更新日:2023年09月26日
湘南ラーメン食べ歩記/スパイシーカリーハウス半月@西武新宿 http://gotti-k5.seesaa.net/article/499512731.html #百名店 #カレー百名店 #湘南ラーメン食べ歩記
新宿にある、サラリーマン御用達のカレー屋
3種の欲張りカレーを頂きました。どれも美味しく、舌もお腹も大満足。ご馳走様でした。
辛さが選べるのが嬉しい牛すじカレーが美味しいと人気の、西新宿のカレー屋
近くを通った際に、牛すじカレー美味しかったなぁ...と暑さでやられそうになりながらフラフラ吸い込まれました。 15時過ぎ、ランチを大幅に外しましたが店内は7名の先客。 入口すぐのカウンター席に通されました。 丸ごとトマトが入った今月限定メニューも気になりましたが、食べたかったシンプルな牛すじカレーに決定。 なんと平日ランチは日替わりでトッピングが無料だそうで... カレーたまごとほうれん草、が書いてあったので、「カレーたまご付けてください」と申しましたら、「2つとも付けられますよ?ほうれん草もいかがですか?」って...え、¥110だよね、ひとつが...本来...と思いつつ、嬉しいご提案に「あ、ではせっかくだから両方のせてください!」と甘えさせて頂きました。 辛さは辛口、雑穀米の方。 ご飯はどのサイズも均一価格だけど並で。 少ししてグツグツの牛すじカレー登場。 雑穀米にほうれん草の緑が映えてました♡ ここの野菜をガッツリ煮込んだカレー、好きなのです。 帰りには新宿店のみのサービス券も頂きました。 お味的には五反田の方が好きだったんだけど、近いしまた来ちゃいそう。 ご馳走様でした。
神田カレーグランプリで優勝したお店
この日も一人でごはんを食べられるお店を探して…日乃屋カレーってチェーン展開してるカレー屋さんでクオリティは最高峰だと思う。こちらももちろんおいしかった。
「カレーの王様」は、1973年銀座で創業
大変満足行くカレーであった。
注文がユニークでトッピングもたくさんあって美味しいカレー屋
パリパリチキンカレー ハーフほうれん草 ハーフソーセージ ハーフイカ サラダセット ¥1446 豚しゃぶ以外を…と思っていたらハーフ盛りに。 普段一緒に盛り合わせられることのないメニューに食欲爆発☆ 満足の一皿でした◎
美味さの秘密は、玉ねぎの甘みと28種の高級スパイスの辛味、人気カレー店
西新宿オークシティにあるカレーショップ。 お馴染み、京王グループのカレー屋さん。午後8時以降も店内で食事が出来るようになったので立ち寄ってみた。CoCo壱番屋同様、辛さと、載っかる具材を選べるカレーが食べられるが、メンチカツが2個載ったカレーが美味しそうに見えたので、メンチカツカレー(650円税込)の食券を購入し、JAF会員サービスの唐揚げ1個を付けてもらった。券売機は交通系のICカードと現金にしか対応していないのがちょっと残念。それにしても可動式のパーティションと1席空けの客席が嬉しい。 しばらくして登場したカレー。中辛だけど、結構マイルドだったんだなぁ、と思い出しながら食べたが、途中で、これってルーが無くなるカレーじゃね?ということも思い出し、ペース配分を考えつつ食べることに。思えば、それだけご飯の量も多いのかも?メンチカツは、イブニングカレー(430円税込)の具材にも選定されており、なかなか人気らしい。そんなに肉厚ではないが、2度にわたって美味しい機会を得られるので、なんとも嬉しいメニューに思えた。
直輸入のカラコリコーヒーをドライカレーと共に味わえるハイチ料理店
さて、いよいよ懐かしのドライカレーです。 スプーンですくって一口。うん、以前と変わらぬ味…美味しいです! ルーはペースト状でお肉たっぷり、よく炒めた野菜とスパイスのバランスが絶妙です。黄身を崩すと少し濃厚になりますね。 そして食後はやはりハイチコーヒー。 ブランデーが付いてくるので、数滴たらしていただきます。 本当はホットの方が香りが立つのですが、暑かったので今回はアイスに。 このひと時、とても心地良いです。 また近くに来ることがあったら寄ってみたいですね。
