更新日:2025年06月14日
肉厚チャーシューのボリュームにお腹が満たされる新宿西口の人気ラーメン店
呑んだ帰りに思い出し訪問。 今夜はチャーシューざる。 かなり値上がっていてびっくり‼️1,800円 10分程待っての着皿。 中太平打ち縮れ麺が皿に溢れるほど盛ってある。 こんな量だったかな(笑)大盛りかと思った(笑) ツルツルだが腰もある麺は美味しい これに合わすつけ汁は、醤油ベースで酸味が効いている。何年経っても変わらぬ味わいが素晴らしい♥️ 一味を振りかけ皿にスパイシーに。 ちょっとかけすぎて痺れた(笑) チャーシューは、これでもかと言う量、 それでもチャーシュー麺の迫力ではないので安心。 気合いさえ入れれば、美味しく食べられる。 大昔、一時パサパサ感を感じた事もあったが、 今はしっとりとした美味しいチャーシューが味わえた。 年に一度位しか食べてないが、時代に流されない味は 無敵ですね。 #チャーシューざる1,800円 #大盛りは無理です(笑)
年中無休で営業中です!!渋谷駅直結徒歩3分にワインのるいすけストリームも営業中!
素揚げ大好き❗️ 昨年度お世話になった協力会社との懇親会で再訪問^o^ 他社との懇親会なのでほぼ写真は撮ってないけど素揚げと手羽先だけパチリ。 やっぱりここの素揚げは美味い(o^^o) 皮はパリッと中はジューシー。 その他は以下の通り。この内容で飲み放題ついて5500円とコスパ最強٩(^‿^)۶ ~前菜盛り合わせ~ 鶏むね肉のねぎまみれ 自家製肉味噌きゅうり 枝豆 おぼろ豆腐 クリームチーズの王様 ~サラダ~ 梅薫る!グリーンサラダ ~炭焼き~ 砂肝のカゴ焼き 鶏セセリの辛ポン ~ご飯~ 石焼きちりめんご飯 みんな楽しく食べ呑みできて懇親もバッチリ。 今年度もよろしくです♪ #鶏の素揚げ #コスパ最高
西新宿のラーメン激戦区にある行列の絶えないラーメン屋
金曜日14時14分前客7人 軍鶏味玉塩ラーメンを注文 17分配膳 スープは滋味深く優しい味わい、後引く美味しさ 病んだ時にもいけそうな味わい 麺は細麺で上品なスープを引き立てる計算された太さ具合 具はチャーシュー、メンマ、味玉、ネギでチャーシューは低温調理で柔らかく臭み無し 味玉は黄身の美味しさが際立つ 流石人気店バランスの取れたラーメンでございました
紅い甘エビの旨味と風味を凝縮した渾身の一杯自然豊かな北海道で誕生した、至極の逸品
えびそば一幻@西新宿 えびみそ(950円) 細麺 そのまま +えびおにぎり(200円) 店に入った瞬間ツーンとくる海老の香り! 着丼。 海老フレークはほぐします。 この海老味噌スープをそのまま通す細麺。 濃厚スープ直撃!これですよ。 美味。 そしておにぎりはそのままドボン。 さらにほぐしてえびみそリゾットに。 ご飯に味噌、さらに海老。 もちろん合います。 ふーあったまりました。
皿から溢れるほどのボリュームで味もバツグンな水産系居酒屋
美味しかった!極上海鮮丼いただきました。
お得にお安い価格で人気の美味しい料理を楽しめる新宿のラーメン屋さん
朝一で用事が終わったので10時頃にラーメンを食べたくなり、この時間開いてる店といえばと思い、こちらのらぁめん ほりうちさんを訪問。 さすがに10時ごろでは並ばずに席につけます。 注文は券売機で納豆ざるらぁめん。 なかなか他にないメニューなので、たまに無性に食べたくなります。 朝からボリュームたっぷりで大満足でした。 #ラーメン #朝ラーメン #納豆ラーメン
新宿思い出横丁にある人気のもつ焼き屋さん
openと同時に一瞬でコの字カウンターが埋まる人気店。 渋谷のウッチャンとは打って変わって、the赤提灯な雰囲気が堪らなかった。 隣のお客さんと肩がぶつかるほどの距離感と、会話も丸聞こえなのだけど、この雰囲気で味わうもつ焼きは至高のエンタメだと思う。 やっぱりこういうお店にも行ける人が好き¨̮♡
魚や野菜を目の前で焼いてくれる、美味しい炉端焼きの店
