コーヒーマメヤ カケル

KOFFEE MAMEYA -Kakeru-

予算
-
-
最寄駅
東京メトロ半蔵門線 / 清澄白河駅 徒歩9分(680m)
ジャンル
カフェ
03-6240-3072

口コミ(16)

    コース仕立てのコーヒーを"体験"できるカフェ。 同じ豆をコールドブリュー、ミルクブリュー、ドリップ、エスプレッソ/ラテでいただける贅沢なコース。 ミルクブリューはミルクがかなり濃厚で印象的。 コールドブリューとミルクブリューはそれぞれを使用したモクテルがいただけるのも嬉しい。 コーヒーとしてはやや高価なお店ですが、バリスタの皆さんがいろいろな説明やお話をしながら目の前で淹れてくださるので、コーヒーの味はもちろん、時間と空間もめいっぱい楽しめるお店でした。 今回は1番定番のコースをいただきましたが、他にもモクテルや他業種とコラボしたコースなどもあるそうで、かなり気になる。

    【久々の関東遠征・某イベントに参加②】 “外観”と“店内”のギャップに驚くお店❗️ 2◯年振りの『東京』で、 初めての『深川』です… 『東京』の“下町らしい下町”❗️ 現在では、『江戸っ子』の表現は、 昔から、『“東京”に住んで居た人』の扱いですが… 本来は、『“深川”を含む“下町”に、“親子3代住んでいた者“を指す』”いなせ“な“基準“です(笑い) ホテルに荷物を預けて、 『富岡八幡宮』に先ずは、ご挨拶… と、休日で、ボランティアの方による、 『深川』の”ご案内“を地図にて開催、 『江戸っ子』らしく”チャキチャキ“とした”ご案内“ 私の『睡眠時間が短かったので…、頭の中を“シャキッ”とさせるドリンクを頂きたい』 に、答えての“案内”が此方でした。 唯…『見た目は“ボロい”(失礼…)“趣き”在る建物だから…ご注意を…』(・・?) 確かに、“趣き”が在る… 自分の中では、『草なぎ剛』さん、主演のドラマ 『恋におちたら〜僕の成功の秘密〜』 の役どころの、『鈴木島男』が、全てを、ロイド・ブラザーズに乗っ取れ…“実家”で、 一旦離れた仲間と以前の社長と共に、『鈴木ネジ』を立ち上げ 今までの経験を活かして、再びIT業界のトップを目指す、“あの工場”の様… “外観”が、“街工場”で、“中身”が“新進気鋭のIT会社”の様でしたが… 此方は、 “外観”が、“街工場”で、“中身”が“何処かの薬科大学の最先端の研究室”の様な感じです❗️ “街工場”の外観から、一歩扉を開けて中に入ると… 『ベネッセ』さんが、“スポンサー”をしてる、 『芸術祭』に出て来そうな、”特殊な棚“が目の前に、 ”棚“に『袋の入った四角い包み』 更に、デスクの一部に、”ガラス越し“の仕切られた『珈琲豆』を見なければ… 此処が『珈琲のお店』と理解出来ません(笑い) ”特殊な棚“の脇をすり抜け、 『お店』の中に入ると…(´⊙ω⊙`)‼️ビックリ、 先ず、『店員さん』の服装から、 『研究室の白衣』の様な格好… 『珈琲』を制作するのは、センターのスペース、 大きな正方形なデスクが2つ、デスクの端に水道の蛇口、何処か、小学校の『理科室』を思い出す、構造… (モダンな感じは抜きにしてます“笑い”) “実験”では無いモノの… 『珈琲豆』を砕く音や、専門の機械に掛ける、 動きは、同じ動作の様に見えて、 何処と無く、同じ動きでは無く、スタッフの方が、日々美味しい珈琲を作ろうと、探究心を持って行動してる感じがします、 オーダーは、『水出し珈琲』❗️ 『トリフショコラ』と『クッキー』が付きました (笑い) 一口珈琲を啜ると… (´⊙ω⊙`)‼️ ナチュラルにスッと入ります… 因みに、朝ご飯を食べてから、普通に、昼ご飯を食べたくなる時間帯、更に、睡眠不足の感覚で、 頭の中と、胃袋は、少し“ぼんやり気味” 此の感覚で、“優しく無い”珈琲を入れると、 過去の経験から、頭はシャキッとしても、 胃袋は“少し重たい”感じ(((^_^;) ですが… 実に胃袋が軽やか… 思わず、『お土産用』の『水出し珈琲』の制作を依頼しました(笑い) #珈琲研究室の様なお店 #店員さんの衣装から白衣 #拘りの珈琲を出すお店 #最高の珈琲を提供 #珈琲の街深川 #予約をするのが“マスト”なお店 諸々の事、 ボランティアの方の紹介だったので… 当然『予約』は挿れてません(((^_^;)(苦笑い) 唯、幸運にも、伺った時間が“空いて”ましたので… 『◯時には、予約の方が来られますので、 ◯時迄の間なら、珈琲を楽しんで頂けます❗️』 で…、ご案内٩( ᐛ )و アドリブを活かすお店です❗️ 珈琲を頂き、気に入ってご購入ですが、 『薬局』の“処方箋”宜しく… 豆の説明から、 自宅で煎れる時の注意点、 自宅用に用意するフィルター紙 等を口頭で、 更に、再現レシピを、“筆記”で❗️ お店のコンセプトは研究室らしいですが、 着地点は、自宅でも珈琲を目一杯楽しんで貰う事❗️ 唯、煎れて出すお店と、一味違います( ◠‿◠ ) 珈琲研究室への誘い如何⁉️

