更新日:2023年11月29日
視覚と味覚に新鮮な驚きをもたらすシーズナルアフタヌーンティー
【サマーアフタヌーンティー ¥10,000】 一休.comより予約。シャンパン一杯付き。 人生で一度は行ってみたいと思っていたアフタヌーンティー。 たしかに雰囲気や体験としては本当に良かった。 味ももちろん美味しい…
お酒に食事にスイーツ、楽しみ方色々な銀座のオシャレカフェ
カフェのプリンらしく硬めの出来。カラメルソースをからめながら美味しくいただきました!さすが評判通りのプリンでした。ジンジャーエールは割りと甘口ながら生姜のエッジもたっており、美味しく味わいました。店内は女子会たけなわ。カートに乗せたお子様連れのママが次々入ってママ友会。オジサンはちょっと恥じらいながら店を後にしたのでした。でも、美味しかったし、また来ようっと!ご馳走様でした! #女子会ランチにおすすめ #ベビーカー持ち込みOK #行き届いたサービス #お得なランチセット #このクオリティでこの値段
おしゃれな店内と独創的なミルフィーユが口当たり最高のカフェ
ロブションもカフェは比較的リーズナブルにいただけて良きです。ロブションといえばガレット‥ということですが、魚料理(まとうだい)がかなり美味しそうだったので、同行者と1つずつ頼んでシェアしました。他に前菜と小菓子、紅茶がついたコースに。ガレットは生地がこんがりだしチーズハムの塩気がキツくなくて食べやすい!チーズの塩加減結構大事だと思うので嬉しいです。魚料理は柑橘のソースが効いていてさっぱりとしたポワレでした。香味のネギとの組み合わせが絶品でした。
開放的な空間で上質な体験ができる!新橋にあるフルーツパーラー
銀座を代表する甘味処「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」。 23年4月の季節のパフェはこちらもイチゴ。この時期はどこお店のスイーツはイチゴ推しだが、こちらは品種を限定した5種の展開で他社と差別化。(新潟県越後姫、宮崎産おおきみ、愛媛産赤い雫、愛知県産愛きらり、和歌山産まりひめ) この日は酸味に特徴のある「愛知県産赤い雫。」 イチゴのソルベ、練乳入りアイスミルク、イチゴのジュレ、ソースの構成。 使用する素材自体は少なくても、形が変わっても甘酸っぱいイチゴの味わいが上から下までずっと続き、「ずっとストロベリー」。 テーマからブレのない構成だ。 店内のカラーも赤味を帯びたレンガ色風に統一。パフェがより赤みを帯びて美味しく感じられそうな内装だ。 #銀座オススメパフェ #イチゴパフェ #東京オススメパフェ
銀座といえばやっぱりここ、大人のティーサロン
の〆カフェ。 夫と2人、銀座和光。記念プレートと珈琲と白ワイン。最高の時でした。2023年も、良い年になりますように。 #銀座和光 #素敵なカフェ
群馬のブランド米・雪ほたかと緑茶がメインの和のカフェ
【銀座の東急プラザにある和カフェ】 こちらの看板メニュー「茶房パフェ」はぜひオーダーしてほしい一品だ。 和定食もおすすめ。信玄どりの唐揚げなどメインメニューに、選べる小鉢3品、そして土鍋で炊いた幻のコシヒカリ「雪ほたか」は、おひつで提供される。 銀座の東急プラザB2F、ショップの奥にある。日比谷線、丸の内線銀座駅直通でアクセスも良い。 #茶房パフェ #雪ほたか
東京で京都が味わえる、素敵なお店
もちろん、女性を誘っても喜ばれること間違いなしです (^-^)v #銀座# カフェ #宇治抹茶 #人気店
香り高いドリップコーヒーとクラフトビールのお店
人形町に佇むお洒落なカフェ。 アフォガートを注文しました。 入った時は人は疎らでしたが、あっという間に満席に。フレンチトーストを注文している人が多く、とても美味しそうです。。 次回は是非フレンチトーストを堪能してみたいです。
白い恋人の魅力を満喫!名物『白いパフェ』やパンケーキが人気のカフェ
白い恋人でおなじみの石屋製菓のカフェです。どれにしようか悩んだのですが、ストロベリーのパンケーキにしました。1枚目の写真から、パンケーキを囲っているビニール❓を取ると3枚目のように更に変身します。濃厚なクリームとストロベリーが美味しかったです。またお邪魔します。
銀座の真ん中にありながらフランス気分に浸れるテラスがあるお店
わざわざが心地いいのんびり出来るカフェ! メニューに写真がなくて悩みまくってオーダーしました。 お友達とお喋りするのは最適です♡ また伺いたいです。
【銀座駅徒歩2分】知っていると自慢できる銀座の隠れ家カフェ
穴場カフェとしても良いですね。 ご馳走様でした #銀座 #カフェ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
ラテアート世界チャンピオン澤田さんの小さなエスプレッソドリンクのお店
