更新日:2025年04月06日
TV番組で優勝してから行列が絶えないラーメン屋
2025.2.19 11:00 折角大阪No.1に来たからには一杯では終わらすわけにはと塩と一緒につけそば並@1,800円と名物の豚足@950円を発注してました(〃ω〃) 塩を食べ切りしばらくして配丼。 やや酸味のある甘めなコクあるつけ汁に結構短めなはるゆたか使用のモチモチ中太麺と旨い ╰(*´︶`*)╯♡ チャーは一緒で豚足はとろっとろで軟骨もとろける程これは旨いが高いよo(`ω´ )o らーめん一杯食えるし(>_<) 並なのであっという間に無くなりスープ割りをせずそのままを少し楽しんで〆 ご馳走様でした❗️ らーめん屋さんで一人で4,000円オーバーは初めてだな #27
呑んだ後の締めラーメン!デート仕様なお店
2025.3.7 11:11 1回目面接ドタキャン( *`ω´) 混むから早めに行くか、と支店近くの有名処なこちらに訪麺。 東京にも出店したいるけど、ここは本店だからね(๑˃̵ᴗ˂̵) 鶏soab@970円をポチッと❗️ 他の鶏白湯とチトと違うやや酒の様な味わいを感じるが意外とスッキリとしたスープに、多加水のモチっと細麺と旨いね╰(*´︶`*)╯♡ ビジュアルで特徴的な牛蒡揚げは、牛蒡の味わいが徐々にスープに移って味に変化が出て来てイイね(╹◡╹)♡ チャーはこれも独特な香りがして中々良き(๑˃̵ᴗ˂̵) ご馳走様でした❗️ #38
大阪、四つ橋線本町駅が最寄りの超人気ラーメン屋
今でこそ増えた鶏白湯のフワフワ系ラーメン、鶏の濃い味がちょっと上品なイメージにもなる美味しいラーメンだった。(2018訪問)
話題のエスプーマ系のスープを楽しめるラーメン屋
オープン11:00の5分前に着くと待ち3番目…と思ったら既に中で食べてた。10分程で先客が出てきて入れ替わりで入店する。 ・あわい蕎麦 特製盛り+ご飯小 どこのお店の鶏白湯とも相性がイマイチなので海老テーストのあわい蕎麦を注文する(先待ちのお客さんが外国の方で食券購入でかなり時間かかる) 奥のカウンター席で蕎麦作りを拝見しながら待つこと数分でラーメン登場! まずスープを飲むとしっかり海老の風味がする。鶏白湯そのままより僕には食べやすい。麺のグレードも高くて美味しい。増量したチャーシュー、味玉、紫玉ねぎも流石のクオリティです。テーブルの黒白赤ペッパーをかけるとクリーミーなスープがピリッとしまる。ご飯との相性いい。 とても美味しいラーメンでした。 ごちそうさまでした♪
おしゃれな店内で味わえる特製貝そば!細麺と濃厚スープの絶妙な絡みが魅力
【噂に違わぬ、完成度の高い中華そば♪】 中々タイミングが合わず、 ようやく宿題店訪問。 平日14時到着で並ばず入店。 薄暗い店内にカウンター7席のみ。 座り心地の良い座面の広い椅子で食します♪ ◆特製中華そば 1,400円 大盛り 200円 メニューは中華そばと貝そばのみ。 ビジュアル100点の丼が提供されます。 スープは気を衒わない、 丁寧に仕上げられた醤油スープ。 鶏の旨みを奥に感じます。 直球の素敵な素敵なお味です。 熱々で食べられるのもありがたいです。 麺は安定の棣鄂さんの麺を使用。 全粒粉入りのストレート麺は、 コシもありもちっと食感! 濃いめのスープによく合います。 大盛りにしてちょうど良かったです。 薄めのレアチャーシューも 胡椒とのバランスが良いですね。 味玉とメンマもウマシ!です。 女性一人客の方も多く、 行列ができる人気店なのがよくわかります♪ 風格を感じる素敵な一杯ありがとうございました。 ご馳走様でした★★★
何を食べても旨い!大阪で絶賛されているラーメン屋
30分ほど並んで、味玉煮干しラーメン(1,100円)をいただきました。煮干しの風味ががつんと効いていてとても美味でした✨ 2024.10.14.mon 12:50