日本酒に炉端焼き! 炉端焼きと日本酒が楽しめるお店 カウンター席のみの店内! お店のキッチンが見れてテンションあがる♪ 頼んだもの 料理 ・結のポテサラ 味玉トッピング ・きゅうり1本漬け ・岩中豚炭火焼き ・サバ梅肉手巻き ・黒ソイ塩焼き ドリンク ・瓶ビール ・松の寿 生酒 ・獺祭 純米大吟醸45 ・松の寿 夢ささら 結のポテサラ 味玉トッピング ベーコン分厚い! 食べ応えのあるポテトサラダ お通しはお刺身盛り♪ こしょうだいに、かんぱち いしもち! お通しから大成功! きゅうり1本漬け パッとでてくる、いいお酒の肴! 岩中豚炭火焼き ジューシー!さすが炭火焼き 表面香ばしくて美味しい サバ梅肉 手巻きで美味しくいただく! 黒ソイ塩焼き お店の人オススメ黒ソイ初めて食べた! 丸ごと1匹!脂のってて美味しかった♪ 日本酒も色々! 副店長さんの実家が酒蔵さん! 生酒から純米大吟醸、そしてそして副店長が妊娠12週と3日目の写真がラベルになっているおめでたい日本酒も飲んだ♪
乗り換え駅で、前から気になっていたお店があるのを思い出して、お店の前に行ったら、直ぐに入れる感じだったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「エビスの黒+一通り」になりますოර⌄රო 一通りは、 •えり焼き 2本 •ひれ焼き 2本 •きも焼き 1本 •蒲焼き 1本 •れば焼 1本 になります♫ 特にひれ焼きとれば焼は、ビールと合い、美味しかったデスოර⌄රო サクッと飲むのに良い感じでした⁙ὸ‿ό⁙ #今年314件目の投稿 #昭和風の店内 #カウンター席のみ
新宿駅西口からすぐ近くにある穴場的癒しの空間の老舗甘味処
小田原ハルクの一階、青梅街道寄りと説明するより、ラーメン好きなら満来の近くと説明した方がよいだろう。 昭和23年からここに店を構えているそうである。甘味喫茶店であるが、どら焼きのテイクアウトやランチメニューもあって企業努力が垣間見える。 壁に武者小路実篤の絵が掛かっており、その一つには「時屋の菓子焉」と書いてある。「仲良きことは良きかな」で有名な画家であるが、平成生まれにはこの画家の名前は通じないであろう。 黒豆茶¥600を注文したら、砂時計とガラスのポットもやって来た。砂時計の底には「3」と刻印されているから三分計なのであろう。黒豆茶、なかなかのお味であった。
新宿西口側にあるオーセンティックなバー
一度振られたがやっと行けたベンフィディック。 男2人でカップルシートみたいなとこに通されたがそれも気にならなくなるぐらい最高でした。 豊富な薬草、アブサン、珍しくリキュール。 店員さんの対応と距離感。色んなものがありつつも調和する店内。 森のカクテル、アブサン、ミントリキュールを頂きました。どれも美味しい 早く再訪したい、、 そして訪日客でたくさん、平日行きましたが満席で入れない人多数。早めの時間に行くのが吉。
以前から来たかった"にのや"さんに来店。 この日は、期末打ち上げ後、21時半ぐらいでしょうか?5名で来店。 少し待って入店できました。 全員、レモンサワーで乾杯! 大根、あん肝パテクラッカー、柚子千枚かぶ、など注文。 おでんは、さすがに美味しいですね。 こちら、メニューも豊富ですね。 食べたいメニューがいっぱいあります。 酔ってない時に再訪したいです。 誰が会計したのか不明。 たぶん払ってない。。^^; ご馳走さまでした。 #にのや #おでん
ごはんと豚汁はおかわり自由、コスパ・回転率申し分なしのトンカツ屋さん
【新宿西口でイカカツ&カニクリームコロッケランチ(≧∀≦)】 イカとカニクリームコロッケ 800 人気の豚カツやさんですが イカカツとカニクリームコロッケ800という コスパランチがあります この時代に800円でご飯と豚汁おかわりサービス。本当にありがたい。 付け合わせの刻んだお漬物も、ご飯すすみますよね カニクリームコロッケだけのランチ(870円) もカニコロ大好きな人には堪りません。 ごちそうさまでした #イケピー新聞 #西新宿ランチ #西新宿ヨドバシ街 #西新宿豚カツ
ラーメンブームの火付け役、言わずと知れたラーメン界の有名店
