更新日:2025年07月04日
しっかり出汁の味が効いた生地が美味しい、大阪で人気のたこ焼き店
なんば駅から徒歩6分ほどにある”たこ焼き屋” ミシュランガイド大阪に掲載されたこともある"たこ焼き屋" 行列の5番目で待ち時間は5分ほど 一人あたり¥850 選んだのは ・たこ焼き(8個) ・緑茶(¥200) 大阪に行ったらいつも立ち寄ってしまうこちら! 今回もイートインコーナーでおやつ感覚で頂きました(^^) #なんば駅 Takoyaki Wanaka The nearest station is #Namba Amount of money:¥850/Per person Waiting time:5min Takoyaki restaurant located about a 6-minute walk from Namba Station 11-19 Namba Sennichimae, Chuo-ku, Osaka
大阪のディープ感満載!いつも満員、豚足と串焼きの美味しいお店
極上の豚足 豚足のかどや とろっとろに煮込まれた豚足に うますぎるタレとネギ 豚足がここまで美味しいものだとは 生センマイはコリコリと食感がよく ビールが進みます 無料のスープが抜群な豚骨スープ こちらに持ち込み自由のおむすびをいれれば 絶品雑炊になります 病みつきのうまさです
口にすると幸せな気分!なんばにあるオシャレなクレープ、ガレット屋さん
ありのままの姿見せるのよ!クレープリー・アルションのエシレバターとお砂糖だけのシュクレはクレープ生地そのものの美味しさを味わえるからもう決めたのこれでいいの自分信じて歩き出そう少しも寒くないわうまし! 訪問 2025年6月29日 場所 なんば駅から歩いて1分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 1380円/人 注文 クレープセット ・エシレバターとお砂糖 "シュクレ" ・アールグレイ グランパルファム メモ 大阪府大阪市難波にあるガレットとクレープのお店。地下鉄御堂筋線のなんば(大阪目メトロ)駅B16出口から徒歩1分。相生町通と塀之側筋が交わる角にお店はある。運営会社は株式会社かめいあんじゅ。1996年6月オープン。クレープリー・アルションとしては他に天王寺にクレープリー・アルション ティーテーブルカフェある。 定休日はなし。営業時間は平日は11時30分から21時15分まで、土曜日、日曜日、祝日は11時から21時15分まで。席は50席で個室はなし。予約可だがクレープセット、単品のみは不可、4名以上は不可。貸切不可。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。子ども可。テイクアウトあり。お店のInstagramアカウントあり。
「だしは鮮度が命」
大阪のうどんはどうしてこんなに美味しいのか!? 感動的な出汁が!お揚げさんの甘さがやみつきになる。大阪に来たらきつねうどんを食べたくなる症状になるのがここのうどんてした。また行きます!
大阪で焼売といえばココ!ふわふわジューシー!何度も行きたい焼売のお店
焼売で有名な難波の人気中華料理屋さん。平日午後2時ごろに行きましたが、3人ほど並んでいました。10分ほど待ち、入れました。 悩んだ末、人気らしい豚天定食を注文。焼売はふわふわで、思いのほかあっさりで何個でもいけそうな 感じ。豚天は生まれて初めて食べるかもですが、外はサクサク、中はジューシーでおいしかったです。 次は春巻きか海老天あたりを食べたいです。 #いつも行列 #食べるべきメニューあり #なんば
メニューは中華そばだけで勝負する、路地裏で堂々人気の行列ラーメン店
2025.2.13 CF出張 ・中華そば(並)900- ・替え玉(細麺)無料 13:19 並びナシ満席 待ち1番目 13:23 着席 13:33 着丼
味とコスパが素敵な立ち飲み屋
再訪! 生、日本酒もろもろ 刺身5種盛り、ハモ天ぷら、焼きポテトサラダグラタン、サメ軟骨とササミの梅肉和え 約3,000円/人 やっぱりどの料理も無茶苦茶美味しかった♫ 安くて美味くてたまらない! 必ずまた来たい! 再訪確定♫
【大丸心斎橋店すぐ裏】絶品よだれ鶏♪
このよだれ鶏食べるとハマります。味はパクチーもかかっており女性ウケしそうなスパイシーさで超ウマい。隣にいたオッサンもタレにハマってるのがオモロかった。それくらい美味しい。 麻婆豆腐も美味しかった。これは担々絶対美味しいだろうから次は食べたい。次は担々にミニよだれ鶏に決定。2000円あればガッツリ満喫可能です。素敵な雰囲気のお店。電波は奥の方悪い。 #ご褒美ランチ #落ち着ける店内 #写真を撮りたくなる料理 #同僚と気軽に #ランチデート #女子会ランチにおすすめ #ゆったり話せる #よだれ鶏No.1
カウンターの上に並べられた料理が食欲をそそられる老舗の立ち飲み屋さん
#柚子なめろう #たかちよ #キーマカレー春巻き #カニ味噌クリームコロッケ #生ビール 相変わらず立ち飲み屋のレベルを超えてるお店! 安いしめちゃ美味! リピした時はアジフライのハラペーニョタルタルとモツ煮食べるぞー!
