更新日:2023年03月27日
ポップな外観と店名に反して、正統派の淡麗系醤油ラーメン
休みだったんで平日駒込ランチ。14時頃に久々のガンコンヌードル。ガンコンラーメン全部のせ980円に炙りチャーシュー丼380円もつけて贅沢しちゃった。いつのまにか食べログTOP5000になってる!二種のお肉が食感も違って飽きずに楽しめるスッキリラーメン。まだエビ味噌ラーメン食えてないので次回はそちらを。
濃厚かつあっさりとした味わいの煮干しラーメンが味わえるお店
商店街往復後、駅近くでランチです•̀.̫•́✧。カミさんは同らぁめん塩¥800(^^)。 スープを一口、こ、こ、これは美味しい(@_@)‼醤油は煮干し味が引き立っています(@^^)/~~~。 そして塩は鶏味!コチラも絶品、明らかに作りが違います(^^)/~~~! 鶏チャーシューもボリュームがあります。 薬味として「レモン生姜」「しいたけオイル煮」がついてきます。レンゲで味を確認しながらいただきました。私はしいたけ派です。 卓上の唐辛子酢も試してみました。 丁寧に調理してあり人気店なのも頷けます(^^♪‼ #隠れた名店
駒込駅南口ロータリー至近地下一階、オススメのラーメン店
休日ランチでチャーシューつけ麺あつもり煮卵トッピングを!普通盛り300gなので、腹ペコでも大満足でした!味はしっかりあるけど、あっさりめな感じがGOOD!
駒込にあるラーメン屋さんだけどかき氷も絶品のお店
お昼時 待ち一人で程なく入店 スパイシー味噌ラーメンを注文 これは 他にはない味噌ラーメン 本当にスパイシー チャーシューはスープに負けないよう しっかりとした仕事がしてある、 これはいいね~ 御馳走様でした~(^^)v
コストパフォーマンスに優れた中華屋さんとにかく量と価格のバランスに満足
"週3出勤2日目、早昼飯、開店時刻過ぎたみたい" 2人外待ち。 上中里のB級グルメ?! ソウルフード?! になっているのか?!『朝鮮焼』を頂きにやって来ました。 Retty・タライさんの投稿『朝鮮焼ライス』というのが美味しそうなので以前からチェックしてましたがやっと機会が出来ました。 『 朝鮮焼ライス』(¥840)をオーダーしました。 この量なら『炒飯』もいけるかな?なんて思っていると、『野菜炒め』と『餃子(2個)』、『中華スープ』『漬け物』も追加で出て来て、相当腹パンになりました。 これで¥840はリーズナブルです。 『朝鮮焼き』の味は、ニンニクビンビンの韓国スパイス系程、強くなく、ご飯がひたすら進む、旨塩味の豚バラ肉焼きという感じでした。 見た目からして不味いはずないですよね。 ただひら〜っと豚バラ肉があるかと思いきやかなりの量のお肉、千切りキャベツがこのお肉の下に敷いてあるのも憎い、とっても美味しく頂きました。 逆にご飯が無いと寂しくなるパターンですね。
駒込駅近くの路地裏の小さな小洒落たイタリアンの店
駒込駅、【 お洒落で落ち着いたイタリアンにて、おっさん1人で平日パスタランチ 】。 駅至近ですが、大通りから小道を入るので、隠れ処感はあります。 店に入るかは、黒板め眺めてからにしようと思っていたのですが、大好きな”アンチョビ”の文字が飛び込んできたので、即断しました。 ランチコースは、複数種類あるのですが、おっさん1人の平日ランチで贅沢する気もなく(笑)、リーズナブルな《パスタランチ》を選択。 サラダorスープ、パスタ、パン、ドリンクで¥1,300-税込。 《鎌倉野菜のサラダ》 わさび菜等の珍しい野菜も入ってました! フレッシュでドレッシングも酸味加減が絶妙。 《キャベツとアンチョビ、煎ったパン粉のペペロンチーノ》 キャベツ×アンチョビは定番ですが、そこに煎ったパン粉というのが珍しい。 見た目は、カラスミのよう。 パン粉は、最初カリカリ、その後ガーリックオイルを吸ってパスタに絡むという寸法。 実に面白い! 《コーヒー》 美味しいし、量もあり、食後の満足度が上昇。 店内はお洒落で清潔、接客はアットホームで、とても寛げました。
まろやかでクリーミーなカレーうどんが名物の店
退店は14時半前、まだまだ客足は絶えず 人気の高さを改めて感じた #カレーうどん #うどん #ランチ
ボリュームとコスパに驚かされる昔ながらの定食屋さん
その割には結構メニューの種類が多いような気もしますが・・・ 500円ランチが4種類、その中からカツカレーを選択(オムライスと結構迷ってましたー) 真っ黒なカレーがどかっとかかったカツカレー! メッチャ美味しそうです。 てか、美味しいです❣️ カツは小さめですけど、揚げたてでサックサク!! 今時こんな美味しそうなビジュアルのカツカレーに出会うのも珍しいと思いますよ‼️ 次回はオムライス‼️ (o^^o) #カツカレー 500円 #大衆食堂 #巣鴨 #フクノヤ
常に質高いとんかつを味わえて愛され続けている、とんかつ専門店
天気のよさに釣られていつもは駒込にランチを今日は巣鴨に。ただ行こうとしてた店舗3店舗がコロナの影響で休業、またはテイクアウトのみ...。日〇屋で妥協して食べて会社に戻ろうとした矢先に日〇屋の先に偶然見つけました。こういうご時世だから空いているだけでいつもは混んでいるんでしょう、最初揚げている音が全くせず後からじわりじわりと....。出てくるまでに時間がかかりましたが、全く脂っこくなく溶ける感じです。本日はロース定食1580円でしたが後から来られた恐らく常連の方は3人とも上ロース、ちらっと覗きましたがサイズが大きくなっているわけではなく更に上質で美味しいんでしょうね。揚げ物を控え気味にしていますが次回は間違いなく上ロースです!!