豚骨スープを鰹、煮干し、昆布で取ったスープが美味しいラーメン屋
今年最初のベストは 100名店の麺や拓さん 祭日のお昼でしたが ウェィテングなし ラッキー! 看板メニューの和風とりとんを いただきました 鰹節と葱 炙りバラチャーシュー 半玉ののったラーメン 鶏豚骨の濃厚さを感じつつも その中にあっさり和風スープが 絶妙のマリアージュです 低加水のストレート麺も 程よく主張してきて オンリーワンの味わいでした
「鯛×担々麺=鯛担麺!?」新たな担々麺の世界にあなたを誘う…
2025.3.14 11:51 鴨は結構軽めだったのでもう一軒と人気あるらしいこちらに訪麺。 12時前だけど10人程の待ち、人気あるね。 担担の気分じゃないので鯛白湯ベースの鯛トリュフ@1,300円をポチッと❗️ 初訪で限定と失礼だよね〜(≧∀≦) アラからじっくり炊き出したと言う鯛全開なスープにサクッとした細麺とメチャ旨い╰(*´︶`*)╯♡ 鯛ペーストを溶かし鯛ブーストさせトリュフを加えて芳醇な香りを楽しみ、ビーフと鶏チャーも絶品で良き(๑˃̵ᴗ˂̵) スープをじっくり味わい〆 ご馳走様でした❗️ #46
開店前から並んででも食べたい、有名ラーメン店
【暑い季節に極上の癒し!素材の良さがダイレクトに伝わる至福の一杯】食べログ3.70 心斎橋・四ツ橋エリアでラーメン好きならこちらは外せないですね。 場所は四ッ橋駅2番出口直結のB1Fにあります。 暑い季節、基本的に1店舗1種類あれば良い冷やしラーメンが!なんとこちらには3種もありますW(`0`)W店主の変態ぶりが伝わりますねw めちゃくちゃ悩みましたが、あまりに美味しくて結果的に気になる2種類食べてしまいました(笑) 『特製ホタテ香る羅臼昆布の冷やし+追加で伊吹いりこの冷かけ』いただきましたぁ〜! ☆特製ホタテ香る羅臼昆布の冷やし(中)・・・特製はレアチャーシュー2枚と煮玉子1個が付いてきます。 具材はホタテの貝柱と白髪ネギのみのシンプルスタイル。 羅臼昆布の旨みと甘みとコクが素晴らしい上品なスープは万人ウケする味わい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*美味しすぎてトッピングの具材がいらない(笑)平打ちの中太麺は軋むほど冷たく締められて麺好きにはたまらないコシがあり、麺を噛みしめるとホタテが確かに香りもう幸せ♡ 喉越しよくお箸が止まらない!!! レアチャーシューを投入しいただくと、しっとりした食感に旨味と甘みまで分かる味わい。 味玉は白身が真白なのにしっかりと黄身に味がしみて濃厚な黄身のコク、まろやかさが口の中に広がります。 麺の量を中(茹で後330g)にしたのにあっという間に完食です。後半はホタテのじんわりとした旨みに癒されました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ☆伊吹いりこの冷かけ(並)・・・日本一と呼ばれる最高級の「伊吹いりこ」のエグみ、苦み、旨みあるビターな味わいに白醤油が加わる事でキリッとしたクセのある味わいがたまらない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 素材の強さをダイレクトに活かしたスープは他の追随を許さないのではないでしょうか! もう気分はうどん県W(`0`)Wこれは九州弁で例えるなら「やめれんけん」、、、。 あっという間に完食です。 自己評価★★★★4 大将のこだわりが真摯に伝わる二杯に撃沈! こちらは他のメニューも制覇したいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとう
上品なアゴの風味広がる洗練魚介豚骨!極厚チャーシュー&自家製太麺の相性は抜群!!
