更新日:2023年05月26日
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
通常の味噌に半熟玉子、ランチサービスでにんにくと小ライスを頂く。にんにくが別皿で来るのが嬉しい。 こってりした味噌、普通盛りでもたっぷりの炒めもやし、ネギ、キャベツが非常に美味しい。チャーシューはホロホロとろける肉。 途中からにんにくと黒胡椒を足してご飯と一緒に。
焼きたてパンとビストロ料理、池袋のおしゃれで落ち着く雰囲気のカフェ
ランチもお洒落そうな池袋ビストロの名店です。
エスプレッソ・マキアート・ドリップ3種の飲み比べができる素敵なカフェ
平日のランチに。二階席はちょっと混んでいたので1階の大きなテーブル席へ。 お昼だったのでランチにとスモークチキンサンドとアイスコーヒー。 サンドウィッチ美味しい…!!パンが好み。食べ応えあって満足。 店内も落ち着けるし雰囲気いいし、混まないだろう平日ならまた行きたい。
唐辛子のカラさと山椒のシビれを調整できるスパイシーなラーメン屋
お昼は常に列があり、土日はお昼以外も列があります。 並ぶ価値のある一品だと思います。
大塚にある坦々麺がウリのラーメン屋さん
今日のランチは、 今まで食べた中で日本一美味しい醤油ラーメンの所に連れて行ってあげると豪語するので行く事に⤵︎ 並ぶのが嫌いな私は、しょうがなく並ぶ事に⤵︎ 並んでいる大半が外国人! 2時間以上待つのもビッグサンダーマウンテン以来だw 店内に入り、みんな担々麺を食べているのに… 私と彼は、特製醤油拉麺(1,100円)と小さいチャーシューご飯(150円)を注文購入❗️ 見た目 綺麗✨ チャーシュー3種類 食べてみると彼が言った意味が分かる気がする! (普段は分からないがw) 旨い❣️ 海老ワンタン旨し❣️ チャーシュー3種もしつこくなく、旨い❣️ 煮卵も旨い❣️ チャーシューご飯150円では考えられない旨さ❣️ 是非、同時に食べる価値あり❣️ #シルバーウィークキャンペーン
チャーシュー好きが行きたい。東京一美味い醤油ラーメンと言われるお店
以前はランチ営業をしていたのですが、今は夜営業だけ、となっているようです。さらに言うなれば外出自粛の折、さらにハードルをグイグイあげる結果となっております。 私が北大塚ラーメンに訪れたのは2017年のことでした。実は写真を上げたまま、レビューを書いていないまま、こうしてなんと2020年の春を迎えた、と言う訳です。多分、ちゃんと写真を撮ってないからとか、諸事情がかさんだのでしょう。 で、じゃあなんで今頃かいてんの?って話なんですけど、なんか消すのももったいないし、でも下書きのまま保存されているのもムズムズするし、こんな折だから過去の投稿でもすぽぽぽーん、と上げとこうかな?という北大塚ラーメンです。 で、驚きました。本当に驚いた事に、 ここまで書き出してきてなんですけど、 なな、なんと、味の記憶が曖昧です!(悲報!) 確かに、名物チャーシューメンを頼んだことは覚えているのですが、激辛にしたのか普通のにしたのかすら曖昧です、私の記憶の引き出しの建て付けの悪さ、一級品ですよ母上様。
小麦香る細麺と塩、炙った肉感のチャーシューがベストマッチな塩そば店
