更新日:2025年07月12日
50年以上愛され続ける、言わずと知れた那覇の超人気ステーキハウス
今年のハンバーグL1,000円 テンダーロインステーキ250g3,800円 近々で一番満足でした。 柔らかいお肉 ハンバーグも肉肉しい 最高、次回必ず沖縄に来たら来訪します
沖縄のおかあちゃんの味、那覇市にある24時間営業の定食屋
《県庁前》おばーが作る地元から観光客まで人気の大衆食堂 食べログ『3.49』 『定食百名店2021』 【訪問】易しい ゆいレール「県庁前」駅から徒歩5分 【行列】なし 祝日17:40着で店内12人 【注文】口頭 ・ちゃんぽん(みかど風)¥900 ご飯の上に沢山の野菜とコーンビーフハッシュを炒め、卵でとじてのせた名物料理 (卓上調味料) 醤油、コーレーグース、一味唐辛子 【店内】30席 カウンター6席、テーブル24席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #沖縄県 #沖縄グルメ #県庁前 #みかど #定食 #ちゃんぽん(みかど風) #食堂 #沖縄食堂 #県庁前グルメ
【大人気】那覇で多くの著名人も通うあぐ~豚しゃぶしゃぶ専門店
沖縄都市モノレール ゆいレール県庁前駅より徒歩5分程にある、豚しゃぶの【まつもと】 予約必須でつねに満席の人気のしゃぶしゃぶ屋です。 沖縄に来たら必ず立ち寄るお店です。 メインはしゃぶしゃぶのコースであとは追加でアラカルトを頼みますよ。 まずは海ぶどうともずくが出てくるねんけど、海ぶどうともずくを絡めて食べたらめっちゃ美味しいし、もずくも太いのでたまりませんよ〜。 メインのあぐー豚のこの盛り付けの綺麗さ! 真ん中には花が咲いてますわ。 まつもとのポン酢はちょい甘めやけど食うてくうちにあぐーの脂もどんどん追加されてめっちゃ美味しくなっていきますよ。 〆はこれまたあぐーの脂がたっぷりの鍋でおじやします。 美味いにきまってますよね。 めっちゃ辛い唐辛子は言えば持ってきてくれるので少量入れて食べたら美味さ増します。 ただホンマに辛いので少なめでええと思いますw また沖縄行く際は寄らしてもらいます 笑
沖縄県産和牛・石垣牛など種類も豊富。ステーキハウスの老舗
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.48 ステーキ 沖縄旅行⑧ 沖縄最後の夜。まだ食べてないステーキを。いろいろ有名なステーキ屋を調査した結果、笑笑、王道のステーキハウス88へ。沖縄にはどこにでもありますね。平日夕方、混んでます。行列でした。やや待ちで案内されました。注文したのはテンダーロインステーキを。なかなか柔らかく美味しいです。いろいろな味が楽しめてよかったです。アメリカのお肉を美味しく食べられました。この肉なら肉食になりますね。 【評価】ローチェ 沖縄来たら サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★☆☆☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★★☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 C [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる 〜20250304〜
格別に美味しいピザを食べさせてくれる沖縄でも有名なピザ店
何年も行きたいと思っていたBACARさん、2月から予約スタイルが変わって1日2部制のコース料理に。 ピザ窯に一番近いカウンターで一人だったのでシェフにたくさん話しかけていただいて、楽しい時間でした。 とにかくピザが美味しい! ピザだけずっと食べていたいぐらい全部美味しかったです。 どれが美味しいとかじゃないですがマリナーラが個人的No.1かなぁ。 あと最後のティラミスも衝撃でした。食べて欲しい。 お品書きはこちら。※印は選べました。 マルゲリータ シマダコのサラミ エスカリバータ スクガラス バーニャカウダ ゴルゴンゾーラ ※ホワイトアスパラガス炭火焼き(+1,500円) マリナーラ ※ミーバイと春野菜の蒸し煮 アサリとアーサのソース 〆のパスタ(+1,000円) デザート(ティラミス) ビールとワイン3種(4,500円〜)、グラスワイン追加 シェフの方達と乾杯で2杯 26,000円でした。 ちょい予算オーバーですが、飲みましたので!