西新宿、小滝橋通りの裏手にある本格タイ料理のお店
日替りランチ「鶏のレッドカレー炒め」を注文。 なかなかの辛さで食欲倍増。 クセになる一品。 セットで付いてくる生春巻きとスープの脇役も美味。 そして、何気に好きなのは店員さんの優しいタイ語が心地よく耳に入ってくるところ。 コロナ禍で数少なくなった本社勤務だけど、ソイナナに行くために勝手に本社の用事を作っちゃおうかなと思う今日この頃。。 (2022.09.14訪問)
看板メニューはカレー焼きうどん!北新宿の定食屋さん
カレー焼きうどん定食1000円! 今日は午後ぽっかり時間が空いたので、かねてから行きたいと思っていたこちらの店に訪問。 小ライスかサラダのチョイスが出来るのですが、ここは迷わず小ライス!炭水化物の組み合わせです笑。 目玉焼きはライスに乗せて目玉焼き丼に。カレー焼きうどんの麺は柔らかい。麺を啜る時にルーが飛ぶのを心配していましたが、ルーはもっさりしていてしっかり辛い。ご飯のおかずになるルーです。 夢中で食べて腹パンに。他の定食も美味そう。今度は何を試してみようかな。ご馳走様でした!
タイ宮廷料理人が手掛ける本場のタイ料理をお楽しみください!!
ゲーン(ゲン)=カレー、パー=森・密林、という意味です。「森のカレー」ということですな。とても具たくさん♪ラオスと接する、タイ東北部(イサーン)は激辛の地。私がもっとも好きな地域です。ランチで、激辛のゲーンパーを出しているお店は珍しいんじゃないかな(^3^)/ 提供は下地が出来ているので5分と掛からなかったです。一口、二口、、、むせました(;^∀^)でも、慣れてくるとこの辛さが快感に(*´-`)鶏肉、しめじ、タケノコ、木耳、モツ、えんどう、その他とにかく具沢山。スープも辛いけど、旨味がスゴい。酸味も少し有りますが、トムヤムほどでは有りません。麺はセンレックで、かなりの量♪個人的にはバーミーの方が好みだけどね(^w^) スープ飲み干したよ(σ´Д`)σ いやはや、美味かった♪店主さんも気さくな方で、私がゴホッゴホッむせているとき、心配してお冷やを何度も継ぎ足してくれました。そうそう、お冷やはモチロン、バイトゥーイ茶でしたよ。
ヒルトン地下の本格的なカレー屋。カレーもナンも美味しいランチバイキング
お値段は1,100円で、5種類のカレー、ライス、ナン、サラダ、コーヒーが付いてくる。他にはエコノミーランチ、スペシャルランチ、アショカランチなどがあったが、とりあえずなにも考えずにランチバイキングをオーダーした。 オーダーが終わると、感染症予防のためにビニールの手袋を渡されて、カレーコーナーへ。カレーは「チキンカレー」「チキンキーマ」「卵カレー」「レンズ豆のカレー」「ベジタブルカレー」の5種類。どうしても全種類食べてしまいたい衝動にかられて全部よそってしまった。 ライスは炊飯器から、ナンは焼き立てを厨房から運んできてくれる。このナンが本当にアツアツなので気をつけたほうが良い。カレーを全種類食べた感想でいうと、一番バランスが良いのがチキンカレー。次点がベジタブルカレーという感じ。5種類食べられるからこそわかる好みの違い。もちろん卵カレーとかも美味いよ! 最後はコーヒーを頂いてごちそうさま。ちょっと分かりづらい場所にあるけど、ランチタイムは結構混んでいるので注意が必要。 #アショカ #新宿 #カレー
ホテルオークラ出身のシェフがつくる都庁の社員食堂
<都庁ラーメン(麺1.5倍) ¥590 + カレーライス ¥440> 都庁45階展望室特設会場でワクチン接種の後、ランチを32階の職員食堂(一般人も利用可)で。安い & 眺め最高!
