塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店

塩生姜らー麺専門店 マニッシュ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線 / 淡路町駅 徒歩3分(230m)
ジャンル
ラーメン 塩ラーメン
定休日
無休
03-6677-2922

生姜好きのための店といっても過言ではない神田のラーメン店

口コミ(154)

    塩生姜らー麺、900円、食す。透き通ったスープは上段はあっさり塩、下段は生姜の効いた塩。味変ができる考えられた作り、旨し。蒸し鶏、葱、ほうれん草の具材も丁寧に作られており、ストレート麺とよく合う。店内はカウンターのみ、狭いけど回数行くと特典が貰えるポイントカードあり。 #塩生姜らー麺 #カウンター席のみ #ぽかぽか #塩のさっぱりとしたスープ #MANNISH #神田 #塩ラーメン #淡路町

    【唯一無二の「塩生姜らー麺」】 ※コメント返しは原則お休みしてます。(オフ会と参考通知のお礼除く) ※上記二点以外のコメント記入はご遠慮ください。 神保町にある 「シンガポールチキンライス」こと 海南鶏飯の某有名店を訪れるも満席で撃沈… …平日のド頭の月曜なのにマジかよ。 みんな元気だなぁ~(人のことは言えないw) やむなく頭を切り替える。 そういや近くに日本一のラーメン系Youtuberの Susuru.TV氏が「都内で五指に入る」と評し、 自ろの誕生日にススりにいくという、 彼激推しの塩ラーメンがあった事を思い出す。 …そんなワケで本日は 『塩生姜らー麺専門店MANNISH』。 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.1」、 某グルメサイト「3.72」 柴田店主はご実家もラーメン屋で、 ご自身は『桑原』『くるり』『我武者羅』など、 数々の名店での修行を経て2016年に『MANNISH』創業。 この淡路町が本店で、 亀戸と浅草にも支店が、 巣鴨に姉妹店『らぁめん生姜は文化。』等がある。 店名通り「マニッシュで凛々しい」、 生姜の辛味成分が効いた一杯でしたのでご紹介♪ ■塩生姜らー麺 …1100yen 澄んだ清湯塩スープに、 鶏チャーシューの薄ピンクと 青菜・カイワレの緑、 差し色の使い方が上手い「オシャレコーデ」なビジュアル。 早速レンゲでスープひとくち、、、 ベースは雑味感の少ない 鶏のうま味成分を基軸にしつつ、 味が中だるみしない様、 キリリとした凛々しい塩が引き締めるという構成。 油量も控え目でサラリとした 口当たりが五臓六腑に染みる。 …しかしながら此処で“生姜” スープには擦り下ろした 生姜の果肉が浮遊しており時折、 その薬味感ある辛味成分がピリッと舌先を刺激。 ・・・ふむぅ、これは好きだなぁ(笑) 人間の味覚って 子供から大人になるにつれて好みが変化する事が 科学的に証明されてるんですが、 30歳超えてから薬味が妙に好きになってくるアノ感覚です。 案外このラーメン、世の中に揉まれ、 酸いも甘いも知った中年にこそ 好まれそうな気がします。 薬味好きだと尚ハマる結構不思議なラーメン。 丼底にはおろし生姜の塊が沈殿しており、 ひっくり返すとなお生姜エキスの辛味を感じられます。 店内に置かれていた麺箱から、 麺は三河屋製麺所製と分かる。 加水率高めで シコシコ感よりも、 むっちりした弾力が前面に出てくるタイプ。 ユニークなことに鶏チャーは 炊飯器で蒸して調理しているらしい。 奇しくも「シンガポールチキン」みのある、 しっとりした食感に満足だ。 煮干しラーメンの店だと、 卓上に「煮干し酢」や「イカ酢」置いてる事がありますが、 なんとMANNISHは「生姜酢」があります! ビネガーな酸味感と、 生姜汁のフュージョンで満足な味変を堪能♪ 完汁すると丼底から 「welcome to ginger world」の文字が浮かび上がってくるギミックも楽しめた。 ■よだれ鶏ご飯 …300yen マレー半島の蒸し鶏飯 「シンガポールチキンライス」を食べ損ねた私… そういや「よだれ鶏ご飯」って 「シンガポールチキンライス」似てるよなと思い、 つい注文してしまいました(笑) こちらは蒸鶏に醤油味のジュレを乗せ、 ネギを散りばめる。 鶏×ネギって最高の組み合わせ。 美味しくいただいた。 ~あとがき~ 以上、宿題店 『塩生姜らー麺専門店MANNISH』を攻略。 生姜を活かしたラーメンといえば、 「長岡生姜醤油ラーメン」を連想しますが、 そちらの味が“甘じょっぱい”ベクトルなのに対し、 『MANNISH』はキリっとしたシンプルな塩に 生姜汁の辛味成分を掛け合わせた感じで、 凛々しい佇まいの一杯。 他に似てるラーメンがない、 珍しくも美味しい味わいかなぁと思いました。 この日は残念ながら シンガポールチキンライスは食べ損ねましたが、 この店を教えてくれたSusuru.TV氏に感謝ですね。

    神田で自転車の調整に行った帰り道、プラプラとしていて発見! 生姜も鶏も大好きなので、立ち寄りました。 着席すると、説明が目に入り… なになに…食べ進むと生姜の味や香りに慣れちゃうから、途中でかき混ぜる…と。 ふむ。 で、つけ麺をいただきました。 麺はツルツル、塩味のスープへ程よく生姜の香り♡ 麺の上にはおろし生姜が乗ってるので、少しずつ足しながらいただきました。 途中で、但し書きを思い出し、ぐるりと混ぜ返すと、 確かに塩味と生姜の香りが復活! 最後まで美味しくいただきました。 ちなみにこの時、一緒に行った友人は温かいラーメン。 これも美味しいけど、猫舌のわたしは、つけ麺の方が味が良くわかりました。 ごちそうさまでした! 塩生姜つけ麺    ¥950 塩生姜ラーメン   ¥900

塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6677-2922
ジャンル
  • ラーメン
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ丸ノ内線 / 淡路町駅 徒歩3分(230m)
都営新宿線 / 小川町駅 徒歩3分(230m)
東京メトロ千代田線 / 新御茶ノ水駅 徒歩3分(230m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

11席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

TwitterのURL https://twitter.com/MANNISH0307
利用シーン ランチ、禁煙、ディナー、おひとりさまOK、結婚式 二次会、ご飯、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Michiyuki Okumura
最新の口コミ
高橋 泰明
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

このお店は以下のお店が移転した店舗です


塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店の近くのお店

神田のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店のキーワード

塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

神田周辺のランドマーク

03-6677-2922