更新日:2023年05月07日
お寺の山門すぐ隣り。広々ゆったりなお寺カフェ
椎名町駅前のお寺に併設のカフェ。ご飯も食べれますが、今日はスイーツを。 1日5食限定のレトロプリンを。上にバニラアイス乗ってました。硬めのプリンで、私は好み。 5キロくらい歩いたからアイスカフェラテ頼んじゃいました。穏やかなカフェでした。
のんびりモーニングにもおすすめのカフェ
【駅ナカのカフェでランチにジャンクなパスタ】 西武線と都営地下鉄との連絡通路にある雰囲気のいいカフェ。便利な場所なので、ランチタイムの店内はほぼ満席でした。 ランチに注文したのは、スパピザ(1250円)。 ナポリタンをベースにチーズかけてピザ風にしたもので、鉄板のうえでグツグツ。 ベーコンがたっぷり入り、ガーリックも効いたケチャップソースのスパゲッティがベース。 とろーりチーズとタバスコのアクセントが効き、ピザのようなジャンクな美味しさ。 見た目以上にボリュームもあり、食べ応え十分な味わいでいいですね♪ 野菜が足りなさそうだったので、カラマリサラダ(1100円)も追加注文。 サクサクな衣のイカフライが感じいいアクセントになり、意外と美味しいです。 本当だったらドリンクも注文したかったけど、高くなりそうだったので水で我慢。 せめて追加料金で飲めるセットドリンクくらい用意してくれると嬉しかったなぁ…
本格的なメニューをソファでくつろぎながら頂ける江古田のカフェ
まちのカフェ。 初めて来てもこの安定感と安心感、ぬくもり。 【紅茶のシフォンケーキ】 これぞ、カフェのケーキだよね。 ケーキセットって大人から子どもまでみーんなすき。 【豆腐のサラダ】 味噌ドレッシングがオリジナル。 これ売ってたら絶対かいます。
四季折々のメニューをご用意してお待ちしております
グリーンが沢山で素敵な感じ☆彡 庭の向こうは渋谷園芸という植木屋さんでそこの併設のカフェだったみたいw(°o°)w 本日のパスタランチ(1700円)♪ 前菜の有機栽培サラダには酸味の効いたドレッシングにアーモンドスライス、鶏むね肉のハムが乗ってる。 ミネストローネスープはアツアツで具沢山、玉ねぎや人参、ベーコンが入ってる。 本日のパスタはアサリのレモンクリームだそう。 ほんわりかおるレモンクリームソースにアサリがゴロゴロ、よくみるとニンニクスライスもゴロゴロ、青菜は何だっけ、割としっかりした食べ応えで美味しいなぁ! パンもカリカリもっちりで美味しく食後のホットコーヒーはお洒落なカップに入ってきた☆彡 思いのほか美味しい素敵なランチだった♪
緑に囲まれた癒し空間で本格的な料理を食べられる隠れ家カフェ
*2021.11* 職場から少し距離があるんだけど、休憩時間がたっぷりあるのでGARDEN SQUAREへ=3=3=3 GARDEN SQUAREの中にあるカフェでお昼をとることにする☆彡 カフェは1Fの室内席とテラス席があり、室内はテーブル席が4つ位とソファ席が2つ。 奥のテーブル席が空いてたのでそちらへ。 パスタグラタン(自家製パン付き/1250円)がホワイトソースにショートパスタとベーコン、ほうれん草というのでそれに。きのこも入ってる ショートパスタは螺旋状の形をしたフジッリで、 ベーコンときのこもゴロゴロ! 結構、塩味効いてるけど美味しく、そんなにお皿大きくなく見えるのに量はしっかりある♪ お庭は今は散歩は出来ないようだけど、食事しながら眺めるお庭はなかなか素敵な気分になる。季節によってはお花も綺麗かもね(*^.^*) 他にイタリアンレストランやガーデニング&フラワーショップがあり、テラスに座ってお茶や食事、自然を楽しめる空間になっていてお洒落な雰囲気だった! 駐車場はお店の並びに2台と花屋の奥に8台あるみたい。
大泉学園駅の線路沿いにある小さなカフェ。店頭にはたくさんの種類のお菓子とケーキが並んでいます。 どれも美味しそうでしたが、レモンケーキ好きの自分としては「ヴィクトリアケーキ(レモン&キウイ)」を外すことができず、レモネードと一緒に注文しました。 ヴィクトリアケーキはスポンジの間にジャムを挟んだ英国のケーキらしく、COERUさんのには「ゴールデンキウイ」と「淡路島産のレモンジャム」を使用されてました。 スポンジの上品な味としっかりとした食感のアクセントとして、甘酸っぱいジャムがめちゃくちゃマッチしてます。 「清見オレンジのレアチーズマフィン」も今まで食べたマフィンの中で一番おいしくて感動しました。 もし来店されることがあれば、ドリンクだけじゃなくてスイーツもご一緒に注文されることをお勧めめします!