ここの賄い味噌ラーメンがめちゃ旨い! 美味しい味噌ラーメンにジャンクさというスパイスを入れた感じで好みの味! しっかり味の付いたミンチももやしと合う!
【厳選した節使いが魅力的な無化調の旨味溢れる一杯】食べログ3.69 ラーメンOSAKA百名店2024 ラーメンOSAKA百名店2024に選出されたので制覇に向け突撃致しました。こちらで99店舗目になります。 阪神なんば線九条駅2番出口より徒歩約8分の場所にあります。日曜日の11時過ぎに行くと並び無くて突入しました。 『味玉醤油らあめん(1,050円)+旬の炊込飯(350円)』いただきましたぁ〜! オーダー後12分で着丼。 具材は「あぐ〜豚」のもも肉チャーシュー2枚、味玉、青刻みネギ、しろ菜、材木メンマ。 新鮮な丹波黒どりとあぐー豚の様々な部位の骨でとるスープに羅臼産昆布、鰹節、うるめ節、マイワシ煮干し、さば節など数種の節を駆使した魚介出汁をバランスよく合わせた無化調ラーメンは雑味の無く、醤油の酸味がスッキリ上品な味わいです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* あぐー豚のもも肉チャーシューはしっとり食感で旨味と甘みがしっかりありスープに奥行きが生まれ、しろ菜のシャキシャキ食感、ほんのりとした甘みが醤油のコク深さと調和し絶妙なアクセントに! 後半はコクが増し、旨味が加速しレンゲが止まらない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆こちらめちゃくちゃ美味しい。 中太の平打ち麺は喉越し抜群でモチモチ食感がたまらない心地良さ。 旬の炊込飯はちりめんじゃこと国産カリカリ梅との事。昆布やニンジン?ものり、魚介風味抜群の炊き込みご飯と絶妙に合いあっという間に完飲完食です。 自己評価★★★★4 超久しぶりに美味しい醤油ラーメンにテンション上がります。駅から遠いけど、こちらは他メニューも食べにリピートしたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
癖になる味。黒ごまの風味と辛味を細い麺に絡めて食べる幸せなひととき
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 昔よく通っていた店。 今だにしっかり残ってました。 今回は 白胡麻担々麺辛口 注文。 辛口にはなってますが割とクリーミー。 日本人が食べやすい担々麺とまた違って しっかり胡麻感あるタイプです。 当時は意識しませんでしたが衛生面はちょっと低めですかね。 そこも本場感と捉えられれば良しです。 #大阪府 #担々麺
元祖貝白湯らーめん、魚介系らーめんのお店です。長崎・佐世保発祥のらーめんです。
【らーめん砦 京町堀店】 元祖貝白湯拉麺 砦ラーメンセット (+煮卵、ミニ丼) 1,050円 らーめん砦は長崎佐世保発祥のチェーン店で以前は大阪にももっとお店があった気がする(現在は大阪に3店舗)。 今回初めて貝白湯を食べたが最近の貝出汁とはまた違って美味しい。また麺の食感がマルタイ棒ラーメン⁉︎みたいでトッピングも最近の流行とはちょっと違って逆に新鮮に感じた。ごちそうさまでした♪
【越後橋徒歩3分】絶品超個性派!『進化驀進』のラーメン店
白ごはんが高い時に嬉しいごはん食べ放題の ラーメン屋さんが会社近くで見つけました。 ラーメンも美味しいです。
鶏ガラに煮干と節の魚系合わせスープと自家製麺がおいしいラーメン屋
塩味にしましたがあっさりしていていくらでも食べられそうです。
※昨年夏訪問です。 濃厚魚介とんこつラーメンで人気な #小僧またおまえか 土佐堀店に初訪問。 福島にあるらーめん小僧、まぜそばKOZOU+などの系列。 今回は夏限定で冷やしをやっていて ●冷やし 柚子塩/990 を食べに行ってきました! 大盛無料です! キンキンに冷えたスープ柚子は若干かな? 麺は細麺で美味しいけど、もう少しコシがあるほうが好み。 まぁでも夏にはピッタリのさっぱり冷やしらーめんでした! 【★★★】