那覇市牧志にある山羊の美味しさを味わえる山羊料理のお店
沖縄出張で軽く飲みに行くのに、珍しいものを食べたくなり行きました。ヤギ刺しとヤギ焼きを注文。ヤギ刺しは本当に臭みもなく、凄く美味しく頂きました。瑞泉の古酒も頂き満足です。
海産物料理と泡盛の店
地元の大人気店 色鮮やかなお魚達をいただきます、島ラッキョウ美味いな
事前予約は必須!ホントはおしえたくないくらいの沖縄料理の名店
沖縄系の居酒屋は数多く巡ってますが、沖縄居酒屋の中ではダントツのNo1でした!!! じゅーしぃが名物でそのほかも全て美味しいんですが、世の中沖縄感を強めに押し付けてくるお店が多い中でゆったりと味わえる控えめでゆるっとした沖縄感が本当に居心地が良かったのと、店内の琉球杉?だったか何だったか朧げなんですが木材を使った内装がめちゃくちゃカッコよかったです! 地元民を中心に愛されているということでしたが、少しネット界隈で話題になってしまい今は予約が取れないお店になってしまったのだそうです... これは今まで通ってきた沖縄居酒屋の中でダントツでNo1です!
マグロの解体ショーや沖縄料理を楽しめる、大人気な居酒屋さん
#地元民に愛される店 仕事の連泊で、残務処理も終え、 お腹も空いてきたところで、むとうさんにお邪魔しました⭐︎ ちょうど退店するお客さんがおり、 カウンター席へ案内していただきました。 オーダーすると、秒で食べ物飲み物が届きます(笑)。 県産白身魚2点盛り、マテ貝のきのこ酒蒸し、生牡蠣、ヤギ刺し、イカ墨汁などをいただきました♪ むとうさんのイカ墨汁は神メニューだと思う♪ #コスパ最高 #刺身の種類豊富 #珍しいメニュー
雪のような柔らかさと甘さは一度食べると忘れられない。沖縄ぜんざいのお店
那覇市久米にある1952年創業の老舗ぜんざい専門店です。 いちごミルク金時700円を注文。 ふわふわのかき氷にいちごシロップ、下の方に甘い金時豆、とっても美味しかったです。 #ミルク金時 #かき氷
那覇にあるステーキが美味しいお店
沖縄ディナー一日目 テンダーロイン250g これぞ沖縄のステーキ!おいしすぎ! ジューシーなのにふわふわといえるくらい柔らかくて、でもボリュームも大満足 1500kmの価値がある幸せな時間でした
希少な古酒も揃っていて、県内47の酒造所の泡盛が楽しめる老舗居酒屋さん
初 うりずん! どれも美味しかったです! ごちそうさまでした! #沖縄 #うりずん #安里
沖縄料理の中でも一番の美味しさ!国際通りにある、絶賛される老舗店
1970年8月OPEN。ゆいレール県庁前駅より徒歩5、6分。国際通りから少し脇に入ったところに店を構える、年季の入った格子状ガラスの扉が歴史を感じさせる老舗沖縄料理店。 ・本日Cランチ(ゴーヤチャンプル&ミニそば) ・イカスミ麺焼きそば ・フーチャンプル ・島らっきょう を食す。 ゴーヤチャンプルは生ゴーヤのシャキシャキ感が残って、崩れた島豆腐とランチョンミート、人参をお供に絶妙な食感で美味。 イカスミ麺焼きそも海鮮とシャキシャキ野菜がイイ感じだが、ボリューム満点過ぎた。 観光客向け?の、ラフテーやチャンプルがセットになった「ゆうなんぎい定食」もあるが、ホワイトボードに書かれた日替わりランチが地元客には人気のようで開店1時間以内に売り切れてしまうことが多いそうな。 ランチだけで十分な量だったのに、意地きたなく食したかったフーチャンプルと島らっきょうまで注文してしまい、お腹パンパン。 #沖縄料理
豊富なメニューを取り揃えている那覇市にあるステーキ屋
#初88 仕事の前泊でステーキハウス88辻本店さんにお邪魔しました⭐︎ なにげに88初体験だったことに驚き(笑)。 ここはお得なテンダーロインステーキ100g+88特製赤肉ステーキ150gをいただきます♪ 塩コショウだけでも美味しいのですが、 テーブルに備え付けのオリジナルステーキソースや、 イタリアンステーキソース、シークワーサーステーキソースなどをつけても美味♪ 沖縄の人が飲み会の締めにステーキというのに納得しました(笑)。 #お肉の質が高い #良質なお肉 #アメリカンスタイルなお店
朝7時から賑わう、ポーク玉子おにぎりの専門店
ここ牧志市場店は、朝から列をなしています。 3人で調理して、1人注文会計の計4人です。 炎天下は待つのが暑くて辛いですが、これも我慢です。 待つ事30分でオーダーし、更に10分で受取り。 長かった…。 イートインスペースは、近く人あります。 好みにも寄りますが、私は、某ポーたま店の方がスパムも玉子焼きも厚いような気がして好きです。 ここも美味しいですけどね ご馳走様でした。
