更新日:2025年03月29日
県産食材を生かした心尽くしの沖縄料理を堪能できます♪
どれを食べてもハズレなし! 一番人気の焼きテビチと自家製ジーマミー豆腐、ヒラヤーチ美味しかった〜。 島酒もほとんどの酒蔵があるんじゃないか?と言うくらいあった。 雰囲気良し、コスパ良しでした。
甘辛く煮込んだてびちが味わえるおそば屋さん
中味そばを食べるならここ!というくらい何回も訪問してるお店。 とにかく鰹出汁が美味しくて、さっぱりながら旨みが凝縮されてる感じ。(語彙力が乏しい…) 中味も丁寧に処理されているなぁと思います。 中味そばが好き過ぎて、いずれ他のメニューも頼みたいと思います!
沖縄版のあんまん、月桃の香り漂う人気のお饅頭が味わえる沖縄料理のお店
のまんじゅうは、ホカホカでした。中は粒あんです。の、の字を書きますか、と問われ、お願いしますと答えました。ほどなく、赤い字で、の、と書かれたふかふかの、のまんじゅうが月桃の葉に包まれて出てきました。の、は熨斗(のし)の、の、の意味だそうですよ。ちなみに、熨斗(のし)とは、一般的には慶事における進物や贈答品に添える飾りなので、この、の、の字で代用って意味なんでしょうかねぇ。 いずれにしても、めでたいお饅頭ですねー。 このお饅頭食べて幸せになりましょー。 お味は買ってすぐ食べたので、あんまんみたいな感じで、めちゃ美味しい!月桃の葉の香りがほんのり付いて、これまたサイコー。
那覇 首里の老舗、地元のイタリアンをレトロな店内で堪能できる
イタリアン食堂って感じでレトロないい雰囲気のお店です(^.^)ランチメニューがカレーライスだったので注文。野菜が大きくて美味しかったです!
カフェ天空の城。 油はキャノーラ油、米油、オリーブ油にゴマ油を使用。牛乳は、一切使用せず、豆乳を使用。 全て手作りにこだわり、 病院や学校で、使用するオーブン使用♫ 揚げ物も揚げずにオーブンでノンオイルで美味い(*^▽^*) 手作りで身体に優しいバイキング。 ご予約がおススメです( ^ω^ ) 917-5114
沖縄土産に。ジャーマンケーキがおススメ、地元で大人気のケーキ屋さん
アメリカンな味? ジャーマンケーキが美味しいと聞いて買いに来てみました。 地元の人たちから大人気のケーキ屋さんです。 たまたまジャーマンケーキしか残っていなかったので、それだけ買って帰ってきました。 家で食べたのですが、う~ん、期待していただけにガッカリ。 アメリカンな味というんでしょうか?大雑把な感じで、なんというか大味…? うちなーんちゅ好みの味なのかなー。 私の口には合わなかったです。 他のケーキも食べてみたいですけどね。
那覇市にある首里駅付近のパン屋さん
2つに折り畳まれた、サクサクのパイ生地の中に、リンゴのコンフィチュール、細かく刻まれ煮詰められた実が入っています。美味しい! ご馳走さまでした。
首里、首里駅付近のバー
(備忘録)(retty初投稿) 首里リウボウ近くにある地元客て賑わうBARで同期会(^.^) 地元のおじさま達に愛されているBARで、ママ手作りのソーミンチャンプルーをつまみに泡盛を頂きました(^.^) 今日は大人数という事もありオードブルをお取り寄せしての飲み会でした。 お食事というより、泡盛やオリオンビール、カラオケを楽しみたい方にお勧めの穴場のBARです(^.^)
てびちが柔らかくて美味しい! 沖縄の食堂にしては珍しく濃い味付けじゃないのも好き。 あまり観光客がいないので、気軽に入れる地元の食堂。 #沖縄食堂 #骨汁 #てびち #軟骨ソーキそば #首里 #駐車場あり #カウンター席あり #畳席あり #テイクアウトできる #豆腐チャンプルー
首里駅から徒歩5分、四川料理がおいしい人気の中華料理店
テクテク歩いて首里まで(^o^)/。ななほしを臨時休業で振られて、こちらに訪問。ここ、いいねー(^o^)/美味しい、雰囲気もいー(^o^)/ランチは850円税別で何種類か、1000円税別だとドリンクとデザートまでつきます。日替わりと回鍋肉定食と麻婆豆腐定食をオーダー。小鉢、お新香、スープもついて、ご飯とスープはおかわりありです。スープはカレー味のコーンスープで、うまー。2回おかわりしてしまいました。麻婆豆腐も結構な量で、中華の小さな器ならご飯3杯いけます。
チキンポテト重ね焼きが有名な洋食屋さん
おじちゃんとおばちゃんが二人でやっています。 ちょっと遅くまで開いていて、素朴で美味しい地元にあると嬉しい食堂です。 どれも美味しいけど、私はチキンとポテトの重ね焼きとチキンカツカレーが好き♪ お店の前にギリギリ2台停められるの駐車場があります。 #2023/05 #隠れた名店 #首里の洋食堂 #地元民に愛される店
沖縄県那覇市にある、美味しい串焼き・串揚げが食べられる居酒屋さん
焼鳥や串揚げが美味しいお店。他にも美味しい焼鳥屋さんはあるけど、やっぱり私はここがホーム、一番好きです。常連客も多く予約必須です。カウンター8席と奥に掘りこたつ席が4つあります。店内はテレビモニターがいくつかあって、大将が阪神ファンなので、シーズンは野球中継やってます。店内に阪神のサインやグッズがあるのに、キャンプシーズンにはヤクルトの若い選手が毎年やってくるといいう面白い現象。ゆいレール首里駅の近くで駐車場はありません。 #大将の個性が強い #地元民おすすめ #焼鳥ならココ! #予約必須
口コミで話題!!富士溶岩石で喰らう牛肉の塊ステーキに舌鼓する!!