月替わりの新豆紹介が嬉しい、新江古田駅徒歩5分の本格珈琲のお店
ご主人が一杯、一杯丁寧に淹れてくれます。挽きたてのコーヒーは香りもいいし最高です。 小腹が空いていたのでトーストも注文。バナナシナモントーストもパンがサクサクのモチモチで美味しいです。 コーヒーはプラ…
WiFi設置、仕事も勉強も落ち着いてできる雰囲気のいいカフェ
【野菜たっぷりペペロンチーノとご当地キャラねり丸ラテ】 半地下ながら緑と木の内装でくつろげるカフェ。 WiFi完備で居心地いいです。 コロナ禍でなければ、ライブなど様々な交流の場になっているみたい。 ランチに注文したのはペペロンチーノ(910円)。 野菜たっぷりでガーリックがしっかり効いた味わい。 カフェごはんとしては上等な美味しさです。 ドリンクセットもあったのですが、せっかくなので ねり丸ラテ(610円)を注文。 練馬区のご当地キャラ”ねり丸”が、かわいいんです! もちろん、エスプレッソの香りがしっかりしてクリーミーな泡が気持ちいい点、ラテとして十分に美味しいのもポイントです。
【コミュニケーションが生まれる居心地よさと気持ちいいカフェラテ】 駅前の小さな商店街にあるカフェで、カフェラテ(600円)とカルダモンロール(セットで1000円)を注文。 久しぶりに注文したカフェラテはエスプレッソの香りが心地よく、きめ細かなクリーミーな口当たりが気持ちいいもの。 一緒に注文したロールパンは、谷中の人気店ヴァーネルのもの。ほんのり小麦の甘みと酸味・しっとり口当たりが嬉しい美味しさで、カルダモンを効かせる斬新なアプローチに感動。薪釜で焼いているんですって。 そしてこのお店の特徴は、居心地のよさ。 古い建物を利用した味のある雰囲気や心地よいレコードだけでなく、フレンドリーなスタッフさんの存在、そしてそこに集う距離感の近いお客さん。 地域コミュニティの場となる、文化が交わる空気感を感じました。 こういう場所って意外と少ないんですよね。
雰囲気のいい、カレーが人気なカフェ。 カフェタイムのフレンチトーストも気になるところですが、今回はランチでの訪問。 注文したのは、2種あいがけ(1300円)。 「赤ワインとスパイスで煮込んだビーフカレー」は柔らかく煮込まれた大きめな牛肉がたっぷりゴロゴロ。なかなかのスパイシーさだけど、どこか優しい不思議な感覚。 「和風だしのチキンカレー」は、最初スパイスが効いたカレーだなと思ってたけど、ビーフカレーを食べたあとだと、かつお風味の和風感がしっかり。面白い感覚です。 あいがけって単に2種類を楽しめるパターンが多いけど、こちらは両方がお互いに作用する組み合わせ。あいがけならではの面白さ、そして美味しさです。 食後には、セットドリンクの中からラッシーを選択。 濃厚だけど、ほのかに優しい口当たり。爽やかで、とっても飲みやすいです。 スパイスで満たされた口のなかもスッキリ、リセット。 この組み合わせも、最高ですね♪
16時30分頃にふらりとカフェ利用。 平日だけど、残ってる席は2.3席と人気のお店のようでした。 カフェモカLサイズをオーツミルクで頂いて、630円。 めちゃくちゃ美味しい❤️ 近くにあったら最高なのになー。 また寄りたいです☕️
江古田で永く愛される、老舗喫茶店
古ぼけた喫茶店に、裏メニューあり。 この、 ホットサンドハーフが、それ。 通常のホットサンドは、 チーズを挟んだものが2切れ出されます。 しかし裏メニューのハーフでは、 その内ひとつが、 バニラアイスが挟…
池袋、東長崎駅付近のカフェ
江古田の帰りに寄ったカフェ。 バーガーのインパクトにつられて訪問。 バーガーのビーフを注文、めちゃくちゃ分厚く、脂が凄くてジューシー。 何というか見たまんまな味と言ったところ。 ソースが意外とさっぱりしてる?からとにかく肉肉しい味わいでした。 ただ、ランチのフードメニューが結構凝ってるのに、店員さんが店主一人。 そして若い女性のグループがわんさか来るので、提供にかなり時間がかかります。 あと、キャラが濃い← 筆舌に尽くしがたい程に店主のキャラが濃いです。 一人よりは複数人でわいわい行った方が良いかな? あと、1ドリンク制なのも注意しましょう。 #東長崎 #バーガー
落ち着いて過ごしたい人にオススメのカフェ
