更新日:2025年04月22日
昼は魚の定食、夜は炉端焼や刺身がオススメのお店
Okajoki (陸蒸気) Type: Robatayaki (Japanese-style grill), Japanese cuisine, seafood About the Restaurant Okajoki is a long-established robatayaki restaurant near Nakano Station. Its exterior resembles an old-fashioned steam locomotive, giving off a nostalgic Meiji-era vibe. The name “陸蒸気” (Okajoki) is an old Japanese word for “steam locomotive.” Highlights Known for its grilled fish set meals, especially mackerel, atka mackerel, and black cod, which are grilled to perfection over charcoal. The fish is crispy on the outside and tender on the inside. The hearty set meals include rice, miso soup, and pickles. The interior has a warm, retro wooden atmosphere, creating a cozy dining experience. Recommended For Those who love grilled fish and Japanese cuisine. Fans of nostalgic, retro-style dining. People looking for a satisfying, traditional Japanese meal.
こちらの坦々麺を求めて遠くから足を運ぶ方もいるほど人気の坦々麺専門店
今までなんでいかなかったんだろう‥ 最近ハマりにハマって週2は行ってしまいます 飲んだ後にここの担々麺を食べるために満腹中枢を調整してしまいます 干しエビがいい感じにきいていて それも最高です 私は担々麺オンリーですが 娘が塩?を頼んだので少しもらいましたが こちらもめちゃくちゃ美味しかった!
ランチタイムには"牡蠣ご飯"がついてくるお得なセットがございます!
No.1195【情報量が無茶苦茶多いフレンチラーメン!】 「ただいま変身中」で「極濃厚牡蠣ラーメン」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:14時42分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「極濃厚牡蠣ラーメン」1180円 ◆着丼時間:14時46分(4分待ち) 「TOKYO RAMEN かいか」からの連食。どうせなら毛色が全く違うお店に行こう、という事で「ただいま変身中」に行って参りました。もちろん話題のお店ですし、メディア露出も多いのでその存在は知っておりましたが、なんというか…私の個人の感想ですよ、あくまで個人の感想ですが洒落臭いイメージで(笑)なかなか訪問できていなかったお店です(#^.^#) 中途半端な時間の訪問ですがこちらも「かいか」同様に店内ほぼ満席。人気店ですねぇ~。 どうやら新看板メニューが圧倒的にオススメとの事でしたので、その「極み濃厚牡蠣ラーメン」を注文いたしました。店頭にフレンチラーメンとあるぐらい、かなり手の込んでそうな見た目の割に提供はものすごく早く、およそ4分程で着丼です。 ≪着丼後情報≫ おお、なんと情報量が多いラーメンなんでしょう(笑)泡泡クリーミーなスープに小ぶりながら牡蠣が3つも乗っているのが目を引きます。牡蠣の上にはちょこんとキャビア風の物がありフレンチ感を演出。周りを固めるのはフライドゴボウ、チャーシュー、牡蠣ペーストが盛られたスプーンに、パン。 パン!?(笑) 何故かこんがりと焼かれた薄切りのバゲットが乗ってきております。