用足し、ランチ難民が西新宿を歩く ここには武蔵がある 混んでいた 外国人観光客が多くいる 食券購入しカウンター席に座る 今回も3.5倍盛り つけ汁が麺が旨い! 先に食べていた並盛のお姉さんをまくってしまった お先に失礼 美味しかった 西新宿は大きく変わる
肉汁ジューシー、西新宿のヨドバシ裏にあるワンタン麺が美味しいお店
仕事で新宿に要があり、ランチを検索しなんとも美味そうな写真があったので入店。 狙って方麺したわけではないのでオススメをみて頂きました。 麺の感じ、スープの味付けなど申し分ありませんでした。 売りにしてたワンタンなんかは粗挽きチョイスして正解!とても満足です。 スープはあっさりしてるのにかなり濃い味付け。たまらんかったです。
コスパ抜群、並ぶ価値アリ!ランチタイムは大行列のステーキ屋さん
あの日のことは忘れないよ新宿の小惑星の真ん中で流れるまんま流されたら抗おうか美しいヒレで壊れる夜もあったけれど自分でいられるように!ル・モンドでどれを頼むか迷ったら出し抜こうか美しいヒレでうまし! 訪問 2025年6月6日 場所 新宿駅から歩いて4分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 3030円/人 注文 ヒレステーキ 110g(サラダ・ライス付) コーンスープ メモ 新宿にあるステーキ屋。新宿駅西口、南口から徒歩4分。都営大江戸線の新宿西口駅からも徒歩4分ほど。中央通り沿いの伊藤ビルの1階にお店はある。1989年12月オープン。2013年11月30日には下北沢に2号店がオープンした。 厚切りステーキセットの場合は焼き加減を指定することができる。定食についてはランチとディナーで金額が異なりランチのほうが値段が安くなっている。 定休日は日曜日。営業時間は11時から15時までと17時から21時30分までで混み具合によってラストオーダーが早まる場合あり。席はカウンター9席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可。貸切不可。現金払いのみでカード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。サービス料なし。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
つけ麺もオススメ、新宿・西新宿エリアにある博多豚骨ラーメンのお店
新宿 龍の家。 並んでるのインバウンド客ばかりになってますね。 店員さんも外国の方で英語対応もバッチリ。 ・つけ麺もつスペシャル(大)1500円 ・追加もつ 150円 着丼。 醤油ダレのこってり豚骨のつけ汁。 たっぷりの麺、どでかチャーシュー、海苔、メンマ。 そして別皿の炙ったパリパリのもつ。 卓上からはもやし(必須)と高菜を投入。 このパリパリなモツにこのつけ汁というバランス、素晴らしい。 麺が大量なので後半はどうしてもつけ汁が冷めるが そこで割り粥。ご飯を入れて、レンジでチン! 一気にあたたまりうまい粥。 このメニューのためだけでも また来るんだろうなぁ。
ただのうどん屋さんではない、飲んで食べて楽しみ方もり沢山なお店
久しぶりの訪問、17時半に予約して一番乗り 生ビールのお供は、手羽元とおでん5点盛りでスタート これは鉄板メニューです♥️ 伊予のじゃこ天もお勧め。冷やし胡麻トマトも人気商品。 〆はぶっかけうどん。夜は半玉なので〆としても適量です。 #四国料理 #おでん最高 #手羽元必修 #〆はぶっかけうどん
生クリームをほとんど使わない絶品カルボナーラが大人気のイタリアン
サワークリームの効いたロレンツァうまし! 冬限定もカニ味噌効いてておいちかった 春限の甘エビトマクリは過去1好き!ほんとに好き!!
鮮度抜群の魚介類と相性間違いなしの日本酒!新宿最強の人気割烹居酒屋さん
ランチをいただきました。 ごちそうさまでした。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
焼鳥と和食料理 完全個室 千客万来 新宿本店
魚介・海鮮料理 / 新宿西口
九州郷土料理 ウマい居酒屋 新宿店