更新日:2023年03月21日
大塚にある坦々麺がウリのラーメン屋さん
今日のランチは、 今まで食べた中で日本一美味しい醤油ラーメンの所に連れて行ってあげると豪語するので行く事に⤵︎ 並ぶのが嫌いな私は、しょうがなく並ぶ事に⤵︎ 並んでいる大半が外国人! 2時間以上待つのもビッグサンダーマウンテン以来だw 店内に入り、みんな担々麺を食べているのに… 私と彼は、特製醤油拉麺(1,100円)と小さいチャーシューご飯(150円)を注文購入❗️ 見た目 綺麗✨ チャーシュー3種類 食べてみると彼が言った意味が分かる気がする! (普段は分からないがw) 旨い❣️ 海老ワンタン旨し❣️ チャーシュー3種もしつこくなく、旨い❣️ 煮卵も旨い❣️ チャーシューご飯150円では考えられない旨さ❣️ 是非、同時に食べる価値あり❣️ #シルバーウィークキャンペーン
チャーシュー好きが行きたい。東京一美味い醤油ラーメンと言われるお店
以前はランチ営業をしていたのですが、今は夜営業だけ、となっているようです。さらに言うなれば外出自粛の折、さらにハードルをグイグイあげる結果となっております。 私が北大塚ラーメンに訪れたのは2017年のことでした。実は写真を上げたまま、レビューを書いていないまま、こうしてなんと2020年の春を迎えた、と言う訳です。多分、ちゃんと写真を撮ってないからとか、諸事情がかさんだのでしょう。 で、じゃあなんで今頃かいてんの?って話なんですけど、なんか消すのももったいないし、でも下書きのまま保存されているのもムズムズするし、こんな折だから過去の投稿でもすぽぽぽーん、と上げとこうかな?という北大塚ラーメンです。 で、驚きました。本当に驚いた事に、 ここまで書き出してきてなんですけど、 なな、なんと、味の記憶が曖昧です!(悲報!) 確かに、名物チャーシューメンを頼んだことは覚えているのですが、激辛にしたのか普通のにしたのかすら曖昧です、私の記憶の引き出しの建て付けの悪さ、一級品ですよ母上様。
「あ、お客さん。ほっぺた落ちましたよ」という素敵なキャッチコピーのお店
炭火焼ハンバーグランチ(260g) 1,680円
お昼13時過ぎに伺いましたが、並びは1組のみ! いつもお昼は並んでるの見てたので、ラッキーでした。 ですが、その後あっという間に何組が待ちが。 注文したのは、 味玉醤油ラーメン@850円 まずはスープを。 そのままスープをいただくと、ほのかに生姜を感じるものの、あまり生姜は主張してません。 生姜の辛さはなく、醤油ベースで、品のあるスキッとした味で美味しいです。 目の前の張り紙に 「生姜が丼の下にたまる仕掛けになっています 最初から生姜を強烈に感じたい方は 下から生姜をかき混ぜながらお召し上がりください 生姜天国です ジンジャーヘブンです」の文字。 食べ進めていると、自然と底の生姜が混ざってくるのと、細く刻んだ生姜が入っていて、だんだん生姜の風味が強くなっていきます。 麺は平打ち中太麺で、もちもち。 食べ応えあります。 トッピングのチャーシューはチキンでした。 外側は炙ってあって、香ばしくて美味しい。 たしかに、このスープには鶏が合う気がします。 脂も適度にあるんですが、生姜なので罪悪感薄め(錯覚ですが…) 完成度の高いラーメンでした!
巣鴨の地蔵通り商店街にあるこじんまりした手打ち蕎麦のお店
急にお昼の時間が空いたので、前から行きたかった巣鴨のお蕎麦屋に向かいます。1時を少し過ぎていたので、店の中には二人待っているだけでしたので、注文を先にして待つこと15分で席に案内されました。 注文は既にしてあったので、そんなに待つことは無いと思いましたが、天麩羅盛り合わせが来たのは30分後でした。調理場は二人で回している様ですが、注文に唎き蕎麦が多い為、それぞれ順番に作っているので非常に時間がかかっていますね。 天麩羅盛り合わせは天つゆのみで塩は提供されませんが、天麩羅の素材の味を殺さない様に非常に上品な天つゆで、薄めでした。天麩羅も天麩羅専門店に負けないくらい良い出来です。驚きは下仁田ネギの天麩羅の甘みです。過去にネギの天麩羅を食べたことはありますが別物です。海老も甘くて最高でした。ただ、食べ終わってから蕎麦の提供だったのは少し残念。 最後にやっと唎き蕎麦です。薬味は辛味大根と本山葵でした。こだわりの店はネギを出さないところが多いですね。一皿目の蕎麦を食べて少し納得です。こだわりのの強いお店は山葵も出さない場合もたまにありますがここは山葵にありつけました。
魚や揚げ物の定食が美味しく食べられる、いつも行列ができる人気店
久しぶりに巣鴨でランチ❗️昼時めっちゃ混む、ときわ食堂。コスパ最高なお気に入りのお店のひとつ。 #巣鴨 #コスパ最高 #朝からガッツリ
皮パリ、中ふわの餃子が美味しいお店
ランチセットでラーメンと餃子5個790円。 熱々の俵型で外は油であげられ、ほどよくクリスピーで中はもっちっち。まごうこと無きホワイト餃子だ。で、技術提携ってなんだろう? あ。ラーメンの感想、忘れた!