この日のランチは以前の投稿を拝見してから行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 苦手な券売機メニューから少々迷いましたが食指の動いた『肉•海老ワンタン麺•黒』の各一個にトッピングのチャーシューをチョイスして程なくして着丼…(^_^)v ビジュアルは肉に海老のワンタンが其々一個ずつにチャーシューにメンマに刻みネギが入り何時もの様に早速スープから頂きましたが見た目からは想像も出来ないほどの優しい味わいでめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は中細のストレートでスープとの相性が良いからかツルツルとのど越し良く頂けメイン?のワンタンは肉は普通に美味く感じましたが海老はプリップリの食感が秀逸でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くチャーシューは大判でしたが柔らかくて肉の旨味タップリだからかとっても美味く最後はあまりのスープの美味さに禁断の完マクまでしちゃう始末で…(苦笑)この日も何時も通り満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
一生懸麺を合い言葉に店内の雰囲気もとても明るく活気があるラーメン屋さん
神虎ラーメンと肉玉丼。 肥後橋の得意先との商談の後、いつも行列ができている神虎へ。店頭の券売機で食券を購入。 QR決済で支払いをしようとしましたが、スマホが不調の為、タッチで決済。タッチ決済できるのは嬉しいですね。 ◎ランチセット 1050円 同僚と2人でしたが、最後のテーブル席に案内され待たずに入店できました。 ランチセットは好きなラーメンと肉玉丼です。 LINEで友達登録をすると替玉もしくは味玉をプレゼント。セットだったので味玉をお願いしました。 私が頼んだラーメンは豚骨スープの神虎ラーメン。 あっさりとした豚骨スープに細麺。トッピングはとろとろチャーシューにきくらげと青葱です。 途中から紅生姜、高菜を入れていただきました。 神虎はいつ食べても美味しく、ボリュームもしっかりあるので満足度が高いです。 25年17杯目
カツオと昆布の香りが効いたさっぱり醤油味の尾道ラーメンのお店
チャーシューと角煮の醤油ラーメンがうまい 老舗38年のラーメン屋に行ってきた! 店名 尾道ラーメン十六番 本店 住所 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町4丁目3−4 営業時間 月〜土:11:00〜14:30 17:30〜21:00 評価 Google点数4.0✨食べログ点数3.53✨ 注文 十六番ラーメン 1,080円 チューリップ、ライス、忘れました
ガッツリ食べたい時にオススメ、大阪、本町にある二郎系ラーメン店
この日のランチは此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 苦手な券売機メニューから食指の動いた『辛味つけ麺』の熱盛りにトッピングになる野菜マシ100円ににんにくマシマシを付けて程なくして着丼…(^_^)v ビジュアルはビックリ( ̄□||||!!する様なモヤシタワーが提供されましたがどうもこれが野菜マシの様でこれに麺とつけ汁が付き何時もの様に早速つけ汁を少し頂きましたが寒い時期には身体の温もる嬉しい辛味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味いんですが腹が減っていたにも関わらず食べても食べても減らないモヤシタワーに食べる気力も失せ…(苦笑)つけ汁も野菜のボリュームの割には少なく麺は二郎系のワシワシ系なんで食べ応えはあったんですが麺と半分程の野菜を頂いた時点でお店と店員さんには申し訳ありませんが自身初?のギブアップになり初訪だったんで出来れば注文時にボリューム等を伝えて頂くと食べ残しも無かったかな~っと思いながらこの日は何だか微妙で残念なランチになりましたヽ(;´ω`)ノ