ところどころ唐辛子のような物がかかっていて、丼の縁にはバルサミコ酢が。 この情報量の多さに目がチカチカしてしまいそうですが、こういった麺も受け入れてしまうラーメンの懐の深さに感服です。早速スープから頂くと、非常にクリーミーで泡泡のスープは牡蠣と鯛のポタージュのような物でしょうか。豆乳もはいっているのかな?旨味が濃厚ですが口当たりは柔らかく、泡泡なため意外と軽いのがが驚きでした。麺は少しウェーブがかった中細麺でこちらは普通の麺。ときおり唐辛子のピリッとした辛味が来たり、バルサミコの甘酸っぱい酸味と深い香りを感じたり、刻一刻と表情を変えるのは素直に面白かったですね。 中盤にかけて、スプーン上の牡蠣ペーストを麺に絡めて頂くと、牡蠣の濃厚な旨味と荒々しい磯感が加わりこれも面白い仕掛け!チャーシューは低温調理の鶏むね肉のチャーシューと豚チャーシューの2種類でどちらも美味しかったのですが、具材のなかで一番素晴らしいなと感じたのは以外にもフライドゴボウでした。スープにゴボウを沈めると、ゴボウの凝縮された旨味がスープと混然一体となってまた一段と美味しくなった気がします。 先入観はいけませんね。確かに洒落臭いは洒落臭いんですが(笑)話題になるのも納得ですし、美味しいラーメンでした。美味しかったです!ご馳走様でした‼
前から行きたいと思っていたお店嬉しいお誘いで す〜♬ 中華料理とワインが楽しめるお店 シェフはワンオペなので注文は1回のみ デザートは別です〜 先ずは乾杯♬♬♬私はイチゴのハイボール 前菜3種盛り合わせ 自家製チャーシュー ほんのり甘くブラックペッパーがきいて好みのチャーシューでした美味しい~♬ カリフラワーの梅豆鼓和え 牡蠣オイル漬け 天使海老の葱山椒ソース 葱山椒ソースウマウマ クラゲとフルーツの甘酢和え さっぱり 関飯店風ピータン豆腐 見た目ビックリソースになったピータン美味しい~♬ 美桜鶏のよだれどり 辛さがちょうど良い ブロッコリーとベーコンの春巻き 皮はカリカリ中はレモン味のきいたブロッコリーとベーコントロトロ 焼売 エックスオージャンがけ 大きくて肉の旨みたっぷり 大海老と菊芋のトリュフソース 白トリュフ菊芋舞茸旨み中華風クリームソース 海老ぷりぷり 角煮の黒酢酢豚 真っ黒なソースでも味は濃くなく お肉柔らかく癖になる味 白子入り麻婆豆腐 白子たっぷりクリーミー味は麻婆豆腐 牛ひき肉と春菊沢山のスパイス炒飯 デザート 紹興酒レーズンにナッツアイスクリーム 料理の合間にスパークリング 白ワイン2本 赤ワイン1本 ワインはソムリエのマダムの素敵なトークで選びました~♬美味しかった~♬ 美味しい中華料理にワインをいただけてあっという間に3時間お喋りも楽しくてご一緒していただいた方々ありがとうございました~♬ 幹事のchieさん感謝です~♬ また行きたいお店です~♬ #中野 #中華料理とワイン #居心地良い #角煮の黒酢酢豚
一度食べたら病み付きになる人が続出するほどのクオリティのラーメン店
めっちゃ美味しかった!! 家系ラーメン詳しくはないけど、このカテゴリーなら最高なんちゃう?と思ってしまうくらい美味しい
中野ブロードウェイの奥にひっそりと佇む、オムハヤシが人気の洋食屋さん
東京都中野駅北口から徒歩5分のハヤシ屋 中野荘にてミートソース750円+とろとろオムレツ200円=950円。13時前に到着でスムーズに入店でき店内の券売機をポチッとして着席しました。 程なくしてコンソメスープの提供があり10分程でミートソース到着、こちらのお店はオムライスはジャーからチキンライスをよそって半熟卵を乗せるだけなので提供が早いですが、スパゲッティはやや時間がかかります。 麺量は200〜400gを同料金で選べるので400gでお願いしました。ミートソース自体は極々普通のお味ですが、とろとろ卵自体にチーズが混ざっているようでうまし、腹パンで完食しましたが、やっぱりナポリタンの方が好きかも?何はともあれ今日も美味しいスパゲティご馳走様でした! #洋食 #中野 #スパゲッティ #ミートソース #オムレツ
ランチは新鮮サラダバーと手作りパンの食べ放題!!
おしゃれカフェなのに、今時ランチが1,000円ちょいで食べられる! リーズナブルです。 #公園内のカフェ #コスパ良し #ベビーカー持ち込みOK
40年以上営業している立ち食い蕎麦屋。特注の田舎そばの独特な麺食感がたまらない!