お昼から呑める、正統派大衆酒場
この日のサクッ呑みは此方のお店へ伺いました…f(^_^; 当日は本会前で待ち合わせ時間までのゼロ次回で伺い五年程前に頂いた此方の名物になるカステラ狙いで伺い先ずは麦湯から頂きメニューからそのカステラっと思いましたが流石は人気メニューだからか店員さんから早々と売り切れになりましたって事で代わりに『どて焼』を頂きましたが濃いめのお味でアルコールの進む逸品だからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くそうこうしている間に待ち合わせの時間も近付いて来たんでお店を後にしましたが私の直ぐ後に出て来られた私と同年代と思わしきお一人様の男性もカステラにあぶれたみたいでまた来ますって事でこの日も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂きましたヾ(´∀`ヾ)✨
安くて・早くて・うまい、大阪なんばの有名なうどん・そば店
昨日のお昼は、花園ラグビー場での神戸vs豊田の試合観戦前に天政に行って来ました! いただいたのは、スタミナそば。 スタミナと言っても、具材はうずらの卵に天かすの塊(≧∀≦) これで420円とは恐るべし! 安くて・早くて・うまい! まさにそのとおり(^^)v 至福の一杯でした。
ミシュラン認定!貝や鰹ベースの魅力的なメニューが豊富なラーメン屋
【3年連続ミシュランガイドビブグルマン獲得の味!】 大阪府大阪市中央区難波4 丁目 1-17 近鉄難波駅改札内にあるなにわ 麺次郎さんに久々に再訪しました。 燃えよ麺助系列店のラーメン店なので当然旨いのだが! 近鉄駅改札内のごちぶらなんばというアクセスの良い立地でミシュランガイドビブグルマンを3年連続獲得の実力店でもあります。 18:00頃訪問すると外待ち11名で最後尾へ。 およそ20分で店内へ案内され、入り口の券売機で食券を購入します。 黄金貝つけ麺はいつも売り切れで食べた事がありませんが、いつかタイミングがあえば食べてみたいなと。 前回は地鶏醤油ラーメンをいただいたので、今回は黄金貝ラーメンをいただく事に。 黄金貝ラーメン 黄金貝ラーメンの食券を購入しカウンター席へ。 およそ10分で着丼しました。 黄金貝ラーメンは久しぶり♪ これこれこの黄金色のスープですわ! 中太ストレート麺に絡みあっさりした中に貝出汁が旨味が効いた美味さです♪ 具材も極太メンマに2種のチャーシューも流石! とても美味しくいただきました。 何度食べても美味しいなにわ 麺次郎さんのラーメンです♪ また来ます! ご馳走様でした。 #なにわ麺次郎 #ラーメン #燃えよ麺助グループ #ミシュラン獲得店 #ミシュランガイドビブグルマン #なんば #難波 #近鉄難波駅 #ごちぶらナンバ #大阪 #大阪ミナミ #2025ラーメンLv33 #2025麺類Lv67 #2025kn #246 #KatsushiNoguchi
難波にある、コスパ最強のにぎやかな居酒屋
この日のサクッと呑み三軒目は以前の投稿を拝見してから行ってみたいとBMしていたんですが店先を通るたびに何時も大勢のゲストで賑わっていたんでなかなか足の向かなかった此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 流石に三軒目ともなるとお腹も膨らみ会話も弾んだからかアルコールも何を頂いたかはスマホの写真のデータには見当たらず…(苦笑)取り敢えずおぼろげな記憶で旬の『サワラの焼霜』に『金目鯛の兜焼き?』にホルモン炒め?等などを頂き何れもとっても美味かった記憶はあるんですがメニューの写真を撮り忘れるなどの大失態で…(苦笑)この日の三軒目も何時も通り気持ち良くほろ酔い?気分にさせて頂き最後は〆呑みに行きましょうって事で此方のお店を後にしましたヾ(´∀`ヾ)✨