【絵画が飾られたカフェでカフェラテとパウンドケーキ】 環七沿いながら落ち着きのある雰囲気のカフェ。 赤い壁に飾られた絵画、大きな窓から見える緑。静かなBGMと、居心地のよさ満点です。 注文したのはラテ(M・440円)とパウンドケーキ(400円)。 カフェラテは、きめ細かでクリーミーな泡が気持ちよく、エスプレッソの香り身体を抜けるように豊か。 全てのレベルが一段たかい、品のいい美味しさです。 パウンドケーキは軽く焼いたのか、表面カリカリながら中はふわっとしていて、この対比が面白いです。 クランベリーがたっぷり入りココナッツのほんのりとした甘みがきいたナチュラルな美味しさで、余分なものが入ってなさそうな味わい。 カフェラテもパウンドケーキも、どちらも美味しいです。 駅から遠いのが難点ですが、機会があればぜひ訪れたいカフェですね。
◆練馬区豊玉 ◆本格ピッツァのお店♪お子様連れも大歓迎!BBQも人気です♪
江古田近辺の環七沿いにある、薪窯で焼くピッツァが旨いカフェ。 敷地内の複数の古民家をリノベーションしてお店にしているとのことで、受付とキッチンがある建物と飲食の建物が別で、屋外のテラス席もありかなりの席数ありそうです。 受付の近辺には大量の薪があり、奥の窯からいい匂いが。 「マルゲリータ」と「イタリアサラミと季節野菜のオルトラーナ」を。 休日ということもあって、ファミリーが多いですね。 ピッツァはオーダー後10分も経たずにサーブされました。 焼き加減はとても良く、満足でした。 季節野菜は長ネギでしたがこれはもう少し焼き加減を意識した方が良いですね。 ごちそうさまでした。
サラダ、スープ、パンが食べ放題!ビールとソーセージが美味なカフェ
豊島園にあるドイツカフェd(゚ε゚*) 今日は、映画を観にきたので、その前にケーキを♡♡ 「森のケーキ」は、チョコレートのスポンジケーキが生クリームでサンドイッチされていて、中にダークチェリーが入ってます。美…
カルディのカフェ、カルディミルク珈琲がおすすめ
カルディ系列カフェ。カルディにも隣接しているので気に入った商品がそのまま買えるようです。 エッグサラダカレーサンドとホットコーヒーをオーダー。モーニングで510円でした。 カレーパウダーが練り込んでいるバケットは、カレー風味が効いてタマゴサンドによく合います。 ほんのりリベイクされていて美味しい。また、生ハムもいつも食べるやつより美味しく、レタスとよく合いました。居心地も悪くないですし、気に入りました。また機会があれば伺います。 #カルディ #練馬駅 #カフェ
ピザ丼のような「もうもうライス」が名物の常連の地元民で溢れるカフェ
【練馬名物?もうもうライス】 西武池袋線練馬駅からすぐ。 いつもRAMEN GOTTSUに向かう道すがら、ちら見スルーをしていたこちらマッシュポテトさん。 先日、知人と話しており、「最近もうもうライス食べてないなぁ…
シュークリームが抜群!江古田駅近くのカフェスペースのあるケーキ屋さん
パーラー江古田さんですっかりお腹いっぱいになってしまいましたが、本来の目的を達成せずに帰るわけにはいかず、2分程歩いて「コロンブス」さんを訪問。 252種類目のモンブランとアイスコーヒーをイートインで頂…
カフェでガージェリーを出している店はほとんど無いと思う。 ハイボールもハーパーとかジョニー・ウォーカー グリーンラベルとか各種揃ってます。私はスモーキーな「ラフロイグ」が好き。しかもたったの550円!元が取れるのか心配になる。ソミュールやカルヴァドスといったリキュール系でもつくってくれます。 小腹がすいたら、お向かいの和菓子屋さゝやさんの餡をつかったあんバターマフィンがお勧め。市販していないどら焼き用の餡を分けてもらっているそうです。 常連さんにいただいたというターンテーブルで、70s/80sの音楽を楽しんでください。詳細はこちらで。 https://www.instagram.com/comesfromgoodcoffee/ #コーヒースタンド #コーヒーバー #江古田ゆうゆうロード #練馬テイクアウト #江古田テイクアウト #ガージェリー23
練馬・江古田 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!