更新日:2023年05月25日
【retty人気店⭐】本場のハンバーガーをニューヨークから東京、そしてあなたへ
ソロサウナTuneで整った後に、ランチを食べるために付近をぶらぶら。 近くにグルメバーガーのお店を見つけて入店。 「マティーニバーガー」と言う店名も不思議。 色々な都市名の名が付いたバーガーがあったけど、1番シンプルなチーズバーガーを注文。 これは美味い! サウナ後で体が調子いいからなのか、シンプルにお肉の旨味を感じます。 あー美味しい。 これは再訪問決定。 満足! #グルメバーガー #神楽坂
豆がぎっしり入った豆大福が美味しい、和菓子の名店
ランチ前に小腹を埋めようと立ち寄りました。 豆大福、かのこ、柏餅を購入。 共通して、餡子の甘さは強くなく、小豆、豆、餅そのものの味が主役として作られている様子。 値段は、皆さんのレビューを見る限り値上がりしているようですが、まだ高いとは言えない値なのでコスパも悪くない。 ここは草餅も美味しそうだなと期待しています。
大阪の麺哲の暖簾分け店。早稲田にある知る人ぞ知る名店
ちょうどお昼最後のタイミングでしたので、平松さんや北山さんとも暫くお話できて嬉しかったです。 お忙しいところありがとうございました。 いつも極上の逸杯、ありがとうございます。 ごちそうさまでした!
ヨーロピアンエレガンスに安らぎを備えた空間で贅沢に癒される
この日は夜でしたが、お庭が綺麗なので、ランチの時間にも行ってみたいものです。
音羽にある護国寺駅からすぐのラーメン屋さん
遅めのランチ時に訪れ、待ちが3人。きれいな店内で清潔感にもこだわりがありそうです。 醤油スープのお味がすっきりめなのにしっかり味かあり美味しいです。もっちり麺も大変良かったです。 美味しい醤油ラーメンを食べるならぜひ。
イタリアの伝統と日本の四季が出会う美食空間
高級店の味を気軽に味わえるランチ。奥様方が利用されているのをよく見ますね。 ディナーでの利用はまだなんですが、いつか記念日か何かでコース料理を味わってみたいなと思っています。スタッフさんの対応がとにかく丁寧。
ちょうどお昼の時間に並び始めて約30分、目の前にはためく「幻の駅 すみれ」の書き込まれた暖簾。 店内は意外と広くて回転の速さも納得。 今回は初訪問ということで味噌チャーシュー大盛、煮卵、もやしトッピング。フルボリュームになっちまった。 食い切れるのから、これ、、、つーか熱いから食べるの時間かかるぞ、、、 と思ってたけど、食べ始めたらするする進む。 まろやかな味噌と野菜の甘み。ラードと思われる幕が包む脂。 うーん、美味い。 こりゃ並びも納得だわ。お腹いっぱいになったけどもやしトッピングして良かった! また行きたいです! 美味しいラーメン、ご馳走さまでした!
創業当時から伝わる秘伝のタレ!江戸川橋駅近くの老舗鰻屋
【タイトル】 “ふっくらと柔らかい江戸前の鰻重” 【最寄駅】 江戸川橋駅、徒歩3分 【来店時間】 土曜日、11時半頃 【用途】 ランチ 【定休日】 木曜日 【予約】 あり 【利用人数】 2名 【予算】 1,000〜2,000円 【注文内容】 鰻重 並 3,300円 肝吸い 310円 串焼き 肝焼き 1本 560円 串焼き ひれ 1本 250円 串焼き 向う骨 1本 250円 串焼き 鰻短串 1本 710円 【概要】 創業天保六年。江戸川橋で人気のうなぎの老舗「はし本」 場所は江戸川橋駅の近く、神田川にかかる石切橋の近くに位置しています! ミシュランガイド、ビブグルマン、食べログ百名店など数々のアワード歴を誇る名店です。 予約したほうがよさげな雰囲気だったので今回ランチ帯から予約。到着するとほぼ全て予約席になっておりましたので来店時は予約必須かと思います! ちなみに、2階建てになっており、2階フロアには大小の座敷個室があり接待などのお席でも利用可能ですので様々なシーンで利用可能です!
