更新日:2023年09月27日
豊かに香る3つの産地を少しずつ楽しむ蕎麦好きのためのランチが秀逸
お出汁と蕎麦が奏でる風味の旋律に癒された やさしくキレイな舌あたりの出汁から始まる おまかせの料理たちは、自然と身体に馴染み、 蕎麦は豊かに香り、咀嚼すれば旨みが滲む 酒と共に味わう蕎麦好きのための隠れ家 中野坂上で蕎麦 予約した上で蕎麦好きの友人と久々に訪問 5年前にランチで訪問したが、夜は初めて 行った人と来ないとこの店はわからないな 以前訪問したランチでは3種のもりそばを いただいたが、今は、昼も夜もコースのみ 既に軽く飲んでることもあり、ドリンクは 早速、日本酒からいただくことにする 純米の辛口の酒を所望して供されたのは、 料理酒にも使うという島根の酒、 <天隠 特別純米 馨> やわらかな香りと繊細な旨みが印象的 <おまかせコース・8,800円>は、 “出汁”から始まる 三年枯節の薄削の出汁は、まろやかでいて 上品でスッキリとしたキレイな口あたり これからの料理に期待が膨らむスタートだ “枝豆の煮浸し”、“蔓紫と紅芯大根”、 “オクラとトマト等のお出汁のジュレ和え”、 “豚肉の団子の自家製豆腐あんかけ”…… 素材の活きた料理達は、出汁のやさしさで スッと自然にカラダに馴染
こだわりの手打ち麺は喉越しが抜群!無化調で優しい口当たりの醤油ラーメンが人気
ランチ限定20食の全部のせラーメンが好みなドストライクな一杯だった。 ■醤油らーめん全部のせ(大盛り) ¥1170 醤油らーめんのみでメニューは醤油らーめんにトッピングを追加するかのチョイス。 麺の量は大盛り(250g)・中盛り(200g)・並盛り(150g)を選べる。 もちろん大盛りで! 着丼すると大振りなチャーシューがたくさん乗っており丼を覆っている。 チャーシューは厚みがありかなり食べ応えあり美味。 機械を使わず店で手打ちしてつくる麺は不揃いのピロピロ麺で醤油スープとの絡みも最高。 モチモチ感が強く美味い! 醤油らスープも飲みやすく旨味がしっかり。 細切りメンマは黒胡椒がかかっていて味かしっかり&歯応えもよし。 味玉は非情に濃厚トロトロで素晴らしい具合♪ 個人的には今年食べた中でもトップクラスに好みな一杯だった。 通ってしまいそう、早く再訪したい。 ごちそうさまでした(๑><๑)
◆スリランカ料理のスパイスの香りと美味しさをご堪能ください◆
ランチでチキンカレーと豆のカレー。辛くは無く食べやすかったのですが、もう少し味が濃い方が私は好きです。お店の方がとても親切に美味しい食べ方を教えてくれるなど心遣いが嬉しかったです。
労働者向けの濃い味付けで量も多くて美味い中華食堂
昨日近所の町中華でがっかりし、どうしても美味しい野菜炒めが食べたく、ランチやチャーハンの誘惑を振り切って注文。 … 美味しければ、多少多目の化学調味料も辞さないが、そうはいきませんでした。スープも淡白だったし。それにしても、昨日も今日も、お米が美味しかったです。だからやっぱりチャーハンに期待でしょうねー。
一度食べたら病み付きになる人が続出するほどのクオリティのラーメン店
東京都中野駅南口から徒歩3分の二代目 武道家にて特製ラーメンとライスで1050円。今日は年に何度か訪れる家系ラーメンを無性に食べたくなる日にあたりやってきました。 13時前に到着で客の入りは8割程でスムーズに…
中野にある本格的な讃岐うどん屋さん
平日限定のサービスランチは¥1,000で うま辛たぬきぶっかけうどん(ミニ豚丼付き) が食べられるので、がっつり食べたい時にはこれも良いですね*\(^o^)/* 4年連続のうどん百名店はさすがです! ご馳走様でした♪♪