    『コーヒーのフルコース』という非日常体験 一流の抽出技術とサービス、空間で記憶に残る体験ができるコーヒー界のグランメゾンKOFFEE MAMEYA Kakeru@清澄白河 今回はバラのコーヒーのフルコース オリジナルローズウォーターで淹れるコーヒーやモクテルなど、斬新で楽しかったし美味しかったー!

    だいぶ久しぶりのレビュー… 2022年は、ここからスタートです! 12月に開催された、 「川越コーヒーフェスティバル」で、久々にお会いしたこちらのバリスタ、みきさん。 青山のフェスで、他店でドリップしてる姿をお見掛けしてましたが、まさか川越にいるとは思ってなかった…笑 みきさんの監修?した仙台のコーヒー屋さんも出店しており、周りが暗くなるまでコーヒー談義で盛り上がってしまうという…(≧∀≦) みきさん、まつきさん、そして®️ユーザーのはるみさん、その節は、ありがとうございました(^-^) その話の中で、「今年中に、カケルに行きますね!」と、言ったのに、年越してしまいました…( ̄∇ ̄) 前置きはこのくらいにして、 5、6年ぶりに来た清澄白河。 「コーヒーの聖地」と言われているけど、 私にとっても大事な場所。 コーヒーの酸味を丁寧に教えてくれて開眼した「アライズコーヒー」、そして、大好きな「ライフサイズクライブ」を紹介してくれた場所…。 そんな清澄白河駅から、 歩く事、約10分。見えてきた、大きなガラス窓。 窓越しに見えるカウンターが、 いや、もう、素敵‼️ 傍にあるガラス戸を開けると、 たまたまかな?みきさんが目の前に! 「うぉ!…いらっしゃいませm(_ _)m」笑 コートを預け、席に案内される。 そして椅子を引いてもらい着席。 もはや、コーヒー屋さんではないホスピタリティ‼️ ここまでの流れ、コーヒー屋さんですからね笑オドロキ そんなセレブ気分でのオーダーは、 『KOFFEE MAMEYA COURSE』のupgradeで。 豆はエチオピア。 (正確な名前、忘れてしまった…ゴメンなさい…) [1品目] ▪︎Cold brew・Mocktail  表記の順番に飲むように勧められて飲んでみると…  エチオピアの華やかな香りが、しっかりと存在するコー    ルドブリューを味わったその残り香?と共にモクテルを    一口。すると、コーヒーの味が際立つかと思いきや、モ   クテルの複雑な味が、コールドブリューの香りと一緒に   舌の上を転がる感じ!  「これは面白い❗️」思わず、目を見開いてしまった笑 [2品目] ▪︎Milk brew・Mocktail  1品目同様に、ミルクブリューから飲むように勧めら  れその順番に。コーヒーとミルクと言うよりも、香りと  ミルクと言う臭覚と味覚がマリアージュしていて、もは  や飲み物なのか疑う感覚に( ̄∇ ̄)  その感覚のまま、モクテルにいくと、グラスの形状から  香りをさらに強く感じる演出にやられちゃう( ̄∇ ̄)笑  しかも、モクテルは若干甘くなっている…  (これが次へのプロローグとは…) [3品目] ▪︎Filter  ここで、メイン?のドリップに。  2品目のモクテルの甘さが、若干口に残った…否!  