麺屋 元

めんや げん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR常磐線(取手~いわき) / 牛久駅 徒歩22分(1.7km)
ジャンル
ラーメン チャーハン
定休日
毎週木曜日
029-875-8290

一ヵ月ぶりの『麺屋 元』さんです。 オープン5分前到着で、既に6人ぐらいの先客が並んでます。相変わらず人気ありますね。定刻に暖簾が出てオープンとなります。この日は前回気になっていた「台湾まぜそば」狙いの訪問です。 ニンニクマシのマヨネーズ有りでお願いしました。合わせて、〆のメシ割り用に「ライス少々」も一緒にお願いしました。カウンターに陣取って待つ事10分程で、『台湾まぜそば』の登場です。 台湾ミンチを中央に、玉ねぎ微塵切り、魚粉、ニラ、白ネギ、刻み海苔を配置。多めのニンニク微塵切りと、マヨネーズが更にジャンクさを強化しています。麺と具材、丼底のタレを、天地返しで念入りに良く混ぜます。最低でも天地返し20回。特に辛いまぜそばの場合、味にムラが出るのはよろしく無いので、しっかり混ぜます。汁無しにしては、タレが多めです。 モチモチの中太麺にタレと具材が絡みます。台湾まぜそばの味の要っていうのは、台湾ミンチです。辛味はそれほど強くないけど、麺とのバランスが絶妙です。シャキシャキの玉葱は荒めの微塵切り。ニラも荒め。ニンニクもジャリジャリいいます。パンチありますね。美味いです。 卓上の酢を加えて味変します。油そばの辣油と酢の味変ってお約束ですが、台湾まぜそばに酢っていうのも良く合います。 麺を食べ終えたら、結構な量のタレが残ります。〆はライス投入でメシ割りです。良く混ぜて戴きます。麺で美味けりゃ、米でも美味いに決まってます。もしかしたら米の方が美味いかもしれないです(笑) 総じて… G系のパンチのある台湾まぜそばです。 ミンチも、麺もパワフルです。微塵切り各種もちょい大ぶりで食べ応えあります。名古屋本家の『はなび』さんの台湾よりパンチがあって面白い。ジャンクさ倍増の台湾まぜそばでした。次回は未食のつけ麺も良いですね。『麺屋 元』さんハマりそうです。

Shinobu Shimizuさんの行ったお店

麺屋 元の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 029-875-8290
ジャンル
  • ラーメン
  • チャーハン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR常磐線(取手~いわき) / 牛久駅 徒歩22分(1.7km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

29席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.menya-gen.com/
X(Twitter) https://x.com/menyagen

029-875-8290