しっかりなのにあっさりスープによく絡む中太麺が人気、つけ蕎麦発祥の店
ラーメンのつもりで入りましたがやはりつけそば推しの券売機、つけそば750円をチョイスしました。まわりもみなつけそばですねー。さて熱々とスープが好きなんであまりつけ麺系は選びませんがやはり麺がのびないので…
ゆっくりランチでき、なおかつめちゃくちゃタイ料理が美味いお店
サーブがとても早いので、特にランチの時間帯にはありがたいです☆ ガパオライスはやっぱりとても好みの味。グリーンカレーも、ピリ辛ですがヒリヒリ刺激の強い辛みではなく、スパイスが効いていてコクのある辛さです♪ 普段あまり来られない場所ですが、職場が近ければ間違いなくヘビーユーザーですね(*^^*)
静かにゆっくりしたいならこちらをお勧め!自家焙煎のコーヒー専門店
コーヒーを深いところまで知らないのであまり味に関しては言えませんが… 店内の雰囲気が大好きでお昼時に行くときがあります 前に食べたチーズケーキは絶品でした 開店時間のばしてもらえたら嬉しいなあっていつも思います学校帰りなんかに寄れたら最高なのに
細麺にこってりスープ。超弩級の豚骨ラーメン
2013年4月オープン。 店主は福岡の『西谷家』というお店にいた方なんだとか。 「努豚骨」¥800 濃厚でクリーミーなスープ。 豚特有の臭さみたいなのはなく濃密な旨みが詰まってるもの。 麺はカタメでの提供。ザク…
埼玉にサッカーしにいく前の中野駅ランチ。 牛塩ラーメン850円。牛塩ラーメンが看板かと思いきや味噌とか醤油頼む人が周りに多かったなあ。ランチはご飯無料とのこと、小ライスをつけました。やはりスープと牛チャーシューが特徴、スープはあっさりしていて飲みやすいですね。ご馳走さまでした。
中野の人気ハンバーガー店
地元お客さんの応援を受け、この場所でお店を復活させたそうです✨ 平日ランチセットで佐世保バーガー(レギュラ¥990)を注文。 ポテト、ドリンク付きなのでアップルビネガーソーダにしてみました♪ ブルックリン郊外辺りのイメージで作られた店内は、お洒落で味のある雰囲気✨ セサミストリートのグッズもたくさんあります! 先にドリンク、サラダ、ポテトが到着。 ソーダは酸っぱくて炭酸しっかり!夏におすすめです♪ ポテトは細めで熱々、サクサク&ホクホク! 10分程で佐世保バーガーも到着。 「しっかり潰して、ソースがこぼれやすいのでペーパーから出さずにどうぞ」と案内されました!
新中野駅より徒歩3分、辛いけどやみつきになるラーメン店
辛いラーメンが食べたくなりランチで利用。時間は12時過ぎですが並ばず店内へ。入口の券売機で肉辛そば(1130円)を注文。辛さちい辛で。5分程で着丼。スープが跳ねやすいので紙ナプキンを薦められます。 見た目は凄く辛そうな真っ赤なスープ。 まずはスープ。透明感ある辛さに優しいさ、そこまで辛くないですね。 麺は平打ちぢれ麺。細かいウネりが辛旨スープを拾い、喉越しも◎ トッピングはチャーシュー2種、おくら、挽肉、カイワレ、ネギなど。 チャーシューは肩ロースと鶏胸肉。事前に炙っているので香ばしくて美味しい(o^^o) 肉そぼろ旨味にオクラも良い役割を果たしていました! 気がつくと真っ赤なスープも完飲!辛さはぶち辛でも良かったかな?どうもご馳走様でした^ ^ #新中野 #ランチ #ラーメン #カウンター席のみ
テレビでも紹介!「ハンバグ定食」が目玉、中野の古風な定食屋さん