路地にひっそりとあるカフェ 朝から大行列〜! 30分程並んで店内へ 頼んだもの ・ターレットラテ ゴールド ・ターレットどら焼き ビターなターレットラテよりビターなターレットゴールド!見るからにして濃い!飲んでみると本当に濃い!ガツンとくる! めちゃくちゃ美味しいー! ターレットどら焼きはお店のコーヒーに合うように作られている お店の名前が刻印されていて可愛い 甘さ控えめの小豆がたっぷり〜 バターがいいアクセント♪ ここでしか味わうことができないどら焼き! 朝から行列並んででも行きたいカフェ☆
築地の老舗海苔屋が経営するお茶・甘味のお店
こちらのお店は珍しい日本茶カフェ。 先日日本茶アドバイザーになった私としては、テンション爆上がりなのです。笑 煎茶セット(特選寿月+フィナンシェ) 1,230円 抹茶ソフトクリーム 600円 観劇後に来るお客さんが多いので少し待ちましたが、運良くお茶の準備を目の前で見れるカウンター席に案内されました。 寿月というお茶は、寿月堂というお店の名前にもなっているように、お店オリジナルの特選茶。 一番茶なこともあり、旨み成分たっぷりで苦味は少なめ。日本茶あまり飲まないよーって方もとても美味しくいただけるのではないかと。 ポットに四煎目くらいまで飲めるほどのお湯をいれてくれるので、一煎目以降は自分のタイミングで淹れることができます。 さすがに四煎目は薄くなって、渋みが増してきますが、三煎目までは旨みと渋みの良いバランスでいただけます。 そして、店頭でも売っているお茶菓子のフィナンシェがこれまたすごく美味しくて! しっとりしてて舌の奥でお茶を感じる上品なフィナンシェ。 どうしても食べたくて追加で頼んだ抹茶ソフトも最高に美味しかったなー。 甘すぎず、抹茶の旨みもぎゅっとつまってて。
文明堂が贈るおもてなしのカフェレストラン
カステラで有名な文明堂のカフェ。14時からは予約が可能。フレンチカステラ(1,100円)が外がカリッ中はしっとりでとても美味しかった。
こだわりの豆で珈琲を提供してくれる、銀座の隠れ家的な喫茶店
日曜日の夕方に入店し、帰る頃には誰も居ない、大人のカフェ。20時まで。
感動するほどの旨いカレーパンがある東京駅近くのベーカリーカフェ
ホテル「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」内のカフェ&ベーカリー「GGCo.」 店内は天井が高く開放感があり、光さす大きな窓からの緑もステキな空間です。 「チーズケーキ」は爽やかレモン風味で軽いのでいくらでも食べれそうです。 合わせた「カフェオレ」は大きなカップにたっぷりの量です。
二種類の炭火で挽いた特別なコーヒーで優雅な銀座のひとときを
銀座のカフェ、レパートリー増えましたー。
注文が入ってから焼き上げるサクサクのワッフルが評判のお店
ランチ前にまさかの空き時間が出たのでカフェ! アイスカフェモカにしたけど、フローズンみたいになってておいしかったー! 広いしスッと入れて穴場!!!!
「皇居の蜂蜜を使ったハニートースト」が評判のコーヒー専門店
築地から月島に行き、カフェに行こうとしたら、 え、カフェなくね? もんじゃやん?想定外やぞ? てなって、 妥協して適当なところに入るか? どうする?と友達と立ち止まり、 いや、銀座まで歩いてみよう、これでカロリーゼロだ! と銀座方面へ。 そこで、 おっと銀座方面やったらなんかしらあるやろ! でお店決めてなかったので、 また立ち止まりRettyで検索!! すると、なんだ?この可愛い飲み物は? ここにしようと即決定!!! 行って正解よ!!! 飲み物も可愛いし、店員の女性がめちゃくちゃ愛想がよくて素敵すぎた!! 今日は1日を通して店員さん運が良すぎる!!! なんかいいことがありそう!! そう思わせてくれる最高の1日の締めくくりでした!!
【パリ本店のレシピをそのまま再現】野菜中心のヘルシーな食事をおしゃれな店内で
最近はサラダランチにハマってます 今回ランチで来店した『Rose Bakery』 パリをはじめ、ロンドン、東京、ニューヨーク、ロサンゼルス世界5大都市に展開している人気カフェ 『ローズベーカリー』は創業者のローズ氏の理念にもとづき、新鮮で体によい選りすぐりの食材を使い、シンプルでナチュラルな美味しさを追求したカフェ オーガニック野菜穀物などを使用した料理やスィーツが人気! 明るく広々とした店内! シンプルな雰囲気が落ち着きます。 今回ランチでいだいた ✴︎人参のスープ ✴︎3種のベジタブルサラダ 3種のサラダプレートは日替わりで 穀物やハーブをふんだんに使った身体も心も喜ぶシンプルでヘルシーなサラダ! ✴︎ラテアートが可愛いカフェラテ☕️ 野菜を使ったスィーツも人気! お店一番人気のキャロットケーキ 今度はこのキャロットケーキを食べにカフェで来店したいです