更新日:2019年11月07日
蔵を改装した素敵な雰囲気とマッチした洋食を食べられるダイニングバー
飲み終わりにチョイ寄り。 見かけなくなった白州12年を珍しくストレートで。 あの爽やかな草緑の香りは感じられなかった。 薄めのソーダ割りなんだな(^o^) いちごのドライフルーツが甘すぎたのでレモンピールも追加。 一緒につまむと美ん味ぇ〜、包んでもらいました(≧∇≦)
試飲してお気に入りを見つけることができる、こだわりの珈琲豆専門店
先日ついに、福島県アイスクリームスポットで最後に残していた霊山ジャージーソフトに行ったので、とりあえずめぼしいアイスクリームどころはだいたい制覇した。 そしてその総括として、福島県で美味しいアイスクリームリストを作ってみて、ワンツーフィニッシュにしたいのがこの富久栄珈琲とハニービー。 富久栄はコーヒー専門店なので、アイスクリームで順位を入れるってある種フェアじゃないかもと思ったけど、ここのジェラートはとてもちゃんとしているので、評価しないのはおかしいと思った。はっきり言って、他のアイスクリーム専門店は珈琲店に抜かれて何をしているの?って感じ。 ただお値段も良いけどね。 ジェラートシングルカップ450円(バニラ)って、このエリアではなかなかないですよ。私自身のこの店のお勧めはバニラだけど(フレンチスタイルのバニラアイスクリームは、東京でもそれなりのお店でないとお目にかかれない)、最近この店はオリジナルのチョコレートを作り始めていて、そのカカオニブをトッピングしたチョコレート(写真・シングル400円にカカオニブトッピング30円なので430円だ)もかなりなおススメ。この商品も、福島県内ではここでしかお目にかかれないと思う。 福島県は、原発事故後の風評被害があるとはいえ、もともとは乳製品が美味しいところなので、アイスクリームは全体的に質が担保されていると思う。しかし、あれこれ食べ歩いた結果言えるのは、福島県内では、ミルク感で勝負するアイスは美味しいけれど、ミルク以外の要素を使うのはどの店もあまり上手でない。素材の力頼みな感じ。その点この店だけは、素材以外の技術力で売っている。本当は1位にしてもいいけれど、クラシカルなミルクの魅力だけで売っている、ある意味非常に福島らしいハニービーを制して1位というのは、福島県のアイデンティティを否定するような気がして(大げさ)、富久栄とハニービーを同率首位としたいと思ったのでした。 ちなみにマイベストアイスクリームin福島県のリストはこちら。 1、ハニービー(ハニービー)福島 1.イタリアンバニラ(富久栄珈琲)郡山 3.チョコレート(富久栄珈琲)郡山 4.酪農カフェオレソフト(二本松ツースリー)二本松 5.バルサミコジェラート(モンジュー本店)会津若松 6.ダリアアイス(道の駅塙)塙町 7.ソフトクリーム(ハッピーベリー)矢吹町 8.ピーナツアイスパフェ(アンカフェ)郡山 9.ピーナツソフトクリーム(おくやピーナツ工房)喜多方 10.豆乳ソフト(杜のドーナツ)いわき 県内のバランスとれていると思いますが。いかがでしょうや?
地元の食材にこだわり、四季に合わせたお料理、地酒をご提供
【初投稿】 私にとって二回目となる、郡山ミッションデーに参加しました、郡山初上陸でした。街歩きをしていて思ったのは、美容院の数がとても多かったことです。10キロ歩いて30軒はありましたね〜 それは兎も角、ウォーキングで充実した一日を締めくくるディナーは、地元の人達に愛されている和食屋さんに来ました(^o^)/ いただいたのは… ・天然旬魚盛り合わせ、戻りガツオ・スズキ・つぶ貝・しま鯵,真鯛・本マグロ! ・豆腐サラダ ・出し巻き玉子焼き ・最後は、福島牛ステーキでした!100グラムでも、お腹膨らしてからなら、この量でも充分満足です! 素晴らしい郡山ディナーでした(^o^)/
駅近くの落ち着いた店内でしゃぶしゃぶ 松坂牛 福島地酒 新潟地酒を楽しめます!
福島 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのデートのグルメ・レストラン情報をチェック!