たまには違う場所でと思いましたが、やっぱり「やっぱりステーキ」にしました。 グラスに入ったビールかと思って注文したら、缶ビールでした。サラダをつまみに乾杯
家族ととんかつレストランyamashiro様へ初訪 同僚から美味しいと聞いていた通りの美味しさでした 注文したのは シャトーブリアン1,250円 サーロイン1,050円 セット800円 シャトーブリアンはヒレの中でも希少な部位でお馴染みですが、甘み、旨み、そして柔らかさが抜群でした サーロインは上質な油味が口の中で溶け出し、豚肉の旨みがいただける一品です セットで出てくる、もずく酢、島豆腐肉味噌乗せ、味噌スープも、店主の拘りが垣間見える一皿です とんかつにつける、yamashiroポン酢は酸っぱさ控えめ甘みあり。お塩は石垣島の海水塩と岩塩のブレンド塩でした ご馳走様でした
「きんそば」でしか食べられない特注生麺を使用し、「全粒粉配合の生麺」と「通常の生麺」が無料で選択可能!
初訪問。きんそばをオーダー。ゆし豆腐、三枚肉、軟骨ソーキが入ったそば。麺は、特注生麺、特注全粒粉生麺、西崎製麺所の茹で麺から選択。カウンターで前払い。特注全粒粉生麺にしました。生麺は3分ほど茹でるようでしばらく待ってから持ってきてくれました。ゆし豆腐は、宇那志豆腐製。かつお出汁がしっかり効いた美味しいスープです。麺もコシがしっかりしており好みのそばでしたね。単品でいただきましたが、+250円でじゅうしいも付けられるので次回はこれで行きたいと思います。
澄んだスープとトロトロの三枚肉が自慢の沖縄そばを味わうことができる店
(retty初投稿) 首里鳥堀にある隠れ家的沖縄そば屋さん『ゆくい処くぇぶぅ』に初訪問。 こちらは地元の方でもわからない住宅地の路地の一角にひっそり佇む沖縄そば屋さんです。秘密の通勤路にあり、前々から気になっていて本日念願の初訪問(^.^) メニューは6種類の沖縄そばとじゅうしい等のごはん類が4種類とデザートとしてカキ氷やぜんざいがあります。 注文したのは三枚肉そば600円とたまごかけごはん150円(ランチタイムは100円になるサービスあり)のしめて700円。 出汁の効いた澄み切ったスープにとろっとろに煮込まれた三枚肉2枚、かまぼこ2枚が乗った一品で昔ながらの味付けで大好きな味でした(^.^) 店内は民家を改装した感じで、カウンター3席、4人掛けテーブル1卓、小上がりに2テーブルのこじんまりとしたつくり。 昔ながらの美味しいおそばを食べたい方にお勧めのおそば屋さんです。 たまごかけごはんも美味しく頂きました(^.^)
トマトの天ぷらと地鶏ハラミが美味。綺麗な店内で泡盛が飲める居酒屋
店内の綺麗さが◎! 友達と呑みに行ってきました。 カウンターとテーブル席があり、くつを脱いで入るのでとても快適。 テーブル席も掘りごたつみたいになっていてくつろげます。 カウンターも女性一人でも来やすい感じだと思います。 料理はどれもまぁまぁかな。 トマトの天ぷらとか地鶏ハラミとかは美味しかった。 値段の割りに量少なめなので、もうすこしボリュームがあればなぁ、という気はします。 泡盛は種類豊富だしそんなに高くないのでいい感じ。 くつろいで呑めます。
首里、首里駅近くのコーヒー専門店
久しぶりにまたお邪魔しました。 ブレンド豆を300g購入し 美味しい水出しアイスコーヒー頂きました。 居心地もいいんですが TANNOYスピーカーから流れる音楽も 非常にいい感じです。 #珈琲 #コーヒー #アイスコーヒー #コーヒー豆
首里駅近くの沖縄料理店
昨年初めて訪れてからの二度目になります。ソーキそばセット、おすすめです。ボーリングの得意なおばさんが仕切っているアットホームな雰囲気の沖縄料理店です。
色々リサーチして良さそうだったので。 一口サイズが3種類乗ったお通しと泡盛でスタート! てびちの煮付けは柔らかくて美味しかった。 お代わりまでして写真を撮るのを忘れて、夢中になって食べてしまったポテトフライは、沖縄まで来て...って思うけれど、是非ともオーダーしてみて欲しい^_^
石嶺駅の周辺エリアのグルメをチェック
石嶺駅の周辺の駅を選び直せます