サクサクの衣で食がすすむ、揚げ物メインの定食が食べられるお店
揚げたてのカツにソースかけてカレーと混ぜて食べるのが好きなんですが、期待通り美味かったです。 カレーはそんなにスパイス感がある訳ではありませんが、良く煮込まれおりコクがあり美味しかったです(^^) 但し、他のレビューにもありましたが禁煙ではないので隣のテーブルで4人一辺に煙草を吸われると堪らんですわ…(*´ω`*)まぁ、食後の一服目当てに来ているお客さんらもいるのでしょう? ご馳走様でした♪ #地元民に愛される店 #ボリューム満点 #揚げ物バンザイ #昭和風の店内 #昔懐かしい味
西新宿、新宿駅からすぐのそば屋さん
コロッケは、カレー味なんですね! 結構多めのワサビを混ぜて頂きました。 ワサビが多すぎたか?^^; でも冷たくて、麺も締まっていて美味しいですね! ご馳走様さまでした。 ・冷やしコロッケそば 520円 #箱根そば #冷やしコロッケそば #豆腐一丁そば
新宿エステック情報ビル店の4階、手軽にビュッフェが楽しめるレストラン
その中でもカレーバイキングが楽しい。 45分1000円、時間無制限は1200円です。 カレーは5種類。 ・バターチキン ・キーマ ・グリーン ・武蔵野ブラック ・マッサマン ご飯は白米と雑穀米から。 もちろん全種カレーいただきましたー。 そこまで味が濃いというわけではありませんが、どれも美味しい。個人的に美味しいランキング付けるなら、武蔵野、グリーン、キーマ、バター、マッサマンの順。 もっと味わってたい。仕事無ければおかわりいきたい~。 サラダと、鳥の唐揚げ、コロッケ、ポテトフライ、パスタもあります。そしてデザートも。プリンが沁みる。 1000円を十分満喫しました。ごちそうさまでした。 ちなみに、同フロアにバイキングとは別に一滴家というラーメンもありますが、いわゆる家系ではないのでご留意を。大盛り・ご飯無料ではありますが。 ちなみにちなみに、こちらカフェではなく、キャフェテリアです。 おまけでちなみに、11:30-14:30の平日のみ営業のよう。 #ワイズ #Y's #新宿西口 #新宿 #ランチ #カレーバイキング #食べ放題 #カフェテリア #キャフェテリア
大きいナンがおかわり自由、チキンカレーから薬膳カレーまで揃ったカレー屋
美食倶楽部で本場っぽいカレーをいただきました。ライスかナンを選べます。 ナンはほんのり甘くて美味しいのでおすすめです。 ここのすごいところは値段のわりにボリュームがあってコスパがすごいこと。 (みそ汁もつくみたい!多いのでやめました) あと、定員さんが優しいです。 ナンのおかわりを聞いてくれます。 ちょっと聞くタイミングが早いですが、聞いてから焼いてくれるので熱々です。 カレーもいろんな種類があったのでまた行きたいです。 写真はベジタブルカレー
・三種のカレー(1450円) 白身魚 キーマ 豆 キーマ出色。 パパドにキーマつけてもうまいし、まさに無敵。 白身魚のカレーはシャバ系。 このゆるゆる加減がライスに絡み、ファンタスティック!ライスは白米とターメリックライスの二本立て。 豆カレーはダルな感じ。 アチャール、つけもの、じゃがいも、キムチ。 すべてのつけ合わせがカレーのために。 混ぜて食してカレーのしあわせ。 ごちそうさまでした!
新宿駅から徒歩2分程。気軽に利用できる安くて美味しい洋食店
名物のレモンステーキをいただく カレーもセットで レモンの香りでさっぱりいただけるステーキはユニークだと感じました
【飲み放題メニューあり】お酒を飲みながらボードゲームができるお店♪
新宿西口 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!