那覇市にある那覇空港駅からすぐの弁当屋さん
#那覇空港の行列店 #おこめのサンド #豚肉(パテの様な)と玉子焼きのバランスが絶妙 初めてのチャレンジでしたが、約30分のウェイティングで スペシャルボックスを買いました。ポーたま、明太マヨ、ゴーヤの天ぷら、島頭腐厚揚油みそ、エビタルの5種です。 どれも味がしっかりしていて、それぞれの味も感じつつ、かぶりつくと、各具材が混然一体となって美味しいです。 今回は持ち帰って家で食べましたが、出来立てをオリオンビールと一緒に食べたいです。 ご馳走さまでした。
沖縄県那覇市にある、行列の絶えない人気の沖縄そばの店
ドヤ顔指数★★★★★ 食べログ3.68 沖縄そば 沖縄旅行⑤ 沖縄3日目は首里城へ。3日目にもなるとある程度沖縄料理もいただいて。残るは沖縄そば。ホテルの朝食、ホテル付近にもチェーン店の沖縄そばがありましたが、せっかくなので名店に行きたく。首里城観光の予定だったので、首里城付近を®️検索。ヒットしたのが首里そばさんでした。11:30オープンということでオープンを目指して。ちょいと遅れて11:40に。お店を探している時、かつおの良い香りが。においに釣られお店に到着。やはり並んでました。ただ、まだ行列は少なく短い待ち時間で入れました。お店の中は沖縄の家の感じで良かったです。手打ちの沖縄そば。平麺ですが、コシが強い。スープもしっかりしていて美味しい。柔らかい三枚肉。本場の沖縄そばをいただけて良かったです。観光客だけでなく地元民も来ていました。間違いないですね。帰り12:00くらいの行列はすごかった。平日でも大人気のお店でした。 【評価】名店 行列必須 沖縄そば食べるなら サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★★ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★★★ 快適度 ★★★★☆ 沖縄の民家です 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★★ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 C [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる 〜20250304〜
沖縄県那覇市にある、美味しい宮古そばが食べられるお店
【沖縄出張編】 沖縄出張一食目は、国際通りそばにある「宮古そばの名所どらえもん」さんです。 ゆいレールの県庁前駅から徒歩5分くらいの場所にある雑居ビルの2階にあり、ちょっと入りにくい雰囲気があります笑 入口を入るとすぐ食券機があり、奥はテーブル席と小上がりとなっています。 基本が宮古そばとなるそばの種類は、ソーキ、テビチ、三枚肉、野菜、月見、かまぼこ、よもぎなど、肉の種類を2種類、3種類にしたものがあります。 宮古そばの特徴は、あっさりスープに平麺、そして具材を麺の下に隠してあることですが、こちらは普通に上にトッピングされていました。 具材を麺の上に乗せない理由は、諸説ありますが、当時贅沢なだった豚肉を隠して食べていたのが始まりのようです。 ほろほろに煮込まれたソーキとあっさりスープは、美味しいですよねー(o^^o) 途中でコーレーグースを入れ、キリッとした味を楽しみながらあっという間に完食です! ご馳走様でした( ̄人 ̄)
透き通ったコクのあるスープとソーキそばが大人気の沖縄料理店
沖縄そばの種類が豊富でジューシーが付いてきます。 店名のけんぱーすば大盛(1200円込)をオーダー、肉が三枚肉、ソーキ、なんこつの3種類と卵焼きの入った全部乗せでスープはしっかり目の味付け、麺はストレート細めで味、ボリューム、コスパ共に良いと思います。
沖縄の「辛いけど旨い」本格的四川中華料理
日替わりを注文。今日は酢豚。四川らしい辛味がある酢豚は初めてでしたが、美味でした!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
密 by TUMUGI
/ 国際通り
隠れ小屋 とり藩
魚介・海鮮料理 / 国際通り