帰り道早めのランチに塩そば。 早めなのにもう満員っの人気やね。 塩だからしょっぱいのはトー然!との注意書きあり!でもそーんなに食べられないほどぢゃないよ。スッキリ透明なスープ。 麺は写真の通りストレート細麺で硬め、好き好き。 玉子は味玉、それほど半熟じゃないけど、固茹ででもない。 チャーシューは厚めでジューシー。 隣の若いリーマン二人連れ、一人がラーメン食べ始めたら急に仕事の電話、暫く外で話してたら、カウンターの店員姉さん、このチャーシュー麺作り直しますね冷めちゃうから…とツレの兄さんも唖然とする神対応! ご馳走さま。また来るよ(^^)
繋ぎなしの牛肉100%ハンバーグが食べられる、池袋の人気店
お昼に、こちらのお店にて、ハンバーグステーキセットM(230g)、ミディアムレア、目玉焼きトッピングを頂きました。 お肉は、ミディアムレアということもあり赤い所が目立ち、柔らかく、口の中に入れるとすぐ溶けてしまいます。自分はこのようなハンバーグは好きですが、赤いのが苦手な方ミディアム若しくはウェルダンにした方が良さそうです(ミディアムレアを頼む人は殆どいませんでした)。 つなぎがないお肉を使っているそうですが、お肉そのものには味付けはしていなそうです。 ソースはニンニクと胡椒が入っているパンチが効いた味で自分は好きです(男性向きの味付け。甘いデミグラスソースはそれ程好きではないので)。 お客さんは女性(割合と年配の方)が多く、意外でした。
人気はフレッシュアボカドハンバーグ、ソースと相性抜群な旨い洋食店
久しぶりに学生っぽいランチ食べた。 500円でボリュームあるハンバーグ うまい。ソースが選べる。 プラス料金で付け合わせが豊富。 火曜日以外何かのサービスデーなので 人が少なそうなのは火曜日。 3.8
池袋にお店を構える、誰もが大好きな街の洋食屋さん
Way風 牛すじシチューがけハンバーグステーキ(ランチ)(¥1000) ランチはパンかご飯選べるようですが、パンは売り切れたとのこと。 サラダかスープの選択は、スープにしました。 ハンバーグは粗挽きで、肉肉しているけど、ふんわりほろっとした口当たりです♡ 牛すじシチューにはとろとろの牛すじが...! 味付けが程よく優しくて、素材の旨みを引き出してくれていました♪ ハンバーグの付け合せ野菜は、大きなじゃがバターと、トマトと人参! ちなみにこの日のスープは、コーンスープ。 ちゃんと手作りされたもので、コーンの甘味やどろりとした硬さのあるスープで、ほっこりしました(*´˘`*)
これは噂通り美味かった。ラーメン通の人も納得するあっさりラーメン
煮干そばを食べに行ってきました〜( ^ω^ ) 休日ランチ、どこのラーメン食べようかな…と思って池袋をぶらぶら。 そういえば田なかが11月にグランドリニューアルオープンしてました! 池袋駅からだと徒歩10〜12分くらいかな? 迷った末に券売機でポチったのは、重濃煮干そば¥850 芸能人のサインが沢山飾ってありました。やっぱり人気店はすごいな〜などと思いながら、綺麗な店内で待つこと数分、着丼! ビジュアルから煮干感全開!(^O^) ドロリとしたスープ、細かな煮干の粒が食欲をそそります(^^) 飲んでみると、臭みは無く濃厚な魚の旨味がかんじられます!うまい! カエシはやや甘みを感じ、煮干の風味を上手く引き出している印象。 低加水麺はパツっと歯切れよく、春よ恋って風味のいい小麦だなぁと思いました。小麦の細かい違いなんてわかりませんが(笑) 途中まで食べ進めたところで、和え玉をコール! 2種類のうち、トリュフ和え玉にしました。¥350 低加水麺か多加水麺、どちらにしますか?と聞かれます。 両方食べてみたかったので多加水麺を( ^ω^ ) 和え玉はトリュフの芳醇な香りが特徴!