脳が甘さを記憶したままドリップに移行すると、浅煎り  の華やかなエチオピアの香りだけでなく、苦味もハッキ  リと、シャープに際立ちを感じさせる…これはもはやマ  ジックショーです(≧∇≦)笑 [4品目] ▪︎Latte・Espresso・KOFFEE Kashi  最後の品。  今度は、ラテからのエスプレッソの順番。  最後は、ラテの柔らかさで〆かと思いきや、先にエスプ  レッソとミルクのマリアージュを楽しませておいて、最  後にエスプレッソとは(≧∇≦)  しかも「エスプレッソだけでは強いので、菓子とのマリ  アージュを楽しんでください」って。  「まだマリアージュさせる気ぃ〜」って叫びそう笑  そのお菓子は、ココアパウダーでアーモンドを包んだ、  そう、「もう、これ絶対、完璧美味しいヤツじゃーん」  って、指差してホントに叫ぶかと思った(//∇//)笑 こんな、驚きの連続のコース。 1時間強かけて、ゆっくりと堪能してきました(*´꒳`*) ほぼいっぱいだった店内も、3人を残すだけに。 すると、スタッフさんとお客さんの会話で店内が満たされ始め、私ももれなくコーヒー談義。 結局、この後も、 『コスタリカ ホワイトハニー』をオーダー(//∇//) コースでたっぷりとコーヒーを味わったのに、 最後の最後に、また、コーヒー、っていう…f^_^;笑 会話もコーヒーもとても素晴らしく、楽しい時間でした(*´꒳`*) で、久々にトイレビュー❗️ その無機質なスタイリッシュに驚き! 扉が、ゴールドに輝いてます! とにかく中は綺麗(^-^) 洗面台周りなんかも、スタッフさんが結構頻繁に掃除してる感じです。 しかも、鏡周りのデザインと店内のカウンターのデザインの統一感に、「ここでその統一感出すんだ!」って驚きます( ̄∇ ̄) #カップルでも楽しめます #オリジナルの器が素敵

コーヒーマメヤ カケルの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6240-3072
ジャンル
  • カフェ

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ半蔵門線 / 清澄白河駅 徒歩9分(680m)
東京メトロ東西線 / 木場駅 徒歩10分(780m)
東京メトロ東西線 / 門前仲町駅 徒歩12分(940m)                        

                        

更新情報

最初の口コミ
Naoki Hayashi
最新の口コミ
K.Kunihiro
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

コーヒーマメヤ カケルの近くのお店

門前仲町・清澄白河のカフェ・スイーツでオススメのお店

東京の新着のお店

コーヒーマメヤ カケルのキーワード

コーヒーマメヤ カケルの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

門前仲町・清澄白河周辺のランドマーク

03-6240-3072