更新日:2023年02月06日
うどんの概念を変えるお店
夜、19時から並び1時間ほど待って入店。うどんはつるつる、コシがあってもちもちです。並んで待った甲斐がありました! 私が頼んだのは、かけ+牛肉+ごぼう天。牛肉の出汁がしみてて美味しかった〜。 次は他のメニューをたのんでみたいです。
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
日曜の夜、タイ料理が食べたくなり 予約の電話しようと思いましたが、断られてしまい行列覚悟で19時ごろ伺いましたが、、 相席可にして待ち5分くらいですんなり入れました( ´ ꒳ ` )ノ ガパオライス グリーンカレー プーパッポンカリー という定番メニューを注文! タイ料理経験値が低く、ガパオライスってどこも同じ感じなのかな…と思ってましたが全然違う!!すごい美味しい!! グリーンカレーもちょい辛の中にコクがあり、 プーパッポンカリーは蟹の身を必死でほじほじして食べました(V)(*'ω'*)(V) こちらは甘め! 2人で5000円ちょいくらい( *o* )! やすーい( *o* )! 大満足でした\( ˆoˆ )/
本物の焼きあごが生み出す、芳醇な味わいと贅沢な余韻
夜8時半ごろ訪問‼️自分より前に2名並んでいました。待ち時間、約5分!あごだし塩ラーメン800円を頼みましたが、スープはあごだしがきいてて深い、麺はしっかりしていておいしい、チャーシューもおいしく、これはリピートありだと決定!
思う存分フルーツやケーキを堪能することが出来る女性に大人気のパーラー
この時間はハッピータイムとかでランチメニュー+ディナーメニューも両方味わえます。やっぱりフルーツがとっても美味しくてその割に値段もリーズナブルなので個人的には大満足でした!
串焼き、うな重の他にもメニューが充実の鰻屋さん
梅雨冷えの夜は歌舞伎町で50年近く営む老舗うなぎ料理「うな鐡」に思わず飛び込みました。日本酒の熱燗を飲みながら頂いた串焼きうなぎの部位は肝焼、ひれ、くりから(背中)、ばら、白ばら(肋骨の周りの肉)、レバー、短尺など。絶妙な焼き上がりの味の濃い身に、炭火の香ばしさが重なってお酒もどんどん進みます。にんにく焼きや水茄子の口直しも秀逸な出来映え、締めは「うな丼」重入りではなくなぜか丼ぶりで食べたい今日の流れです。パワー付きました。、
コスパ良し!美味しい鳥刺しが食べられる、新宿東口駅近くの鶏料理専門店
どうしてもディナーで来たくて訪問。 驚くくらい日本酒がすすむ。 どのつまみも最高だけど、鳥刺しは今まで食べた中で一番美味かった… 最高っす (親子丼は後日行ったランチの写真)
コロナ対策を万全で、皆さまのご来店心からお待ちしております。
とにかくどれも癖がなく美味しくて完全に苦手克服した夜! 定期的に通いたい1軒となりました。 ジビエ初心者さんにも超絶おすすめのお店ですよ。
高級魚である金目鯛のアラを惜しげもなく使用した金目鯛スープで作り上げる「らぁ麺」
夜23時でもやってるラーメン屋さん…❤︎ さっぱり目のが食べたくて初めて訪れました! 魚介出汁ラーメン屋大好きマンな私。ここは鯛を使ってるみたいで、食べたら魚の味がめっちゃ出たスープに、麺は少し食感がある中細!メンマが細長くてとっても美味しかったです 初めてが多くて食べてて楽しかった一杯!幸せ〜
新宿アルタ裏の路地裏にひっそりと佇む、ロールキャベツが有名な洋食の老舗
夜にはちょっと早い17時ごろにお邪魔しました。すっと入れて注文から提供までもとても早くて空いてる時間帯なら急いでる時でも便利なお店だと思います。 ロールキャベツとご飯少なめ、ロールキャベツのソースはちょっと醤油っぽくてご飯に合います。美味しかった〜
「朝食の女王」の称号をもつNYの人気レストラン、待望の新宿店
微妙な時間だったからか、並ばなくて良かったです^ ^ 17:00〜ハーフ&ハーフ ディナーセットがあり、そちらにしました! ディナーも甘いものも食べられて満足♡ 定番のエッグベネディクト と、 フレンチトースト を選びました! ドリンクは全品選び放題(ワンドリンクですが) フレーバーティーを選びました! スープから美味しい! トマトスープ、玉ねぎのシャキシャキ食感が最高 エッグベネディクトはとろっと中身が溶け出してすてき^ ^ フレンチトーストもふっわふわ!バターもくどくなくてメープルと合わせて全部使ってしまった 幸せいっぱいな時間! 行って良かった〜✨ 御馳走様でした♡
名物とん丼という名のカツカレーは絶品!創業大正十年の老舗のとんかつ屋