土曜のランチで20分待ちぐらいだったけど、1人でも入りやすいし、さっぱり&あったかいもの食べたい時はまた行きたい〜! #池袋 #ランチ #ベトナム料理 #フォー #行列してでも食べたい #女性一人でも入りやすい #カスタムご飯 #休日ランチ
日本酒の種類、品質にも自信あり!刺盛りや干物をお楽しみ下さい。
池袋孤独のランチシリーズ 南池袋の名前の通り、魚の旨いお店。 トロ鯖の西京味噌漬けが美味い。 美味い魚で白飯を喰う喜び。
こだわりのワインと合わせていただける、池袋にある一軒家イタリアン
ここはランチで並ぶと聞きますが、その理由がわかります。また絶対来たいお店です。
素敵なご姉妹で、とても感じがよく、またスグにでもお邪魔したいお店
日替わりランチ900円(カレイ唐揚げ野菜甘酢あん)、ピーチミルクティロールケーキ(単品600円)注文。前も思ったけれどランチの美味しさが秀逸…唐揚げサクサクで全部出来立て熱々。ご飯のボリュームも多くお腹いっぱいに。欲張ってフルサイズの単品ケーキにしたけれど、満腹になりすぎました!でも桃とミルクティクリームがとっても合っていてこちらも美味しかった…♡次はセットデザートの小さめサイズにしようかな。
濃厚なこってりスープに中太麵、池袋にある東京豚骨ラーメンの有名店
ランチもいいが夜のとんちんはサラリーマンの方には特におススメです‼️ 個人的にらつけ麺がおススメです #リピート決定 #豚骨ベースの醤油味 #味噌スープは濃厚 #こってりラーメン #行きつけのお店 #丁寧に作られた #朝からガッツリ #ガッツリ食べたい時に #〆のラーメン #飲めなくても楽しめる
どのメニューも量が多くてがっつり食べたい男性向けの洋食店
と意味不明なこと考えちゃうくらい 興奮気味な状態でに待っていると いつの間にかきてましたw オムライスの中はドライカレーで 味がまとまっていい感じです チキンカツとオムライスという組み合わせも 思っていた以上にいい感じで これは個人的にヒットなメニューでした 池袋ランチの定番の一つになりそうな いい感じのお店とメニューでした
高田馬場に本店がある人気の魚介系豚骨ラーメンの池袋店
日曜日のランチ。ソーシャルディスタンスの影響で席数をかなり減らしているせいもあり、回転は遅め。 お店入ってから並んで、食べるまで結局40分くらいかかったかなー。 隣の席は普通のラーメン。 うーん、細麺ストレートでめちゃくちゃ美味しそう…。今度絶対それ食べる…。 などと、考えていたら料理が来ました! 和えめんには、生たまごとレモスコが付いてきます。 まずはそのまま。 うわ〜〜!美味!!! ちょっと優しい味で、ヘルシーな感じなんだけどしっかり出汁の風味も感じます。 麺が太すぎないのも良い! (最近、昔より量が食べられなくなったせいもあり、どうも太麺な食べ物が苦手になりつつある…) 途中、卵も投入。 ん〜?ちょっと味がボヤけちゃう気が。 レモスコ投入。 んーーー???あんまり合わない気が……。笑 個人的には、卵もレモスコも無い方が美味しいかなーと思いました。 それより、台湾まぜそばの追い飯的なのが最後欲しいな…!スープがマジで美味しいので…! ご馳走様でした! #和えめん #油そばみたいな感じ
煮干しの濃厚スープにどっしりとした麺が絡みやすい、つけ麺が人気のお店
01.26(土) この日の昼飯は久々に...と思い、池袋「瞠」へ行ってきました。昨年2月以来の訪問です。 購入した食券は、「ちゃあしゅうつけめん」 ※中盛無料選択 麺は中太平打ちで、重くなくすすりやすさがありました。蕎麦のようにサッパリ味わうことができて、中盛でも負担なくペロリといけました。 スープは濃厚魚介で、ベースはラーメンと同じだと思います。安定の無化調で、優しめな口あたりと味わいでした。スープ割でもほっこり。 チャーシューは豚バラで、肉感がもっちりしていて満足度はかなり高め。やはり増量してでもシッカリ食べたくなる肉だなぁ、と感じました。 気づけば1年近く行ってなかったのか...と思って少し驚き。人気の油そばを食べなきゃとは思いつつ、2回目の今回はつけめんで。 個人的にはどちらかというと、ラーメンの方が好み。しかし、麺をじっくり味わうならつけめんだなぁ、と感じました(o^^o) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★☆☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・3.85
いつも賑わう打ちたての極太麺の武蔵野うどん屋さん
今日は早めのランチで暑くて思考回路回らず、池袋にいたので駐車場から1番近いこちらへ。 うどんのコシと塩加減が最高でした!味が濃いのが好きなので、つけ汁もっと濃くて良かったかも。 次回は味噌煮込みチャレンジしてみたい!
サンシャイン水族館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!