛りでお願いします。 中央のテーブルに緑茶、ジャスミン茶、カルピス、水があり、これらは飲み放題。 ジャスミン茶をもらっているうちに、3~4分で早くも着丼。丼、でかっ! 丼本体の他に、サラダ、冷奴、漬物、味噌汁も付いています。 丼のマグロは2種類。インドマグロとメバチマグロかな。1枚1枚の切り身がかなり大きくて分厚く、食べ応え十分! 口の中に入れるとトロッととろけるような味わい。美味しい~♪ マグロの中央には、キラキラと光るイクラ。いい感じの量が乗っています(^^) 丼が深くてデカいので、大盛りにしたご飯もかなりたっぷり入っています。普通の胃袋の人なら、大盛にしなくても十分かと。 海鮮系の丼だと量が足りないお店が多いのですが、ここはご飯も具もたっぷりで満足感高いランチでした(^^) 夜はマグロの解体ショーなんかもやっているみたいです。 #海鮮丼 #マグロ専門
【NEWOPEN】美味しい料理を綺麗な店内で♪2階は貸切りにも使える!
APAホテル神田駅東の1階にあるcafe & bar Pizzaバル。 以前あったアベニューの後に入ったお店で、中に入ってみると、特にレイアウトなどは変わっていないようだ。意外にも店内は満席に近い状況で、2階席は、女子オンリーであった。相変わらず、( ^ω^ )どうしてこうなった!?という感じのレイアウトのお店は、動線が考えられていない台所にいるような雰囲気で、往き交いが難しいのだが、フリードリンクは1階に集中して配置してあり、お客さんのストレスは高そうだ。スタッフさんの精神的な負担も相当らしく、シェフ自慢の週替わりランチのひとつ、豚肉料理の豚ロースのピカタ2種のソースを頼んだところ、パスタですね?と空耳されたため、慌ててこちらで修正してもらった。1階のベンダーにあるコーヒー系の飲み物は結構種類が多いのが嬉しい。 飲み物を取って、席に戻ってくると、お姉さんがサラダを提供してくれた。ミニという感じはしない、適当なボリュームで彩りもいい感じだ。これを食べ終わった頃にメインとライスが登場。2つのソースはチリトマトとバジルであった。まぁポークピカタとはこんなもの、といったオーソドックスな味わいである。ライスは大盛りも可能とのこと。ちょっとおかずが寂しげな印象もあったが、ボリュームはまずまずであろう。 食後に、カフェモカをいただいたのだが、ドリンクの列に並んでいる最中に、ベンダーが繋がっている電気系統のブレーカーが落ちるというハプニングもあり、微笑ましかった。Pizzaバルになるのは、夕方からのようで、日中はその片鱗が見えないのがちと残念であった。おそらく、プライシングの変更はなさそうなので、内容とサービスの向上を期待したいところ。
【New Open】店長自慢の料理が目白押し!日本人好みのアレンジでヤミツキに!
こないだ行ったカレー屋さん☀︎ カレー屋なのにタンドリーメニューだけて、、笑 ちょっとやってみたかったのでチャレンジしたんですけど、満足感イカつい。。 骨なしにも骨ありにも良いとこがあるので、どっちも頼んでみてほしい◎
秋葉原 食べ放題のグルメ・レストラン情報をチェック!