午前中だったので、やってきました。かき揚げそば450円。他の立ち食いそば屋さんが軒並み価格高騰しているので、安価に感じられます。ぶっといそばと濃いめの汁。そこに、おろし生姜をのせていただきます。初めての方は、午後の来店はおすすめしません(^_^)
【個室完備/当日予約OK】中野駅徒歩4分◆鉄板で焼き上げる極上の本格中華を堪能
麻辣ビシビシ!絶品中華店のお得なランチ✨ この日も身体の中から元気になるため、久しぶりにこちらへ♪夜は贅沢なコースがメインですが、お手頃価格のランチも美味しくてとってもお勧めです*\(^o^)/* ●麻婆豆腐定食(¥900) 選べる副菜or小鉢は、ポテトサラダか杏仁豆腐だったのでポテサラにしました◎このポテサラ、干し貝柱や金華ハム、XO醬に辣油等を使った拘りの品で、貝柱の旨味でウマウマなんです✨ちなみに杏仁豆腐もすごく美味しいですよ(*´꒳`*)♪ そしてラッキーなことに、この日は白ごはんか炒飯が選べました!店内にいた人全員チャーハンを選択♪笑 麻辣がビシビシ効いた、こちらの麻婆豆腐が大好きなんですが、日替わりも美味しくて魅力的なんですよね〜。この日は既に日替わりが売り切れだったので、迷わずに済みました!笑 私の次の人で麻婆定食も売り切れ。職場でもファンが多い人気店です♪ご馳走様でした(人゚∀゚*)
中野駅北口徒歩5分。日本初の生麺フォーが名物のベトナム屋台料理専門店。
フォー以外も美味しい✨秋限定のベトナムご当地麺! 吉祥寺にある系列店の、チョップスティックで提供されている秋限定のカオラウ!美味しそうだなぁと投稿を拝見していたら中野のビアホイチョップさんでも提供していたので行ってきました*\(^o^)/* ●カオラウ+Bセット(生春巻きとはす花茶付き¥1150) 良く混ぜてね〜と、いつもにこやかな店員さんが持ってきてくれます(*´∀`*) ベトナムでも、ホイアンでしか食べられないというご当地麺カオラウ。汁なし和え麺で、茹でたてモチモチ米麺とアジアンテイストなタレの組合せが美味しいです✨ トッピングは豚チャーシューの他、水菜、レタス、かいわれ、チップス、パクチー、もやし、ナッツ。太めの米麺で野菜も盛り盛り入っているので、サラダうどんにも似ています(人゚∀゚*)途中からサテも追加して、ピリ辛に味変して楽しみました♪ スイチリソースが大好きな生春巻きも、綺麗に巻いてあり安定の美味しさでした◎ こちらでフォー以外を食べるのは初めてでしたが、とても美味しくて大満足✨最近秋があっという間に終わる気がして少し淋しいですが、秋限定のメニューが食べられて良かったです!ご馳走様でした♪
【美味しいお肉はゴーバルで!】個室が人気!メディアで話題の人気の肉バル★
ずっと気になってたお店〜! ビストロ餃子が美味しすぎる!!! ワインにとても合う! カルパッチョは味が濃すぎて△
本鮪はお腹の部位のみ仕入れおり大トロはとろけろような食感があり旨みの強さが特徴
まるで宅飲みしているのではないかと思えてしまうぐらい落ち着いて美味しいものをいただけます。日本酒でもワインでもその日の気分で楽しめそうなラインナップでした。 鍋の写真はA5和牛のすき焼きです。
◆スリランカ料理のスパイスの香りと美味しさをご堪能ください◆
スリランカ料理ってこんなに美味しいの!の驚きなディナー❣️ 中野開拓デーってことで。こちらのお店へ☺️中野駅の南側の雑居ビルにあって、少しわかりづらい。またそれもよい☺️ 看板の僧侶(?)に似たおじさんが店主さんのようです。というか店主さんのイラストらしい。 お店はキャパ小さめで、10人入れるかな?くらい。 いただいたのは、蓮根のスパイス炒め、キーマカレー、チキンカレー、ココナッツカレー。この中だと蓮根が1番辛かった!! 辛いんだけど、唐辛子以外のスパイスがたくさん使われていて、複雑で奥深い辛さ。。不思議と、ひりひりしない。美味しかった!! そしてカレーにはピットゥという、蒸した小麦粉を一緒に合わせて食べるらしい。これがココナッツの香りがしっかりして、美味しかった☺️いろいろ新しい体験ができてうれしい✨ 食事と一緒に、サモハンティーというお茶を頼んだのだけど、これもまたスパイス効いてる!ちょっと甘い。おいしい。店主さんに聞いたら、カルディにあるとのことで、即買いました笑 今日食べられなかったカレーも気になるので、再訪リスト入り!
