自家製麺ロビンソン

じかせいめんろびんそん

予算
営業時間外
~1000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩2分(150m)
ジャンル
ラーメン
定休日
毎週日曜日 祝日
不明

口コミ(31)

    【《ルララ宇宙の風に乗る♪》  いま話題のラーメン店にて】 ※コメント返しは原則お休みしてます。 (オフ会と参考通知のお礼除く) ※上記二点以外のコメント記入はご遠慮ください。 本日は近年話題の店 『自家製麺ロビンソン』。 2021年10月創業。 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.2」、 某グルメサイト「3.71」 田中氏(和食出身)と 伊藤氏(イタリアン出身)の 共同経営の店で 営業時間は11時~14時の ランチタイムの3時間だけ、という かなり尖った店。 しかしながら 無化調のラーメンのクオリティが高いと 評判がよく気になってました♪ ■特製中華そば(並) …1400yen うーむ、昨今の物価高で 東京の人気店で「特製」頼むと 1400円が最近デフォになってきた気がする… まぁ…それでも注文するんですが(笑) 濃ゆい色味のスープに 色気あるチャーシューが 印象的な丼顔である。 さっそく一口、、、 スープの軸は 京都「京紅地鶏」、鳥取「大山鶏」、千葉「錦どり」 の 親鶏ひき肉・もみじ・だるまを使い、 そこに 日高昆布・羅臼昆布・鰹節・宗田節・鯖節・いりこ・ 平子干し の魚介系を加えている。 小豆島「丸島醤油」を中心に 薄口、濃口、たまり、生醤油 再仕込み醤油など6種ブレンド。 ふくよかな鶏の風味の良さがありますが、 存外にカエシがキリッと効いており、 意外とそこまで淡麗ではなく 塩気勝ちのキリッとした印象を持たされた。 ラーメン官僚氏のブログを見ると、 この店は成増の『としおか』や早稲田の『べんてん』のような ガツンとしたスープを目指している、との事でなるほど納得だ。 店名に堂々と「自家製麺」を冠する通り、 麺は製麺室で 北海道産 「春よ恋」 「ゆめちから」 「餅姫」などを独自に配合し製麺。 敢えて熟成させない、 打ち立ての自家製多加水麺が売りであり、 擬音でいうなら「プルッ」とした豊かな食感と 平打ち&手もみの ツルシコでランダム感のある食感が 非常に印象深い。 焼豚に「山形豚肩ロース」を使用。 しっとりとレア感が活きた味わいでうまし。 雲呑は宮崎産「まるみ豚」のうで肉使用。 皮の比率が高いチュルッとした食感と、 うで肉のうま味成分の強さが引き立つ。 煮玉子は「マキシマムこいたまご」。 画像の通り綺麗な色味と 濃厚な味わいでありマストで注文して欲しい。 ~あとがき~ 以上、『自家製麺ロビンソン』でした。 いやいや噂に違わぬ、 ハイクオリティな一杯。 …そういや 世代を超えて愛される名曲、 スピッツの『ロビンソン』の歌詞には 「誰も触れない二人だけの国」 なんてフレーズがありますが、 まさに2人の料理人が出会い 誰も触れない領域に至ったラーメン、 という感じでしょうか? おあとがよろしいようで(笑)

    ♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 ずっと行きたかったのですが、営業時間が11時から14時までとなかなかハードルが高くやっと行くことができました。とっても綺麗なお店で、ウェイティングルームがあるので寒かったり、暑かったりする中待たなくて大丈夫です。 【メニュー/金額】 中華そば 小盛り(手打ち手もみ麺) 1050円 ※小盛り麺量150g ※ストレート細麺も選べます 【スープ】 鶏ガラと節系強めのあっさりしたスープです。 あぶらも少なめなのでヘルシー思考の方にもおすすめ。 チャーシューの燻製がかなり強いのでスープの風味が負けてしまっていたところからちょっと残念。 【麺】 自家製麺。最近の手打ち自家製麺と比べると良くも悪くも個性は少なめです。 平打ち縮れ麺で加水率は若干高め。 大岡山のなるめんさんや、武蔵境の鶉さんに近いかなぁ。 【具材】 チャーシュー ┗かなりスモーキーでレアなチャーシューが2枚 めんま ┗こりこりしたかんじでかなりたっぷり乗っていました。 ネギ、海苔、三つ葉 美味しくいただきました。ごちそうさまでした

    社畜移動中に立ち寄った街、虎ノ門で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、特製中華そば1400円をストレート細麺で ※手打ち手モミモミ麺も選べるのでパイ好きは是非 +50円で大盛りにできますが健康に気を使う僕は勿論控えます 着ラー 神々しい輝きを放つビジュアルのイケ麺の登場に思わず心が躍りだします スープは数種の鶏と昆布や節、煮干し等で出汁を取り、かえしは6種類のブレンドとのこと 万人受けするタイプでごくごく行けちゃうオレンジ色の憎いやつ 麺はつるつるシコシコ、喉を越していく感じが超絶ココチイイー 肩ロースのチャーシューも、プリプリの肉ワンタンも、マキシマムこいたまごのアジターマもしっかりと脇を固め、作品全体の完成度は至高のレベル また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々訪れる予感超絶極大∞ #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #醤油 #虎ノ門

    ◼︎特製中華そば 大盛 手もみ平打ち麺¥1,450 ◼︎虎ノ門駅から徒歩4分 ◼︎平日13:30頃で待ち9名 ◼︎約30分待ち ◼︎食べログ 3.69 前はつけ麺食べたので、今日はラーメンに。 煮干しが感じられる醤油スープで、魚介と動物系のMIXなんかな? うまっ! そして自家製の手揉み平打ち麺が美味しい! ・3種のワンタン ・チャーシュー ・味玉 ・メンマ ・海苔 ・ネギ のトッピングがどれも絶品!

    美味しそうなつけ麺、行ってみたい! 順番待ちの待合室がしっかり有り寒い冬でも安心です。 特製つけ麺1400円 つけ汁は京都「京紅地鶏」鳥取「大山鶏」千葉「錦爽どり」 親鶏ひき肉、小骨、もみじ、だるま、日高昆布、羅臼昆布、鰹節、宗田節、鯖節、いりこ、平子干し カエシに小豆島「丸島醤油」を中心に薄口、濃口など計6種類をブレンド 麺は春よ恋、ゆめちから、餅姫、など厳選した小麦で打ち立て自家製多加水麺 肩ロースチャーシューは醤油などで炊き、炭火で焼き上げる ワンタンは海老、鶏、豚の3種類 とろっとろマキシマムこい味付きたまご 店内の和の雰囲気同様、つけ麺も和出汁、上品なダシを堪能、つけ汁に沈む、チャーシュー、メンマ、そしてワンタン、美味しかったです。麺もこだわり有りの自家製麺、これはちょっと個人的には合わなかった。

自家製麺ロビンソンの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
営業時間外

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩2分(150m)
東京メトロ銀座線 / 虎ノ門駅 徒歩3分(200m)
東京メトロ丸ノ内線 / 霞ケ関駅 徒歩7分(490m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ

更新情報

最初の口コミ
Akashi Takita
最新の口コミ
Jundai High
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

自家製麺ロビンソンの近くのお店

虎ノ門のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

自家製麺ロビンソンのキーワード

自家製麺ロビンソンの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

虎ノ門周辺のランドマーク

不明