大塚駅徒歩4分、昭和の定番を味わえる老舗洋食店
ABCには食べたい物が沢山あり過ぎていつも迷うのですが、そういうときはランチかオリエンタルライスにしてしまいます(笑) でも本日は前から食べたいと思ってたハンバーグにしました。目玉焼き付きです。 ハンバーグにかかってるドミグラスソースが美味くてご飯が進みまくりです! さらに目玉焼きの黄身をハンバーグに付けて食べると美味さ倍増。 大満足でした。 850円
濃厚かつあっさりとした味わいの煮干しラーメンが味わえるお店
商店街往復後、駅近くでランチです•̀.̫•́✧。カミさんは同らぁめん塩¥800(^^)。 スープを一口、こ、こ、これは美味しい(@_@)‼醤油は煮干し味が引き立っています(@^^)/~~~。 そして塩は鶏味!コチラも絶品、明らかに作りが違います(^^)/~~~! 鶏チャーシューもボリュームがあります。 薬味として「レモン生姜」「しいたけオイル煮」がついてきます。レンゲで味を確認しながらいただきました。私はしいたけ派です。 卓上の唐辛子酢も試してみました。 丁寧に調理してあり人気店なのも頷けます(^^♪‼ #隠れた名店
駒込駅南口ロータリー至近地下一階、オススメのラーメン店
休日ランチでチャーシューつけ麺あつもり煮卵トッピングを!普通盛り300gなので、腹ペコでも大満足でした!味はしっかりあるけど、あっさりめな感じがGOOD!
東京で博多のこってり豚骨ラーメンを頂けます
大塚ランチ。 久々に博多長浜らーめん ぼたん らーめん(750円) 麺カタ。 にんにく増し。 カンカンに煮出したくさいとんこつスープ。 さらにたんまりのにんにくを入れ。 キクラゲ、青ネギ、チャーシューに麺カタの麺。 安定の味です。
親子丼と骨付のスパイシーチキンが名物
ランチで、卵かけご飯定食を^_^ 6種類のお卵の中から、群馬で生まれたゆうやけ卵を選びました。 濃厚で、美味しい。。ビタミンEが普通の卵の約20倍だそうで! とっても幸せなお卵の時間、大切なお友達とのお話の時間でした。
名物は20cmのエビフライ、店主が仕入れる新鮮食材の定食屋
お昼に引っ掛けるのにちょうどいい。 基本皆さん定食ですがメインだけも可能。 小鉢も充実、テイクアウトも可能です。
我が家にいるような雰囲気で家庭的でくつろげるタイ料理店
土日はランチメニュー無いのかな? 店員さんは無愛想に見えて実は優しい。 階段がとてつもなく急なのでお酒飲んだりした場合は気をつけて下さい!!
巣鴨の誇れる洋食屋さん
ランチでハンバーグをいただきました。なめらかふわふわ系しっとりハンバーグ。デミグラスソースの味がしっかりなのでボヤけない。ご飯もぴかぴか♥️気さくな雰囲気も素敵でまた行きたくなる洋食屋さんです。 #ピカ一の洋食
大塚ランチ。 焼肉・冷麺だいじゅ! ランチメニューから ・カルビうどん(980円) ライスつき。 冷麺ベースのピリ辛スープに透明感のあるうどんの太麺。 ニラ、ごま、もやし、そしてカルビ! カルビがマジうまいので食がススム! 冷麺好きだけどこの時期ちょっと 冷たいよなーというニーズにドンピシャ! ごちそうさまでした。
駒込駅近くの路地裏の小さな小洒落たイタリアンの店
駒込駅、【 お洒落で落ち着いたイタリアンにて、おっさん1人で平日パスタランチ 】。 駅至近ですが、大通りから小道を入るので、隠れ処感はあります。 店に入るかは、黒板め眺めてからにしようと思っていたのですが、大好きな”アンチョビ”の文字が飛び込んできたので、即断しました。 ランチコースは、複数種類あるのですが、おっさん1人の平日ランチで贅沢する気もなく(笑)、リーズナブルな《パスタランチ》を選択。 サラダorスープ、パスタ、パン、ドリンクで¥1,300-税込。 《鎌倉野菜のサラダ》 わさび菜等の珍しい野菜も入ってました! フレッシュでドレッシングも酸味加減が絶妙。 《キャベツとアンチョビ、煎ったパン粉のペペロンチーノ》 キャベツ×アンチョビは定番ですが、そこに煎ったパン粉というのが珍しい。 見た目は、カラスミのよう。 パン粉は、最初カリカリ、その後ガーリックオイルを吸ってパスタに絡むという寸法。 実に面白い! 《コーヒー》 美味しいし、量もあり、食後の満足度が上昇。 店内はお洒落で清潔、接客はアットホームで、とても寛げました。
巣鴨にある、牛もつ煮屋さん
お昼のナニコレ。あさりバターはいい出汁が出てますね。 市場のチーズは種類が多く、コスパ高いですね。モスバーガーの頭は最近のお気に入り。 また来ます。 ご馳走様でした 。 #ナニコレ #朝から飲める #煮込み #頭シリーズ #市場のチーズ
まろやかでクリーミーなカレーうどんが名物の店
今日のは2つとも季節限定メニューです 久しぶりですが、 やっぱり 美味しい それに びっくりしたのが お店が 広がっていて お昼なのに 全然並んでいないんですね 知りませんでした 並んで当たり前だったのに 気楽に行くことが 出来そうです #カレーうどん #クリーミー
ちょうちんの描かれた黄色い看板が目印、昔からずっと変わらない懐かしい味
飲み過ぎで大塚駅で降りて家路に向かうとこいつに出くわす˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ カロリー摂取して寝る꜀(。௰。 ꜆)꜄ 何かねー食べちゃうだよねー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ でもこんな日常に戻りたいねー(…
巣鴨駅前商店街付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!