中野駅5分!林SPF豚使用こだわりトンカツ、しゃぶしゃぶが絶品 "豚肉料理店"
柔らか〜い!脂も甘〜い!お得な平日ランチ✨ 年末でバタバタしていたこの日、ガッツリ食べたかったので、久々にこちらでとんかつをいただきました*\(^o^)/*林SPFを使った豚肉料理専門店で、『肉の柔らかさ、脂の甘さ、軽さ』が特徴だそうです✨ ●ロースカツランチ(130g、¥1200) 豚汁みたいな味噌汁、小鉢(この日は蓮根と人参のきんぴら)、漬物、黒烏龍茶付きです◎ 到着したカツは厚みがあり、中心はうっすらピンク色(*´꒳`*)しっとりジューシーでほんのり甘いお肉が美味しい♪弾力はありますが、すっと噛み切れます。 調味料はソースの他に、ピンク岩塩、燻製塩、黒塩、からし。いろんな味を試すうちに、黒烏龍茶効果もあってか、ぺろっと食べてしまいますよ♪ 他のメニューに比べるとロースは脂控えめとのことですが、しっかり脂も感じられて満足でした!ご馳走様でした〜(*≧艸≦)
いやー、こんなところにうどん屋さんがというか中野ブロードウェイって楽しいところですね。並ぶこと30分、カウンター6席しかないから仕方なし。ここは本当に何を食べるか悩みます。うどんが細いから温うどんは伸びそうだし寒いから冷たいのもなんだなあとか^_^。そこで私は釜揚げうどん、竹輪とゲソの天ぷらと合わせて840円込をいただきました。ここはうどんも本当美味しいけど実は天ぷらが絶品!ビールが欲しくなります。ご馳走さまでした。
新井薬師前駅の『マロロガ バワン』さんへ。お店は駅から新井薬師方面へ商店街を通って、徒歩7分程度のところにありました。 『マロロガバワン』という店名は、ヒンディー語にもとづく造語。「マーロ」は「リズム」、「ローガ」は「人」、「バワン」は「家」という意味だそうです。 お店を営むのは、礒邊和敬さん・麻由さん夫妻。 和敬さんは高幡不動のインド料理店『アンジュナ』での修行を経たのち、南インド料理の人気店『エリックサウス』でシェフや店長を経験。 麻由さんは『エリックサウス』やバル『vivo daily stand』で料理人やソムリエとして勤務。それぞれ飲食店での経験を積み、満を持して二人のお店『マロロガバワン』を2020年にオープンとのこと。 カレーやタンドリーチキンといった本格インド料理や、スパイスを巧みに使ったオリジナルメニューが味わえます。 店内は細長い作りで、手前にカウンター席、奥にテーブル席がありました。シェフは日本の方なので、食べやすいインドカレーがいただけそうです。 カレーライスセット『ハーフ&ハーフカレー 1,290円』を注文。カレーは「マトン+50円」と「バターチキン」をお願いしました。 ミニサラダかプチサンバルかを選べます。私は「プチサンバル」をお願いしました。 南インド料理の定番の丸いステンレスのお盆を店主から手渡しされました。パパドにかくれてバスマティライスが見えませんが、ライスもたっぷり入っています。玉ねぎのアチャールは少量でシンプルな見た目。 まずは「サンバル」から味わいます。お、これは旨い。あちこちでサンバルを食べてきましたが、毎度独特のインドの風味を感じます。それはそれなりの美味しさはありましたが、本音を言えば微妙な風味。でもこちらのサンバルは美味しい。シェフが日本人のなので日本人の口にも合うようにアレンジを加えているのでしょうかね。少しとろみのあるサンバルがとにかく美味しい。 「マトンカレー」また美味しい。マトンの臭みもなく、肉は程よい弾力があって旨い。酸味と辛味のベストバランスですね。 「バターチキンカレー」は、ほのかにバターの香りを感じる上質な味。それぞれ違った美味しさが味わえました。 最後にはマトンもバターチキンもサンバルも、全部バスマティライスにぶちまけて豪快にいただきました。 今で食べてきた南インドカレーの中で一番美味しさを感じるミールスでした。
