更新日:2023年11月20日
清澄白河でカフェ巡りなら行きたいこのカフェ
まったりひとりカフェをするつもりが、 どこも満席。待機列。 少し駅から歩くけれど 映えやかわいさを狙っていない感じに惹かれ、 清澄庭園の方からひたすらに歩く。 買ってから席を取るスタイル。 買った瞬間席が空くという、 なんともついていた日! eat in ◯フラットホワイト(HOT) ◯アップルクランブル(vegan) take out ◎ロングブラック(HOT) ◎エスプレッソ ビスコッティ ロングブラックの香りがすごかったのと、 ビスコッティって美味しいんだという発見。
濃厚リコッタチーズの パンケーキがいただけるお洒落カフェ
次男君とカフェ巡り1軒目。 日曜日の11:30過ぎ。数組並んでいたけど、 空いたのでどうぞと階段挟んで隣のスペースへ。 口コミも読んでいたので注文方法はわかったけど やはり写真がないので迷った末 とりあえずマフィンとコーヒー、ラテを注文。 バイト前だったのであまり時間なくて パンケーキは諦めました(;_;) トイレは階段挟んで反対側のスペース えー全然雰囲気違う(*_*) タルトやパンが並んでいて 季節のタルトがパイナップルと知り 追加注文。 やっぱり見れるといい。 見て注文したかった。 マフィンは甘さ控えめ タルトはパイナップルが甘くて美味! タルトも美味しい! 追加してよかった! 次はパンケーキ食べたいな。
心地よい空間で、美味しいコーヒーを味わえる洒落た雰囲気のお店
次男君とカフェ巡り、2軒目。 雰囲気がよく、落ち着くと次男君のおすすめ。 私はカフェラテホット、バスクチーズケーキ ホットなのにグラスで出てきてビックリ! バスクチーズケーキ、大きい! 濃厚で美味しい(*^ω^*) 彼はアイスコーヒーとプリン。 フルーツゼリーがのっていて、さっぱり。 ご馳走さまでした。
香り高いドリップコーヒーとクラフトビールのお店
人形町に佇むお洒落なカフェ。 アフォガートを注文しました。 入った時は人は疎らでしたが、あっという間に満席に。フレンチトーストを注文している人が多く、とても美味しそうです。。 次回は是非フレンチトーストを堪能してみたいです。
アメリカのカリフォルニア州オークランドに本社を置く珈琲店
言わずと知れたブルーボトルコーヒーの日本1号店 散歩の道すがらに立ち寄りました 選んだのは ・カフェラテ(ペルー産) ・プリン(清澄カフェ限定) 今回はカウンター席だったのでドリップの様子など拝見しながらのコーヒーブレイク 特等席ですね 清澄白河でしか提供されないプリン 見た目は平べったくやや固めです バニラビーンズの香りがいいですね カラメルは黒糖のような深みのある甘さでプリンに絡めながら美味しくいただきました もちろんカフェラテも美味しかったですよ BlueBottleCoffee KiyosumiShirakawa The nearest station is #KiyosumiShirakawa Amount of money:¥1,320/Per person Waiting time:20min Cafe in KiyosumiShirakawa. #清澄白河駅
レトロでおしゃれな雰囲気がたまらないカフェ
清澄白河で仕事の後、取引先の方がせっかく来たのでカフェに行きたいとのことで、フカダソウカフェに。 アイスティだけにするつもりが、プリンがおすすめとのことでプリンも注文 私好みの硬めのプリンで美味しくいただきました。
八丁堀にある、美味しいバナナジュースの専門店
チャーハン食べた後に、気になってたお店にようやく来れました。 バナナジュースというよりは、硬めのバナナシェイクですね。 吸い続けるのは、ちと疲れます(笑) 砂糖を使ってないせいか、口の中にまとわりつかない…
清澄白河のおしゃれカフェ
清澄白河のお洒落カフェ 店内にはたくさんのヒキダシがあります 土曜日ランチでしたが並びました でも並んでいるときに注文し、席についたらすぐに料理がでてきたのでよかったです 落ち着いてランチ、お茶したいときは是非!