一品料理メニューもあるのでツマミとお酒といきたいところですが、「平日お昼は食事中心」「14時~16時はお酒出しません」とたくさん貼り紙がされています…(^^;; 時刻は平日14:30で、まさにお断り時刻のど真ん中。 仕方ないのでハンバーグ定食(780円)を頼みつつ、「お酒ダメですよね~」と念のため伺ってみると、「ホントは出してないんだけど、誰もいないから内緒で出しちゃいますよ」と。 てことで、ハンバーグ定食に冷や酒(350円)という、なんとも変な組み合わせにw 店主さんには、無銭飲食する客の話をいろいろ聞かせてもらいました。 そんな人、今どきいるのか~とびっくり! お店の内外に「無線飲食お断り」とたくさん貼られているのは、そのせいだそうで(^^;; ハンバーグはお手製で、懐かしい感じのもの。濃くて甘めなソースが合っています。 半熟の目玉焼きや、添えられたナポリタンなども、昔ながらなもの。 これで780円は良心的ですね(^^) 通し営業しているので使い勝手良いですし、店主さんも憎めない感じの良い方でした^_^さ 禁断の定食に手を出してしまったので、本日はこれで終了。
久しぶりに先輩を誘って中野でランチ。 13:50 お店に到着。 店内はほぼ満席。真ん中の長いテーブル席に相席でご案内。 本日の一推し定食 (1280円) 真鯛ごま和え刺身 鶏天南蛮 ごはん大盛り(無料) 14:11 ようやく一推し定食の着膳。 いただきまーす♪ 先ずは鶏天南蛮をOTR。 鶏天とごはんを一緒に パクッと。 ぷりぷりの鶏の天ぷらに手作りタルタルソースと 酸味のある特製南蛮ソースが美味しい! 真鯛ごま和えをOTR。 真鯛だけじゃなく ねぎとろ いくら も入ってタァ〜 真鯛はぷりぷり ねぎとろはとろ〜り コレはウマイ パクパクっと完食。 ご馳走さまでした♪ #ランチ #食堂 #居酒屋 #海鮮 #定食 #一推し定食 #鯛の胡麻和え #鶏天 #ごはん大盛り無料 #先輩と #中野ランチ #中野グルメ
ランチすぎの15時頃。 コーヒー(ブラジル) ホットドッグ さつまいものバスクチーズケーキ♡ 実習で他県にいたからか、帰ってきて真っ先に行きたかったカフェでした。駅から徒歩数秒。 美味しかった〜とても落ち着くカフェです テラス席もありますよ!! 帰ってきたなーって感じました( ◠‿◠ )
中野区にあるラーメン・つけ麺の大人気店
仕事休みで所用済ませて、お昼も食べてなくて、東京の住まいの近くで、前回、そこそこ美味しかったので立ち寄り。 うま辛味噌ラーメン(910円)の食券購入。 スープ 一口啜る。ベーススープがあっさりしてる。辛味が先に来る味噌。旨味は後から口のなかで感じるタイプ。 麺 中太ちぢれ麺。 トッピング 背脂、チャーシュー、メンマ、ネギ、もやし、コーン、海苔。 味噌ラーメンはそうでもないなぁの心象。背脂でと特徴が出てますが、うま辛、じゃないかな。辛さが先に来てしまうので、うまい、とならない感じ。 トータルでは悪くないけど、看板ラーメンの方がおいしい。
体に優しい料理が沢山あるお店
美味しかったです〜( ͡° ͜ʖ ͡°) #ヘルシーランチ
中野新橋駅徒歩2分くらいの南国的な雰囲気でおしゃれなカフェです
週末のランチで。 わんちゃんと一緒に入れるカフェで、ワンちゃん用のメニューもあるし、お水やブランケットも出してくれた。 ご飯も美味しくてお店の雰囲気も良い
本場の長崎県民も通うほどの本格長崎ちゃんぽんが売りの中華料理店
さっぱり目のちゃんぽん+半チャーハン。 首都圏でちゃんぽん屋の看板を見つけると、とりあえず入ってしまいます。
鍋屋横丁付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!