その夜、スクワットマジックをテレビで見て、 これだ!と思い、 押入れにしまっていたダンベルを出しました。 今までは、1週間で気づいた時に チラッと体を動かしていましたが、 きょうからは毎日、必ず、ストレッチします♪ リンパの詰まりをなくし、ストレスフリーに。 自分の身体を整える事から物事は始まるのだそう。 股関節、関節、動かしましょう。 グルメ、とんかつが導いてくれたご縁、 不思議ですね~~~~ 感謝!(^^)! #とんかつ #新宿
朝の7時から飲めちゃう、新宿駅東口地下のビア&カフェスタンド
ここ、夜も繁盛していますよね"((∩´︶`∩))" 今度はビールを飲みに来たいなあ♪ #新宿 #モーニング #ワンコイン以下 #コスパ高い #朝からビール #クラフトビールの種類豊富 #最強のコスパ
2日間煮込んで作るスパイシーな欧風カレーを食べられる、新宿のカレー屋
金曜夜にお邪魔しました! お肉ゴロゴロのビーフカレーを注文。 厚切りのお肉は柔らかく食べやすい&後引く独特の辛さのルーが美味でした! 福神漬も美味しい(^o^) #新宿 #新宿カレー #カレー#洋風カレー #雰囲気が良いお店
凛とした大人の憩いの空間。落ち着いた雰囲気の中で、京都おばんざいと新鮮なお刺身を
祝日夜に伺いました♪ 照明が落ち着いていて、和の雰囲気漂う空間。 お料理も上品で、明太子とシソの揚げはんぺんはさくさくでお酒に合います✨ 私は焼酎お湯割りで頂きました~ 女子会やデートに最適かと思います♪
後味サッパリの醤油味、歌舞伎町にある個室有りのラーメン屋さん
夕飯時間よりちょっと早めに行ったけど混んでだので外で待ってましたー! カウンターとテーブル席があるみたいです! わたしは、担々つけ麺頼んだけど…辛さがちょうどよくて麺がすすむ!すすむ! コラーゲンボールは、女性タダ^_^ 行ったらコラーゲンボール忘れずにいれてね!
新宿駅より徒歩1分!毎日仕入れる鮮魚をどうぞ!
金曜日の夜に来店。 いつもかは分からないのですが完全2時間制できっちり代わるので回転が良いです。 お刺身や煮付け、どれも美味しい!写真はありませんが生めかぶも美味しかったです。 お店の外に並んでいた人もいたので、予約したほうが無難です。 #魚料理
石壁に木製の重厚なカウンター、輝くシャンデリア、昭和レトロな老舗バー
早めの晩御飯後に行ってきました。20時より前に入ったら、B2に通されたのですが、男ばかりで帰るときに徐々に女性も増えて来たので、やはりバーは遅めの時間の方が良いのかな?大人の空間というよりは、バー形式の居酒屋さんくらいの軽い感じで入れるお店です。少人数にはちょうど良いです。
レトロな雰囲気が最高の純喫茶なのに、Wi-Fi・電源完備の面白いお店
とネットで調べると、昔は夜はお酒を出してキャバレー?チックになるお店と、夜もお酒は出さないお店に分かれ、後者が純喫茶らしい。 なるほど… ちなみにこちら、店名が“西武”で新宿だから、投稿しようと検索しても西武線沿線のお店やらが大量に出てきて一向に出てこない… 結局Rettyの検索ではなく、普通にネットで検索してRettyの投稿を探してようやく辿りついた… 前段が長くてどーもすんません… モーニングBセットは、ローストチキンのトーストサンド、ポテサラ、ソーセージ、ドリンクのセット。 ローストチキンのトーストサンドは程よい塩気のローストチキンとトマトの酸味がとてもうまい。 ポテサラはちょい甘めな味付け。 トーストサンドの下にバナナが隠れんぼ。 サラダにパンにデザートに、日ごろ栄養が偏りまくりな自分にはバランス良くありがたいセット。 ドリンクはアイスコーヒー。 酸味や苦味が少なくまろやかで飲みやすい。 たまたま座った席にはコンセントもあり携帯の充電もできた。 となりの席にはないからたまたまかな?
都内で味わえないほどの新鮮さが売りの海鮮料理屋さん
平日の夜でも満席で大変賑わっておりました!! 東口のこちらは、地下でDOCOMO電波がほぼ通じないのが難点くらい?! でもやはりまた通いたいお店!
毎日休まず営業。上海家庭料理のお店です。ぜひ当店をご利用ください。
2018.3.9.FRI ばんごはん 飲み会終わりにふと誰かが蛙を食べたいと言い出したので、歌舞伎町の路地裏にある怪しげなお店へ… こちらでは現地と同じような上海料理を色々と頂けるようで、丸ごと蟹や蛙、蠍の料理が続々と( *˙˙*) 気を失いそうになりながらもせっかくなのでトライ! 蟹は濃厚で健康そうな味で蛙はささみのように淡白で美味でしたし、蠍はとにかくぽりぽりとした食感が特徴的でした。 わいわいと盛り上がれるお店で楽しかったですが、次は普通に餃子とか食べたいです(;;)笑 #現地感漂う #屋台のような #人気店
新宿東口・歌舞伎町 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!