友人と食事の時に、自家製ハンバーグの目玉焼きトッピングが美味しい洋食店
【狭い階段を登った先に美味しい洋食が待ってます】 中野で迎えた少し遅めのランチタイム。 ずっーと課題店で取っておいたお店に初訪店。 13:14 狭い階段を登って扉を開け店内に入ると 入り口側のテーブル席にご案内。 ここに来たらハンバーグって思っていましたが メニューを見たら大好きなポークソテーを発見 どちらにしようかなぁ〜 迷いに迷って ランチメニューのコンビメニューから ポークソテー&焼きミートスパ (1300円) トマト抜きでオーダー 女性店主さん 「こちらははじめてですよね。ドリンクはここからセルフでお願いします。」 なるほどぉ〜 お水は無い… お水代わりにジャスミン茶を一杯 のど渇いたからぐびぐび飲みたいけど ドリンクはお代わり3杯まで… 食事する時まで我慢するか… 13:18 スープの到着。 ひと口グビリ… 美味しい玉子スープだ スープをちびちび飲んで待ちましょう 13:29 ポークソテー&焼きミートスパの着皿。 いただきまーす♪ 先ずは焼きミートスパから ズッズゥゥズッ〜 挽肉たっぷりの甘めのミートソースが絡んで旨い ポークソテー 大きなロース肉と半分くらいのお肉の2枚セット ひと口大にカットして パクッと お肉は柔らかぁ〜 味付けはまったり甘い特製ソース ごはんが欲しいけど我慢… 付け合わせは キャベツ千切り 水菜 ごぼうサラダ 丸いポテトフライ 食後はセルフで アイスコーヒーをいただきまーす♪ ご馳走さまでした。 (訪店日 2024,08,15) #ランチ #洋食屋 #ワンプレート #コンビランチ #ポークソテー #焼きミートスパ #アイスコーヒー #ジャスミン茶 #お一人様OK #中野ランチ #中野グルメ #中野区ランチ #中野区グルメ
クリーミー&スパイシーな旨み薫る極上のココナツカレーが人気のお店
東京都中野駅北口から徒歩6分のヤミヤミカリー 中野店にて完熟トマトと美味ひき肉eggカリー880円。隣のスープカレーのGARAKUは行列でしたがコスパは断然こちらの店です。 13時に到着して先客4名、後客1名でした。店員さん3名は皆、東南アジア系の方ですね。 カレーはスタンダードの辛口で注文、すぐに小さなサラダが提供され、それを食べ終わると程なくしてカレー到着、提供が早いです。 こちらの店の良いところは具材にケチケチしていないところ、トマトは半分に切ったモノが2個ですので丸1個、ひき肉もたっぷり入っています。ルーにはトマトの風味が溶け込み爽やかになり旨し! 美味しく完食、今日もコスパも良く美味しいカレーご馳走様でした! #カレー #トマトカレー #卵カレー #中野ランチ
中野にある、大評判となっているの話題つけ麺店
区役所なな用があり2年ぶりの訪麺。 注文はもちろんベジポタ胚芽麺の2.5倍盛り。 13時過ぎてたから空いてましたね、店員さんが外国勢でした、女将さん休憩か? いや〜実に旨い、割スーがポットなのも店員さんを煩わせなくていいね。しかしちょっと2.5倍多かったな、割スーで完まくり( ^ω^; ご馳走さまでした
中野にある安心安全の厳選素材を使っている定食屋さん
昔ながらの雰囲気の定食屋さん。 値段は1100円〜1500円程度ですが、おすすめの定食は写真の通りそれぞれ1品がメインになりそうなボリュームのおかずが4,5品ついて一食で大満足です。 味も濃すぎずご飯が進む感じですし、ご飯とお味噌汁がおかわり自由だったので、もう少し時間に余裕がある時にまた来たいと思います。 同行者のお刺身定食は少し淋し目のボリュームだったので少食の女性向けですね。
新井薬師付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!