巣鴨駅から徒歩5分ほどにある、元祖 塩大福のお店
だったら「巣鴨 ときわ食堂本店」でランチしてもという事ですが……(笑) 彼女も甘い物が好きらしく私も『餡子』には目が無いのでお邪魔して名物の『塩大福』5個(¥650)買って帰ります。 巣鴨名物としておじいちゃん、おばあちゃんに親しんる、元祖 『塩大福』は、「みずの」の先代・龍吉の、「名物をつくり町おこしをしたい」との一念から生まれたそうです。 その思いを継いだ二代目・三郎は、戦後直後、千葉県九十九里浜にて製塩をしていた経験をいかし、龍吉の出身地に伝わる『塩あんびん餅』をヒントに試行錯誤の末、さっぱりした甘さの独自の風味の大福餅が誕生したそうです。 このちょっと塩味の効いた甘じょっぱい、さっぱりした老舗の味、堪能させて頂きました。 流石、歴史ある名店美味しかったです。 #おじいちゃん、おばあちゃんの原宿でのスイーツ!! #徳光さんもバス旅 番組で買ってたよ! #元祖塩大福の店
絶品の焼肉を格安で楽しむことができる巣鴨の焼き肉店
【巣鴨の穴場焼肉♡接客いいし、美味しいし、気持ちよく満腹になれる焼肉屋】 巣鴨でランチ 焼肉行きたいという私の要望でランチ焼肉を\\\\٩( 'ω' )و //// 巣鴨は焼肉があまりないのですが、駅近で気になった此方へ!! カルビランチをセレクト♡ 最近カルビにハマり中⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ ちょっとゆっくりできるお休みの日のランチだったのでロースの単品も一人前追加! 6枚位あったので、カルビ定食とロース単品を頼んで丁度良かった♡ むしろ量がおおかったくらいw 肉質もいい感じ♡ 美味しいし、店員さんも優しいしいい店でした! 巣鴨で焼肉食べたくなったらオススメなので是非訪問してみてください!
香ばしい鰻の香りがたまらない。巣鴨で人気の鰻屋さん
#巣鴨 で #鰻 と言えば #八ツ目やにしむら さん(o´罒`o)ニヒヒ♡ 子供の頃からおじいちゃんおばあちゃんに連れられてよく来てましたϵ( 'Θ' )϶ ここのオーナーには公私共にとっても可愛がって頂きこの時も実は一緒に(ง…
「うまいものを出せ」を合言葉にする職人集団が揃う美味しい蕎麦屋さん
六義園散策の帰りのランチに訪問です。六義園出口の真向かいのビルの二階に高級そうな感じのお蕎麦やさんです。 野菜天せいろを迷わず選択。 お蕎麦も天ぷらも文句なし、久々のお蕎麦に大満足です。此処は昔ながらのお蕎麦以外のメニューも豊富で、次回の訪問への期待が高まりつつある気持を抑えて。。。。また来ます #ランチ20180505
ゲソと野菜いっぱいのかき揚げが大きい、立ち食い蕎麦屋さん
この後娘と合流してランチなので いなり寿司やオニギリは我慢しました。 それにしても安い! 栃木にも欲しい店です。 腹も満たしたし六義園へ向かいます。
挽肉と山椒がピリリと効いている、担々麺のお店
たまには、汗吹くほどの、刺激的なランチも良いかもーー! #正宗担々麺 #辛さ #しびれ #辣椒漢 #駒込 #ランチ
牛肉麺がお勧め、巣鴨地蔵通り商店街の路地裏にある台湾料理のお店
昨日のランチと 夕食のおかず テイクアウトしました。 香辛料が効いていて 元気が出ました。 (^_^) テツタマゴは 真ん中の硬さもあり 選択できて ありがたいデス。 シジミは 家庭でまねっこが できなかったデス。 台南名物の 麺をいただきました。 麺は極細麺。 今回 角煮の テイクアウトは 食べ過ぎて しまいましたので 次回の楽しみデス。 #遊び心あり #これは絶対食べてほしい #テイクアウトできる #ラーメン女子 #14時過ぎてもランチあり #角煮女子
人気メニューはオリジナルドリア、小休止に最適な昔ながらの喫茶店
JR巣鴨駅から徒歩2分、伯爵 巣鴨店さんに来ました〜。今回は昔ながらの昭和プリンドリンクセット(920円税込)を注文です。まさに昭和な雰囲気の店内!落ち着いたバックミュージックとともに心地よいっすね。プリン…
駒込駅から三分のコーヒー専門店
東京・駒込のちょっと異国に訪れたような、隠れ家喫茶店「百塔珈琲(ひゃくとうコーヒー)」。百塔の街という異名を持つ、チェコの首都プラハが大好きなオーナーが名付けたお店です。2010年5月オープン。こちらは本…
ドラマ「孤独のグルメ」にも登場した、魚料理メインの小料理屋さん
【♪あなたは右にぃ~ 私は左にぃ~ ふりむいたら】 勝ちでしょ?(笑) 駒込駅東口降りて右方面へ向かうとライトアップされ 満開の夜桜が出迎える六義園の方向ですが 今宵は左方面に向かい電話非公開の和食亭へ …
パスタランチがとってもおいしい居心地の良いカフェ
ランチのガレットも美味しそうでした。
染井銀座商店街付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!