特製ラーメン(肉増し、卵黄入り) 東京の中野駅から徒歩5分、飲屋街の中にある白濁中華そば屋。 お店がリニューアルしてラーメンとつけ麺のみになったようだが、ここのラーメンが「佐賀ラーメン」ということで訪問。 金曜の12:55に着いて先客1名。食券を買ってカウンターへ。 3分ほどで着丼。 白濁したスープに卵黄、切り落としたてのバラチャーシューが散りばめられている。作ってる工程を見るとなかなかの量のチャーシューが入っている。 麺は博多ラーメンよりは太麺で、柔らかめ。硬さの指定は出来ないのでコレが佐賀ラーメンらしさなのかもしれない。 スープは久留米ラーメンっぽいシャバ感、後から豚骨の味がやってくる。 替え玉よりご飯の方が合うとは思う。 佐賀に行った時には本場で食べみたくなる。
口コミ(239)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
中野にあるバラそばのお店。中野以外には川崎や大阪の梅田にもあるそう。 お昼に訪問すると特に列もなくすぐ入れました。 2名で訪問しラーメンとつけ中華を注文。スープは豚骨ベースで塩味強め。豚骨のスープ自体はいいけど塩味が塩辛く感じてしまいました。 特につけ中華の方はさらに濃い味なので、その分塩味も強めに感じました。スープ割を多めに入れてもらってやっとちょうどよくなる味わいでした。 ただクセになる人には堪らない味わいなのかなと思いました。
2023年3月にリニューアルオープン 特製ラーメン1050円 特製は卵黄、薄切りチャーシュー増し 地方にあるような、そこを狙っているようなラーメン 適度な豚臭さ、コクがありすっきりキレる、麺は細く柔らかい チャーシューの他に与えるバランスも良かったです。 生玉子は後半に崩して麺を絡めていただきました。
#特製中華そば #1,050円 中華そばという名前に良い意味で騙された。細麺の家系ラーメンみたいな感じでとても好み。 チャーシューも見た目より沢山入っている。 再訪確定
中野。ふれあいロード。 バラそば屋。 2023年にリニューアルしたそうです。 以前は味噌、塩、醤油と出していたのをとんこつのラーメンとつけ麺のみにメニューを絞ったそうです。 そしてこのラーメンの特徴、佐賀ラーメンなんだそうです。 ・特製らーめん(1080円) 確かに言われてみれば 主張しない密かなとんこつ臭。 バラチャーシューは薄切りになり、 スープに重心が。 そして中央に鎮座した卵黄。 これが佐賀ラーメンなんですね。 細麺とスープ、卵をまぜて くどすぎず薄すぎない ほどよい動物性。 バランスよくおいしくいただけました。