新鮮な果実や野菜を通じて季節のパフェ&焼きたてワッフルを楽しめるカフェ
【価格破壊フルーツ専門カフェ★】 先日、西葛西を散歩中に見つけた有名店。 やっと行けたー! 10月 無花果&ピオーネスペシャルコース 2400円(税込)をいただきました。 ピオーネのフレッシュジュース 無花果のサラダ 無花果とピオーネのゴルゴンゾーラパスタ ピオーネのモンブランとピオーネのミニパフェ カフェラテ という豪華フルコース! テイクアウトで、アボカドタルタルのワッフルサンド(1230円だったかな?)と、ワッフルサンド購入者限定でショーケースの商品どれでも半額で購入できるということで、長野パープルサンド(800円)をいただきました。 甘いワッフルに、アボカドと卵サラダ、野菜をサンド。お肉が入ってないから凄いさっぱり!フルコースの後でも食べれてしまった笑 タラモサラダもついてた! テイクアウトなのでワッフルは冷めてしまいましたが、それでもこんなに美味しいなら、今度は店内で食べたい!^ ^ 長野パープルのサンドイッチは、先日六本木で購入したフルーツサンドと比べると、400円も安いのに正直比べ物にならないくらい甘い・・・ 生クリームも写真のようにものすごい量!
八丁堀駅から徒歩4分、スイーツのメニューも楽しい自家焙煎珈琲店
他のカフェより安くて、まあ美味しいけど、感動はない。 プリンもそこそこ美味しい。食感が胡麻豆腐。 自分以外に客が1人もいなかった。
季節のマフィンがオススメ。隠れ家的な雰囲気の珈琲とマフィンのお店
オススメのカフェがあるよと連れて行ってもらいました!外からはあまり分かりませんが、店内はとてもオシャレで落ち着いた空間です。 ☆ブレンド を飲みつつ、同行者は、 ★プリン 隣から一口もらいました。甘すぎず美味しい。 これは時間があればもっとゆっくりしたかった、とても良いカフェでした! #カフェの投稿珍しい #あまり行かないんですけど #人と話すときは行きます #プリンも食べたし投稿しました
清澄白河駅と門前仲町駅の中間にあるベーカリー&カフェ 店名(ビースクエアード) はBの2乗の意味でブレッドとコーヒーの相乗効果を意味してるんだそう 散歩の道すがらに立ち寄りました 選んだのは ・マスカルポーネチーズケーキ ・アイスラテ チーズケーキのクオリティも高くコーヒーも美味でしかったです! B2 The nearest station is #KiyosumiShirakawa Amount of money:¥1,200/Per person Waiting time:0min Cafe in KiyosumiShirakawa. #清澄白河駅 #門前仲町駅
コース仕立てのコーヒーを"体験"できるカフェ。 同じ豆をコールドブリュー、ミルクブリュー、ドリップ、エスプレッソ/ラテでいただける贅沢なコース。 ミルクブリューはミルクがかなり濃厚で印象的。 コールドブリューとミルクブリューはそれぞれを使用したモクテルがいただけるのも嬉しい。 コーヒーとしてはやや高価なお店ですが、バリスタの皆さんがいろいろな説明やお話をしながら目の前で淹れてくださるので、コーヒーの味はもちろん、時間と空間もめいっぱい楽しめるお店でした。 今回は1番定番のコースをいただきましたが、他にもモクテルや他業種とコラボしたコースなどもあるそうで、かなり気になる。
北海道の有機野菜を使うオーガニック系カフェ
清澄白河駅から徒歩1分ほどにあるカフェレストラン ランチで伺いました 日替わりプレーから ・鶏もも肉のトマトソース煮 ・アイスカフェラテ テラス席がありますが今回は店内にしました ガラス張りで解放感があっていいですね 有機栽培の野菜など体に優しいメニューも 美味しく頂きました! L.S Cafe The nearest station is #KiyosumiShirakawa Amount of money:¥1,500/Per person Waiting time:0min Cafe restaurant in Kiyosumi Shirakawa. #清澄白河駅
