昨年末で移転の為、暫し休業となる馴染みの店に、家族揃っての訪問です。 『すし空海』 入居している建物が建て替えなのか退去しなければならないようで、ご近所の新しいビルに今春移転の模様。 息子も赤ちゃんの頃からお世話になっているので、この場所にはたくさん思い出があります。 いつものランチ寿司をいただきます。 札幌といえば生寿司。 札幌でも江戸前の熟成寿司が流行りの昨今ですが、私はやはり昔ながらの生寿司が好きです。 素材が新鮮ならば、加工する必要なし❗️ いつもながらの美味しい生寿司と、〆のトロタク巻は追加で。 最後まで美味しくいただきました♬ 新店舗も楽しみですね! ご馳走様でした✨✨✨
口コミ(121)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
札幌出張何日目か忘れましたがこちらへ、 『すし空海』 ランチで利用しましたが、カウンターでの大将との会話含めいい時間、美味しくいただきました。 北海道は貝類が美味しいらしい。
息子と主人の合同誕生日会はいつものお店で。 『すし空海』 なかなか家族3人の予定が合わなかったり、予約が取れなかったりで、ようやく8月末に訪問叶いました! 20才になった息子と、初めてビールで乾杯からの、いつもの毛蟹ほぐしから始まり、白ワイン飲みながらのヒラメのカルパッチョ、生牡蠣、お刺身つまみながら冷酒、ニシン漬けや落葉キノコ、ナマコ、そしてお寿司へ。だいぶん酔っ払ってお寿司の写真は〆のトロタクしか撮ってませんでしたが、楽しいひと時でした♡ 隣りのテーブルには、サッカーのO選手や、元ファイターズでいまは解説者のHさんがいました。 レアードの寿司ポーズが生まれた店、いろんなスポーツ選手がきているとは聞いてましたが、20年来通っていて初めて有名人に会えました(笑) 兎にも角にもやはりホームは落ち着きますね♬ 大将、いつもありがとうございます❣️ ご馳走様でした✨✨✨
せっかくの札幌出張なので美味しいお寿司が食べたくて、当日の夕方電話するとさすがに予約で満席。カウンターが空いたら電話してもらうことにしてホテルで軽くゼロをしばいておりました。 目安の20時に電話が鳴り一目散に伺います。 『すし 空海』 カウンターに座って生ビールをお願いし、 付き出しのタコをつまんで すぐに目に付いた殻付き岩牡蠣をレモンを絞って生でいただきます。 濃厚でミルキーな味わい!う〜んこれこれ! そしてお任せで握ってもらいます。 中とろ、赤身、シャコ、かずのこ、うに、いくら、ホタテ、平目えんがわ どれも新鮮でめちゃウマ! 次第にテンションが上がってきます。 そして毛ガニを食します。やや小ぶりではありますが、充分に美味い!かにみそも美味くて鼻の穴が広がってることに気づきます。 そして平目、ボタン海老、かずのこ(2回目)、 筋子巻き、海老の頭を味噌汁に。 筋子巻きは初体験。やや塩分高めですが、いくらとは異なる味わい深さ。 そしてやはり、うにをもう一度。 ミョウバンは使っているそうですが、 甘くてまったく臭みがありません。 さすが北海道! 最後にたまご。やや甘みある味わいが〆にはちょうどいいです。 やや強面の大将も口を開けばいいおじさん! はじめはお互い探り合いのような間合いでしたが、となりの常連さんのおかげもあってとても楽しくいい雰囲気になりました。 スタッフも皆キレイなお姉さんで気配りが行き届いていて抜群。 北海道の美味しいものを腹いっぱい頂きました。 生ビール2杯飲んでなんと7,500円! ありえない安さです。正直倍は覚悟してました。 再訪確定。次回はもっと攻めてみたいお店です。 #すすきの #コスパ最高 #会計見てビックリ安さ
クリスマスイヴイヴディナー。は、念願のすし空海。カウンター席では板前さんとお喋り。料理はおまかせでお願いしました。お刺身から始まりタコ、カニ、たちポン、長芋漬物、ババガレイ煮付、あら汁、お寿司とどれも絶品でした。カウンターで飲みながら寿司とは、大人になったなぁとしみじみ。今回は1人7000円程度。コスパも良くニコニコで二次会へ、、、#クリスマス