圧倒的なボリュームと抜群のコスパ!必ず満足できる天麩羅屋さん
平日ランチ、12時前だったけどいっぱい! 感じの良い女将さんが、ちょっと待ってねーと。 カウンターに座らせていただきました。 大将が全部1人で揚げてます! お昼から1500円で揚げたてが食べれる贅沢。 ご飯おかわり無料です。 #揚げたて天ぷら #コスパ最高 #白米も美味しかった
絶品のわらび餅が人気の都内でも有名な和菓子屋さん
茗荷谷駅から後楽園方面へ徒歩6分「スイーツ 人気店⭐️」「食べログ3.88」。東京有数の和菓子屋さん。趣きある店内は和菓子の型がたくさん。購入したのは、 ・わらび餅 ・柏餅 ・抹茶のお餅 名物のわらび餅の滑らか…
国産の厳選食材を使い化学調味料一切不使用のラーメンを食べられるお店
茗荷谷にてランチ ミシュラン獲得のこちらへ うまスッキリ醤油中華そば 1100円なり ちと高いけど美味しいのは間違いない
江戸川橋駅の完全予約制の寿司屋。古民家をリノベーションしたお洒落な店
鮓飯屋@江戸川橋でランチ!ギャラリーが併設されてるお鮨屋さんです 今日は、お気に入りの器作家の和田山真央さんの個展をやってたので、せっかくだったのでお鮨もいただきました 素材の使い方が独特で面白い創作鮨お料理好きな人にとっては新しい発見があると思います。
何を頼んでも外れ無し!お客様に不快な思いをさせない素晴らしいお店
噂通り、チャーハンめちゃくちゃ美味かった、 お昼ど真ん中だったのでまた含めて1h程度待ちましたが、待ったかいがありました。
フランスパンが有名な、毎日でも飽きずに通える江戸川橋のパン屋
今日は目白坂の関口フランスパンでランチしました♪ ランチは日替わりサンドイッチです。 飲み物がついて900円、店内のお席も広々として感染対策もしっかりなされており、テラスもありました。日本でフランスパンを本格的に広めて製造した名店❗️今日の日替わりはハンバーグサンドイッチ。うま〜でした笑笑 パンも美味しいうえ、中に入っているお野菜もマスタードの感じも美味。ハンバーグのソースは照り焼き風でしたが、程よく塗られていて私にはピッタリでした。結構お腹にたまりました。 パン好きの私にはまた行かなくてはならないお店の一つとなりました^ - ^ お土産にフランスパン買い損ねた〜 ※写真少なくてすみません!次回リベンジします。
うな重がふわふわで美味しい、老舗鰻屋さん
2月6日(水)のランチは、江戸川橋にある江戸川石ばしへ。 こちらは、1910年創業の老舗鰻屋さん。こちらはミシュランガイド1つ星、食べログでは4.09、百名店やBronzeにも選ばている、人気のお店です。 伝統的な日本家屋の中に入ると、落ち着いた雰囲気の店内。廊下をまっすぐ進んだ、一番奥のお部屋に通していただきました。 他のお客さんも入れる席はありますが、完全予約制のお店で、他の方は来ませんでした。 この日は車の運転があったため、ノンアルコールビールで乾杯! メニューを見ると日本酒がたくさん並んでいたので、車で行かない方が良かったです。 ざる豆腐 突出しをつまみに、一杯いただきます。 うなぎ屋さんではじっくり待つ必要があるため、飲みながら、つまみながら待つというのは必須ですね。30分ほどした後、いよいよメインが登場。 特上 うーん、これは美味い。表面はパリッと、中はしっとり柔らかいウナギ。名前の通り、最上級な仕上がりです。タレがかかったご飯と一緒に食べると、口の中いっぱいに幸せが広がります。
出汁の旨味が凝縮されたどこか懐かしい味のスープが自慢のラーメン屋さん
午前中の打合せが終わり、次の打合せを夕方からに設定していたので、お昼の時間でさくっとソロサウナにw クリスマスサウナ、最高~ 寒空の中、ほっかほかの体のまま気分よくランチをするお店を探し始める。いつもと違う方向に歩き始め見つけた店名が書かれていないのに並んでいるお店。調べたら人気のラーメン屋さん「BASSO」のようでした。 12:50頃に到着し、3人程並んでましたが、10分せず着席。 初めてのお店はスタンダードを食べることが多いのですが、外は寒いので体の中からも暖めるべく限定の「しょうが醤油」を注文。 醤油ベースで美味しい。 もっと生姜が強くてもいいかなと... でも、美味しかったです。 満足。
肉が盛り沢山の肉丼が名物、おすすめはブーブー丼、ラーメン屋
研修前のお急ぎランチ。Rettyで調べたら、こちらがヒット。肉丼がおすすめらしいけど、肉そばもあり、麺チョイスで。肉がタップリで、うまうま〜 ご飯の方が合ってるかも〜ブーブー丼なるものもあり(肉とチャーシューのダブル肉丼)また、きたいな~
まるでオペラの舞台のような店内で、エレガントなイタリアンを
ディナー気分のランチ シッカリ120分@コース ガーデンはまだまだお手入れ途中、 再来年ぐらいの今頃が楽しみかも?! お料理の華やかさがガーデンのテーマに沿っていた 窓ガラスの磨きがが良く 射光による逆光で手前暗い、、 雰囲気は良いですね、コース席は、、 会話も賑やかなので気軽に楽しめる 土地柄もあるので悩まずスーツNoタイ TPO配慮でサービス向上 開花シーズンに来てみたいレストランっという位置付けかな〜
ランチは11:30からのみ予約可能とのことで、事前にウェブで予約しました。 オープンも同時刻で11:45には満席でした。 水餃&葱油鶏飯ランチセット 1000円くらい きくらげの甘酢和え 400円くらい 正確な金額を失念しましたが、このくらいです。 葱油鶏飯は風味付の葱油と生のねぎが香ばしく、鶏肉は出汁染みており、身はかたくならずに水分を含んでふっくら。 付け合わせの漬物も相性良し。おそらく紹興酒と醤油でつけたものかと思います。 水餃子は何も付けなくてもしっかり味が! 噛めば噛むほどコクが出て、皮はもっちりプリッと。 きくらげは生姜と甘酢の風味が絶妙でビールが欲しくなりました。 スープは馬告という、粒胡椒と山椒を合わせたようなスパイシーな味。すっきり流してくれます。 台湾好きとしては他のメニューも試したいところです!
魚屋直営の居酒屋でリーズナブルな価格で新鮮な魚介を味わえるお店
ランチセットで美味しい野菜も取れるし、1,000円未満の値段設定もコスパ抜群です。
鳩山会館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!