オアシスという言葉がぴったりな、新川のカフェ
八丁堀のカフェ『GUM TREE COFFEE COMPANY』さんへ。なかなか評価の高いカフェ発見! 場所は八丁堀駅近くの新川デリーの斜向いです。シルバーの店舗は、見た感じまるでポリボックスのよう。 自家焙煎の淹れたてエアロプレス抽出です。 一階カウンターでお会計を済ませ、そのままエアロプレス抽出を待ちます。一階はイートインスペースはほぼありません。 『本日のコーヒー 400円』を注文。今日は「深煎りのインドネシア産」です。コーヒーを受け取り階段を上って二階席へ。なかなか細くて急勾配な階段。慎重に上らなければ! 二階席もコンパクトなスペース。ソーシャルディスタンスを取ってあるので余計席が少ない。 インドネシア産の深煎りコーヒーはお姉さんがおっしゃるとおり苦味の強いコーヒーです。でも嫌な苦さではありません。爽やかな苦さ。美味しくて心地よい苦味。後味スッキリであっと言う間に完飲してしまいました。かなり美味しかったです。 珈琲豆がいいのか、焙煎が上手いのか、はたまた焙煎したてでエアロプレス抽出が旨味を引き出すのか。
カフェとビジネスサロンが融合。落ち着いた空間で素敵なひとときを・・・
茅場町、東京証券会館内にあるカフェ。 ランチメニューは色々あるなか、 今回はベジタコライスセットを。 メインのタコライスは、 タコスミートにしっかり辛みを感じ、 ごはんの量も普通でとても美味かったです!
一杯ずつ丁寧にドリップしてくれるコーヒーが味わい深い珈琲店
炭火焙煎珈琲がいただける『かふぇ あっぷる』さん(*^^*) 雰囲気もお味も抜群。 街の喧騒をしばし忘れてしまう、静かなひととき。 このような素晴らしいお店は、ずっとこの場所で続いて欲しいですね。
アットホームな温もりのあるお店
東京都現代美術館に行く前にランチをと入った、近くのご飯屋さん。cafe風の和定食が基本です。 アットホームなお店は、小さなお子さん連れの若いご夫婦や、カップルで賑わっています(賑わっていても、決してうるさ…
八丁堀の川沿いにある小さいけれどオシャレなカフェ
コーヒースタンド 一人でコーヒーとパンを さくっと食べる って感じの使い方が 良いかと思います #コーヒーにこだわりあり #パンが美味しいお店 #男性1人でも入れるカフェ #カフェ
テイクアウト&デリバリー実施中!メディア多数取り上げていただきお陰様で9万食突破
家族お出かけ編 オシャレカフェタウンのこだわりボリューミーバーガー】 めっきり寒くなりいよいよ季節は冬…ですが、私の投稿はまだ春。今回はついに暑さすら感じるようになった5月下旬に伺った「3000日かけて完成した極上ハンバーガーField」さんです。店名が超長い辺りが今時な感じの清澄白河にある小洒落たハンバーガー屋さん。夜勤生活に慣れつつも疲労が蓄積してきた日曜日、夜から仕事なので外出は近場で済ます事がルーティンとなりつつある頃でした。向かった先は木場公園。昔、木場在住の頃はたまに散歩に出かける位で全然知りませんでしたが子供連れにはかなり良い。室内遊び場(予約制)や遊具も一杯あり、勿論広いので駆け回ったりシャボン玉遊び等もやり放題。お昼近くまで遊んだ後、お腹も減ったので近場でランチをとなり、見つけたのがコチラでした。 場所は木場駅からも清澄白河駅からも徒歩10分程の三ツ目通り沿い、目の前には東京都現代美術館。オープンテラスな感じで流石カフェの街・清澄白河といった感じの佇まい。
人形町・門前仲町・葛西 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!