常連客が愛してやまない長堀橋駅から徒歩7分のお寿司屋さん
大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅6出口より徒歩約7分の所にある、裏路地にひっそりと佇むた名店、 鮨木村健介さんに、毎年恒例の忘年会で伺いました♪ 新鮮な海の幸を中心に極上の握りを頂けます! 弱火で丁寧に約8時間じっくり煮込んで作る煮蛸など、鮨前もどれも美味しい♪ もちろん握りも、素晴らしい色艶の天然縞鯵や本鮪など、新鮮で旬なネタを頂けます! 今日は、特に、生穴子が抜群でした! これは日本酒がススム君です! おまかせコース 13,200円(税込)から これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
予約なしで入れたらかなりラッキー!本当に美味しい魚メインの居酒屋さん
初訪問! 生中、日本酒の雪の茅舎 3杯 刺身盛り五種、サーモンとアボガドの生春巻き、クリームチーズ味噌漬け、辛子明太子炙り 約3,000円/人 アテ、お酒、雰囲気、どれも最高でした! 料理はやっぱり無茶苦茶美味しかった♫ ひでぞうシリーズ制覇したい! 再訪確定♫
◆GotoEat OSAKAプレミアム食事券利用できます!◆
懐石15品がそれぞれ美味しくお酒も進みました。
上質な肉がたっぷりで予約必須と言われるほど人気のある焼肉専門店
【味の名門の難波焼肉人気店オススメはハラミ3種盛り!】 大阪府大阪市浪速区元町2-7-24にある味の名門 焼肉 ソウルさんに訪問です。 平成元年(1989年)創業の激戦区の大阪難波で芸能人も訪れるという35年以上不動の焼肉人気店で焼肉をいただこうと予約してディナー訪問です。 1階の2人掛け座敷の席に案内されました。 〈瓶ビール 〉 ナムル 生センマイ ハラミ3種盛り サガリ、ハラミ、上ハラミ テッチャン 〈ブラックニッカハイボール〉 オススメメニュー売切れ御免のハラミ3種盛りがあるかスタッフさんに尋ねると大丈夫との事なので! とりあえず! 瓶ビールとナムル、生センマイでしっぽりスタート♪ 生センマイ大好き!新鮮で美味しいですな! 程なくハラミ3種盛りが登場です。 左からサガリ、中央はハラミ、右が上ハラミ♪ サガリにはにんにくが乗っています! そのまま七輪でハラミ3種盛りの食べ比べ♪ サガリは柔らかくにんにくと一緒に! ハラミは甘味が強く食感も美味しい!! こりゃ堪らんですな♪ 本当!オススメです!! テッチャンが運ばれて、ハイボールを追加! 大勢で来る焼肉は色々と食べられて良いですが、 1人焼肉だとそんなに食べられないので〜 しっぽりゆっくり味わいながら別の楽しみ方で♪ ま、独り占め出来ると言う事で! 単身ロング出張はこんなのが1番嬉しいですな。 とても美味しくいただきました。 また訪問したい難波オススメな焼肉人気店です! ご馳走様でした。 #味の名門焼肉ソウル #ソウル #焼肉 #味の名門 #平成元年創業 #焼肉人気店 #難波 #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2025kn #316 #KatsushiNoguchi
