#百名店 #2021〜2022 札チョン時以来、お久しぶり^_^ その後の来道時以降、直前予約は “All Out” ^^; 有名(百名店入り)店の仲間入りしてたんですね^^; 今回は、妻の「もう一度行きたい」…数有る札幌の鮨店から、突如思い出してのOrder✨ 2週間前の電話で、運良く予約OKでした✨ 肴 …”つまみ“ が豊富、全て気合いの入った手間が掛かっています…相変わらず多彩な“肴”の数々♪ 鮨を摘みたくなった頃合いで、ご主人にその旨を告げて“握り”に移行する要領… 以前、”肴“のみで満腹…ご馳走様の事も有りました^^; 通常 ”鮨“ オンリー、いきなり ”握り” 注文の妻が珍しく、お任せで”肴“を頂く稀有な鮨店です ^_^ 【お酒】 ☆先ずはビールだ喉を潤します(^^) ☆水芭蕉:群馬の透明感の有る味わい ☆二世古:北海道の酒米”吟風“を醸したスッキリ・柔らか ‼ 【酒肴】 ★蛸の柔らか煮:番茶煮 …思わず口してしまい撮影失念^^; ★たちポン…同じく失念、反省^^; ★焼きたち…火を通す事で甘み倍増 ★鯖…旨い脂 ★蝦蛄:秋の旬の最終仕入だそうですが、とても立派‼ ★イカ三升漬…北国名産、酒・麹・醤油に漬け込まれた発酵のイイ風味 ★ナマコ酢…コリコリ♪ 【握り】 ☆北寄:道内では、少し火入れして、甘みを引出して頂くのを好む方が多いです♪ 貝は熟成不可…瞬殺、お湯に ”シャブシャブ“ じゃなくて、“シャ”で上げるのがコツだそうです(^^) ☆鮪赤身…漬け ☆数の子…コリコリ歯切れ良し♪ ☆鉄火巻…大好物、中の鮪が太い♪ ☆穴子…フワフワ ☆キンキ…鮨ネタとしては新参者 ☆鮃昆布締め…シッカリ熟成‼ ☆お新香巻き…沢庵・ガリ・紫蘇… もっと、“寿司”を食べる予定だったのに、前半の酒の肴でお腹イッパイ ^^; ご主人は、そんなに混んでないです…コロナ禍のダメージは完全に払拭出来ていません…とご謙遜されますが、特に週末は予約がお勧めです♪ #酒肴が美味しい #落ち着ける鮨店 #記念日におすすめ
駅から近い
個室あり
クレカ決済可
禁煙
深夜でも入れる
ミシュランを獲得したお店出身のご主人が始めたお寿司屋さん