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 なんばのうどんと言えばやっぱりき田たけうどん。 と思っていたんですが外国人のお客さん多すぎてちょっと違う感じになってました。 今回は ちく玉天ぶっかけ 注文。 特徴のある細麺はき田けたうどんならでは。 甘みのあるつゆも好みです。 ですが外国人観光客多すぎてなんか肩身狭めです。 店が悪いわけでは無いんですけどね。 #大阪府 #うどん
7種のお塩で最高級のお肉を
祝⭐︎1000投稿達成。 約6年間、書き続け(目的は備忘録)やっとこさ大台に乗りました。 これからも、1店舗1投稿で、とにかく新規開拓し続けていきたい! そして、まだまだ行きたい店はある。 全く痩せれませんwww ということで、記念すべき1000投稿目はやはり、難波焼肉の重鎮、なか田さん。 接客×空間×料理。どれも素晴らしい。 気遣いで完璧な接客に、綺麗な店内。 料理も肉質は当然ながら、塩にまでこだわる。 コースでの楽しみだったが、量が意外と多く、さらに腹パンの状態になり、食べれなかった…。 もちろん、満足度は高いです。 調理も全て店員さんが気配り、調理をしてくれるので最高な状態で食べれます。 ご馳走様でした! #大阪 #難波 #なんば #ミナミ #焼肉 #本物の焼肉があるお店
一品も選べて、焼魚も豊富。デートでも同僚とも子供ともOK
文句無しの私のTOP1❤️❤️❤️ 大好きな樋口です^ ^ 今日はまぁ〜君の快気祝い^ ^ 私がご馳走するからねって言って誘って来ました お店には予約の際に、 まぁ〜君のお祝いだから、大将に1番良いお酒^ ^じゃんじゃんお願いします、ってお願いしました まぁ〜君にその事伝えたら、(-_-) 嫌々割り勘だから、自分の分は自分で払います!って、割り勘宣言! ꉂꉂ(˃▿˂๑)ギャハハそー言うとこも私と同じ 人に『貸し』を作るのが嫌い、 奢られるの大好きな人いるけど、理解できません!笑 もーこんな時くらい奢らせてよーwww とは言えまぁ〜君のお祝い^ ^大将も秘蔵のお酒を地下の酒蔵から出してくれました お鮨は言う事無し、毎度の満足度❤️ 特別巻きは、まぁ〜君のオーダー 大将がまぁ〜君の闘病中、インスタに頑張れ〜巻きってアップしてたみたいで、その話に盛り上がる2人 特別巻き、ふふこれ大好き❤ 今回も具材に惚れ惚れ、雲丹の甘みがほどよくて最高❤️ 私実はお酒あまり飲めなくて、日本酒ってお鮨屋さんに行くとほとんど一合、まぁ〜君や他のメンバーと来ると、みんなが飲んでくれて ^ ^私少しずつ飲めるのでそこも助かります 飲めないくせに色んなの飲んで見たい派!笑 お酒にうるさい人達がオーダーするラインナップ✨ そんな人達を常連に持ってお店も気合い入れて出してくれる^ ^ 今日のお酒も最高でした❤️ 毎度言うけど、年3回は来たい けど樋口まだ3回目ヾ(*>∀<)ノ゙ギャハハ まぁ〜君捕まえて来るのに苦戦してます!www CPも相変わらずグッド❤️ これだけ飲み食いして28000円✨神プライス✨ この内容なら新地なら4.5万ですよ 今年もベストに選出✨大将ご馳走様でした^ ^❤️
大阪高島屋の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
大阪高島屋の周辺エリアのグルメをチェック